• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

GiviBoxのベルトバックル交換

GiviBoxのベルトバックル交換ADV150にメインで使っているGiviのトップケース(52L)

ロングツーリングで活躍してくれています。
内部に荷物を固定するゴムベルトがあり、バックルで左右を繋いで使います。

通常はこんな感じで左右を繋いでいますが…
受け側のバックルですが…これが昨年いつの間にか割れていました。

結構薄くて、端の方が見事に破断しています。
原因は不明ですが、いずれ取れるのは確定。
補修パーツで出ているのですが、左右セットで2000円ちょっとします。
片方のパーツだけで良いし、ゴムバンドも問題無いので買うのは勿体ない。

壊れているバックルの代わりに、普通のバックルに入れ替える事にしました。
ペットボトルケースのベルトに付いていたやつで、ベルトはバッテリーホルダーにしてバックルは再利用で保管していました。
バックルはベルトに通っていて、端を折り返ししていて縫われているので一旦外します。
ベルト基部はボックスにネジ留めされているので、まず外して縫い糸を切ります。

針の穴に糸を通すのは難行苦行(笑)。
根元から外れる事の無いように2本糸で3往復。

右側のオスブラケットも同じように交換。

左右をボックスに取り付けて。

毛布を入れてテスト。
ノーマルのブラケットよりベルトの通る位置が遠くなった分でベルトのテンションが上がりましたが、実用上は問題無いでしょう。
今シーズンもこれでちゃんと使えるようになったのと、手持ちのパーツと手間だけで直ったので助かりました。
Posted at 2024/03/31 14:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2022年10月14日 イイね!

タントのマップランプ交換

タントのマップランプ交換タントの前のルームランプの両脇にはマップランプが左右にあります。
新車時には白熱球が付いていましたが、暗くて還暦もとっくに過た眼には暗くて地図も見えませんでした。
なので社外品のLEDに交換したのですが、12チップでちょっと明る過ぎました。
ルームランプは良いのですが、走行中に点けるマップランプが明る過ぎて前方が見えにくくて・・・
もう少し暗くて良いなと思っていたら、タイミング良く左側が点いたり点かなかったり。
そうこうしているうちに点かなくなりました。
外して導通を調べたら抵抗値0で、何処か断線?

以前何かに使っていた5チップの電球型があったので、(右はダメになった12チップ)それを入れてみました。


これは12チップ。


こちらが5チップ。
肉眼だともっと照度の違いが分かります。
これで走行中は左を点けられます。
LEDがダメになって助かったのは初めてでした(笑)。
古いLEDでも取っておくもんですね。
こうして、物を捨てられなくなるんだよなぁ。
Posted at 2022/10/14 18:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2022年08月21日 イイね!

シートカバーの防水処理

シートカバーの防水処理ハーレーのシートは防水処理がされていません。
雨が降ると縫い目から水が染み込み放題です。
しかもストグラはシートの形が複雑なので、表皮が色々と縫い合わされています。
それは仕方ないのですが、縫い目の防水処理も中のスポンジにビニールも被っていません(車種によりけり)。
1日中雨だとすっかり染みてしまいます。
しかもちょうどお尻の所に縫い目があります。
次の日にシートを押すと、ポタポタなんてもんじゃ無くてジョジョ~って感じで水が出て来ます。
(こうなると乾燥まで逆さに吊るして毎日絞って10日掛かります)
純正の雨天用カバーがあるので、雨天時はそれを被せているのですが・・・
シートと同じく縫い目はそのままで防水処理されていません。
なのでやはり水が染みてそれがシートへ。
テントやカッパの補修用のシームテープなどがありますが、どうも評判が宜しくない。
過去に自分も使いましたが、数回で剥がれたりしていました。
液状、半液状のシーム剤もありますが、要は縫い目を潰せばいい訳です。
最初シューグーでと思ったのですが、あれは硬化する場合があるので却下。
車のパッキン補修剤が良いかなと(柔らかいままなので)思ったのですが、バスコークも良いかなと。

コニシ(株)のバスボンドがあったので、これは硬化しないので塗ってみました。
バイクカバーにも塗って大丈夫だったので良いかなと。
(シューグーは硬化して割れました)

カバーの裏側の縫い目に塗ってみました。
縫い代の両側と真ん中に塗り込みます。
ニトリルの手袋をして、生地を寄せて指で塗り込みます。
両側塗ったら生地を開いて真ん中。
終わったら片側に生地を寝せてさらに上からバスコークを塗りました。
こういうのはヘラや刷毛じゃなくて、指先が1番ですね。

前側にハンガーを入れて吊るします。
塗った部分の下にダンボールを切って挟めて、塗った部分がくっ付かないようにします。
他の部分も目止めしますが、焦ってするとお互いに触ってベタベタになっちゃうので、数時間後にある程度乾いてから他の箇所を作業します。

塗った部分の表側です。
分かりにくいのですが、縫い目の隙間からバスコークが染み出ています。
指で押して出るくらいですから、雨水、まして座って圧が掛かったら染み込むのは当然ですね。
で、PCの蓋の上で塗り込む作業したら、染み出たバスコークが蓋に付いてベタベタに(>_<)
アチャ~
乾く前にアルコールで拭いたら取れたのでホッとしました。

こんな感じで部屋の中に干しています。
白かったらイカの一夜干しですね。
シートカバーの一夜干しって所でしょうか。
表面の目止めをどうするか?
テント用の目止め剤で良いのがあれば使ってみたいです。
表にバスコーク塗るとテカリが出るし、カッパで擦れて剥がれやすくなる?
思案中です。

タイトル画像は・・・
グレイですが・・・
一昨日右目に違和感があり鏡を見たら、真っ赤に。
痛痒くて瞼の上から擦っていたのが原因?
10数分の間にどんどん赤くなり、それが白目の7割くらいに広がってしまいました。
これはまずいと眼科に行って診て貰ったら「結膜下出血」。
要は老化で結膜の毛細血管が破れて出血したようです。
通院の必要は無いですと言われ2種類の目薬を貰って来ました。
今は8割くらいの白目が赤黒くなって、宇宙人か?って感じの目です。
自分の目はあまりに気持ち悪いので画像は添付しませんでした(笑)。
だいたい、嫁さんに「目がこうなった」って見せたら、大丈夫?じゃなくて「気持ち悪いから病院に行ったら」って言われましたから・・・
動き回るのも不安なので、シートカバーの目止め作業をしていたのでした。
Posted at 2022/08/21 13:42:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2022年07月07日 イイね!

ハーレーの袋の修理

ハーレーの袋の修理今まで乗ったハーレーのタイヤは全てチューブレス。
パンク修理キットを携行していますが、未だ使った事は無し。
それがこれからの保証にならないのは当然です。

キットの中身です。
炭酸ガスのボンベはビードが落ちてしまった時の為に携行しています。
電動ポンプも持っていますが、ビードを上げるくらい一瞬で空気は入りませんから。

これらを入れているのが、このハーレーの袋。
結構厚い生地なのですが、最初のローライダーの時の袋なので結構傷んで来ていました。
12年使っていますから。
金属物が入って(結構重い)サイドバッグに放り込んであるので、底に擦れてどうしても生地が傷みます。

袋の底の角に見事に大穴が開いていました。
写真撮り忘れて直した後の画像です。

革が少し余っていたので切って縫い付けました。
穴と解れ部分にはシューグーを塗り固めました。
縫い付けたら、糸と被せた部分にも保護用にシューグー。

内側にもシューグー塗って生地を保護(破れていない方も予防で塗りました)。
これで暫く大丈夫・・・かな?
尖った部分が当たっていれば当然穴が開きます。
なのでこれを。

内径の違うシリコンチューブを使って・・・
パンクの穴に入れるスティックの尖った先のアダプター。
ここにシリコンチューブを被せておけば、生地へのダメージも防げます。
ADVもチューブレスなので、ツーリング時はそれぞれに電動ポンプとペアで移動しています。
適当なケースを探せば良いのですが、最初のハーレーから使っているので愛着があるんですよね。
直して使うって大切ですよね。
Posted at 2022/07/07 10:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7891011 1213
14 151617 18 1920
21 2223 24 2526 27
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation