• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

大きさの違い

リアル比較


でMMDモデルが有ったもん



旧ソは車高が低く、自動装填装置が車体にあるので砲塔が丸い。
後は全長が1-2m短い。
よって被弾して弾薬が誘爆すると壊滅。
西側は砲塔に弾薬庫や自動装填装置があるので砲塔がでかい。
旧ソは車体の被弾率が低いのでそこに弾薬庫兼装填装置を置き小型化。
西側は被弾時弾薬庫だけぶっ飛ばすようにしてると*天板ぶっ飛ぶように出来てる
で、被弾車両でも修理して復帰させるのが前提。
そもそもの想定が違うのよ。
Posted at 2023/01/30 02:54:08 | コメント(0) | Military affairs | 日記
2023年01月30日 イイね!

癖ありすぎな西側戦車・・

さて、ウクライナに供与されるとされるもんの仕様と欠陥

英国面全開 Challenger 2

運用国 イギリス オマーン
120mmライフル砲 分離装薬 手動装填
約63t  エンジン1200hp  19hp/t この非力故に最高速度が59km/h
大体全装備重量68t位になるようなので余計出力比が悲惨なことに
まず供与の最大問題が主砲弾の供給。
すでに生産してねーのよ,致命的なことに。
次にこの出力比で解るとおりエンジンが出力不足故にぶっ壊れる。
で、これは西側どれも同じだが重すぎる。
旧ソ連構成国のインフラはT-72の40t級を前提に作られてる。
60t越えるもんは行動に制限が掛かる。
自動装填が出来ない。
こんなのだからそもそも運用国がすくねーのよ

フランス Leclerc

運用国 フランス ヨルダン UAE
120mm滑腔砲 NATO標準弾 自動装填
約56t 1500hp複合機関(ガスタービン+ディーゼル)約26.5hp/t 最高速度72km/h
*ただし複合機関なんで良く壊れる
**自動装填部は我が国の90式と同タイプ基本西側採用機構はベルト給弾式
で、ルクレールの特徴は・・・
とにかく高額、我が国の90/10なんか半額くじゃねぇかと思えるくらいのバカ高さ
その上高出力エンジン作れず無理矢理複合で達成してるから良く壊れる。
ま、ラテン系なんだろな。
供与品の中では一番軽いがそれでもT-72基準では10t重いんでそこと
故障率と整備性が問題だろうねぇ

アメリカ M1A2 Abrams

運用国 USA オーストラリア クェート エジプト サウジアラビア モロッコ イラク ポーランド
120mm滑腔砲 NATO標準弾 手動装填
約62t 1500hp ガスタービン 約24hp/t 最高速度66km/h
核廃棄物のまき散らし仕様の劣化ウラン装甲と劣化ウラン弾
ひとえにアメリカのエゴの塊であると同時に、装甲技術が無いのの表れ。
とにかく燃費の悪さと放射能まき散らし仕様だっつーのと、エンジンが
とっくに生産ライン閉鎖してるので、現物の回収現品修理が必要という
メンテナンス上の問題がある。
大きさの割に重いんだが理由が複合装甲技術がねーからなんだよ。
おまけにセラミックの1/10程度の強度しか無い劣化ウラン装甲だから余計重くなってる。
我が国の10/90があの重量なのは、セラミック装甲技術とハイドロサスペンション技術があるからよ。
でなければ小型とは言え40t台で120mm砲積んで行進間射撃できて
旧ソ125mmに抜かれないようなもんはできん。
だからM1のことをロートルとオレがよく言う訳よ。

ドイツ Leopard 2 A4

運用国 ドイツ ギリシャ スペイン トルコ ポーランド フィンランド スイス スヴェーデン カナダ オーストリア デンマーク ポルトガル ノルウェー ハンガリー 故欧州標準戦車と言われる
大体がA4でドイツ自体はA5/6/7、A7は他デンマークが配備してるくらい
A5はポーランドとスヴェーデンのみ A6がギリシャ カナダ フィンランド
120mm滑腔砲 NATO標準弾 手動装填
A4 約55t 1500hp ディーゼル 約27hp/t 最高速度68km/h
A7約67t 1500hp ディーゼル 約22hp/t 最高速度68km/h

M1と違い運用に置けるバランスはとれてたものだが・・
改修でどんどん重くなり・・・
A4ならまだT-72の10t増しだが、A7では20t以上増し・・
行動制限が厳しいのと泥沼にはまったら100%終了だろうね。
手動装填なのと、重量が問題。

で、これらすべてT-72より一回りはでかいのよね。
旧ソ戦車は小型にし先制攻撃を仕掛けるのと数で制圧するが
基本ドクトリンで、西側のように正面で受けきり撃ち勝つという
物では無いからねぇ
Posted at 2023/01/30 00:11:42 | コメント(0) | Military affairs | 日記
2023年01月28日 イイね!

最終的には燃料電池化

しかねーとおもうが、ただの充電式はいみねーのよな。
ゴミ増えるだけで無駄に資源使うだけのもんだから。
で、ここきてマツダが1ローターハイブリッドその昔のホンダの初代インサイト的なやつ。
構造的に理にはかなってるが、アペックスシールの耐久と、メンテがきちんと出来ないと
もたんからそこだろうな。
基本バカの乗れば壊れる典型だからREは。
Posted at 2023/01/28 06:56:02 | コメント(0) | その他 | 日記
2023年01月26日 イイね!

兵器は

高額商品な訳よ。
これはどこでも変わらん。

で、ソ連とアメリカでは運用思想が違うがゆえにまるっきり違うところが出てくる訳よ。
わかりやすいのが戦車。

ソ連は自国で使うにせよ輸出にせよ、運用・乗員訓練含めて安価にが前提になるから
物自体の生産コストが西側よりも遙かに安いことを武器に、早い段階で自動装填装置などを積み
兵士の練度が低くても運用できる様にして居る。
発想は合理性有るが、基礎技術の面で無理有るけど。
んで、兵士は畑からとれる思想だから乗員も消耗品で、乗ってる奴のことなんぞは考えてない。
ただし、T-64やT-72の砲塔ぶっ飛ぶのは戦車の運用思想は、随伴歩兵を伴っての機動戦
なので、随伴歩兵無しで周囲防御がおろそかで運用する物では無い。
要はこの世代は周囲警戒機能などがないため、歩兵用対戦車火器には弱い。
随伴歩兵に周囲警戒してもらわないと駄目、それをしてないからターレットリング狙われて構造上弾薬庫が砲塔リング真下に円形にあるから容易にぶっ飛ぶ。
ちゅーこと。
あとモンキーモデルはいろいろ性能低下してるのもあるけど。

対する西側は・・・
高額化するためFCSは改良しても自動装填機能は人員不足に悩む国でないと採用していない。
あのアメリカでさえ人力装填。*もっともアメリカの場合は老害が原因だが
**ストライカーの105mm自動装填、自動排莢できてるのよ
自動装填なの我が国自衛隊装備とフランスのルクレールくらい。
ドイツはラインメタルに技術が無いのか、それても高いからなのか?
なんかしらんがいまだ改良しても手動装填のまま。
一応乗員数が多い方が乗員生存率が上がるというのがあるが、そもそも機械化師団
乗員数減らす方が有効だろうがよ。
弾薬やエンジンから乗員離した方が良いんだし。
ここは自動装填にしても弾薬のど真ん中に人員配置してるソ連とは違うにしてもねぇ。


ちゅーこっちゃ
Posted at 2023/01/26 21:22:20 | コメント(0) | Military affairs | 日記
2023年01月26日 イイね!

んで

スラブ的合理主義により陸上兵器は前期の通りの部分があるわけだが・・・
謎なのがKa-52の射出機能
そもそも射出離脱が出来るのはそれなりの高度で飛んでるもんで有って、地上攻撃機は
高度が足りないから射出脱出なんかしてる余裕がない。
=意味が無い無駄機能
落とされまくってるけど射出脱出したのは見たこと無いわな・・

・・・・・航空機では変なもん着けてる場合はあるわよくわからん。
Posted at 2023/01/26 10:46:10 | コメント(0) | Military affairs | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4 5 67
8 9 101112 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation