• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

カバーの漏水テスト

カバーの漏水テスト昨日の雨が上がり、明るい朝になりました。
このまま晴れそうなので、先日目止め処理をしたボディカバーとシートカバーの漏水テストをしようと。

庭の物干し竿に掛けて、まずシートカバーを広げます。
座って圧が掛かるので、水は掛けずに袋状にして水を流し込んで水圧が掛かるようにしました。
バックレストが入る袋状の根元から早くも水玉。
心配したけれど、他からの漏水は今のところありませんでした。
漏れた箇所は生地が継ぎ合わさり、4方向から縫い糸が来ている所。
後で生地の根元を開いてみたら、僅かにコーキング剤が入っていませんでした。
なのでそこに溶剤を追加でタップリ塗り込みました、
実用的には背中側でバックレストの根元なので、多分水は染みて来ないとは思います。
一応、念には念をって事で。

シートカバーを乾かしている間に、ストグラを出してカバーを掛けます。
ガレージから出たのは5月以来・・・
漏水テストなので遠慮なく、情け無用で水を掛けます。

左側が下がっているので、撥水も効いているのもあってどんどん水が流れます。
前から後ろに通っている縫い目部分に水が溜ります。
目止め前はここから漏水があったようです。
目止めされた箇所は完全に溜まった水の中。
暫く掛けてから水を拭き取りましたが、直射日光が当たるので瞬く間に乾燥しました。
裏側も水が染みた痕跡は認められず。
でも水が溜るのを目の当たりにしたので、左右の縫い目に2回目のコーキング。
2回目は少し広く塗りました。
これは15分くらいで乾いてサラサラになったので、畳んで袋へ収納・・・
の筈が、縫い目から空気が漏れなくなったので畳んで行くにつれてカバーがパンパンに(笑)。
空気が抜ける方向で畳んで行かないとダメですね~

ガレージ前で作業している時に、郵便屋さんが持って来てくれた封筒。
中身はこれ。

ゴールドアルマイトのエアバルブキャップ。
頭には星条旗が入っております。

今までのキャップは赤いアルマイト加工のもの。
リムに貼った蛍光イエローの矢印は、バルブの位置がすぐ分かるように貼っています。
ディーラーでの点検時に、メカニックから直ぐに分かって良いですねって言われております。

早速交換してみました。
外した赤キャップはADVに付けましょうかね。
性能にも乗り心地にも全く変化は無いけれど(当然ですが)、なんとな~く良い。
プチカスタムに大切な自己満足です。
9月に入ったら、そろそろストグラの出番です。
Posted at 2022/08/29 18:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年08月27日 イイね!

ストグラのボディカバーとシートカバーの最終目止め

ストグラのボディカバーとシートカバーの最終目止め朝8時頃に外に出たら、ポストの上にamazon着弾しておりました。
中身はアライテント製のシームコート。
外側から目止めするタイプで、レビューを見ると足りない(Net20g)lって事なので3本注文。

結構柔いって言うので、どれくらいかと箱から出してキャップを開けたら・・・
トロ~っと溶剤が流れ出て短パンにベタ~っと。
ウッソ~!
普通金属チューブだと、蓋に付いている尖った部分で穴を開けて・・・ってパターン。
なのにこいつは最初から穴が開いていた。
短パン目止めしてどーすんだ、これ(笑)。

ストグラのツーリング用のカバーは撥水はしますが、縫い目の防水処理はされていません。
宿泊時の夜露、埃除けでは問題無いのですが、雨が降り続いていると縫い目から水が中に入ります。
撥水が良い分、溜まった水が縫い目に集まるとそこから漏水するようで、朝にカバー取るとビチャビチャ。
なので表からする目止め剤で処理です。

結構溶剤が薄いので縫い目に染み込む感じです。
ちょっと広めに塗って軽く伸ばしてやりました。
薄い所は白っぽくなりますね。
耐久性がどれくらいかまだ分かりません。
取り敢えずこれで使ってみて様子を見ましょう。

シートカバーも表側からシーリング。
こちらは裏側からコーキングしているし、ある程度染み込んでいるので今回のシームコートも吸い込まれるように…ってのはありません。
これも実際の雨天走行で使ってみないと、その効果は分かりません。
乾燥が早くて、塗って10分もすればサラサラになりました。
宿泊地でカバー掛けて直ぐに目止めすれば、現場でもOKかってくらいの乾燥時間です。
生地の縫い目ですが、本当は両側から引っ張って出来るだけ隙間を作って目止めすれば効果的なんですが。
塗る時になるべくそうしているのですが、乾いてから生地を引っ張ると縫い目まで目止め剤が入っていない所がありました。
それがどれだけの漏水になるのか?
その辺りも使ってみての結果待ちです。
Posted at 2022/08/27 17:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年08月25日 イイね!

タントの点検とキャンバスの試乗とケバタキのメンテ

タントの点検とキャンバスの試乗とケバタキのメンテ今日はタントの5年と6ヶ月目の点検でした。
新型キャンバスの試乗も点検の待ち時間にと、息子と一緒にディーラーへ行って来ました。
タントはエンジンオイル交換と各部点検。
追加でお願いしたのは、フロントブレーキの左右キャリパーの点検。
6月に冠水路でキャリパー浸かってるし、右だけ自分で診ただけ。
なので左右もう1回点検して貰いました。
結果は問題無かったし、無料でした。

新型キャンバスはNAとターボ車。
下から効くターボって聞いていたので、どんなものかなと。
担当営業のオネーサン(と言ってもママ)に「何か署名するんだっけ?」と聞いたら「要りませんよ~大丈夫。免許持ってましたよね?」だって。
15年もお付き合いしてるんだからさぁ(笑)。
新しいフレームになったキャンバスをスタートさせると・・・
加速時のエンジン音が結構室内に入って来ました。
これはタント(旧型)の方が静かだな。
低速レスポンスが意外に良かったけれど、加速はタントと同等。
ブレーキが新しい分で踏んだ時も離した時もスムーズ。
屋根が低いので、息子も「狭く感じる」と。
フロントウィンドウがその分狭くて、例えれば水中眼鏡で外を見ている感じ。
内装の樹脂類は色々工夫されていて、我タントに比べるとレベルの違いを感じました。
非接触充電のスマホ置き、缶コーヒーの保温、電動パーキングブレーキなど、時代は進んでるなと。
屋根が15cmくらい低いのかな?
その分ロールは少ないです。
シートが慣れていないせいか、40分ほど乗って自分も息子も「腰が痛くなった」
今なら下取りも高いですよって言われましたが・・・

色々貰って来ました。

横幅27cmのミニトートバッグ、ノート2冊、クッキー6枚。
次回の点検予約でティッシュ5箱。
帰りのタントの中で「やっぱりタントが落ち着くなぁ」

帰宅して、ケバタキのメンテをしました。

右からロードスター用(オーストリッチ製)。
次の二つは真ん中で折れたやつを2つにして、右はロードスターの下部分用。
左はホイール用にしています。
4番目はストグラ用で1番小さいのはツーリング用で、サイドバッグの前のサブバッグに入れています。

2番目のケバタキを絞ったタオルで拭くと、これだけの汚れ。
全部タオルの綺麗な部分で拭きました。
特にホイール用は汚れるので、たまに洗います。
ぬるま湯で濯ぐだけで汚れが落ちます。
乾いたタオルで優しく拭いて自然乾燥が良いのですが、自分はドライヤーで乾かします。
熱風、冷風を交互にして乾かしています。
この乾かし方が良いのか悪いのかは分かりませんが。
ケバタキが汚れて来ると触って分かります。
サラサラ感が無くなってベタっとして来ます。
髪が汚れて来た時と同じですね。
ケバタキで汚れを落とせるのは、塗装面がちゃんとコーティングされている事。
滑りが悪いと、塗装面の埃を引きずって傷を付けるだけですから。
ツルツルした塗装面に付いた埃、汚れをケバタキに移す事が出来ないと綺麗になりません。
その分ケバタキが汚れる訳ですね。
使い方さえ間違わなければ、ケバタキは有効なお掃除アイテムだと思います。
Posted at 2022/08/25 18:20:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年08月21日 イイね!

シートカバーの防水処理

シートカバーの防水処理ハーレーのシートは防水処理がされていません。
雨が降ると縫い目から水が染み込み放題です。
しかもストグラはシートの形が複雑なので、表皮が色々と縫い合わされています。
それは仕方ないのですが、縫い目の防水処理も中のスポンジにビニールも被っていません(車種によりけり)。
1日中雨だとすっかり染みてしまいます。
しかもちょうどお尻の所に縫い目があります。
次の日にシートを押すと、ポタポタなんてもんじゃ無くてジョジョ~って感じで水が出て来ます。
(こうなると乾燥まで逆さに吊るして毎日絞って10日掛かります)
純正の雨天用カバーがあるので、雨天時はそれを被せているのですが・・・
シートと同じく縫い目はそのままで防水処理されていません。
なのでやはり水が染みてそれがシートへ。
テントやカッパの補修用のシームテープなどがありますが、どうも評判が宜しくない。
過去に自分も使いましたが、数回で剥がれたりしていました。
液状、半液状のシーム剤もありますが、要は縫い目を潰せばいい訳です。
最初シューグーでと思ったのですが、あれは硬化する場合があるので却下。
車のパッキン補修剤が良いかなと(柔らかいままなので)思ったのですが、バスコークも良いかなと。

コニシ(株)のバスボンドがあったので、これは硬化しないので塗ってみました。
バイクカバーにも塗って大丈夫だったので良いかなと。
(シューグーは硬化して割れました)

カバーの裏側の縫い目に塗ってみました。
縫い代の両側と真ん中に塗り込みます。
ニトリルの手袋をして、生地を寄せて指で塗り込みます。
両側塗ったら生地を開いて真ん中。
終わったら片側に生地を寝せてさらに上からバスコークを塗りました。
こういうのはヘラや刷毛じゃなくて、指先が1番ですね。

前側にハンガーを入れて吊るします。
塗った部分の下にダンボールを切って挟めて、塗った部分がくっ付かないようにします。
他の部分も目止めしますが、焦ってするとお互いに触ってベタベタになっちゃうので、数時間後にある程度乾いてから他の箇所を作業します。

塗った部分の表側です。
分かりにくいのですが、縫い目の隙間からバスコークが染み出ています。
指で押して出るくらいですから、雨水、まして座って圧が掛かったら染み込むのは当然ですね。
で、PCの蓋の上で塗り込む作業したら、染み出たバスコークが蓋に付いてベタベタに(>_<)
アチャ~
乾く前にアルコールで拭いたら取れたのでホッとしました。

こんな感じで部屋の中に干しています。
白かったらイカの一夜干しですね。
シートカバーの一夜干しって所でしょうか。
表面の目止めをどうするか?
テント用の目止め剤で良いのがあれば使ってみたいです。
表にバスコーク塗るとテカリが出るし、カッパで擦れて剥がれやすくなる?
思案中です。

タイトル画像は・・・
グレイですが・・・
一昨日右目に違和感があり鏡を見たら、真っ赤に。
痛痒くて瞼の上から擦っていたのが原因?
10数分の間にどんどん赤くなり、それが白目の7割くらいに広がってしまいました。
これはまずいと眼科に行って診て貰ったら「結膜下出血」。
要は老化で結膜の毛細血管が破れて出血したようです。
通院の必要は無いですと言われ2種類の目薬を貰って来ました。
今は8割くらいの白目が赤黒くなって、宇宙人か?って感じの目です。
自分の目はあまりに気持ち悪いので画像は添付しませんでした(笑)。
だいたい、嫁さんに「目がこうなった」って見せたら、大丈夫?じゃなくて「気持ち悪いから病院に行ったら」って言われましたから・・・
動き回るのも不安なので、シートカバーの目止め作業をしていたのでした。
Posted at 2022/08/21 13:42:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2022年08月18日 イイね!

ボンネット裏の小変更

ボンネット裏の小変更孫の花火を買いに行ったら、欲しかった蛍光レッドの小さめシールを見つけて買ったpostpapaです。
折り紙位の大きさで380円。
少しだけ欲しかったので、この大きさで充分。

ロードスターのボンネット裏に、開けた時の棒が入る穴があります。
あの棒は「フードサポートクランプ」と言うらしいのですが、要は開けた時のつっかえ棒ですね。
それを差し込んでおく穴があり、その横にプレスで凹んだ矢印があります。

以前そこに蛍光イエローで矢印を切って貼りました。
何も無いよりは見えましたが、どこかな?あったあったってレベル。
今日蛍光レッドを入手出来たので、矢印作って貼り替えました。

で、こんな感じになりました。
しかしですよ、こんなの貼って「お~ここかぁ」っていう奴は居ませんよね(笑)。
完全に自己満足の世界でした~
Posted at 2022/08/18 20:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 234 56
789 10 1112 13
14151617 181920
21222324 2526 27
28 293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation