• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

車両用のトランスミッションは

現在
マニュアル
プラネタリーギア+湿式クラッチの塊の良く有るオートマチック
対抗プーリーとベルトで構成されてるCVT
が大体を占めるわけだが、ほぼただの積み木のマニュアルは、組み立てクリアランス等や
でかいゴミさえ入らなければそうこわれないが、ATやCVTはそうはいかん。
例外なのは昔のホンダのホンダマチックのように、マニュアル品のクラッチ制御と
シフト制御を自動化して変速機構自体がマニュアルのまんまのやつくらいで
どのATにせよCVTにせよ、糸くずレベルゴミも厳禁だが、一番は制御バルブ部分に
エア咬んだだけで終わること。
あの部分はエア抜きなんか単体で出来るもんでは無い。
製造ラインでにせよリビルト業者にせよバルブボディは組み立て後、ATFやCVTFに付け込み
真空引きしてエア抜きしてるんだ。
バカがバラしてどうこうできるもんじゃ無い。
壊すだけよ。
あのバルブボディ部分は接合面とシリンダ内面は研磨されてるが、OILラインまでは
研磨されてない。
昔は削り出しで作られていた物もあったんだが、いまはすべてダイキャストで1次成形してるモノ
だから、OILラインは型の凹凸が付いてる。
よけいエア抜きなんかしにくいのよ。
また、ATFにせよCVTFにせよ、素人が出来るのは下抜きの上補充程度。
温度管理なんかも居るし、ストレーナー交換するにもゴミ入れば終わるんで
きちんとした整備環境無いと壊すだけ。
Posted at 2023/01/14 02:06:10 | コメント(1) | 技術放談 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4 5 67
8 9 101112 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation