• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

ストグラ磨きはリハビリになるのか?

ストグラ磨きはリハビリになるのか?このところ連日庭の草取りに明け暮れる草取りマンのpostpapaです。
一気にすると疲れるので、小さなバケツに3杯取ったら止める事にしているのですが…
大して広くない庭ですが、家の回りもとなると中々進みませんね。
同じ姿勢でやっているので時々立ち上がって背伸びをしますが、どうしても腰が痛くなります。
昨年は嫁さんとやっていたのですが、性質の悪い虫に刺されたようで一ヶ月位腫れていました。
また刺されたら可愛そうなので、今年は自分1人で地味にやっていました。
暖かくなって来て、ドクダミも育ち始めています。
地下茎で増えるのでなるべく切らないように掘り起こして、長く取れると快感(笑)。
今日も朝に草取りしたらやはり腰が痛くなりました。

こういう時は、毒を以て毒を制す的なリハビリで?ストグラを磨きましょう。

折り畳み椅子に座ってプッシュロッドパイプを磨きます。
内側のパイプと基部の裏側が磨きにくいんですよ。
papastickにバリアスコートを染み込ませて奥までヌリヌリ。
磨きクロスを押し込んだり、くるっと回して往復させて磨きます。
昔街頭で商売していた「靴磨き職人」の要領です。
(若い人は靴磨き職人知らないでしょうね)
前回360km走っているので、シリンダフィンの隙間も掃除しましょう。
後シリンダフィンを上から下まで全部磨いたら、パキッと。

繋ぎ目が割れてバラバラに。
初期のpapastickは4つの穴に爪楊枝を入れてカシメていました。
押し引きには強いけれど、平面に押し付ける力には弱いです。
と言うか押付け過ぎて割れました。
いわばオーバーロード状態。
オーバークリーニング?(笑)。

シリンダフィンの後側は終わったので、今回は右側だけを磨きます。
右側に鎮座するのはこれ。

社外品のバックギアを組んでいます。
形状が複雑なので磨きにくいのですが、きちんと磨きあげたら美しい造形です。
オレンジの囲いの部分はバックギアに組まれているセーフティピンの点検口。
バック時にオーバーロードでピンが折れて(真鍮製)ギアの破損を防ぎます。
手順を間違ってギアを入れてもピンが折れてしまいます。
ユニット購入時にスペアのピンが付いてきます。
以前のモデルはこの蓋が無くて、ピンを折ると交換の為にケースカバーを外さなければなりませんでした。
モデルによってはマフラーも外します。
この修理代が35000円。
スペアピンは7000円くらいだったかな。
この蓋が付いたお陰でピン交換は5000円で済むようになりました。
皆さん2,3年で慣れちゃってピンを折る人が多いそうですが、自分はまだ失敗無し(笑)。
なので付属の新品ピン有ります。
便利だけれど、そんな恐ろしいギアが入っているケースであります。

タイマーカバーもエキパイカバーも磨いて。

サイドバッグも右側だけ磨いてピカピカにしました。
この前、前だけ磨いていたので残すは左側とリアホイール。
サイドバッグ外してジャッキアップしなくちゃ無いので、ちょっと手間ですが…
黄砂の少ない日に外でやりたいな~
そんなこんなでリハビリ完了。
お昼頃よりは腰が軽くなった感じがします。
という事は草取り後遺症腰痛は、磨きで緩和するという事ですね(笑)。
Posted at 2024/04/27 18:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリートグライド | クルマ
2024年04月24日 イイね!

今日は雨なのでガレージに引きこもり

今日は雨なのでガレージに引きこもり今日は朝から小雨が降ったり止んだり。
ADVのタイヤの慣らしをしたかったのですが、雨なので中止。
じゃあストグラの前輪を磨いておきましょう、って事でガレージへ。
前回乗って軽く掃除しただけだったので、ホイールは薄っすらと汚れが…

メッキのリム部が汚れでくすんでいます。
ディスク板の穴も、掃除した所は赤いですが他は黒く汚れています。
前輪を上げて回すために、エンジン下にジャッキを入れて前側を上げます。

ディスク板の穴にウェスを濡らして割り箸で押し込んで、くるっと回すと真っ黒~
一周させて綺麗にして点検すると、赤い塗料が剥げている所がありました。
タッチアップペイントで、文字通りタッチアップ。

リムとスポーク、ハブもバリアスコートを付けて一周。
その後でクロスで磨いてピカピカにします。

ツアラーは前輪を上げると、普通のバイクと違って前輪が真っすぐ向こうとします。
(普通は左右どちらかに切れます)
フロントフォークを支えているトリプルツリー(アンダーブラケット)がステアリングシャフトより後方に曲がっている為。
これで低速時の直進性を上げてステアリング操作を軽くしています。
前輪を右に向けておくために、ラバーコードをハンドルに巻いて左に引っ張っておきます。

取り敢えず前輪だけはピカピカになりました。

フットボードに付いているステップゴムとの隙間もついでなので掃除。
端っこをグイっと広げてクロスを突っ込んで綺麗にしましょう。
誰も見ませんけど、自分の納得の為の掃除です(笑)。

カウルとフェンダーもバリアスコートでコーティング。
今日は前だけ綺麗に。
ストグラは5分割に分けて掃除しています。
前側、ホイールを含む後側、タンク、サイドカバー部分、エンジン部。
これにたまに下から覗いてクランクケースにフレームが加わります。
部位で掃除していくと止める時の区切りが出来ていいんです。
一気に全部やると6時間は掛かっちゃうので。
特にホイールはピカピカに見えても、触るとザラツキがあったりするのできちんと磨いてツルツルになるまで。
ザラザラが残っていると、汚れが付き易くなるのと次の掃除が手間です。
次を楽にする為に磨いていると言っても過言じゃないです(笑)。
後は次の順番で綺麗にしましょう。
磨人も加齢で疲れるんですよ(笑)。
Posted at 2024/04/24 20:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリートグライド | クルマ
2024年04月21日 イイね!

日曜の朝は磨き傷取り

日曜の朝は磨き傷取り今朝は5時半頃に目が覚めて外に出てみました。
最近は早朝でもそれ程寒くないので、息も白くなくなって春だなぁって感じます。
カフェオレを淹れて、ガレージでジャズを聴きながらまったりタイム。
母屋に戻る時にカバーを掛けているストグラのリアが気になって、ちょっと捲ってみました。

左のサイドバッグの後面ですが、磨き傷が増えて来ました。
バリアスコートでコーティングして2m離れれば気にならないのですが、1mで光の当たり方で磨き傷に気が付き、30cmになると確認出来ます。
と言っても注意すれば…ですが。

タミヤコンパウンドの細目で専用クロスで磨きます。
その後で仕上げ目で磨きます。
多方向、光の当たり方で傷が見え無いか確認しながら3回ほど磨いて…

こちらは右側で、磨いてからまだコーティングしていません。

左を磨く前の画像ですが、スマホのカメラでは左右の光沢の違いは分かりませんね。
肉眼だと僅かに右の方の光沢が上…かな。

ナンバーから下側のフェンダーの磨き傷も取りました。
後面だけ取り敢えず磨き込んでコーティングしました。
部分で狭く磨いていく方が丁寧に出来ますからね。
ガラスコーティングでもすれば綺麗を保てるのでしょうけれど、自分で磨き直して綺麗になって良くのも楽しみなんですよね。
ガラスコーティングの硬質な輝きより手作業で磨き込んだ光り方の方が好きなんですよ。
(ガラスコーティングが高いってのもありますけどね~)
言ってみれば漆のような…
アクリル系よりエナメル系の輝きに近いと言うか。
まぁ変態ですから(笑)。
嗜好が偏っているのは重々承知で、だから面白い…という自己正当化(笑)。

今朝使ったのはタミヤコンパウンド2種類とバリアスコート。
本当は光の質を求めるのなら下地を作った後にカルナバをメインにしているザイモールのチタニウムグレイス使えば良いんですけど。
シットリした独特の艶はワックス系ならでは。
施工の手間、耐久性がちょっと落ちるのと、埃が付きやすいのが弱点でしょうか。
実用性を考えると、バリアスコートかなぁ。
日曜の朝の2時間の磨きでした。
8年目でこれくらい光っていればOKでしょう?
お陰で朝御飯が美味しかった(笑)。
最後に…

コンパウンド用の専用クロスを洗っておきましょう。
大体2~3回使って綺麗な面が少なくなったら洗っています。
コンパウンドが付いていると、そこが固くなってしまうので。
次に気持ち良く使う為ですね。
Posted at 2024/04/21 10:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートグライド | クルマ
2024年04月05日 イイね!

やっとストグラの初ツーリング

やっとストグラの初ツーリング今年に入って暖かい日はありましたが、用事があったりなんやかんやとストグラを動かせず。
天気を考慮してやっと昨日初ツーリングとなりました。
いつも一緒に走るY氏は先日ロードキングのバッテリーを新品交換して、走りたい走りたいと言っていたので、声を掛けたら珍しく金曜日はOKという事でご一緒に。

朝にコンビニで待ち合わせたのですが、自分が2分遅刻。
15分前に着いてコーヒー飲んでいようと思っていたのに、手前が大渋滞。
10分で着く所を40分掛かったという…
Y氏がのんびり出ようと言ってくれて、自分はコーヒーを飲んでやれやれ…

東に向かいバイパスを通り過ぎて県道10で南下。
仙台空港の横をかすめて亘理町へ。
今日は休憩の定番コンビニに寄らず、もう少し南下。

今日はローソン亘理浜吉田店で休憩。
出発して1時間半経っているので、丁度良い時間。
トイレ借りて飲みもの購入。

本日のウェア。
最高気温16℃の予報だったので、長袖Tシャツ、フリースシャツ、前面ヒーター壊れてるヒートジャケットにハーレーの綿入りジャケット。
下はフリースタイツにカドヤの防風フィルム入りのツーリングパンツ。
ハーレーのブーツに冬用ソックス。
ジャケットは通電させる事なく1日過ごしました。

福島、松川浦まで来て松川浦大橋を渡ります。
この橋の上で写真を撮った事が無くて、今日は車が来なかったので停まってパチリ。
ここでの写真は初めてかも。

大洲海岸のストレートで停まって海を眺めました。
松川浦の内海には漁師さんが海苔の網の作業?

白鳥が餌取り?
海水でも目が痛くならないのかね?

更に南下して浪江町の道の駅なみえで休憩。
この道の駅は初めて。
隣県ですが、行っていない所って多いですね。

こんなのありました。
ポケモンのキャラ?
子供が楽しそうに遊んでいました。
更に南下して双葉町、大熊町、富岡町と走ります。
R6を南下しているのですが、左側にロープがずっと張られていて立ち入り禁止になっています。
廃屋がまだそのままの所も多かったです。
重機で除染作業している所も何ヵ所かありました。
13年になる東日本大震災による、福島原発の被害の大きさを痛感します。
同行のY氏は福島でも仕事で作業していたのですが、道路脇の放射能の規定値が限界値の10倍以上ある所が結構あったそうです。
いわき市に入ってやって来たのは四ツ倉の「道の駅よつくら港」
空に雲が広がって来て、大丈夫か?
雨雲レーダーでは雨は降らないってよ~

食堂は結構賑わっていました。
160km走ってもう1時過ぎ。
休憩多いから5時間近く掛かってます(笑)。
海鮮丼待ちのY氏は、番号間違って席を立つし…

自分はミックスかつ丼で1000円。
ヒレカツ、エビ、アジ、タラで濃い目の味でしたが美味しかった。
かなりの満腹…
にも拘らず、1階でトマトのミックスソフトクリームを食べるジジイ2人…
(お見苦しいので画像無し)。
我々が道の駅に入る時に、前に護送車がいました。
犯人の護送中?
離れた所に駐車していて、そちらに向かって歩く男性2人。
袋下げて歩く、ちょっとやさぐれ感があり…
運転手?犯人?いやいや、犯人だったら袋下げて歩か無いでしょう。
車の陰に消えた2人。
と思ったら後ろからその2人が通過。
あれ?
護送車の後に水路を挟んだ駐車場があり、そこに渡る小さな橋がありました。
2人はその駐車場に向かって歩いていただけ。
しかも2人は別々に分かれて…
他人だったようです(笑)。
勝手な思い込みで犯人だの運転手だのと言っていた我々。
良く無いですね、こういうの。
老人の思い込み(笑)。
でもポツンと停まっていた護送車に向かって歩く人が居たら、絶対に関係者だって思いますよね(と同意を求める)。

四ツ倉から県道41で小野町を目指します。
途中の夏井川渓谷沿いの道が、ちょっと狭い所もあるのですが楽しめるワインディングでした。
磐越東線と並んでいる道で、渓谷沿いなので線路とクロスするところも多く踏切が多いです。
雰囲気は良かったな~
サイドスタンド数回吸ってしまいましたが、その音がインカムでY氏に聞こえていたそうです。

4時過ぎてまた休憩。
ミニストップ川俣大清水店で帰りのルートを考えます。
考えると脳が披露するので…

脳の栄養補給はミニたい焼き68円。
もちもちで美味しかったです。
行き当たりばったりで右だ左だと走っていたら東北中央道?の無料区間に霊山ICから乗って、これまたテキトーに走っていたらR4に出ました。
取り敢えず国見の道の駅目指そうって事で北上。
小坂峠を越えて七ヶ宿から蔵王の麓走って、の計画は傾いて行く夕陽を見て断念。
結局国見ICから高速道路の人となって…
2人共ヘルメットのシールドがミラースモーク。
暗くなると目が見えないから早く帰ろうと、高速利用を正当化するジジイ達です。
ガソリンが75%消費であと154km走れますよとインジケーターに表示。
(これ間違いで109kmでした。お詫びして訂正いたします)

高速に乗る前に桑折町のコスモルート4福島北で2000円分給油。
レシート出てこないので給油機写メ。
福島は結構ガソリン高かったなぁ。
レギュラー180円ハイオク190円が多かった。
中にはレギュラー189円ってあってビックリ。
100km/hで流れていて、ストグラは6速で2400rpmでクルージング。
フルカウルのお陰で寒く無いし、カウルの外に手を出して風圧にビックリします。
因みに下道60km/hだと1400rpm切るくらいでエンジンに急かされなくて良いです。
薄暗くなった市内に降りて、何とかシールドを上げずに帰宅。
6時半前に着いて埃だけ取ってガレージへ。
初ツーリングなので軽くって思っていたら、終わってみれば360km走っていました。
Posted at 2024/04/06 12:08:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリートグライド | クルマ
2024年03月20日 イイね!

寒い朝は掃除と磨き

寒い朝は掃除と磨き昨日は中学3年の時のクラス会でした。
3組だったのですが、今回は古希前のミニクラス会って事で県内のメンバー6人だけ。
30年ぶりに地下鉄で街場まで…
乗り方も切符の買い方も分からず、娘に会場まで引率されて行きました(笑)。
早かったので近くの喫茶店で娘はココア、自分はカフェラテで…
中々濃いクラス会でした。
今朝は寒かったしクラス会疲れで?癒しのガレージへ。

ストグラの前輪のディスクプレートの穴と、ホイールの掃除が半分だったのでジャッキアップして前を持ち上げます。
今日はキーフォブ(セキュリティリモコン)を忘れずに…
これ忘れて車体を立てると、サイレンがけたたましく鳴ります。
今回はセーフ(笑)。
綿のウェスを濡らして割り箸に巻いて、1つ1つクルクルと回してブレーキダストを取ります。

上の方の穴と下の方の穴の光り方の違い。
汚れている方は光っていません。

剥げたりしている所はタッチアップ。
ソフト99のトヨタのナントカっていうソリッドの赤です。
耐熱塗料ではありませんが、使っていて燃えたりしませんね。
キャリパー塗装だと耐熱塗料を…なんて言われたりしていますがディスクの穴くらいじゃ大丈夫みたい…今のところは、ですけど。
はみ出た塗料は、以前はシンナーで拭き取っていました。
でも走り出してブレーキ掛けると、それは削り取られてしまってきれいになるのでこのままですね。

艶が無くなっていた所も修正して、序なのでリム部もスポーク部も磨きます。
回転方向面はどうしても汚れが付着するのでザラザラになっちゃいますね。
指先で触るとザラ付いている場所が良く分かります。
コンパウンドを使うまでも無く、バリアスコートで取れるレベルの汚れ。
指先にバリアスコートを付けて、軽く擦っていきます。
指先のザラ付く感じが少しづつ消えていき、汚れが取れて行くのを実感出来ます。
ウェスにバリアスコートを付けて擦ると、取れた汚れでメッキを傷つけてしまう恐れがあります。
指先で軽く擦ると指紋や皴に汚れが入るので、皮膚の綺麗な部分で擦る事になります。
1番は力の加減が指に直接なので良く分かるのがメリットですね。
皮膚と指紋は薄くなりますけど(笑)。
指とメッキ面の間にウェス挟んでも、微妙な汚れが分かる感覚が欲しいな~

最後にハブの中心部を綺麗にしましょう。
凹んでいる所と平らな面との感覚が狭いので、磨きにくいんです。
パッと見、それ程汚れていないように光っています。
が…きちんと掃除して磨くとやはり良く輝いてくれますね。
手を掛けた分だけ光ってくれるのは嬉しいです。
飲みかけのコーヒーはすっかり冷えてしまい、それを飲み干すと胃の中がヒンヤリ(笑)。
部屋に戻ったら嫁さんが温かいミルクティーを淹れて持って来てくれました。
ありがたやありがたや…
Posted at 2024/03/20 12:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリートグライド | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7891011 1213
14 151617 18 1920
21 2223 24 2526 27
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation