• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

モーターだけの話では無いんだが

回転物には必ず軸受けが有る。
よって、使用可能向きと言う物が有る。
モーターで言えば、標準は横置きラジアルベアリングしか入ってないからだ。
軸を水平方向に置くことを前提の構造だからだ。
立て置きモーターはスラストベアリングがあるが、これも向き指定がある。
全方向用もあるにはあるが、高額になる。
コストが掛かるからねぇ当たり前。
エンジンでも同じ事で、車両用はすべてがラジアル方向のみ、スラストベアリングがあるにはあるが、
あくまでクラッチ操作のためのモノで、常用ベアリングでは無い。

エンジンで全方向対応なのは航空機用。
戦闘機なんかどの向きで飛んでるかわかりゃしねーからな。

んで、コストが求められるモノなら使用用途に対して問題が無ければ、限定して
コスト削減を行うのは常識。
モーターはその用途毎に専用に出来ている。

FAN類は向き限定されてるし、インタンクポンプが軸垂直なのは軸受けの摩耗対策で
コストを極限まで削って要求寿命を達成するためのもんだ。
基本こいつらスリーブベアリングだし、ラジアル方向だけでスラストはまともな
モン構築せずにインペラで吸い上げた燃料でアーマチュア浮かすことで更に
軸受けに対する負荷を軽減してるのさ。
*基本メタル軸受けだから軸とメタルの間は直接当たったら終わりだ
だから、ガス欠なんかやるとポンプが傷む。
ドリ車なんかポンプぽんぽん壊れるの当たり前ってことさ。
エア噛みやるわ振り回されるわ。
タンク内の波消し板ぶっ壊れるくらいだあたりめー

ちゅーことよ。
Posted at 2019/07/01 00:07:13 | コメント(2) | 技術放談 | 日記
2019年06月30日 イイね!

さて、

シビックのリコールポンプの動作状況調べたわけだが、14Vで4.4Aくっとる。
タンクの中で約62Wもの熱出してるという事よ。
燃料ポンプが燃料から露出した状態というのはポンプが過熱していると言うことだ。
なんせ燃料で冷却してるんだからな。

インタンクポンプ類は、燃料に浸かっていてこそ冷却と潤滑が行われる仕様になっている。
うちのビートの製造時のポンプが27万キロ辺りまで異常が無かったのは、燃料を半分以下に
全くしないことだ。
ただそれだけ*注:実家へ行き来する場合のみ高速の補給地がかぎられ残り5L迄行くことは有る

昔からインタンク式ポンプは燃料切らすと壊れるというのは上記が理由だ。
それプラス放置で腐った燃料で逝かれる。
Posted at 2019/06/30 22:40:33 | コメント(1) | 技術放談 | 日記
2019年06月30日 イイね!

もう8年か・・

もう8年か・・





2011/2月下旬



中がこの状況・・

なおして8年以上
2019/6末


レストア屋修理なのと、相応の対処してるからねぇ

Posted at 2019/06/30 19:55:25 | コメント(0) | 資料 | 日記
2019年06月30日 イイね!

今更リコールポンプの仕様確認

今更リコールポンプの仕様確認










なんかキチャナイが何かというと、15年以上前にセンダー交換時に亜鉛さび止めひっくり返した跡
錆びとらんな(おい

ポンプ筐体のコネクタが崩壊しそうだったので蓋開けた。
んで、コイル抵抗測定。
まー1.6Lクラス車のポンプだこんなもんだろ。
1.8Ω



バッテリーからの印可電圧。
計測状態撮るのに苦労したわ・・


エンジン始動しての全負荷運転での電流。
このとき電圧撮るの忘れたが14V掛かってる。


3万キロ程度このポンプで使ったFUSE

全く加熱は見られない。
余裕含めてのFUSEは定格内使用だと言うことだろうな。

まーこのシビックリコールポンプ使っての電源トラブルは聞かないので、BEATの電装の
余裕内なんだろう。
んでこのポンプ、写せなかったが起動時の電流からして、おそらく無負荷で2A位食うだろう。
タンク空じゃないとできんし、それこそドカンと逝きかねないからやらんが。

あと純正ポンプは12Vしか掛けてないが、14V掛ければ無負荷で1.5A 全負荷3.0A
程度食うと思われる。
1.5倍程度なんでまぁ元々余裕有るだろうから持つ罠。
メインリレーの不良は主に製造工程の問題なんで製品スペック上は15万キロくらい保つ物なので
コイツ使っても10万キロくらいは大丈夫だろ。
Posted at 2019/06/30 15:08:00 | コメント(0) | その他 | 日記
2019年06月29日 イイね!

ピストンリング

ピストンリング今のエンジンは圧力うけるリングとOILリングしか付いてないだろうが・・
BEATの純正。
TOPはくさび形形状していてセカンドよりも薄い
セカンドは角丸めた長方形でTOPよりも厚い
Posted at 2019/06/29 19:24:42 | コメント(2) | 資料 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation