• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya39のブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

ハンドル取り付けとか色々細かいことをやる RGV250ガンマ

ハンドル取り付けとか色々細かいことをやる RGV250ガンマこの隅っこが良いんですよ!ご主人!!

と言いたげなだんごが玄関入ってすぐのところでくつろいでいます。

いいなぁ・・・


さて、本日連休の最終日となりました。

昨日は家族で魚を食べに静岡の焼津まで行ってきました。

たまにすごく食べたくなるんですよね~

特に今回の連休はあまり外出できなかったので1日くらいは・・・ という事で家族で行ってきましたよ。

こんなの食べてきました。



美味かった♪


そして本日は家でのんびりするために予定を入れていません。

まぁのんびりするといってもやっぱり何かしていたい。

そうだ バイクを弄ろう。

いつもと一緒ですやんwww


それでは早速。

本日はハンドルの組付けをしていきましょう。

今回ハンドルは安物のアルミハンドルを新調しました。

いつもは家に転がっているのを適当に選んで付けるのですが在庫が底を付いていたので新品を購入しました。

ハンドルポストは前回のガンマで使ったものを流用。

なんか部品箱の底で漏れ出た液体ガスケットまみれになって発見されました。

この液体ガスケットが固まったものを除去するのにかなりの時間を使ってしまった・・・

まぁいいや

そしてハンドル取り付け。



ちょと幅がありすぎるかな?

もし広すぎなら両端を数センチカットするかもしれません。


この後奇麗にしたステップ周りを取り付けます。




まぁこんなものですかね。

奇麗にしたといっても磨き上げたわけではありませんからね。

でも見られる程度にはなったと思います。


今日はこんなところで作業は終了してバイク小屋の中を清掃しておきました。

連休中に色々なことをして散らかっていましたので。

これほどガッツリ作業できるのはやはり連休くらいしかありませんからね。


さて、これで連休の作業は終了です。

目標にしていたエンジン始動までは至りませんでしたが作業内容としては結構充実していたと思います。

特に時間をかけたのは・・・

錆の処理ですwww

この年式の腐りかけた不動車を再生するのには必要不可欠な作業なんですがね。

ことごとくどの部品も錆び付いているんですよね~

30年以上前の20年くらい不動の代物ですからね。

仕方なしです。


今後も各部の錆の処理をしながら進めていくことになるので作業はゆっくりに見えるかもしれませんが頑張ってます。

行動復帰するその日まで。

頑張ろ~~


それでは次の更新もお楽しみに~
Posted at 2022/08/21 16:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250Γ | 日記
2022年08月19日 イイね!

電装系の続きとステッププレートの清掃 RGV250ガンマ

電装系の続きとステッププレートの清掃 RGV250ガンマ本日は家の掃除を済ませたのちにヴェルファイアのオイル交換に行きました。

近くにあるオートバックスさんなのですが量り売りの部分合成油を選択。

ヴェルファイアの3.5Lなのでオイル量は6L程度必要です。

お高くなるかな~と思っていたらフィルター交換込みで5千円ちょっとでした。

マジで?

こんな値段ならここで毎回交換しよう♪

オイル交換後は何となくエンジンが静かになった感じがします。

まぁ気のせいですかね。

平日?という事もあり結構すいていましたので待ち時間も1時間程度だったので店内でスマホのゲームやってたらすぐでした。

今度のオイル交換は年始の冬期休暇ですかね~


さて、それでは本題のガンマです。

本日は電総系の続きです。

今日は点火コイルを組付けます。

点火コイルは各バンクに一つずつフレームにマウントされます。

なが~いボルトでフレームに取り付けるのですが右バンクの取り付けボルトが何となく固い・・・

まぁ大丈夫でしょ・・・ とボルトを締めこんだら途中で折れました。

初めからクラックが入っていたのかもしれませんが大した力をかけるまでもなくにゅるっとした感触で折れました。

あぁ

面倒くさいことになった。。。


ここで画像でも撮るくらいの心の余裕があると良いのですがそんな余裕はありません。

位置的にはハンドルポストの裏側になり非常に狭いところです。

はじめの画像の左側にある緑のコネクターの奥にあります。

ドリルやタップが届かなければ最悪エンジンを降ろして作業しないとダメかも・・・

ともかくやってみましょう。

まずは折れたボルトの中心にポンチで凹みを・・・

ポンチが届きません。


諦めていきなりドリルで穴をあけます。

ドリルは・・・

何とか届きました♪

浸透潤滑剤を吹きながらドリルで穴開け完了です。

続いてタップを立てます。

ハンドルは一番小さい物しか入りませんでした。

M6のタップを立てるのにこんな小さなハンドルで回せるのだろうか・・・

いや

回すんだ!!!

渾身の力を込めてハンドルを回していきます。

握力70Kgほどありますがそれでもギリギリ回した感じです。

ヘロヘロになりながら回していくと急にハンドルが軽くなります。

通った!!


いや~

何とかなりましたね~

良かった♪

今日はいい日♪(ボルトが折れたのは含まれないw)

切子をエアで飛ばして点火コイル組付け完了。


突然のアクシデントも何とか乗り越えて結線を続けていきます。

組めるだけ組んだ後にステップ周りの清掃を行います。

と言うのも先日ステップのボルトを溶接機を使って外しました。

その部品が床に転がっているので邪魔なのです。

部品を掃除して組み付けてしまいましょう。




掃除前のステッププレートはこんな感じ。

全体的に錆びて白い粉に覆われています。

アルミ特有の錆び方ですね。

これをサンダーにナイロンディスクをセットして表面を削っていきます。

ギュイーン!!

しばらく表面を削ったものがこちらです



まぁまぁキレイになりました♪

今回はこれで組み付けていきましょう。


組んだ後にもう少し奇麗に・・・と思ったらその時に磨きましょう。


今日はこれで作業終了です。

夕方になって蚊がいっぱい出てきましたので。


さて、夏季休暇ももう少し。

どこまで作業できるか分かりませんが進めていきましょう。


それでは次の更新もお楽しみに~♪
Posted at 2022/08/19 17:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250Γ | 日記
2022年08月18日 イイね!

メインハーネスを載せたらあることに気が付いた RGV250ガンマ

メインハーネスを載せたらあることに気が付いた RGV250ガンマ本日もバイク弄ります。

でも昨夜雷が鳴りまして・・・

犬が騒ぎだしたのでなだめてました。

ご近所迷惑になりますので。

時間にして午前2時半~6時くらいまでですね・・・

寝てねぇ・・・


さすがに眠かったので午前中は爆睡させていただきましたよ。

なので作業は午後からです。


本日はガンマのメインハーネスを載せます。

ハーネスのテープが傷んでいるところは巻き直して車両の大体の位置にセット。

後はコネクターを繋げていけば位置が決まってきます。

これ全部繋げたらエンジン始動出来るんじゃね?

と思いましたがふと気づく。


そういえばこの車両鍵無しじゃん!!

そう

ハーネスをすべて結線してもキーがONの位置に回らない限り電源が入ることはありません。

うぉぉ!!

こうなったらキーを何とか回るようにしてやる!!


気合が入りました。

普通諦めるような障害が出てきてもそれが逆にやる気にさせる!!

変態ですねwww


まぁ

取り敢えずメインキーをバラしてみましょう。

はい

バラしました



いや

ここまで来るのに結構な手間暇がかかっているのですがそこを詳しく説明すると防犯上よろしくないわけですよ。

書きたい気持ちをグッと堪えてバラしたところから。


鍵が無いという事ですので代わりの鍵としてカタナの鍵を使いましょう。

まぁメインキーに挿さってくれればなんの鍵でも良いのですが家にある鍵でガンマのメインキーに挿さる鍵はカタナの鍵しかなかったのです。

バラしたキーシリンダーにカタナの鍵を挿入します。

するとキーシリンダーの中に入っているプレートが鍵の形に添って動いていきます。

キーシリンダーに合った鍵であればキーを挿したときにこのプレートがすべてシリンダーの中に収納されてシリンダーが回るようになるんですね。

でも合ってない鍵だとこうです



何か所かプレートが出っぱなしになっていたり半分だけ引っ込んだり・・・

これではキーは回りません。

ここからプレートを入れ替えて出来るだけ合うようにした後にどうしても合わないプレートは削ってやってキーが入っているときにプレートの出っ張りが無いように調整していきます。



コレが調整後ですね。

これでカタナの鍵でガンマのメインキーを回すことが出来るようになりました。

後はバラした逆の手順で組んでいくわけですがキーONの時にキーが抜けないようにする部品を破損しました。

まぁ・・・

別にキーが抜けてしまっても特に問題ないかな・・・

無視して組みますwww


そして完成♪

キーも回りハンドルロックも作動します。

キーシリンダーの内部を一部削ったとはいえ鍵が入ってないと回りませんのでご安心を。

今日はこんな細かい作業をひたすらやってました。

こんな時もあるよね。


また今日チョークワイヤーを組み付けようとしたのですがわいやー取り付ける根元の部分が壊れていることに気が付きました。

これではチョーク組めないな・・・

ちょとオク徘徊してみますが多分ないので何とか復活させる方法を考えてみます。

最悪接着剤で固定しなければなりません。

詳しくは今後のブログでご報告なんですが夏季休暇中にエンジン始動はかなり困難な状況となりました。

正直もう無理かと思います。

まぁ気長に気楽に楽しんで進めていきましょう♪


それでは次の更新もお楽しみに~♪
Posted at 2022/08/18 19:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | RGV250Γ | 日記
2022年08月17日 イイね!

排気デバイス組付け RGV250ガンマ

排気デバイス組付け RGV250ガンマ本日もなんか天気が悪いですね~

まぁいいんですけど。

こんな日はバイクでも弄りましょう。


本日はガンマの排気デバイスを組付けますよ。

この年代の2stはスピードを追い求めるために何やら色々なものが付いています。

排気デバイスもその一つなのですが今で言うVTECとかVVTIと同じようなものですかね。

4stの場合は可変バルブタイミング機構で回転数の下から上まで使えるようにしていますが2stの場合は排気側の面積を変えることで下側のトルクを稼いでいる感じになります。

排気側の面積を変えるために搭載されたのが排気デバイスなんですね~

まぁすでにオワコンの技術ですのでこれから何か発展することもないと思います。

知りたい方はググっていただければと思います。


ともかく排気デバイスを組みます。

排気デバイスはシリンダーの横に搭載されているわけです。

V型のRGV250ガンマの場合はほ2番シリンダーがほぼ前方にバンクしています。

つまり排気デバイスは下向きなんですよね~www


なので

寝転んで作業ですw

狭い作業小屋にデブが寝転ぶ。

この環境を想像してみてください。

スペースが足りませんよねwww


なので作業前に結構な清掃が必要となりました。

頑張って掃除しましたよ~

奇麗になった作業小屋で寝転んで作業です。

排気デバイスが固着していないか確認して清掃しながら作業していきます。

このあたり弄ってるとオタフクソースと呼ばれるネトネトのオイルと戯れることとなります。

なのでちょっと画像を撮ることはできませんでした。

完成画像はこちら。



この円盤が回転する事で排気面積が変わっていくのです。

素晴らしい技術ですね。

今は無いけどwwww


そしてこの円盤を回転させるためのアクチュエーターを組まないと作動しません。



これがアクチュエーターなのですがここから4本のワイヤーで2気筒の排気デバイスをコントロールします。

正直各気筒ステッピングモーターで制御すればこんなに大掛かりなものを取り付けなくてもよかったのではないか・・・と思うのですが当時の技術では無理だったんですよね~

ステッピングモーターそのものはあったと思いますがコストや信頼性でNGだったんですかね。

分かります。

以前取り扱ったVガンマもこの辺りは結構組付けが面倒くさいので嫌な作業だったんですよ~

そんな記憶があったので早めにやっつけておこうと本日組付けしました


結果として思ったよりもすぐに終わりましたね。

これは自分のスキルが上がったと思って良いのでしょうか?

・・・・

いや

昔よりも沢山工具持ってるからだなwww

昔に再生したガンマの時は今の半分くらいしか工具持ってませんでしたからね。

短いコンビレンチがあれば今回の作業は楽勝なんです。

昔は長い奴しか持ってなかった・・・

やっぱり工具は重要ですね♪


まぁ


その

短い工具は100均のコンビレンチなんですけどねwww

本当に100均のレンチとソケットは侮れません。

普通の使用には十分使えます。

もし壊れても100円と言うこともあり遠慮なく使っていけます。

正直トルクをかける作業は有名工具メーカーの物を使って今回のような大きなトルクが要らないところは使いやすい100均工具でもいいんじゃないの? と思ってます。

思ってますというか実際そうしてますからね。


あぁ

なんか100均工具の宣教師みたいになってきたので今日はこのくらいで終わっておきましょう。


明日は電装系をやりたいと思います。

がんばろ~♪


それでは次の更新もお楽しみに~♪
Posted at 2022/08/17 19:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250Γ | 日記
2022年08月16日 イイね!

キャブレター掃除の続き RGV250ガンマ

キャブレター掃除の続き RGV250ガンマ今日も暑いですね~

雨がぱらついたりして湿度も高い・・・

デブにはきついなぁ~

でも作業はします。

動けるうちは。


本日の作業はキャブレターの掃除の続きです。

と、その前に黒猫が何か荷物を置いていきました。

コレです



溶接面ですね。

やっぱり溶接するときは両手が使えた方がいいので購入しました。

送料込みでも3800円くらいの安い奴ですが使ってみたら便利ですね~

とても便利です。

今日溶接したのは数週間前に舐めてしまって外すことが出来なかったステップの根元のボルトです。

舐めたボルトにナットを溶接して取り外します。



なんかピンボケですみません。

ボルトにナットを溶接してメガネレンチで回せるようにしました。

全周溶接して ふん!! と力を込めて回したらあっけなく外れてくれました。



良かった♪

これでステッププレートも磨くことができます。

取り敢えずステップ周りは置いておいてキャブレターをやっつけましょう。


まぁとにかく清掃していくのみです。

キャブの中も外もパーツクリーナーとキャブクリーナーで奇麗にしていきます。

ワイヤーブラシでゴシゴシして汚れも落としましたよ。



なんか画像だと汚いなぁ・・・

本物はもう少しきれいに見えますよ。

今回はとにかく汚れがひどくて流路も詰まっていて大変でした・・・

ケミカルに漬けておいたことである程度は貫通しましたが残りは細いワイヤーを通したりして強引に貫通させました。

これでうまく動いてくれるといいなぁ・・・


今日の作業はこれで終了です。

全体的に進みが遅いのですが汚れを落とすのにとにかく時間がかかります。

不動車の再生ではつきものの作業ですがどこでやめるかの判断を誤るといつまでもやり続けることになるので引き際が肝心です。

別に新車にしたいわけではありません。

問題なく動くようにしたいだけなんです。

なのでちょっと見栄えが悪い部分もいろいろと残っていますがこのまま突き進んでいきますよ。

気に入らないところは後からでも出来るからね。


そういえば前のガンマの時も結局3回ばらしたなぁ~

楽しい車両だった♪


今回も楽しみましょ~

それでは次回の更新もお楽しみに~♪
Posted at 2022/08/16 17:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250Γ | 日記

プロフィール

「[整備] #ブーン OZラリーレーシングお色直し https://minkara.carview.co.jp/userid/425473/car/2482630/5001668/note.aspx
何シテル?   10/14 20:24
バイク、車をイジルのが大好きです。 実際はイジっているのか壊しているのか(笑) 最近コメント返信が遅れがちです。 ゴメンナサイ。 でも必ず返信しますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/8 >>

 123456
789101112 13
14 15 16 17 18 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2021.3.13 エスティマと入れ替えになりました。 人生初のハイブリッド車です。 ...
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
2020.1.26 不動車のKDX250SRをオクで購入しました。 フルサイズのオフロー ...
BMW R1100RS BMW R1100RS
2018.10.13 ZZR1100の次のバイクとして購入しました。 ツーリングなどに使 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR40Wエスティマから乗り換えです。 またエスティマですが不満なく乗れていたので購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation