”量子フィールド”のランクUP+再調整が終了し、劇的に音質向上した(店主談)とのことで、しばらくぶりに聴かせてもらいに行ってきました @昨日
”量子フィールド”は、「収束型」の最上位レベルです。その上には「開放型」が数段階あります。その段階数は不定期に増えていくので、永久に収束することはなさそうです(笑)
音場空間変換器「CK-1」の位置と向きが変わっていましたが、大人の事情により写真なし。それ以外にも、かなり変わっています。トランスポートやアナログプレーヤーへの風鈴付き「Wind Bell」投入(SP天面は廃止)や、カートリッジなどなど。もちろん、
金箔皿×2枚重ねと
青いヤツも鎮座しています。
今回持ち込んだCD♪ 嫌がらせCDともいう ( ̄ー ̄)ニヤリ
♪♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪♪~ ヾ(〃^∇^)ノ
”劇的”かといわれると、????ですが、確実にクオリテイーUPしているように感じました。重低音のブーミーさが更に軽減され、そして、それでもなお重低音過多な状況に陥ったとしても低音の音階が潰れず明瞭なままになった、って感じ。部屋の造りが強固なゆえのブーミーさが、なぜ「CK-1」の位置/向き調整で改善できるのか? 毎度のことながらワケ解りません (・・?
ひとつ気になったのは、低音のそんなに高くない音域で、左側だけ音が残り耳につくこと。カーペンターズ(フルオケ合成版)冒頭と
ベッキー(オペラ仕立の"Time To Say Goodbye")だったかな?で特に気になりました。
それと、Vo音像が、我が家と同じように分身を引き連れているような(微妙に右側に)、そんな気がしました (;^ω^)
そしたら・・・ リスニングチェアーの左側に置いてあったギターの共鳴が原因でした。あからさまにギターから音が出てるって感じじゃなかったのですが、室外に出したらなくなったのです。で、Voの分身もほとんど感じなくなったという。分身は右、ギターは左なんですけどね、打消しが起こって右側に現れるんですかね。ということは、我が家にも何かヘンな奴がいるのかもしれません。
ただ、改善したとはいえ、部屋起因のブーミーさは残っているわけでして、ドゥダメル春祭では11トラック目のバスドラム(?)でタイヘンなことになってしまいます。部屋自体が鳴ってしまうので、さすがに”量子パワー”だけじゃ抑えられないのでしょう。
なんですが、CDほど重低音域が伸びていないアナログレコードですと、少し過多気味の低音がこれまたイイ~塩梅なんですよねぇ d(^▽^) 氏はアナログをメインにしているので、下手に手を加えるより、嫌らしいCDは切り捨てでいいんじゃないでしょうか?
”不滅のアレグレット”はやっぱLPがいいなあ・・・(;^ω^)
聴かなかったことにしよう(笑)
Posted at 2020/01/26 12:07:34 | |
トラックバック(0) |
【Audio】 | 日記