• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月01日

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第3章~

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第3章~


まさかこの店でも
やるのか…?!

































「平日の公道最速!!」
私も営業なのでよくわかりますが、

alt

お客様の苦情や如何に早く仕事を終えて
長い休憩時間を生み出すかという課題に

日々挑戦し続ける
プロボックス達と南へひた走る。


































alt

先月名店でいろいろオマケしてもらった
お礼をしなきゃと







alt

宇都宮の老舗のお菓子携えると共に、


































alt

(;゚∀゚)=3ハァハァ

































alt















































alt

足利市中心部。








alt

今日はその世界の中心で
「メニューに無いもの頼んでやる!!」


































でも・・

alt

勢いでそんな物お願いなんて
した日には


















alt

親父さん大激怒
したらどうするの?




























気に入らない客が来ると
平気で帰してしまうあの勇ましさが

私に発動してしまったら…


alt

恐怖すぎて
引戸を開けられない!!

((((;゚Д゚))))



























 













それでもなけなしの勇気振り絞る・・

alt

厨房にいた親父さんがいきなり、





































alt

牛丼用の米沢牛が
手に入らない!!

('A`)






























「・・時もあるからインターネットに
違う国産牛の時もあるよと
書いといて」






































完全に伝言板代わりである(笑)

最近は牛丼客等、ネットを見たお客さん
かなり多いらしいデス♪
ちなみに「みんカラ見た」と言っても
親父さんには意味不明です笑















































出鼻を挫かれた私。

alt

お土産を渡すと同時に
とりあえずジャブでも放とうと










alt

メニューとにらめっこしながら選んだもの・・






































alt














































alt

「できるよ」
('A`)








































普通に通った・・(笑)













































厨房の死角で肉を切り始める親父さん。

alt

でも流石にこれは
無理だろう・・

















素材にやたらとコダワリを持つ親父さんに
赤ウインナーなんて見せた瞬間、

alt

「帰れ!!」
(`Д´)

私の大衆食堂探訪
ついに最終回を迎えてしまう。
しかしこのBlog読んでる皆さんは
私が注文するのを望んでるの・・














































「このウインナー
フライにしてください!!」

((((;゚Д゚))))














































alt

「いいよ」
('A`)










































いいのかよ!!
ヽ(゚∀゚ )ノ




































ウインナーを受け取った親父さん、

alt

「まずはトンカツだ!!」
そのぶ厚すぎる黒豚の切り身を
まな板の上にドカンとのせて







alt

元々ぶ厚いから
叩いてもぶ厚い(笑)
































alt

あの美味しそうな豚肉が
このお皿の上にのるのね
(*´Д`)ハァハァ









































と、

alt

キタ――(o゚∀゚o) ――♪





















alt

これは・・














alt

極太と共に



alt

カリッカリ衣だ!!



















alt

切り身から溢れてくる
肉汁が凄まじく、






alt

内側ピンクのお肉はずっしり重く





alt

白い布団に横たわる。
































少し時間を置くと中身に段々熱が加わり
色が変わる。

alt
 
そしてこの
芸術的極薄衣である。























手持ちのメントスで比較してみたけど、

alt

この厚みなのに
異様に柔らかい。
流石親父さんが寝かせて育てた黒豚。






 






















ソースをかけて

alt

激ウマ過ぎて驚いた!!
以前、通常サイズのトンカツ食べたけど
今回はお値段倍で厚みも倍。

でもなぜか
旨さが4倍
位になってるのは何故なの??




































無我夢中で食べてる私に、

alt

「ウインナーお待たせ」
('A`)





























トンカツが旨すぎて忘れてたけど

alt

Σ(゚Д゚;)


































まさかの

alt

赤ウインナーの素揚げ(笑)





























「衣なんていらねぇ!!」
それが親父さんの答えなんだと思う。

alt

外側の赤い皮の部分がパリパリに
中身が異様にソフトな新食感。

簡単に言えば、
油であげたミニフランクフルト。





















タダで揚げてもらったのに

alt

優しさ発見!!








alt

願いを無事叶える事ができて
親父さんには心から感謝しつつ、



























おそらくこの黒豚でこの厚みだと、
トンカツ専門店ではこの店の
2倍以上の価格になるはず。

alt

という事で皆さん勇気を出して、
「千円のトンカツください!!」
(*´∀`)ノ















そんな裏メニューは普通に注文通りますので、

alt

世界の中心で旨い!!
と叫んでみましょう♪




















 






駐車場へと戻る私。

alt

自分の車が
何だか赤ウインナーに見えてくる不思議。















あ・・

alt

ウインナーの素揚げは
注文できません(笑)







ブログ一覧 | 世界 | 日記
Posted at 2018/02/01 22:45:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辞退ですかい!?
レガッテムさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年2月1日 22:56
に、肉が分厚い!!
こんなトンカツ見たこと無いです。
2,500円といわれても納得しそう。
本当に美味しそうです。

あ、ウインナーは机に置いておくと勝手に素揚げになるんですね(←違う w)
コメントへの返答
2018年2月2日 8:01
相当ぶ厚いです!!

親父さんに

「それ火通るんですか?」
((((;゚Д゚))))

と聞いてみたら、「大丈夫だ」と
言っておりましたが段々と熱が入り
食べてる内にいろいろな食感
楽しむ事ができました♪


>2,500円といわれても納得しそう。

旨味が数倍UPしたのですが、
こうしてぶ厚いトンカツにすると
肉汁等も倍増する事がよくわかりました☆
2018年2月1日 23:04
まさかのウインナー素揚げ(笑)
親父さんのナイスです♪

そしてカステラさんの勇姿、素晴らしいです!

とんかつヤバイですねー(*´ω`*)
これも頼む人続出で仕入れが間に合わなくなってしまうんじゃ´д` ;
でも素材が美味い肉しか使わないお店なので、頼みたくなってしまいますね!
コメントへの返答
2018年2月2日 8:04
ザクザク衣を期待していただけに
最初見た時は

「えっ?!」
(;・∀・)

と思いましたよ(笑)



>これも頼む人続出で仕入れが間に合わなくなってしまうんじゃ

豚肉も相当拘っているので
運が悪いとこれも無くなります(´∀`*)
そしてこれは相当お腹いっぱいになれます!
2018年2月1日 23:33
赤ウインナーの素揚げでビール飲みてぇ~!
コメントへの返答
2018年2月2日 8:05
外側の赤い部分がパリッパリで
美味かったです(*´ω`*)

でもおそらく・・
粗挽きウインナーを素揚げした方が
まともに旨いと思います(笑)
2018年2月1日 23:58
こんばんは。
また嬉しい悩みを増やしてもらいありがとうございます(笑)
分厚い豚カツ美味しそうですね。
お弁当にしてお土産にしたいです。
コメントへの返答
2018年2月2日 8:07
おはようございます(´∀`*)

500円の各定食、
そして今回の1000円のぶ厚いトンカツ。
恒例の1500円の牛丼。
500円UPする事に上を目指せます♪


>お弁当にしてお土産にしたいです。

このカツがあの弁当容器のオカズスペース
に入りきるか心配です((((;゚Д゚))))


2018年2月2日 7:05
おはようございます☀️
多分カステラさんだったから、シャア専用とんかつが通ったのかも(笑)
でも、倍とんかつ定食って言ってみて食べれるなら食べてみたい。

赤ウインナーの素揚げ、皮がバリッとしてうまそうなんですけど(笑)サービスのカラシが泣かせますね(´ω`*)
コメントへの返答
2018年2月2日 8:11
おはようございます(´∀`*)


>多分カステラさんだったから、シャア専用

これは皆さんも頼めると思います!!
最初から切り身で仕入れてるお店だと
難しいですが、その場で切る店なら
イケそうです。このお店は全然OKでした♪



>赤ウインナーの素揚げ、皮がバリッと

そういえば親父さんに1個食べてもらい
ました(笑)

「ちゃんと火が通ってるな」
('A`)

と言ってましたが、流石に通るだろ!!
と心の中で突っ込んだのは内緒です。

2018年2月2日 8:31
またまた大笑いと感動のブログありがとうございます😊

素揚げを見て、ソフトクリームであれば、フライと素揚げのミックスが自宅作のなんだなあと
妙な納得感w

「いいよ」「できるよ」頼もしいお返事に惚れちゃいそう。

本当に自家製でのトンカツや牛丼だからこそ
わがままアレンジもきくんですよね。

その上、素材にこだわってる😲

カラシには感動。

食材持って行ったカステラさんの勇気に脱帽w
読者のために、ありがとうw
コメントへの返答
2018年2月2日 22:38
こちらこそいつもコメントどうもありがとう
ございます(*´∀`*)


正確に言えば・・

「いいですよ」「できますよ」

と敬語使ってくれていたのは内緒。
ここの親父さん、ちゃんと敬語使って
話してくれたりもするのでそのギャップに
萌えたりしてます(笑)



>食材持って行ったカステラさんの勇気

記事の中で

『我持参!!』

とでも書いた方がより皆さんに伝わった
のかなと今更ながら後悔しております
(;・∀・)
2018年2月2日 11:34
アーモンドカステラさん
いつも、楽しく読ませて頂いております。

凄いですねー
その勇気に、驚いてしまいますし、
絶賛するお店に行ってみたくなります。

インフルエンザじゃなかったら、週末にでも行ってみたいくらい

受験生のお兄ちゃんに、トンカツ食わせてあげたいなあ・・・

また、ブログ楽しみにしています。

コメントへの返答
2018年2月2日 22:41
いつもどうもありがとうございます(´∀`*)


たまたま牛丼を食べに来た方が
この日いたのですが、

「あの人もインターネット見たんだきっと」

とか親父さん勝手にその方に
問いかけてました(笑)


>インフルエンザじゃなかったら、週末にでも

大丈夫ですか?
毎週金・土が定休という結構レアな
飲食店なので訪問日だけ気をつけつつ、
まずはトンカツと唐揚げ辺りから攻めると
きっとこのお店の魅力よくわかると
思います♪

引き続きよろしくお願い致します☆
2018年2月2日 12:15
プロボックスのくだり!まさしく私の事です(笑)

赤ウィンナーの素揚げ!真っ白なお皿に無造作な感じ。。
これぞ芸術的で、インスタ映えの真逆を行くストロングスタイル!
今回も楽しかったです!!
コメントへの返答
2018年2月2日 22:43
>プロボックスのくだり

ササヤンさん、プロボックス乗り
でしたか♪

私も昔、カローラバンでAMしか聴けない
営業車であちこち爆走した思い出・・(;・∀・)



>赤ウィンナーの素揚げ!真っ白なお皿に無造作

そのまま皿に乗せてきてくれました。
キャベツとか彩りって何??
的な感じでしたが、黄色いカラシに
美点を見出しましたよ♪

2018年2月2日 14:03
アーモンドカステラさんこんにちは♫

今回も本当美味しそう・・(。・ρ・)ジュル

赤ウィンナーを持って行く気合と根性凄いです‼️

そのうちウィンナーの素揚げが裏メニューになる日もそう遠くはなさそうですね(笑)
コメントへの返答
2018年2月2日 22:45
こんばんわ(´∀`*)


>赤ウィンナーを持って行く気合と根性

この店にはきっと赤いウインナーなんて
置いてないなと思い、持参して揚げてもらい
ました(笑)

本気で「怒られたらどうしよう・・」
と((((;゚Д゚))))ガクブルでしたが、
何だかすんなり通ったので
親父さんに感謝したいと思います!!


>ウィンナーの素揚げが裏メニューになる日

食材に拘る店主的には
絶対にメニューに置いてくれなそうです
(;・∀・)
2018年2月2日 14:30
あのぁ~、、、大将・・・
申し訳ありませんが、もう少しトンカツに火を通して頂けないでしょうか・・・(;^_^A
コメントへの返答
2018年2月2日 22:47
時間の経過と共に色も変わり、
同時に旨味も変わってくるという
素晴らしい芸術作品を食す事が
できましたよ(*´∀`*)
2018年2月2日 15:05
カステラさんの常連店は裏メニューがどんどん増えますね!
\(^o^)/

激厚トンカツに…牛丼に…唐揚げに…メンチカツ…
初めての私はいったい何を食べれば…
・゚・(●´Д`●)・゚・

悩ましいです。笑
コメントへの返答
2018年2月2日 22:50
>裏メニューがどんどん増えますね

赤ウインナーだけはダメそうです・・
材料自体が無いのと、

「1度だけでいいから」
( ;∀;)

的な顔してお願いしたので
通ったのかもしれません(笑)



>初めての私はいったい何を食べれば

最初は唐揚げ定食と単品で
とんかつかコロッケあたり挑戦すると
この店の良さがよくわかると思います☆
2018年2月2日 16:03
分厚いお肉でも、最適に揚げる親父さんの職人技!(*´Д`)ハァハァ

いつもの社食と違って赤ウィンナー持ち込みとは笑いました。しかも素揚げとは( ゚∀゚)

コメントへの返答
2018年2月2日 22:52
あの厨房でこの薄衣に仕上げる技術
ホント尊敬してしまいました(´∀`*)


やはりぶ厚いトンカツは

「じっくり揚げていきます」

とプロの表情していたのが
忘れられません!!



>赤ウィンナー持ち込みとは笑

絶対にこのお店に赤ウインナー
無いと思ったのでつい・・(笑)
2018年2月2日 16:17
またまたまた行ってしまったのですね〜。
わたくしもカステラさんと体験したいです!
コメントへの返答
2018年2月2日 22:53
これで何回目でしょうか?
(;・∀・)

実際に訪れた数よりも、
親父さん的にはもっと来ている
錯覚があるみたいです。

インパクトって大事なんでしょうね♪



>わたくしもカステラさんと体験したいです!

ここはgtさんの好きな揚げ物が豊富なので
今度洗車オフ~ツーリングついでに
コースに加えてみましょう☆
2018年2月2日 18:54
こんばんは。

こうしてカステラさんのブログを拝見しますと、ワタシのと比べて、
読み手に伝わる楽しさがダンチなんですよね。

と言うわけで、
少しでも、カステラさんに追いつけるように、
今晩のワタシのオカズはコレになりました。

→ワタシの何シテル ご覧になってくださいませ。
コメントへの返答
2018年2月2日 22:57
こんばんわ(´∀`*)


>今晩のワタシのオカズはコレになりました。

笑いましたよ(笑)
なんか自分がウインナー持って
立っている画像に感じました((((;゚Д゚))))

アーモンドの袋に書いてある
「CGC」のロゴを見ると何だか懐かしい
気持ちになれました。

このテーマソングご存知ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=QLs96zlwyqw
2018年2月2日 19:52
豚ロース叩いてる肉の厚さに吹き出してしまいました(笑)夜中見なくて良かったです。ウインナーのメニューあるのかなって読み続けたらまさかの持ち込みでしたね。
コメントへの返答
2018年2月2日 22:58
最初から超ぶ厚いの見せられた時、
正直かなりビビりました(笑)

バチバチ叩いていたのですが、
もともと柔らかいいい肉なので
叩いてもこの厚さありましたし(*´д`*)


>まさかの持ち込みでしたね。

普通の人は決して真似しないで欲しい
おそらく最初で最後の荒業でしたが、
快く受け入れてくれた親父さんに感謝
しております♪
2018年2月2日 20:00
またまた電車通勤時に閲覧してしまい、衣無しウインナーに対して不覚にも吹いてしまいましたf^_^;

アーモンドさんのブログはまさに「地雷」ですね(笑)
それでもつい期待を込めて地雷源に踏み込んでしまう…

それにしても、あの「分厚い豚肉」の最高の仕上がり具合には感服致しました。
お店の主人はものすごい高等技術をお持ちのようですね。
宇都宮に行った際には必ず寄らせていただきます( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2018年2月2日 23:01
確実に私

「ウインナーフライにしてください!!」

とお願いしたのですが、
確かにフライ=揚げたのは正解だけど
素揚げは反則だと思いました(*´Д`)


>お店の主人はものすごい高等技術を

この日、実は超常連らしき
座っただけで勝手に牛丼出て来る
おじさんがいたのですが、
その方曰く

「ここの親父は目利きも腕もいい」

と褒め称えていたので間違いないと
思います!!


もう70位なので無理せずこれからも
続けてくれたら嬉しいなと☆
2018年2月2日 21:36
今回も楽しいブログでした😁

ボクも世界で叫びたいです🍚

(ノ`Д´)ノ

分厚いトンカツを揚げてください!って。
コメントへの返答
2018年2月2日 23:03
どうもありがとうございます(´∀`*)

全てを受け入れてくれた、店の親父さんに
感謝ですね♪


>ボクも世界で叫びたいです

いつでも叫べます!!
開店早々の11時30分突撃か
13時過ぎに行くと叫びまくれます。



但し・・

「みんカラ見た」は通じず、
「食べログ見た」も通じません(笑)

2018年2月2日 22:26
はじめまして(・∀・)

いいね!100回くらい押したくなりましたw

いつも楽しませてもらっております( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2018年2月2日 23:05
初めまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>いつも楽しませてもらって

少しでも皆さんのリラックスと
多くの個人食堂が頑張って続けてくれる
事を願いつつ、これからも続けますので
ご愛顧いただけたら幸いです☆


食堂に通っている理由は・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/40411510/

でございます(*´ω`*)

2018年2月2日 22:57
こんばんは(*’ー’*)ノ
レアな豚カツがすげぇうまそう(≧口≦)ノ
かなり分厚いんですけど、これで倍ですか?
普通もかなり厚くないですか…
さすが世界ですよね( ; ゚Д゚)
おみやげは無し(゜ロ゜)
コメントへの返答
2018年2月2日 23:07
こんばんわ(´∀`*)
いつもどうもありがとうございます!!


単純に倍はあったかと思います。
通常サイズも500円にしてはぶ厚い
のですが、私が見る限り親父さんの
気まぐれでカットする厚さは変わると
言うのをつい最近知りました(笑)


>おみやげは無し(゜ロ゜)

いや・・
唐揚げをしっかりと(・∀・)ニヤニヤ
2018年2月2日 22:58
コメント失礼します。

ハァハァ、トンカツが分厚すぎる!!

そして、柔らかいなんて

でも、初見で分厚いのはハードルが
たかそうなので行くときはまず普通の
トンカツにしちゃうかもです。

来週も宇都宮で仕事なので

どこかのお店に出没させていただくかも
しれません。うふふ。
コメントへの返答
2018年2月2日 23:11
どうもありがとうございます(´∀`*)


>まず普通のトンカツにしちゃうかもです。

初訪時はハードル高いかと思いますので
普通の500円の定食に単品でお好きな
揚げ物チョイスしながら親父さんの
トークよく聞いてあげると次の道が
開けるはずです♪



>来週も宇都宮で仕事なので

今旬なのは大華飯店…
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/40908049/

ここと記事内のリンク先に載っている
「カツカレーソースヤキソバ」
ぜひ制覇してきてください。
多すぎて私が残す位です・・
でもメチャウマですよ☆
2018年2月3日 6:00
アーモンドさんチャレンジャーね(爆)
ソーセージ持参ってかなり勇気いるでしょうに( ´艸`)
コメントへの返答
2018年2月3日 7:06
「きっと私の願いを叶えてくれるはず・・」

心の中でちょっと期待してはいたのですが、
親父さん激怒したらどうしよう(;´Д`)
という思いと半々でした(笑)


それにしても素揚げは予想外で
ビビりましたよ♪
2018年2月3日 8:01
休憩室で吹きました( ̄▽ ̄)

お店の公式ブログ化してますな( ̄▽ ̄;)

倍トンカツ……ヤバいすね(*´д`*)ハァハァ

そしてまさかの素揚げ( ºロº)

ホントに行ってみたいけど遠いっす・゜・(ノД`)・゜・

遠征しようかしら……

コメントへの返答
2018年2月3日 22:36
どうもありがとうございます(´∀`*)

飲み物吹き出さなかったですか(笑)



>倍トンカツ……

反則でした!!
あの厚さでよく揚がるなと関心して
しまいます(・∀・)


>ホントに行ってみたいけど遠いっす・゜・

一番遠い方で、みんカラ絡みでは
無いですが大阪の方が現在最高記録
みたいです。

なので皆さんも是非(笑)
2018年2月3日 9:29
♬あなたも私もしーじーし、、、、ちょー懐かしいですね。
昔家族でダイエー(だったかな)に行ったときに、
よくかかっていた気がします。
カステラさん、よく思い出されましたね?
コメントへの返答
2018年2月3日 22:37
あれこれ悩んでショッピング~♪

でしたっけ?
(*´д`*)


なんかスーパーの連合体というか
共同で安く仕入れる軍団みたいな
ものでしょうか?


>カステラさん、よく思い出されましたね?

ほんの小さな部分から
いろいろと引っ張るのが好きです(笑)
2018年2月3日 12:54
薄い衣のとんかつが好きなので、ここのはいい感じです。
是非食べてみたいですね。
コメントへの返答
2018年2月3日 22:39
薄衣のおかげで胸焼けせずに、
且つバリバリなので食感も楽しめて
ズルいトンカツです(*´∀`*)

この名店はお値段安い割に
油もいいモノ使っているので
それも美味さの秘訣なのかも
しれないですね♪
2018年2月4日 8:21
はじめまして‼️
感動しました(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️
コメントへの返答
2018年2月4日 21:09
どうもありがとうございます(´∀`*)

全てはこの名店の親父さんの
技と器量と優しさから出来ています☆
2018年2月4日 12:28
もう最高!
コメントへの返答
2018年2月4日 21:10
ホント最高のお店だと
思います(´∀`*)


「インターネット見た!!」

と言えば何もかも全て通じるみたい
なので、皆さんにもこのワールド
体感してきて欲しいですね♪
2018年2月4日 14:31
はじめまして。

我慢できず本日行ってきました。から揚げ定食なのに涙が出てきそうになったのは歳をとったせいでしょうか。
この店、できる!

良いお店を紹介頂きましてありがとうございました。
コメントへの返答
2018年2月4日 21:14
初めまして(´∀`*)
コメントどうもありがとうございます!!


・・って、行かれたのですか(笑)


>から揚げ定食なのに涙が出てきそうになっ

おそらく素材本来の美味さが伝わってくる
唐揚げだからだと思います。
最近の唐揚げは鳥の旨みよりも
味付けの旨味優先な所が多いのですが
この店の唐揚げは鳥の旨みを引き出す
味付けなんですよね(*´ω`*)


唐揚げ定食→とんかつ定食→牛丼

是非こんな流れも体験してみて
ください。
牛豚鳥全て満喫できます☆

プロフィール

「@dateya 思わずこのカカシマークが浮かびました笑(関東ローカル」
何シテル?   08/11 16:51
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation