• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

ロードスターのフェンダー内清掃。

ロードスターのフェンダー内清掃。昨日釜房ダム方面に行き軽く掃除しましたが、2月に走った時の雪解け水でフェンダー内が汚れたまま。
もう雪解け水も無いだろうからフェンダー内とホイールを掃除しました。
7時前にガレージから出してフェンダー内とホイールに水を掛けます。
コーティングしているので水道の圧力だけで殆ど落ちますが、やはり擦らないと綺麗にはなりませんね。
肘まで腕を入れてウェスで擦って綺麗になったインナー。

リブの凹みに少し汚れが残っていますが、タイヤの回転で飛んだ水の所だけ汚れているのは幸い。

ホイールは水を掛けながらスポーク部を優しく擦って汚れを落とします。
回転する前側は真っ黒~

ホイールの水を拭き取って、小さな4つの穴の水を取ります。
ティッシュを細くして奥までクリクリと回転させながら…

濡れたティッシュに汚れが付いて来ます。
見えない部分で、これだけの汚れが取れただけで嬉しい(笑)。

ホイールの裏側はバリアスコートの染み込んだクロスで拭きます。
このクロスを押し込んでいる棒はPapaStickではありません。
しいて言うならPapaStick strongか(笑)。

台所の古い椅子を捨てた時、脚の横の補強の棒を外して工具として使っています。
ゴム板を切って穴を開けて、刀の鍔のようにしています。
狭い所の縦部分に入れた時に滑って奥まで落ちないようにと付けています。
引っ掛かって止まるように。
木なので、少しくらいならぶつかっても傷が付きにくいです。
(注意するに越した事はありませんが)

裏側をきちんと磨くと光りますね。

インナーフェンダーもバリアスコートでコーティングしました。

エンジンルームはバリアスコートで磨き、今日は奥の方まで磨きます。

ウォッシャータンクの下のフレーム?はどう頑張っても手が入りません。
なのでここもクロスを丸めて丸棒で押し込み汚れを取ります。
丸めたクロスの端っこは持っていないと、全部クロスが落ちたら厄介ですね。
真っ白になったフレームが眩しい…なんて(笑)。
磨いてから朝御飯と思ったら、結局全部コーティングして終わったら12時。
5時間も磨いていたとは…
朝御飯が昼御飯になっちゃいました(笑)。
Posted at 2023/03/31 15:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2023年03月30日 イイね!

桜の開花チェックドライブ

桜の開花チェックドライブ昨日ADVで桜チェックに行けなかったので、今日はロードスターで出撃。
11過ぎに家を出て、釜房を目指します。
市街地はそこそこの混み具合。
東北大学病院の北側を抜けると、塀の内側には桜が見頃。
釜房ダム周辺はまだかも・・・
少し山手に入って仙台宮城ICあたりでも、桜は咲いていました。
R286を西に向かい茂庭あたりでも咲いていましたが、釜房ダム3kmくらい手前で全く見なくなりました。
みちのく公園休憩所が冬季休業が終わり、食堂も営業開始。
なので、ここでお昼ご飯にしました。

いつも食べるのは「かき揚げ丼ミニ蕎麦定食」。
今日もやはりこれで、1000円。
お腹も膨れたところで、隣の駐車場の桜を見に移動。



まだこんな感じでした。
大体市街地より7~10日遅れて咲きます。
今年は暖かいから少し早いかも。
駐車場の回りがぐるりと桜なので、車に乗ったままで花見が出来ます(オープンカーならば)
一応チェックしたので、釜房ダム北側駐車場へ戻ります。

お湯を沸かしてコーヒーを淹れて、湖面で泳いでいる水鳥を眺めながらのコーヒータイム。
風の少しの冷たさが、コーヒーをより美味しくしているのかな。

丸の中に水鳥が2羽。
たまに潜って餌取りしていました。
水面からの離陸、着陸がまるで水上飛行機のようでしたね。

ふと足元を見たらツクシが顔を出していました。
アスファルトとコンクリートの隙間から・・・
なんとも逞しいですねぇ。

片付けていたら旧型のシルバーのコペンが来ました。
奥様とドライブのようでした。
中古で買ったばかりなんですよと。
自分も乗っていたんですよと、話が盛り上がり。
トランクの水漏れ注意しないと・・・
と言うと早速トランク開けてリッドを外し工具を出してジャッキも出して(笑)。
で、見事に錆びていました。
それも真っ赤に。
鉄板が盛り上がって剥がれるレベルの錆でした。
水抜き用の加工を教えてあげました。
フロントフェンダー固定のボルトは4本全部が真っ赤。
工具が入るか?レベルでボロボロのボルト。
対策品出ているので、ディーラーで買って交換してくださいね~と。
その他注意する所を教えて、それじゃとお別れ。
幾らで買ったんだろう?

帰宅してケバタキ掛けて内装は濡れクロスで拭いてガレージへ。

70kmちょっと走りましたが、オープンで直射日光浴びて顔が少しヒリヒリ。
花粉症じゃ無いので、今時期オープンで走れるのは有難いです。
明日はフェンダー内とホイールの掃除しないと。
楽しんだ分だけ汚れました(笑)。
Posted at 2023/03/30 23:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年03月29日 イイね!

磨き残しを磨いたら

磨き残しを磨いたら先日の掃除で、前半分を残してカバーを掛けたADV。
桜のチェックに行く前に掃除終わらせてから…のつもりで始めました。

ホイールの表面が粗い仕様なので、パッドのカスがこびり付いて洗車の拭き取りだけでは取れませんでした。
バリアスコートをウェスに染み込ませて擦ると、やっと取れましたが中々の手強さ。
ディスクプレート側に5mm位の変な隙間があり、そこのパッドカスが取り難い。
ここは短いPapaStickを隙間に入れて擦って綺麗にしました。
ABSのセンサーのプレートもあり、配線と相まって掃除しにくいですねぇ。

キャリパーも裏側から見ても綺麗ですね。

先日掃除したリア回りですが、再度チェックしてワッシャの縁や部品の合わせ目などの薄い汚れを取って行きます。

手付かずだったラジエターカバーはPapaCtickオフセット仕様を隙間から入れて、カバーの内側を綺麗にします。
内側の厚み分に白い水滴の跡が付いていたので、それを拭き取りました。
これも良く見ないと分からないのですが、角度によって汚れが見えるので綺麗にしておきます。
ハニカム部分やスリットは綿棒にバリアスコートを染み込ませて塗ります。
多めに染み込ませて放置後、クロスで拭き取ると黒々となって良い感じです。
序にエンジン下部も掃除。

アルミ地に黒くなっているのは、シミになっている汚れでバリアスコートで拭いただけでは取れません。
真鍮ブラシの類とケミカル剤での除去かな。
表面は綺麗にしたのでこれでOK。
センタースタンドに錆があったので、錆転換剤を塗ってラッカーで補修しましたが…
細かな部分にまだ錆が残っていますね。
肉眼だと見えませんが画像にするとハッキリ分かるので、後日の課題です。
1度外して塗り直したいです(笑)。

未塗装部分の樹脂にバリアスコート。
フロントフェンダー後のカウルの内側に手を入れて、奥の奥までフキフキ。
覗き込んで汚れている所を見逃さないように…

結局全体も軽く磨いて、終わってみれば2時間半掛かっていました。
この時点で桜チェックは無くなりました(笑)。
あ~あ、何やってんだ自分。
まぁADVはすっかり綺麗になったので良しとしましょうか。
Posted at 2023/03/29 18:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ADV150 | クルマ
2023年03月28日 イイね!

オイル交換と磨きとトラブル?と

オイル交換と磨きとトラブル?と先週のツーリングで汚れたADV。
一応洗車してカバーは掛けていましたが、スクーターのリア回りは造形構造が複雑なので、サッと掃除したくらいじゃ綺麗になりませんね。
リアサスのスプリングも内側が白く汚れたまま。
隙間にウェスを入れて回しながら汚れを取ってバリアスコート。

パイプの下の隙間や奥まった所の汚れは、ウェスを差し込んでも取れません。
今回活躍してくれたのが、PaPaStick2023バージョン。
サラシ部分が曲がっていて(角度3種類あり)、こういう部分に入って奥まで綺麗に出来ます。
実際使ってみると、場所によっては浅い角度の方が入る場合もあって、3種類の角度を作ったのは正解。(1番緩いのは130度)
ストレートタイプと使って、奥の奥まで綺麗になりました。

個人的にキャリパーが汚いのは嫌なので、凹みなどは綿棒使って綺麗にします。
エア抜きのブレーキニップルに、汚れや水が入るのを防止するゴムキャップが付いています。
脱落防止でゴムの帯が付いていますが、これの裏側が汚れで白くなっているのが個人的に嫌。
なので外して裏にして拭いてキャップの下側も綺麗にしてから、また嵌め込みます(重箱の隅突き的掃除)。

うん、綺麗になった(笑)。
走ればまたすぐに汚れる所ですが、それだけに常に綺麗にしていたい部位です。
バイク屋さんにオイル交換の予約をしていたので、昼過ぎに行って交換して貰いました。
1200km走行のオイルですが、そこそこ黒かったです。
メーカーは6000km毎の交換となっていますが、とてもとても無理。
せめて3000kmでは交換したいですね。
ただ、スクーターはミッションも潤滑していないし、クラッチもオイルに浸っていなので普通のバイクよりは汚れにくいですね。

ハンドルに距離と日付を書いたテープを貼っておきます。
次回の距離を書いておくより、交換した時を書いておいた方が実用的だと思って昔からそうしています。
帰宅してまた掃除の続きです。
タンデムステップ前のカバーを留めているネジの回りの凹みを掃除しようと思ったら、右側のネジの1つが少し飛び出していました。
緩んでいるのかと5mmのヘキサゴンレンチで一旦外そうと思ったら、ちゃんと締まっていました。
あれ?っと思ったら、ネジが斜めに入って半端に締められていました。
外したネジの先端は少し崩れていて、同サイズのナットは入りません。
真っすぐ当てて締めても斜めになってしまうので、余計な事はせずにまたバイク屋さんへ(歩いても7分)。

フレームに雌ネジが切ってあるのかと思ったら、奥にも黒い樹脂のプレートがあり、そこにプレートが雌ネジになっているやつを挟み込んであるタイプでした。
いや~良かった。
そのプレートとネジをタップ、ダイスで修正して貰って他のネジでも確認。
修正した箇所のネジは他に使って、別の所からのネジで締め直しました。
修正したネジは少し痩せている筈ですから。

一見アルミのような樹脂プレート。
しかも樹脂プレートに固定されているので、フレームの剛性には全く無関係でした。
ADV150のフレームは一般的なバイクのフレームのようなダブルクレードル。
スクーターのアンダーボーンフレームじゃないので、剛性が全然違います。
コーナリングでのシャキッとした感じ、所謂剛性感がバイクそのものなんです。
この辺りも自分が気に入っている所。
新型のADV160はフレームが違ってしまったので、乗り換える気は無くなりました。
フレームって1番基本になる所ですからね。
グニャっと感じるのは嫌だし、運動性能が落ちる訳で…
話がずれました。

最後にセンタースタンドが錆びて来ていたので、ホルツの錆置換剤を塗りました。
ササっと錆を落としてから塗って、赤錆が黒錆になってからラッカーでタッチアップ。
新車時に全塗りしてありましたが、走行中の飛び石などでどうしても塗装が剥げます。
元々塗装もサフェーサー塗っていないようだし。
画像はまだ汚れていますが、ここから綺麗に磨きます。
下回りだろうが見えない部分だろうが、容赦なく?磨きますよ。
メインバイクでもサブバイクでも磨きに差別はありません。
綺麗にして走る。
走ったら綺麗にする・・・です。
Posted at 2023/03/28 22:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADV150 | クルマ
2023年03月27日 イイね!

タントのタイヤ交換

タントのタイヤ交換今年は春が早いようなので、早々にタイヤ交換しました。

今回はリアのジャッキアップポイントでアップ。
両側後輪を一緒に交換しました。
今まではそれぞれにアップしていましたが、ガレージジャッキを1.5tから2tにしたので、上げてみました。
数年前に買い換えたのですが、習慣で1輪ずつやっていました。
ホイルナットを緩めておいて上げて外すと、1手間無い分で楽です。

ホイールを外した時はフェンダー内掃除のチャンス。
掃除してバリアスコートでコーティング。
ホイールを入れてトルクレンチで103N・mで締め付け。
前輪は1つずつ交換しました。
こちらもフェンダー内、サスアームなどを磨いてコーティング。

ジャッキアップが1回少ない分早く終わりました。
外したタイヤは息子が洗って、溝に挟まった小石を取ってくれました。
ホイールは裏表コーティングして物置へ。

夏タイヤはシルバーのミニライト。
うん、こっちの方が好きです(笑)。
ちょっと走ってエアモニターの再セットアップしておしまい。
冬タイヤで今シーズンは1200km走りました。
Posted at 2023/03/27 22:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    12 34
5 6 78 91011
1213 141516 1718
19202122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation