• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月18日

エンジン降りました RG125ガンマ

エンジン降りました RG125ガンマ 今日は天気悪かったですね~

雨が上がったのが午後2時ごろ

それから作業を始めました。


まずはガンマを小屋の天井から吊り下げます。

と言うのもエンジン降ろすのにピボットシャフトを抜く必要があります。

ピボットシャフトがエンジン貫通してますからね。


その後サスペンションのボルトを抜いていくわけですが・・・

すべてのボルト・ナットがさび付いて固着しています。

これはヤバい

外れんかもしれん


こんな時に役立つのが電動インパクトレンチですね~

まずはマキタの14.4Vで行きます

ダダダッ!

全然だめだ・・・


次は高儀の18V

ダダダッ!!

ギュイン~

緩みました♪


今回は高儀のインパクトレンチですべてのボルト・ナットを緩めることが出来ました。

この後には大陸製20Vが控えていましたが出番はなかったですね。

すべてのボルトを抜き去ってスイングアームを外します。


次はエンジン。

エンジンマウントに締め付けられているボルトを緩めて抜くのですがインパクトレンチではエンジン底面を貫通しているボルトが緩みませんでした。

こんな時はラスペネだ♪

シュッと一吹き。


しばらく置いてから緩めたら回りました。

良かった♪


マウントのボルトをすべて抜いたらエンジンが降ります。



やっぱり2st単気筒なのでエンジンも軽いな~

でもフレームは鉄製なので重いな~w


これで次の作業に進めることができますね♪


次からは塗装に向けて・・・

ではなくフレーム矯正が入ります。

どうもシートカウルが取り付く周辺が曲がっているようです。

ちょっと直してみたいですよね・・・


よし やろう!


正直フレーム矯正なんてやったことが無いのでわかりませんが、頑張って作業を終わらせようと思います。

思っているだけで出来るとは限りませんが・・・


頑張ろう!!


それでは次の更新もお楽しみに♪
ブログ一覧 | RG125Γ | 日記
Posted at 2023/03/18 22:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レア度100%のROAD FOXを ...
唐草熊次郎さん

NA号のクランクプーリーが外れない ...
Niiさん

エンストの原因 点火コイル交換 修 ...
Y60&R50さん

セルモーターの交換
バシケンさん

kokenのソケットレンチ
鳥撮さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ブーン OZラリーレーシングお色直し https://minkara.carview.co.jp/userid/425473/car/2482630/5001668/note.aspx
何シテル?   10/14 20:24
バイク、車をイジルのが大好きです。 実際はイジっているのか壊しているのか(笑) 最近コメント返信が遅れがちです。 ゴメンナサイ。 でも必ず返信しますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2021.3.13 エスティマと入れ替えになりました。 人生初のハイブリッド車です。 ...
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
2020.1.26 不動車のKDX250SRをオクで購入しました。 フルサイズのオフロー ...
BMW R1100RS BMW R1100RS
2018.10.13 ZZR1100の次のバイクとして購入しました。 ツーリングなどに使 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR40Wエスティマから乗り換えです。 またエスティマですが不満なく乗れていたので購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation