• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月27日

二流の名店

二流の名店

自らそう言い放って
しまうという・・


































最近コチラ方面訪れる機会が多過ぎるけど
alt
とりあえずは
いつもの様にひとっ飛び!!





























alt
田舎育ちの私はこうした緑の山々
見るのが大好物で





























実家が食堂と言う名の蕎麦屋だったけど、
alt
大人になって手打ち蕎麦の
その美味さを知る事に・・






































alt
この田舎具合がたまらない!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ











という事で、
alt
緑全開囲まれ過ぎた
田舎蕎麦屋に久々に突撃するのです。
































alt
前回はテーブル席だったけど、
今日は座敷席をチョイスして


















alt
2人揃って「シャドー咀嚼」で
これから戦うそのブツへの準備をス。





























alt
バァちゃんが50年以上打ち続ける
自家栽培の八溝蕎麦のその美味さと
無農薬野菜の旨味。























そして自ら
 alt
謙虚過ぎるの・・











 




















 さてさて、
alt
一見さんには瞬時に判断為難い
テーブルメニューを見るならば










alt
壁メニューの方がわかりやすい(*´∀`*)

































alt
たった100円でグレードアップし過ぎてしまう
「天もりそば」
がオススメだけど、






































周囲のメニューPOPと一線を画する
alt
100円の愛必須です!!


































alt
この室内空間もたまらない。







alt
店主の細やかな気配りと
古いけど清潔感漂う雰囲気は
女性がいる店舗だからこその
メリットであり、



















































alt
モチゴワなの
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!



































alt
そしてたった
550円である!!
((((;゚Д゚))))



































alt
幅10mm平均で展開されるその蕎麦は
「ビラビラ感」がハンパなく、

































瞬時に思い出すのは
alt
既に閉店してしまった某所名物
男そば。





























対極するが如く
alt
「太くてぶっとい感」
が漢の印だけど、




































alt
今はビラビラの方が
嬉しいの♡



































つゆに浸すとジワッとに潤い、
口に運べば甘くほのかに香り立つ。
alt
しっかりそれを噛み締めてみれば、
そのモチゴワな歯ごたえと
喉を通過する瞬間が嬉しくて癖になる。





























alt
そこにこの無農薬野菜満タンな
通常の1.5倍の大きなかき揚げは








alt
サクッと甘くて病みつきだわ・・
(;゚∀゚)=3ハァハァ

































alt
口の中に豪快に蕎麦を詰め込むのが
田舎蕎麦の醍醐味。




























私はずっとそう思ってたけど、
alt
こうしたご褒美的お宝を見つけると
何故だかニヤニヤが止まらない。
































そして
alt
バァちゃんの愛的
けんちん汁!!









100円だけど
alt
これまた野菜が盛り沢山で







alt
蕎麦を投入してみれば








alt
セルフけんちん蕎麦が生まれるの・・




































alt
対面の彼女もその量に愕然としながら
必死に戦う姿が勇ましすぎて








alt
私も負けじと無我夢中で
飲み込み続けりゃ




































alt


















インプの人は
alt
けんちんの野菜に走りすぎて敗北だ・・
(;・∀・)



































alt
後から来た人が大盛りにして






alt
個人的には永谷園のあの素の味がする
450円のチャーハンまで完食してて
驚きました(笑)




































食休み的に
alt
「八溝」と言えば那珂川町の








alt
ぼくのなつやすみで既に一部ブレイク中の
例の温泉へGo!!































alt
混浴は年齢制限なの
お互い別々浸かってみれば




alt
相変わらず誰も来ず、




alt
田舎蕎麦と緑見ながら温泉の旅、
わずか千円
で満喫できるなんて夢の様・・









































決して二流ではない
alt
一流過ぎる名店!!











実は3年ぶりの訪問でしたが
味も量も変わらないその魅力。
屋号がかな表記か漢字表記かが謎すぎる
alt
那須烏山市の
「もり食堂」
皆さんも是非味わってみてください。
(*´ω`*)



ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2018/08/27 22:02:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2018年8月27日 22:54
露天風呂では 下から足出しましたか?(・∀・)
真ん中の足ではなく ( ゚д゚)


男湯♂
ビラビラ湯♀


コメントへの返答
2018年8月28日 20:03
隣が相方だけだったので
両足出してついでに・・
(;・∀・)


ここ、
「隙間から見える!!」

と怒っていたので、先日見れなかった
のが残念で仕方ありません@@;

2018年8月27日 23:11
こん〇〇は♪
稀にランチに何を食べようか決まりません。そんな時にバイブル的なカステラさんのブログ。同じ物を食しても何か違う。きっと違う。値段以上に語る画像からのプレッシャー。本当に求めているのはきっと、個人店の温か味ある人情なのかもしれません。明日は蕎麦に致します。教授ありがとうございます!
コメントへの返答
2018年8月28日 20:05
こんばんわ(´∀`*)


>明日は蕎麦に致します。

無事食べられましたか?


私は白い更科系が好きじゃなくて
こういった田舎蕎麦じゃないと
蕎麦食べた気しないので
実は結構あちこちのお蕎麦屋さん
突撃しております♪
2018年8月28日 0:14
美味しいお蕎麦と温泉で千円なんて素晴らしすぎますね!
(*´ω`*)
八溝温泉、景色も最高な露天なんですね♪
前回はカステラさんとあつさんのやりとりにしか目がいかなかったので気づきませんでした。笑
コメントへの返答
2018年8月28日 20:06
近場リラックスドライブとして
経済的にも最高です(*´∀`*)

「なかよし食堂」→八溝温泉もアリですが、
こうして幅が広がるのが嬉しいなと☆



>前回はカステラさんとあつさんのやりとりにしか

完全にいつもコント状態になってますが
いい画を撮らせてくれるので助かって
ます(笑)
2018年8月28日 4:51
すげぇ蕎麦屋じゃないですか(≧口≦)ノ
手打ちのお蕎麦がうまそう( *´艸)
大盛りにチャーハンいける( ; ゚Д゚)
インプのかた温泉♨️大丈夫なんですか?
お店は綺麗過ぎじゃないですかねぇ(^o^;)
コメントへの返答
2018年8月28日 20:08
ココかなりオススメなんですよ(´∀`*)


特に都心部の方は

「田舎に来て田舎蕎麦食べた~!!」

感をめちゃ味わえると思います。



>インプのかた温泉♨️大丈夫なんですか?

基本彼女も大好きなのですが、
緑側に壁が無かったのでビビってました
(;・∀・)
2018年8月28日 7:46
個人的には、あの暖簾のデザインとそこまで続く細道が好きです。
自分、おそらく一番好きな食べ物は蕎麦だと思う。
でも、ペラペラはちょっと。。。汗
コメントへの返答
2018年8月28日 20:10
いい光景ですよね(*´ω`*)

私もこの細道が好きで、
ついつい撮影してしまいます。


>自分、おそらく一番好きな食べ物は蕎麦

この蕎麦はビラビラとか言ってますが
結構固くて食べ応え十分な素晴らしい
お蕎麦です☆
2018年8月28日 7:50
我が信州では着飾った蕎麦(高い)
が、多くこういったワイルドモノホン蕎麦が
失われてきています。

天ざるで2000円とか取ってる凶悪蕎麦屋に
こちらの存在を知らしめてやりたい思いDEATH☆
コメントへの返答
2018年8月28日 20:12
>こういったワイルドモノホン蕎麦が失われてきています

それはめちゃ残念です・・
私、信州でお蕎麦まだ食べた事
無かったのですが、皆こんな感じの
「蕎麦の味」を全面に出してくる
素晴らしいものばかりかと思ってました
(;・∀・)


>天ざるで2000円とか取ってる凶悪蕎麦屋

それはダメですよね・・
元々庶民の食べ物ですし、
蕎麦しか採れないから的な土地で
栽培も始まったのだと思いますが
もっとリーズナブルでないと蕎麦じゃ
ない感じがします@@;
2018年8月28日 8:38
このボリュームで550円はとても安いです ヾ(*′∀‘)ノ゛

行ってみたいお店が増えてきてるんですが、全然行けてないです (;´Д`)
そろそろ行かないと ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
コメントへの返答
2018年8月28日 20:12
蕎麦お好きなら速攻でGo!!
オススメします(笑)


>行ってみたいお店が増えてきてるんですが、

みかさにも来てくださいよ(*´∀`*)
親父さん待ってますよ♪
2018年8月28日 9:46
ビラビラ∩(゚∀゚∩)バンザイ
ビラビラ∩(゚∀゚∩)バンザイ

きしめんレベルの幅ですなぁ…Σ(゚Д゚;)!

オシャレに麺つゆ、チョン付けぢゃなく
ドップリと麺つゆの泉に漬け込んで食べたいっす…
(*´Д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2018年8月28日 20:14
>きしめんレベルの幅ですなぁ

そういえば、初訪の時は

「きしめんみたいだ!!」
((((;゚Д゚))))

的な事言ってました♪



>ドップリと麺つゆの泉に漬け込んで食べたいっす

そうして食べても蕎麦が強すぎるので
ちょうどよい味加減になるのでオススメ
です(*´∀`*)
2018年8月28日 11:12
蕎麦はスリムだと思い込んでました😳

多分こちらでは、あまり無いのではないかなあ。

蕎麦の味が好きなんで
太いの食べたい(笑)

厚みのないビラが良いですね。

ん?
ビラ、繰り返すとお下品かと
単品で表現したら

それはそれで💦💦💦
コメントへの返答
2018年8月28日 20:15
>蕎麦はスリムだと思い込んでました

この太さと不揃い感が
田舎蕎麦の醍醐味ですね(´∀`*)


>ビラ、繰り返すとお下品かと単品で

皆さん何か勘違いされているみたい
なのですが決して卑猥な表現している
訳でなくてホントビラビラ系なんです☆
2018年8月28日 12:00
冬のけんちん蕎麦が美味い😋
コメントへの返答
2018年8月28日 20:16
やはりそうでしたか!!

単品のけんちんは「つけ汁」として
考えるとちょっと薄めに感じたのですが
けんちん蕎麦だと味ちょっと濃い目に
してくれる感じですか?(*´д`*)
2018年8月28日 12:10
カステラさんこんにちは( ̄ー ̄)

それにしても安いですなー

まるでその場所だけ昭和なのかと思いましたよ
コメントへの返答
2018年8月28日 20:18
こんばんわ(´∀`*)

安いです!!
それでいて旨いのであちこちで蕎麦を
食べてるとどうしてもコレと比較して
しまうんですよ(;・∀・)


>まるでその場所だけ昭和なのかと

店内から見える景色も昭和であり
田舎な感じがたまりません♪

2018年8月28日 15:49
あ~、やっぱりイイですね
茹でてるか茹でてないかくらいが最高なんですよね。
むしろ茹でなくてもダイジョブです、ワタス。。(*´Д`)ハァハァ 

東京で食べる白い更科と違い、庶民的で安くて良いです。
天ぷらもこれが正しい値段だと思いますね(*^-^)
色が黒っぽいビラビラって。。。(大汗)
コメントへの返答
2018年8月28日 20:20
>茹でてるか茹でてないかくらいが最高

食べ応えを追い求めたら
ココ一択だなと思ってますので、
早く突撃してきてくださいね(;゚∀゚)=3ハァハァ


>色が黒っぽいビラビラって

だから蕎麦の麺の形状がそれなんです☆
皆さん何を想像しているのか謎ですが、
至って蕎麦のお話です(*´ω`*)
2018年8月28日 16:02
私もきしめんを連想しました。

きしめん蕎麦と呼んでも良かですか?
コメントへの返答
2018年8月28日 20:21
>きしめん蕎麦と呼んでも良かですか?

大アリだと思います!!
ある意味贅沢な蕎麦で、
自家栽培の国産蕎麦最強です(´∀`*)


2018年8月28日 18:13

ビラビラがビロビロなんですな(*´꒳`*)w

294の端で暮らす者としてシンパシーをかんじ...































ませんけどw
コメントへの返答
2018年8月28日 20:24
食べる価値十分あるお蕎麦ですよ(*´∀`*)


大盛食べたら、夕飯無しでも
イケるかもしれません。
それ程腹持ちが良すぎるんです(笑)
2018年8月28日 21:25
やはりそばは田舎そばで決まりです。太めで不揃いで黒いつぶつぶが入っていると最高です。これを田舎特有のちょっとしょっぱ目の汁にどっぷりつけてイキヨイよく一気にすする!!
かき揚げは美味しいのですが後から胸焼けする悲しい年齢です。笑
コメントへの返答
2018年8月28日 21:41
>太めで不揃いで黒いつぶつぶが入っていると最高

また食べたくなっちゃったじゃないですか
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

でもホント田舎蕎麦旨いですよね♪


ココのかき揚げは野菜も美味しくて
胸焼けせぬまま一気に食せました(笑)
2018年8月28日 21:31
ものの5分の間に一年ぶんのビラビラって言葉を読みましたね(笑)
みんなビラビラとか、トゥルトゥルとか、ヌラヌラとか大好きってことですね❤️
コメントへの返答
2018年8月28日 21:42
旦那さんもお好きなのね(・∀・)ニヤニヤ


そんな蕎麦を是非奥様とお子様に
食べさせてあげてください!!

きっと歯が鍛えられて健康に
なります☆
2018年8月28日 22:43
2流の名店メモしておきます。
茂木もそうですけれど仕事で行くことがあっても年に数回あるか無いかの場所!それでも烏山はめし処が少ないので助かります。

近くの”はん田”まで行ったのですがここはノーマークでした。

お婆ちゃんの愛情のこもった平打ビラビラの蕎麦に心惹かれます。
コメントへの返答
2018年8月29日 8:35
あちら方面は無難なチェーン店も
少ないのでこうした個人店の存在は
とても嬉しいですね(*´ω`*)


>近くの”はん田”まで行ったのですがここは

十割蕎麦のお店ですね♪
八溝蕎麦の名店が多いエリアなので
あの辺のお蕎麦食べ歩きたいですね☆
2018年8月31日 1:32
アーモンさん、土曜ランチの名店選びに迷ってるんですけど…

田舎そばで、そば殻入った黒い蕎麦で、のど越しツルツルの名店数軒教えて下さい。

カツ丼や海老天丼あったら尚最高です!
コメントへの返答
2018年8月31日 7:57
>田舎そばで、そば殻入った黒い蕎麦で、のど越しツルツルの名店

田舎蕎麦で喉越しつるつる・・
喉越し重視してしまうと細麺の店に
なるかと思うのですが、知っている
名店達は基本太麺ゴワゴワばかり
なのですよ(*´д`*)


そんな中でも

「ふくや」
ttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9002066/
ミニかき揚げ丼もあります。
店内ジャズ流れてます(笑)
駐車場は北隣りの市役所駐車場。


「味守のぶ」
ttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9003129/
古式蕎麦で蕎麦表面の食感が
面白く、つゆも旨いです。
昼間はカレーとのセットがオススメで、
夜限定の「海老天重・もりセット」は破壊力
抜群です!!
フェラーリ入ります(笑)


プロフィール

「誰か解読してくれ…」
何シテル?   08/03 20:12
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation