• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

二次電池は

シュレーディンガーの猫じゃねぇんだから、放電は常にしてる。
要は常に一定量の化学変化が起きてる。
二次電池は化学変化を可逆とし、充放電を行う物。
でなければ放電のみの一次電池となる。

で、大容量且つ充放電量が大きいということはそれだけ反応速度や反応条件がシビアだと言うこと。
ゆえにリチウムイオン系は発熱や電圧を監視しながら充放電させる。
暴走しない領域で充放電させるために。
又どの電池にしても過充電は生成物の分解を意味する。
イコール劣化だわな。
比較的過充電に強い鉛以外は分解反応の暴走が起きるので、充電電圧自体制御して
監視が必須となる。
特にリチウム系は。
いくらLi-fe系列でもそれは同じ事。
安く作れるから使い捨てにするならかまわんかもしれんが、定命確保したければ
管理を厳密にはこの種類必須だ。
種類毎に違うんだ置き換えには充放電制御部から入れ替えないとダメよ。
Posted at 2023/01/25 06:58:58 | コメント(0) | 資料 | 日記
2023年01月25日 イイね!

これの開発中の図



公開していたんだがなぁ
まったく構造が異なることになることも理解出来ないうえに、BEATのドアは
軽では最重量級の代物。

オールドフェラーリやエキゾチックなんかのアルミやぺらぺらドアなんかとは物が違うんだ。
バカ丸出しだよな。
あれらは軽量化or時代背景を表すペラさだったりするから、樹脂スリーブさして
ピン入れ替えとか言う手抜きでもある程度持つが、BEATのヒンジは重量ヒンジを構築しないと
話にならん。

ま、知能がない脊髄反射ガエルにはわかるわけねぇか
Posted at 2023/01/25 06:23:44 | コメント(1) | 自家設計開発 Mechanical | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4 5 67
8 9 101112 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation