• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

なぜか増える中古部品



程度が悪い物


問題無いな・・・
ただキャップは変形して閉まらんけど。
OH生け贄にするならコイツだが・・・

もう一個が・・・



程度よすぎ・・



まんま使えるなコレ・・・・・・


で、


もちろん新品はあるんだよ(ええ
Posted at 2019/08/31 18:11:03 | コメント(1) | その他 | 日記
2019年08月31日 イイね!

流れに乗って

流れに乗って










再調査・設計しておこうと思ってものてにいれようといったら・・・
ジャンクどころか中古が2個きた。

・・・・・・・OHしろと。

固着してるモノの方がサンプル価値があり、中古は大量にあるから・・・ete

・・・・・・・そうくるか・・・
んでやはりボールベアリングの破損が原因の物が多く、ベアリングさえ替えれば
治る罠・・・
ベアリングが付いてるプレート外してカラー作ってベアリング交換してセンサーの位置出しして組み立てれば良いだけの話。
Posted at 2019/08/31 16:19:34 | コメント(0) | 自家設計開発 Electronics | 日記
2019年08月31日 イイね!

犯罪原因は

犯罪者に語らせるのが一番だな。

食肉偽装で有名になったミートホープの社長がハッキリ言ってる。
「消費者が安い物を求める」

で、一例を挙げると大手ハンバーガーショップのハンバーガーなんかもにたようなもんだ。
パテの中身なんてクズ肉ならまだしも、骨髄や食肉加工上ででる廃棄部位。
それを化学処理で肉のようにしてるだけ。
水増しもしてるから大量に液がしたたる訳よ。
*おれはそもそもジャンクフードは喰わん

そーねー関東だと都心から50km圏内にそんなモンの製造工場有るねぇ
「材料原価極限まで減らした模造品製造」だからいいわけよ。
牛肉100%なんてうたってねーだろ。
あくまで「はんばーがー」だからね。
厳密にはハンバーガーですらないわけだが(肉類挟んだパンだとすれば)

コレは一例だがな。
Posted at 2019/08/31 02:33:33 | コメント(1) | 市場論理・資本経済 | 日記
2019年08月31日 イイね!

いままで

限定的にECUやメーターの修理はしている。
基本金のためではないし、厳格なトリアージとユーザー選別を行った上での物だ。
理由は2つ
本来修理する物では無いためそのことを理解出来ないバカは排除。
修理技術証明のためのサンプル。
だ。
金銭的にそもそも安くなんて出来る物では無い。
が、基本部品代と資材調達経費程度でやっていたのは状況調査用だったからだ。
実際に修理せざるおえなくなったときどんなもんかを予測するため。
修理技術を確立させていても実証できなければ意味が無い。
また年々悪化していく状態に対応するには技術革新が居る。
電子部品は最新鋭の物の調達を可能にしていたのであとは実地TESTだわな。
ま、自分のでやってあるけど。

ちゅーことだ。
で、バカ共が破壊してるの多すぎなので初めから厳密な線を引いた。
直し様がねぇゴミなんかさわりたくねーからな。
ゴミ持ってくるゴミという構図もあるから、そいつらの排除もある。

はじめから意図したものだ。
Posted at 2019/08/31 02:00:48 | コメント(0) | 市場論理・資本経済 | 日記
2019年08月31日 イイね!

定価に対する出荷価格

50%前後だな自動車なんかがこの水準。
輸送コストがでかく、輸入出関税もあるから国境越えてる物はその分が乗ってる。
そういうもんさ。
ディーラーマージンは15%くらいのもんさ。
値引きや下取りeteなんかで物によっては10%もねーだろ。
粗利でであって純益はほぼ無い。
よってメンテナンス等で利益を出す必要が有る。
それが今の囲い込み戦略だ。
まー物自体専用のテスターが無いと対応できなくなってるんで、ほぼ囲い込みは完成しているだろう。

で、これはさておきコレは高度にシステム化されていて、大組織だから出来る話。
単に物を作って売るには製造原価は30%以下にしないと純益が出ない。
ここが理解出来ないから大体潰れる。
かかる経費は膨大だからだよ。
PB商品で中間マージンを省いてあるものと、その製造元の製品の価格差は中間マージンと
ブランド分のネームバリュー料だがPBであってもコストは掛かる。
輸送はかならずあるんだから。
PBだとはいっても大手の販売店ならどーせメーカーと直取りしてる。
実際の輸送コストは変わらん。
PBでは製造メーカーは売却確定品としてPB品の生産を受け、依頼分を生産し受け渡す。
自社ブランド品は見込み製造し、倉庫に在庫し販売する。
実質はこの違いだ。

製造・輸送・販売
どういうことなのか理解出来ていれば製造販売するのに如何に製造コストを抑える必要が有るか
解るだろう。

だからこそオレは作れても一切販売しようなどとしない。
製造がすべて委託なのも有り、一定以上のコスト削減hは無理なのと製造数が少量すぎるからだ。

物を作る上で単品製造するには自家設備で行わないとコスト管理は出来ない。
大量生産するならfabレスで良い。
資本効率からしてそうだからさ。
経済学の片鱗が無いとダメって事よ。
Posted at 2019/08/31 01:47:21 | コメント(0) | 市場論理・資本経済 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation