• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

マツダのイベントに行ってみた

マツダのイベントに行ってみた夢メッセで今日から3日間行われる「マツダ決算セール」に行って来ました。
限定注文販売のキャラメルトップのロードスターが展示されるって聞いたので、現物を見ようと雨の中をタントで行ってみました。
展示されていたのはソウルレッドクリスタルメタリックの車両。
キャラメルっていうから森永ミルクキャラメルの色かと勝手に思ってましたが・・・

こげ茶ですね~
車体色とマッチしてると思います。
内装はこの色。

スポーツタンと言うベージュっぽい色ですね。
車体の赤と屋根のこげ茶と凄く合ってるなと自分は感じました。
肝心の中身はステアリングにテレスコピックが追加。
ブレーキのサポートが付いたしオートクルーズも。
サスセッティングも見直しされたし、リアサス周りのブッシュも変わったそうですね。
自分的にはテレスコ採用が嬉しいですね。
MTでクラッチに脚を合わせると、ステアリングが近すぎて…
マツダ式のポジション合わせをすると、ステアリングが手前に感じました。
昔のルマンのレーシングカーのポジションみたいで(笑)。

この角度から見たロドスタが好きです。
1番好きなのはこの角度のNAなんですけどね~
しかしまぁ還暦も過ぎたジジイがこの色はちょっと派手ですかねぇ…
お洒落な色のマッチングだとは思いますが、オープンにした時にジジイが現われたらねぇ(笑)。
担当営業にお試し見積もり出してもらいました。
OPは今のロドスタと同じにしての計算で、手出しで200をちょっと切るくらいでした。
そりゃ無理ですよ。
嫁様が鬼になります。
角が1本2本じゃなくて、ハリセンボンみたいに角が出ます。
そんなお金どこにあるの!って言われるのは目に見えてるしね。
フェアなんで査定だけでもきちんとさせてくださいと、営業のおねーさん。
会社の帰りに来るんですと…
娘の友達の同級生なんで、来るなっても言えないしねぇ。
さてどうなることやら(笑)。
Posted at 2018/08/31 18:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月26日 イイね!

バッテリーテンダー

バッテリーテンダー昨日H・Dディーラーに行って、バッテリテンダーを買って来ました。
充電用のコネクターに差して電圧を測る、電圧チェッカーですね。
なんでテンダーなのか良く分からないのは英語力が低いから?(笑)。
ストグラには電圧計が元々あるので、これはクロスカブ用に買いました。

充電用のコネクターが余っていたのでクロスカブに付けていました。
シート下の足元のカバーを外してコネクターを出して充電していたのですが、弁当キャリアを付けたのでカバーが開けづらくなってしまいました。

なので長い配線だったのでタンクの横を通して上に引っ張ったらコネクターが上まで届きました。
充電はシートの隙間から出来るようになったので、ここからアダプターで携帯などに充電出来るようになりました。
ただクロスカブのバッテリー容量は大きくないので、電圧チェックはしたいところ。
で、今回これを買ってみたわけです。

画像はストグラですが、差し込むと電圧が表示されます。
LEDが緑に光っています。
12V以上あれば緑、12~11.6Vで黄色、11.6V以下だと赤になるらしい。
どうせなら給電コネクターと電圧チェッカーが一体に成ればいいのにね。
電圧チェッカーは表示後3秒くらいで消えるので、差しっ放しにしてても良いのですがそれのメリットも無いですよね(笑)。
グレーのボタンを押すと再表示されてまた消えます。
メインスイッチを介しての給電方法だと、ナビなどは良いのですが充電だと鍵が差しっ放しになります。
携帯やインカムの充電には直接給電の方が便利だと思います。
用途別って事ですね。
キャンプ時に、ストグラからこの方法で充電して良かったのでクロスカブもって思った次第。
デメリットは…盗電(笑)。
Posted at 2018/08/26 11:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道具 | クルマ
2018年08月24日 イイね!

ロドスタで自然薯食べに

ロドスタで自然薯食べに昨日天気が良かったので、ロドスタで花山の道の駅まで行ってみました。
ストグラで行こうかとも思ったのですが、最高気温が33℃って事だったのであっさりロドスタに変更です。
最初は県北をウロウロしていて「あ・ら・伊達な道の駅」に行きました。

車から降りると強烈な日差しが降り注ぎ、まさに焼けるような感じ。
サンマが焼かれる時って、こんな感じなんだろかって思っちゃいました。

ソフトクリームを食べたのですが、溶けるのが早そうだったのでカップで注文。
案の定、半分食べた頃にはかなり溶けてしまい最後はスープみたいになりました。
ソフトクリームを飲み干して(?)車に乗り込んだらやっぱり暑い。
屋根を少し開けて熱気を抜きました。
お昼はとっくに過ぎていたので、お腹はペコペコ。
自然薯が食べたくなって、花山の道の駅まで行ってみようかと…
グーグルオネーサンに聞いたら「現在地から14,5kmです」って事だったので、出発。
山の中のワインディングを走って着いたら、やっぱり暑い…

大宮ナンバーのボクスターが停まっていました。
かっこいいね~
今は2000ccのターボだったかな?
ロドスタより10cmも幅があるので自分には無理ですけど(勿論経済的にも)。
レストランで頼んだのは自然薯のもり蕎麦と自然薯の天ぷら。
久々に食べたけれど、美味しいですね~
結構お腹に溜まるので、夕方までお腹いっぱいでした(笑)。
このまま帰るのも勿体ないので、湯浜峠まで行ってみようと。
温湯温泉を過ぎての七曲りでは道路工事中で、片側通行が多かったです。
側溝を作って道幅を広げてるようでした。
観光バスが通りやすくなりそうですね。

駐車場には1台の車も居なくて、景色独占状態でした。
栗駒山もハッキリ見えて、ロドスタと一緒に記念撮影。
ここから小安温泉に向かいますが、途中でここに寄って…

栗駒神水と呼ばれる湧き水ですね。
冷たくて10秒も触っていられません。
お茶の空ペットボトルに入れて持ち帰りです。
小安温泉へ向かい、無料の足湯に浸かろうと思ったら…
お湯が無い(笑)。
仕方ないので足湯は諦めて北上。
皆瀬ダムに寄りたかったのですが、どこをどう見逃したのか遥かに行き過ぎてしまいました。
湯沢に向かい横手市手前からR13へ出て南下。
R108を走って鬼首を通り鳴子温泉をチラ見して…
川渡温泉から県道267で山の中を抜けて帰宅しました。
トリップセットしていなかったので走行距離は正確には分かりませんが、300km弱くらいでしょうか。
結局暑すぎてオープン走行は1度も無く、熱気抜きで何回か開けただけのロドスタでした。
Posted at 2018/08/24 07:11:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年08月21日 イイね!

クロスカブのブレーキレバー交換

クロスカブのブレーキレバー交換クロスカブの前ブレーキレバーを交換しました。
コケて折ったとかじゃありませんからね。
自分は指が短いので、ブレーキを握った時に第一関節に来るように高さを調節しています。
冬グローブだと内装が厚い分で掛かりが浅くなります。
レバーホルダーを上にずらして調整しても限界だったので、レバーにメガネレンチ入れて上に少し曲げていました。
今の時期だと薄いグローブなんで、指の掛りが深くなってフルブレーキ時にスロットルが少し開いてしまう事があります。
なので新品のレバーに交換しました。
ホルダーを戻すとスクリーンのステーとミラーのステーも動くので、色々調整しなくちゃ無いので…
レバー交換ついでにワイヤーに注油もしたかったのです。

下が新品で、上が曲げたレバー。
若干反っているのが分るでしょうか?
僅かな曲がりですが、指が短いとフルブレーキ時に違いが出るんですよね。
今頃親を恨んでも仕方ないので、レバー交換ですね(笑)。

クロスカブには坂道での駐車用にパーキングブレーキレバーが付いていますが、これがレバー外す時に結構邪魔。
郵便カブにも当然付いていて、随分お世話になったのですが…
邪魔のものは邪魔(笑)。

新品レバーのピボットの穴にグリスを塗って組みました。
ワイヤーにはゴムブーツがあり(上下共)水や埃の侵入を防ぐようになっていますが、入った水が抜けにくいのも事実。
冬の配達で前ブレーキが凍って動かなくなったカブが結構ありました。
このブーツを外してオイルを入れておくと、かなり凍結は防げるんですけどね。
正常なレバーは握った感じが自然で良かったですよ(笑)。
Posted at 2018/08/21 22:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2018年08月19日 イイね!

クロスカブのテストツーリング

クロスカブのテストツーリング昨日、スプロケットを交換したクロスカブのテストランツーリングに行って来ました。
行く先は蔵王エコーライン。
急坂をどれだけのペースで走れて、ギア比がどう出るか…
お付き合いいただいたのは北海道同行のY氏。
彼のクロスカブはフロントスプロケを14から15Tにしただけのノーマルなんで、比較が出来るはず。

8時に迎えに行ったらすでに準備して待っていてくれました。
最高気温が25℃の予報でしたが、朝の空気が冷たくてメッシュジャケットでは少し寒い。
インカムで「結構寒いよね」などと話しながら釜房ダム湖の北湖岸を抜けて早速休憩。

蔵王方面に行くと、このお店の前でいつも休憩します。
木のベンチがあって、自販機に今時期でも暖かい缶コーヒーがあります。
Y氏と今日のコースなどを大雑把に話し合い出発。
川崎町を抜けて青根温泉でまた休憩。
オジサン達はトイレが近いのですよ。

向こうに見えるのは青根温泉の公衆浴場「じゃっぽの湯」。
帰りにこのコースだと入るのですが、今回は朝なんでパス。
青根のワインディングを走りエコーラインへ。
入り口のT字路で対向車が3台先行したのですが、ワンボックス2台とレンタカーの乗用車が1台。
まぁペースはそれなり。
ここまでのギアの感じは中々良い感じ。
特に2速3速の使い勝手が良くなってます。
1速で20、2速は60までは余裕で引っ張れます。
(大きな声では言えませんが、2速で70まで引っ張れ、75でサージング気味で止めました)
タケガワのアップマフラーと、22Φのスロットルボディが効いているのでしょう。

Y氏のリクエストで駒草平で休憩。
エンジンも冷やします。
空気が澄んでいて山もハッキリ見えました。
真ん中の黒っぽい山は下から見る「お釜」の火口の縁です。

一時は無くなるんじゃないかと思われた駒草。
近年少しずつですが増えてきているようです。
このまま増えて、見に来る人の目を楽しませてくれると良いのですが。
そこそこのペースで登り、せっかくなので蔵王の「お釜」も見て行こうと。
料金所手前からプチ渋滞でしたが、こういう時に遠心クラッチは有難いです。
2台分まとめて払って(バイク1台380円)お釜を目指します。

早い時間ですが、結構車もバイクも来てました。
関東ナンバーのバイクも多く、晴天の中のツーリングを楽しめているようでした。

お釜の左手の山は熊野岳。
結構多くの人が山頂にあり社に向かって歩いていましたが、オジサン達は…
「若い頃はあそこまで走って行こうと思ったもんだ」とか「何度も行こうと思った」だの。
結局1度も行ってないんじゃないか(笑)。
レストハウスに行って、熱い玉コンに辛子を付けてハフハフ言って食べました。
山形側に下り、蔵王温泉で暖まろうと走って行ったら温泉手前のコーナー抜けたら目の前に警官が。
何もしてないけどドキッ!
検問?
と思ったら右コーナーで道路脇のガードレールにMR2が突っ込んでました。
路面には真っ黒なスリップ痕が。
あの年式はABS無かったんだなぁ・・・
若い人が車の近くに居たけれど、怪我は無いようでした。
多摩ナンバーでしたが、観光で来て事故ったらダメでしょう。

お昼近かったので、お腹も空いたし先に腹ごしらえで蔵王に来たら自分はここ。

きくち食堂で肉蕎麦を食べます。
蕎麦も蕎麦つゆも鶏肉も美味しい。
Y氏も美味い美味いと蕎麦つゆまで完食(笑)。
お腹が満たされて、さて温泉へと急坂を登ります。
タイトターンで道幅が狭い所もクロスカブならスイスイ走ります。
駐車場の端っこに停めて行ったのは蔵王大露天風呂。
写真撮影禁止なんで画像は無しですが…
温泉で暖まった後はガソリンを補給してまたエコーラインに戻って上山市へ下ります。
R113を南下して県道268を走って、一旦高畠の道の駅に寄りました。
お茶を買って、トイレにも寄ってから七ヶ宿を目指します。
高畠から長い登りが続きますが、ここでノーマルクロスカブとの差がハッキリ出ました。
各ギアの伸びが全く違ってどんどん差が開きました。
自分のクロスカブの排気カスタムとギア比のマッチングは正解だったようです。
ここで大人しく帰らずにY氏にインカムで「鳩峰峠って行ったことある?」
「行った事ないよ」
って事で稲子集落を目指してR399を鳩峰峠へ。
ここは宮城から福島に入り山形に抜けるのですが3県が絡み合ってる所。

西方を望むと南陽の街が見えました。
峠で山形ナンバーのオジサン3人組と談笑。
クロスカブに興味があるようで、色々と質問を受けました。
質素なトイレがあったので入ったら大きな蛇の抜け殻が!
ビビリながらオシッコしました(笑)。
同じ道を引き返しましたが思ったより距離があり結局1時間くらいの寄り道でしたが、Y氏がいいね~って言ってくれたので良しとしましょう。

七ヶ宿の物産館で小休止して蔵王の麓を走りスズラン峠を抜けて市内へ。
Y氏の「膀胱が破裂しそうだ~」の叫びで途中の施設へピットイン。
ここで惨事が・・・
(Y氏がお漏らしした訳じゃありませんよ)
待ってる間にオイルのチェックでもしておこうとオイルスティックを抜いて・・・
うん、OKとねじ込もうとしたら途中で引っかかり。
何度やっても入らず・・・
ネジ山に傷が付いてしまったのでカッターで修正してもダメ。
暗くなる前にとねじ込めるところまで入れて、ウェスを切ってひも状にして巻いてタイラップで縛りました。
オイルが染み出して来る前に帰宅出来ればとソロソロと走って。
結局全く染み出しもせず帰宅出来ました。
パーツ頼まないとね。
このネジ山、どうも最初から調子悪くて、途中で渋くなったりしていたのですが…
Y氏のクロスカブも途中で引っかかる感じがあるって言ってました。
中華製の特徴?

結局280km走って燃費は64.5km/Lでした。
フロントスプロケを16Tにすると燃費が落ちるという意見が多い中、自分のは良くなってます。
16-37と15-35の減速比の違いは0.02。
この違いが燃費に出るとは思えないんですが、小排気量故に燃費に違いが?
今回のギア比は気に入ったので、交換までこれで走る事にしました。

Posted at 2018/08/19 08:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 34
5678910 11
1213 1415 16 1718
1920 212223 2425
2627282930 31 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation