• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月19日

子供が見ている目の前で

子供が見ている目の前で

捨てているのでしょうか・・






























皆でよく利用している洗車場には














とても有り難い事に、



無料の掃除機が完備されており、
多くの利用者がその恩恵を受けています。



























ただ・・

無料である事をいい事に
洗車場でお金は一切使わず、



「掃除機だけ使用して
帰る人々も非常に多い」

のが実情で、
































残念ながら
こうして堂々とゴミを置いていく輩
チラホラと・・

































つい先日の話ですが、
掃除機の裏手に回ってみると



車内で散らかしたゴミやら
なんと子供のおもちゃまで、
隠す様に死角に捨てていく輩がいた様で。







































これってもしや、



子供が見ている
目の前で
捨てているんじゃないか・・

(;´Д`)

小さな子供乗せたまま、
掃除機かけつつ
いらないものを捨てている姿。

・・親として恥ずかしくないのでしょうか?































有志のみん友さん
そのゴミを掃除して
持ち帰ってくれましたが、
































こうした長期連休や年末になると
家庭ゴミ以外にも、



こんな感じの処分に困る
大人のゴミのポイ捨て
特に増える傾向らしく、






掃除のおばちゃんは
その訳わからないゴミの処理が
地獄
だそうです。
ヽ(`Д´)ノ





















みんカラユーザーさんには
そんな輩はいないかと思いますが



こうして日々洗えるのも
洗車場が存在するからだと
思います。

いろいろな負担が増えてしまうと
結果的にあちこちの洗車場の様に
経営難等の理由で閉鎖してしまいます。










綺麗事でもなんでもなく、
潰れてしまったら私自身
洗う場所が無くなり困ります。
(;´∀`)


定期上げとなってしまいますが、
洗車場は
綺麗に使いましょう!!




ブログ一覧 | コイン洗車場 | 日記
Posted at 2017/08/19 22:49:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

まだ、こんなのが生息しているとは From [ tukaponのページ ] 2017年8月20日 00:19
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。 公共の場所ですから、決められたルールをまもれないなら、使わないで欲しいですね。 皆さんどう思いますか?
そんな酷い輩がいるの? From [ アコードとものページ ] 2017年8月20日 10:05
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。
人として恥ずかしくないのか From [ 赤いな実に良い色だ… ] 2017年8月20日 23:00
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。 どういうつもりで捨てるんだろう! ( *`ω´)
マナーの笑い悪い人が多い From [ よっさん!のページ ] 2017年8月21日 12:44
自分の家にゴミを置いていかれたと思ってみたらと思う所です。この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。
私も洗車場に落ちているゴミ拾って帰るよ ... From [ nikuyasanのページ ] 2017年8月21日 14:57
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。
洗車場パターンは綺麗に使おう From [ ゆるまるのページ ] 2017年8月22日 00:09
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。
おいらも埠頭のゴミ拾いするし… From [ お控えなすって! ] 2017年8月22日 05:58
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。
車を乗れると言うことは大人ということ。 From [ SOULSURFERのページ ] 2017年8月22日 14:51
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。
こんなバカがいるとは…(怒) From [ 男、40テンロクアゲイン。 ] 2017年8月22日 20:44
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。
洗車場の閉鎖が多い昨今!許さんぞっ! From [ おてきさんのページ ] 2017年8月23日 09:08
この記事は、子供が見ている目の前でについて書いています。
ブログ人気記事

長居は禁物⚠️
superblueさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年8月19日 23:31
こんばんは〜
激しく同意いたします!
こんな状況では、タバコ🚬ポイ捨てなんてザラにありそうですね!
残念ながらモラルのない人間に、モラルを説いてもダメなんでしょうが、、、監視社会にでもならないと無くならないでしょうね💦
コメントへの返答
2017年8月20日 21:42
こんばんわ(´∀`*)

吸い殻もそうですが、
洗車用品の空き容器のポイ捨てや
何故か飲みかけのジュースとかの
空き缶も多いです・・

この洗車場では掃除機かけに来た
怪しそうな人が来た場合は、
じ~っと凝視してると悪さしない
様です(;・∀・)

都合悪い人は掃除機の所まで
やってきて何故か使わずに
去っていくみたいです。
2017年8月19日 23:58
こんばんは!
ゴミ、タバコのポイ捨てをするモラルの無い人の多さに本当気分を害します。
タダ水を使う犯罪者も多数いて、洗車場がなくならないかとヒヤヒヤものです。
最近水道に自分で持ってきたホースをつけて洗い出す頭の悪い輩がいて本当腹が立ちます。
洗車代をケチケチするなら車になんか乗るなって思ってしまいますよね〜
コメントへの返答
2017年8月20日 21:44
こんばんわ(´∀`*)

タダ水の方も多いですね・・
意外とお金持っていそうな人程
タダ水洗車だったり、こちらの地域は
ご老人のタダ水率ずば抜けて高いです。


>水道に自分で持ってきたホースをつけて洗い出す

これもたまにいますよね。
こうして洗車オフ等で複数人が
洗っていると気まずくてやらない
のですが、ソロで洗車場に行くと
そういった輩が後を立ちません。
(;´Д`)
2017年8月20日 0:27
以前も書いたと思いますが、スタンドの拭き取りスペースに有るゴミ箱に、子供と一緒にゴミ捨てていた親が居ました。地域によっては、分別収集の為捨てるのに、手間がかかると思います。が、家庭で出したゴミをスタンドのゴミ箱やコンビニに捨てていくとは、呆れてしまいます。コンビニでは、屋外に
置かないで店内に置くようになりました。新規OPだと、最初から店内に置いてありますね。こういう事に対する処置の様ですね。
コメントへの返答
2017年8月20日 21:46
家庭ゴミ持ち込む人多いですよね・・

おそらく自分で仕分けするの面倒で
バレないと思って捨てていく人や
そんな悪事がカッコイイと思っている
DQN等、結局は誰かが片付けなければ
いけない話なだけに残念で仕方
ありません(;´Д`)

コンビニそれらの対策は
ある意味正解なのですが、
根本的なマナーの問題から
皆が意識しないとダメなのかも
しれないです。
2017年8月20日 0:45
こんばんわ。

とても残念なことですね (>_<)

これは、自分と同じ日本人のすることなのか? と思ってしまいます。

こういうことをする、低レベルな大馬鹿野郎の為に、便利なものも無くなっていきますね。

で、真っ当に利用している人たちに迷惑がかかります。

きっと、育ちが悪いのでしょう…

こういうことをする人間は、この世から居なくなって欲しいと思います。
コメントへの返答
2017年8月20日 21:49
こんばんわ(´∀`*)


>低レベルな大馬鹿野郎の為に、便利なものも無くなっていきますね

ホントそうなのですよ@@;
洗車場は特にこういった悪事
働く人が多くやってきます。
最近では車や人間見ただけで
ほぼ判断できる様になりましたが、
それ位酷い人も結構存在するのです。

洗車場が無くならない様に
頻繁にお金落とす様にはしておりますが
完全にイタチごっこ状態で困ります(;´Д`)
2017年8月20日 5:28
本当に何とかしたいですね。

いつもお世話になっている自分達ですが、出来る事が中々無いのが歯痒いです。
コメントへの返答
2017年8月20日 21:50
大問題ですよね・・
(;´∀`)

対策としてはゴミ拾いや
勝手に監視等しながら
洗車する位しかないのですが、
今のところ洗車場でお金を使って
あげてマイナス分を補填してあげる事と
こうして訴える事位しかないのが
ツラいです@@;
2017年8月20日 7:18
おはようございます<(_ _)> 太ったお腹を写さないでくれてありがとう(笑)

おもちゃの町で、おもちゃを子供の前で捨てるってのは、ある意味インを踏んでいて、どんなギャグだよって思いましたよ。

な~んか、あのキャラクターの目が悲しそうに見上げてきたので、あとでキチンと弔いました・・・・あの目はギャグではなかったです。
コメントへの返答
2017年8月20日 21:52
遠き千葉からゴミの回収していただき
どうもありがとうございました(*´Д`)


>おもちゃの町で、おもちゃを子供の前で捨てるってのは

ちょっと笑ってしまったじゃないですか(笑)
でも、おもちゃ的にはお子様連れで
来る様な年代のお子様用だと思うので
やはり同伴でゴミ捨ててるのだと
思います。
ちなみに後日訪れた時は大人のおもちゃ
は落ちてませんでしたが、家庭用の
座布団セット捨ててありました(;´∀`)
2017年8月20日 8:22
何事もそうですが、一部の不届き者の為に多くのフツーの人間が迷惑する構図があまりにも多い。 ホントに困ったものです。
コメントへの返答
2017年8月20日 21:54
悪ふざけで・・
とかではなく、明らかに放置していく輩と
後は気まずくて隠しながら捨てていく輩。

いろんな迷惑人がいるので
もし私が洗車場の経営者だったとしたら
発狂して会員制にでもして防波堤
作るしかありません(;´∀`)
但し、設備投資費が更に嵩んでしまうので
これはなかなか難しいのかな・・
2017年8月20日 8:48
こんにちは(^O^)

洗車場で洗車はしないで、5分100円の掃除機利用だけの人が多いです。
拭き取りスペースで汚れたマットを外に出して、泥や砂をそのまま放置です。ゴミもそのままの放置の人もいます。
車をきれいに拭き上げている隣で、マットをパンパンと叩く人も多いです。きれいにしている車が汚れる(怒)

洗車場で掃除機はなくして欲しいです。洗車場が汚れる元です。
タバコの吸い殻やジュースの空き缶はあいかわらずよく落ちています。

洗車場がなくなったら困るので、非常識な人たちには来て欲しくないです!
コメントへの返答
2017年8月20日 21:56
こんばんわ(´∀`*)

>5分100円の掃除機利用だけの人

これはなかなか難しい問題です@@;
一応お金払って使っているので
私は仕方ないのかなと思うのですが、
掃除機の使い方等の問題が
絡んできますよね・・

至近距離でマットパタパタさんや、
掃除機のついでにゴミ投下していく
人々もいるので、やはり最終的には
マナーの問題なんですよね(;´∀`)
2017年8月20日 10:06
はじめまして。
酷い輩がいるものですね。
トラックバックさせていただきました。
コメントへの返答
2017年8月20日 21:57
コメントありがとうございます(´∀`*)

トラバどうもありがとうざいます!!
2017年8月20日 12:12
結構いますよね
“自分さえ良ければいいという恥ずかしい大人”
が。

信号待ちで道路に灰皿から吸い殻の山を捨てる人、空き缶を投げたり置いてく人等々…。

罰金にすれば良いのにね。
ナンバー控えて警察に訴えたら捕まるとかね。

日本って変なところに甘い国ですからね。なあなあで済ませたいというか。
コメントへの返答
2017年8月20日 21:58
おりますね・・

高架下の信号待ちの道路沿いに
落ちてるゴミや吸い殻の山やら
運転しながら吸い殻ポイ捨て等、
洗車場以外にもマナー違反が
多いです(;´Д`)

きっと政治家先生が皆さん
洗車場経営されていれば
きっと何かしら厳しい罰則
できるかと思いますが、
やはり一番の被害者は洗車場
経営者さん達ですよね@@;
2017年8月20日 13:38
こんにちは〜^ ^

愛車を綺麗にしても、綺麗にする場所を汚して帰る…

ほモラルのないごく一部の人の為に多くの人が不愉快になるなんてあり得ませんよね…(ー ー;)


コメントへの返答
2017年8月20日 22:00
こんばんわ(´∀`*)

>愛車を綺麗にしても、綺麗にする場所を汚して帰る…

そうです!!
それが一番の問題なのですよね・・


汚した洗い場や拭き上げ場の上で
車を洗う拭く等の作業程辛いものは
ありません。
結果的にそれらを省くのが後から来た
人なので不愉快極まりないです@@;
2017年8月20日 14:00
はじめまして。

自分のところも、
同じ理由からなのか?
この10年で幾つかの洗車場が
いつの間にか潰れてました。

今は馴染みのエネオスで
安い撥水洗車コースで、洗車しております。


自分は
彼女?がこういうポイ捨て行為が大嫌いで、
「やったら一気にキライになるから😡」
と言われてます😓💧

コメントへの返答
2017年8月20日 22:02
コメントありがとうございます(´∀`*)

やはり洗車場は儲からない
商売みたいです・・

こうした余計な出費が更に
経営を圧迫し、他の理由もあるかも
しれませんが結果的に潰れていきます。


>「やったら一気にキライになるから😡」

女の子はこうした考えの方
周囲にもとても多いです!!
今度バシッと注意して貰いたいなと
思いますがやはり他人は怖い
ですよね(;´Д`)
2017年8月20日 14:12
こんにちわ!
ハア…情けない。ホント恥ずかしい。
善意をいい事に勝手する奴ら!
自分のウチの敷地にゴミを捨てられたらどう思うのか?
ゴミを捨てるクズですね。
コメントへの返答
2017年8月20日 22:03
こんばんわ(´∀`*)

>自分のウチの敷地にゴミを捨てられたらどう思うのか?

ホントそうですよね・・
おそらくなのですが、
同じ様な事やっている輩が
結構いるので同じ事する人が
後を絶たないのだろうと思います。

2017年8月20日 17:41
おっしゃる通り!
最低限のモラルは使わせて貰う人が守るべき事ですね!オーナーさんの気持ちを考えて・・
コメントへの返答
2017年8月20日 22:05
どうもありがとうございます(´∀`*)

普通に使ってもらえて
お金もそれなりに入ってくれば
きっとなんとか頑張って続けてくれる
洗車場も多いと思うのです。

ただ、こうした問題児が来る事で
馬鹿らしくてやっていられなく
なってしまうんですよね・・
2017年8月20日 17:47
はじめまして。
自分は、セルフのスタンドに勤務しております。

一部の利用者だけでしょうが、マナーには疑問を感じます。
ウチは、拭きあげ場にタオルをにいて『ご自由にお使い下さい』のスタイルなのですが、一ヶ月で半分のタオルが無くなります。(持って帰られる)
新品を出そうものなら、一気に減りボロいタオルが増える。(持って帰ったタオルを新品に変える)

洗車機を利用してないのに、タオルとバケツ(手洗い用水道から持参のバケツに水入れる)で拭きあげスペースを一時間程占拠。
洗車機手前の下洗い用洗剤入りバケツとブラシを持ちだし使う。(洗車機は使わない)

注意しようものなら、逆ギレ。二度と来ないからな!と吐き捨てて帰ります。(はい、結構です。と言って帰って頂いてますw)

ゴミ問題は日常茶飯事です。良識あるお客様に、迷惑がかかるので、ホントにどうにかして欲しいと思っております。


と言っても当の本人達は、このような記事(ブログ)を読むような事はないのでしょうね。
長文、失礼しました。
コメントへの返答
2017年8月20日 22:09
コメントありがとうございます(´∀`*)

スタンドご勤務との事で、
やはりあのクロス無くなっちゃうんですね・・

本当にボケて持って帰ってしまう
人もゼロでは無いかもしれませんが
きっとそのまま「別の所でも使える!!」
と勝手に持ち帰るのでしょうか(;´∀`)



>注意しようものなら、逆ギレ。

じいちゃんか何かですか?
「俺達が日本を作った」とか
訳わからない理由発言する輩なので
極めて面倒臭いです。



>と言っても当の本人達は、このような記事(ブログ)を読むような事はないのでしょうね。


確かに・・
(;´Д`)
個人的には「全日本コイン洗車場連合会」
的なものがあれば総会開いて皆で
共通の対策考えたい・・

2017年8月20日 17:55
稲田元防衛大臣の言葉を借りて
『けしからん❗』
コメントへの返答
2017年8月20日 22:10
ホント『けしからん!』

だと思います(;・∀・)


ただ、厳禁する何かを作らない限り
皆さんのコメント見ていたら改善は
なかなか難しそうな気がしております@@;
2017年8月20日 18:47
はじめまして。

自分が感じていることはみなさんが書かれています。

自分で洗車するイコール愛車を大事にする人。語弊があるかもしれませんが…
少しのマナーを守れなくて、というか全く考えもしないし、気付かない愚かな人のせいで洗車場がなくなるのは許せません。

我々大人たちが見本とならないと、将来の日本は…脱線してますね(;゜0゜)
コメントへの返答
2017年8月20日 22:14
コメントありがとうございます(´∀`*)


>自分で洗車するイコール愛車を大事にする人。

大半の人はそうですよね♪

逆に、

・「無料の水道を使えば節約できる」
・「勿体無い」


と思う輩もいるのだと思います。
そんな人々は例えばマイクロファイバー
でなく雑巾で拭いたり意外と適当な
取扱していたりします。
いい歳した私達の年代~おじいちゃん
まで幅広いのですが、もしかしたら
そもそもお小遣いが少なすぎて
お金使えないから・・とかそんな理由も
あるのかなと思ったりもしておりますが、
いずれにしてもルールとマナー守れない
人はOUTですよね(;´Д`)
2017年8月20日 20:40
初めまして。モラルが無い輩が増えていますよね。人の敷地は平気で汚したりゴミを捨てて帰れるっていう神経がどうかしていますよね。人間のゴミですね。施設を利用させてもらっている以上、モラルのある利用の仕方を心がけて欲しいですね。
コメントへの返答
2017年8月20日 22:17
コメントありがとうございます(´∀`*)


>モラルが無い輩が増えていますよね。

心からそう思います!!
一つだけわかった事があるのですが
悪い事してる人に注意すると逆ギレ率
半端ないのですが、わざとチラチラ見てると
気まずそうにする人も意外といます。

この「気まずい」という部分がある人
ならなんとか改善できるかもしれませんが
睨み返してくる様な輩はもうどうにも
ならないのが現状です@@;
2017年8月20日 22:29
初めまして。

とても内容に共感させて頂きます。
私はとあるスタンドでお仕事をさせて頂いておりますが、スタンドのドライブスルー洗車も結構酷いもんです。

家庭ゴミ?とも呼べない長靴や車のパーツの放置や、拭き上げタオルの持ち帰り、ドライブスルーなのに洗車機に入れず拭き上げ場で手洗い洗車。
やりたい放題です。

個人的な意見としては利益が出ない物はサービスの質を落とすか、サービスの量を減らすしか無いとおもうので、拭き上げタオルの貸出が無くなったり、ゴミ箱の設置を撤去等になりかねないなぁ。と思ってしまいます。
またせっかく愛車を綺麗にする所が汚かったら、そんな洗車場には行きたく無くなるのが人間の常だと思うので、双方にデメリットしか無いんですけどね。
それに気が付かない人が多いと言う悲しい現実です、
コメントへの返答
2017年8月21日 19:16
コメントありがとうございます(´∀`*)

スタンドも酷そうですよね@@;

例えば
「ガソリン入れたからいいだろ!!」
的に、ゴミとか適当に捨てていく
人とかも多そうです・・


>拭き上げタオルの貸出が無くなったり、ゴミ箱の設置を撤去等

これは従業員さんの苦労を考えると
無くした方が良いのかもしれません。
ある事でクロス盗んだりゴミ箱に家庭ごみ
放置する輩が増えるので便利では
無くなりますが各々がルールを守って
使用するという部分において◎だと
思います♪
2017年8月21日 5:44
はじめまして…
こちら富山では、コイン洗車場は今は殆どありません。
高圧洗浄機が手頃な価格で普及した傍らで、経営難やマナー違反も介在するのでしょう~ 他県から出張に来た人は、まずコイン洗車場が無いことに驚かれます(20年前は近隣のガソリンスタンドにもありました)。

さて、思うところの対処法ですが…
■「いつも見ているよー」と、監視カメラを設置し、悪意ある車(人)は、コンビニのように人目の付く場所に写真を張り出すとか…でしょうか?(経営者がそれを望まないのであれば、別の方法を)
…カラスをじっと見つめると、ゴミをあさったりイタズラしたりしないそうです。富山市では、糞公害や鳴き声の騒音で「カラス害対策」が盛んです。
■置くところがあるなら、ワゴンセールによる使える資源(自主規制品など)の無人販売所(お代は運営のための寄付として活用)

■さらに、こうゆうのはどうでしょう?!
新聞・雑誌を各自で持ち込み、ポイントをもらうシステム。近所のスーパーに設置されていますが、近隣はベッドタウンなので買い物がてら持ち込む人も多いです。いざという時に処分できず困る物。リサイクル業者さんとの連携が必要ですし、仕組みにはいろいろとお金も知恵も必要と思いますが、これによって、普段は洗車しない人たちも巻き込み、地域が活性化。悪意ある人への監視の目を強化できるのかもしれません。
・参考(富山県内の古紙リサイクルポイントシステム):
http://www.shimada-r.co.jp/station.html

・リサイクルポイントシステムは、他県のスーパーさんも採用してます。
参考:http://www.sunlive.co.jp/ecomo/

※悪い考えのある人も、持ち込んだ物がポイントに変わって財布が助かるなら、少しはやるかもしれません。減点法では、こうゆう人たちのココロが歪むだけなので…
以上、お役に立てれば幸いです。^_^
コメントへの返答
2017年8月21日 19:17
コメントありがとうございます(´∀`*)

長文でいろいろと感謝しております。
仕事の移動中にじっくり拝見させて
いただきました。

私が洗車場の経営者であれば
ぜひ参考にさせていただきたいと
思います♪


2017年8月21日 7:42
はじめまして。
非常に共感させていただきました。

私も洗車が好きでほぼ毎週洗車場を利用していますがゴミの放置は酷いものです。

タバコの吸殻、缶・瓶・ペットボトル、食べ終わったカップ麺、交換したパーツのゴミ、空になったカーシャンプー、スプレー缶・・・etc
一番驚いたのはバンパーが放置されていたことです。

いつも利用している洗車場は朝と夕方に掃除しているようですがゴミの放置は減らないようです。

洗車場を利用したり、車のパーツを交換しているということは少なくても車が好きなのだと思います。
自分達の行為が貴重な洗車場を少なくしているということに気付いて欲しいものです。
コメントへの返答
2017年8月21日 19:19
コメントありがとうございます(´∀`*)


>一番驚いたのはバンパーが放置

誰もが処分に困るものですよね・・
きっと捨てる場所無くて、誰も見てないから
放置したのだと思いますが、これ処分
するには相当なお金掛かります。

しかも洗車場経営者は事業ゴミ扱い
になるので更に負担でかいんじゃ
ないかと思いますし、流石に質が
悪すぎますね@@;

2017年8月21日 8:12
心ない人々たちが多くて悲しい。
何を考えているのか⁉
コメントへの返答
2017年8月21日 19:20
きっと自分だけ良ければいいとか、
誰も見ていないから構わないとか
そんなレベルの考えしかないのだと
思うんです(;´Д`)

なかなかこういったマナー違反が
減らないので、洗車場が日々閉鎖に
追い込まれてしまいます@@;
2017年8月21日 9:57
車を洗いに来てその場を汚せる気持ちは理解できませんよね。
ありがたい洗車場を使わせてもらえたら、チップを払うとか釣りは要らねーよ的な気持ちを持ちたい位です。
粋でカッコいい大人になりたいものです。
コメントへの返答
2017年8月21日 19:21
>車を洗いに来てその場を汚せる気持ち

ホントこれは理解できません。
汚す事で、次自分がまたやってきた
時にそのゴミ踏みつけたり飛散して
自分の車も汚れるんですけどね(;´∀`)


私も粋でカッコいい大人になりたい
なと思います。
2017年8月21日 12:26
初めまして、突然のコメント恐れ入ります

相変わらずどこにでもこういう輩がいるのですね‼

私も某4WDスポーツセダンに乗っていた友人ではなく知人夫婦にそんな奴らがおりました

私の車に乗っていた時に堂々と窓からゴミをポイ捨てしたり自分で交換したオイルをその辺にぶち撒いていると公言していたりと自分のことしか考えてない奴らでしたがお盆中に首都高で事故って廃車となったそうです

自身逹や子供はたいした怪我もなく単独事故だったため他人を巻き込むなんてこともなかったのがせめてもの救いですが…子供が無事だったのは何よりですが私は天罰が下ったと思ってます

長文になってしまいましたがこういう輩はいつかどこかで何かしら形で罰を受けると思います、本来そうなる前にやめるというかしないものなんですがね(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月21日 19:23
コメントありがとうございます(´∀`*)

世の中、いろいろな人々がいるので
簡単には改善されないのだと
思いますが、こうした定期的な
注意喚起でほんの少しでも
改善されればいいなと思っております。

実はポイ捨てしているみんカラ
ユーザーも洗車場で見た事あるのですが
そうした人々から改善してくれたら
洗車場もまだ頑張れるのではないかと
思います(;´∀`)
2017年8月21日 15:18
近所の唯一の洗車場はいつの間にやらなくなりました…

悲しいです…まさに同じでした…
コメントへの返答
2017年8月21日 19:25
車人口も洗車人口も減っている昨今、
ここにきて痛い出費が増えると
馬鹿らしくて営業していられない
みたいです・・
(;´∀`)

元々私が洗車場探訪して
リスト化して勝手に公開しているのも
洗車場に頑張ってもらいたいから
というのもあるのですが、逆にその
リストを見てルール違反している
人がいたらと思うと逆に申し訳なく
思ってしまいます@@;
2017年8月21日 18:27
こんにちは。
コメント失礼します。

無料の物ほど、使う人の地が出ますね。
無料だからこそ丁寧に扱うのか、自分の物では無いから乱暴に扱うのか…
浅ましい人種は、そんな事に気が回らないほど貧しいのでしょう、金銭的にも、精神的にも。
コメントへの返答
2017年8月21日 19:28
コメントありがとうございます(´∀`*)


>無料の物ほど、使う人の地が出ますね。

そう思います。
洗車場に限らず、その人の素性が
現れてきます。

そういった部分を改善するには
正確や環境等もあるのでなかなか
厳しいかもしれないのですが、
マナー違反の人々が来られない様な
仕組みを考える事はできるかも・・
と日々考えてはいるのですが、
単なる1ユーザーに過ぎないので
こんな日記書いて上げる事しか
できないのが切ないです(;´∀`)
2017年8月21日 19:26
お疲れ様です。

こう言った人達が後をたたないので…熊本市のコイン洗車場も次々と閉鎖となり…近隣のコイン洗車場は無くなってしまいました😭💦💦 そうなっては、遅いのですよ。
コメントへの返答
2017年8月21日 19:34
コメントありがとうございます(´∀`*)

もちろん全てはこれだけが理由
ではないんだとは思いますが、
確実に閉鎖の理由の1つですよね(;´Д`)

私の住んでいる市内はどうにか
こうにか皆さん頑張って経営して
くれていますが、いつそうなるか
考えるだけでも辛いです・・
2017年8月21日 20:34
捨てるのではなく、使ったら清掃して帰るくらいの気持ちがないとダメですね~(^^)
コメントへの返答
2017年8月22日 22:36
そうですよね(*´д`*)

お掃除ついでにゴミポイ捨てとか
ザラだったりするので、使用後に
点検して落としたゴミをどうにか
してもらいたいです(;・∀・)
2017年8月21日 21:26
コメント失礼します💦

こんな事になってるのですか?💦

最近私はガソリンスタンドの洗車場を使ってるので…

コイン洗車場の現状を知りませんでした💦

こりゃひどいですねぇ😱

そもそも無料の掃除機なんてうちの辺りにゃ無いのに😢

コメントへの返答
2017年8月22日 22:40
コメントありがとうございます(´∀`*)

週末や長期連休中は
特に酷いですよ@@;


掃除機を無料にして地域貢献
してくれている洗車場ですが、
それだけ使用して帰る人は
まだ仕方ないとしても、
無料で使ってゴミ放置していく
悪者が普通にいます(;´Д`)


十分貢献しただろうし、
そろそろ無料やめたらいいのになと
思います・・
2017年8月21日 22:58
初めまして。
凄く共感致します。
ある物はあって当たり前と思いがちですが、そこの好意を無視するかの如く、非常識な方がいらっしゃいますね。
腹が立ちます⁉️
目の前で見つけたら言ってしまう派なので言いますが、隠れて捨てている奴は何ともなりませんよね。
家の子供達には、小さい時からゴミは拾って帰ろうと教えてきました。
ですので、我が家の子供達はゴミを拾う習慣ができています。
今の親が子供達に捨てても良いと教えているのですよね。
そんな親こそ、ゲームしながらご飯食べたりとかしてたりして・・・。
コメントへの返答
2017年8月22日 22:44
コメントありがとうございます(´∀`*)

残念ながらなかなかそれらの人は
減らないので困っています。


>目の前で見つけたら言ってしまう派なので

恐ろしい程逆ギレするんです・・
注意して逆に怒鳴られたりするので
困りものです@@;
残念ながらそれらの人は大体いつも
同じ属性なのですが、とにかく質が悪い
んですよ(;´Д`)

『マナー違反はかっこ悪い』
という風潮になれば、少しは変わるかな
とも思うのですが、今はこうして
警鐘する事位しかできないのが辛いです。
2017年8月22日 7:41
こんにちは!
同意です。

僕も
年々、洗車場所を変えざるを得ない状況なんで
痛いほどにお察しできます笑

ゴミもそうですし
商売を考えたら、タダのものだけ使うって
分別ある大人ならできないですよね。。。

どんな些細なことでも金銭が生じる現代で
タダの有り難みを感じるのも然り
相互支援で、何かしらお金を落として行って頂きたいものです(u_u)


ほんと
洗車場なくならないで欲しいです(´・ω・)
コメントへの返答
2017年8月22日 22:48
こんばんわ(´∀`*)

>何かしらお金を落として行って頂きたいものです

とにかく一銭も使わずに
立ち去る人々が洗車場には
結構いたりします。
タダで水使って、マットパタパタして
ゴミ捨てて帰る・・

いい大人が恥ずかしすぎます。

全て有料制でもこの際いいんじゃ
ないかと思うんですよね♪
商売である以上、場所代を払っても
いいと私は思います。
2017年8月22日 12:45
私の父はアルバイトで洗車場の管理をしています。
同じような状況らしいです。
時給より高いカーシャンプーやワックスを殆んど使わず捨てていく輩が多いと嘆いていました。
コメントへの返答
2017年8月22日 22:49
やはりそうでしたか・・
(;´∀`)


>時給より高いカーシャンプーやワックスを殆んど使わず捨てていく

忘れ物かと思いました(笑)
逆の意味で贅沢な迷惑行為ですね・・

2017年8月22日 14:31
こういう理由が元ではありませんが
家から車で信号に引っかからなければ
1分のところに洗車場があったのですが
閉鎖されて今は葬儀場になってます
どの場所でもそうですが
こういうことされると
ちゃんと利用している人まで同じ目で見られるから困りますよね
コメントへの返答
2017年8月22日 22:52
純粋に商売として成り立たなくなって
しまったか、あるいは別の問題も
あるかとは思うのですが、
商売として成り立っているのであれば
なかなか潰れないですよね(;´Д`)


>ちゃんと利用している人まで同じ目で見られる

それはあると思います!!
特に日々荒らされている洗車場程、
経営者さんも管理人さんも常に警戒
しているでしょうから、まずは疑いの目で
見られてしまいますよね(;´∀`)
2017年8月22日 17:26
初めまして。 こういう輩が増えて嘆かわしいですよね。僕が近くのガソリンスタンドで洗車しているときに排水溝に吸い殻を捨てたバカを見たことがあります。
コメントへの返答
2017年8月22日 22:54
コメントありがとうございます(´∀`*)

排水口はゴミだらけの所
結構ありますよね・・

あそこの掃除かなり大変みたいで
重労働らしいです。


そういえば洗車場にパチンコ屋さんの
メダル?みたいなのが結構落ちてます。
あれは掃除機かけて、車内から
落ちてくるのでしょうか?
いずれにしても予想通りの属性の
方々が多いので困ります@@;
2017年8月22日 19:20
初めまして。

こう言うのが多くて洗車場が少なくなってしまったのですかね?

自分は近所に洗車場が無いのでスタンドで洗車機ですよ(´д`|||)

ネットで検索してみるとけっこう出てくるんですが駐車場になってたりします。

コンビニのゴミ箱もそうですが、何でわざわざそこに捨てるのか解らないですね。

わずかなクソ共のせいで無くならない事を祈ります。
コメントへの返答
2017年8月22日 22:56
コメントありがとうございます(´∀`*)

理由の一つでもあると思います。
それ以外にも車離れや人口減、
洗車に興味無い人や自宅洗車
できる環境の人も増えたという
事もあるかもしれません。

ただ、やはりこうしたマナー違反の
人が来るだけで、そして汚されている
だけで普通に使用しているユーザーは
あまり気持ちのいいものではないので
どうにかしたいですね(;´∀`)

2017年8月23日 7:41
初めまして。少し話は逸れますが、オフ会等で一部のマナー違反で会場が次回借りられなくなる事があるそうです。マナーを守って楽しい時間を過ごしたいものですね。
コメントへの返答
2017年8月24日 8:05
コメントありがとうございます(´∀`*)

よくPAとかにも「オフ会禁止」とか
看板に記載があるのをよく見かけます。

洗車場に「ゴミのポイ捨て禁止」と
書いてあってもやはりポイ捨てする
人を見かけるので、やはりこれだけでは
意味がないのだなと思います(;´∀`)

プロフィール

「@なおまそ よく意味がわからない( ノД`)某自販機のおばちゃん曰く、グルグルと言ってました笑 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1730386/blog/47127033/
何シテル?   08/10 20:37
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation