• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月04日

2020年始動!!

2020年始動!!


今年も何だかツイてる予感…























という事で本日は、
alt
初詣と親戚の病気平癒の為に
埼玉県行田市へ。









 







alt
初訪問となる神社にやってくるも、
やはりまだまだ混んでいる為
少し離れた駐車場へと誘導されて










alt
のんびり散策しながら歩いてみると
行田のレトロな街並みホッとしながら










alt
めちゃ食べたい!!
(*´Д`)ハァハァ


























alt
お参りしている最中も、








alt
行田名物ゼリーフライが
ずっと頭の中を駆け巡る…





























(食べたい…!!)
      ○
     。

(;・∀・)

最早、親戚の事等忘れてしまい


























alt
お守り代を全力投入
激渋パン洋菓子の店へと
突撃ス!!

























alt
広がる世界はパラダイス。








alt
決して大手ではない
個人店舗独自のパンが
縦横無尽に配置され、






alt
レトロな個包装のビニール見れば
店の歴史が犇犇と、






 alt
脱字があるのも愛嬌であると同時に
限られた余白内に収めるという長年の技
繰り出しながら、





alt
おそらく近くの婆ちゃん辺りが
「アンバタ1つ」とコールした為、
自然と伸ばす棒も無くなるの。

























alt
名店である。
最近ではシャレオツパン屋が
我が街宇都宮Cityを席巻する中、
この手の昔ながらのパン屋さんが
存在する事大感動。




























と…
alt
ついにキタ!!
決してコロッケパンとは世界が違う、
ゼリーフライを挟んだ魅惑のバーガーが…
























その場でビニール破って齧り付きたい
私を他所に、土産になる事確定し
alt
一人フライマップを広げてイメトレしつつ
果たして私に一口回ってくるのか
心配しながらこの名店を後にする。





























「お腹すいた!!」
刺激的な物を見すぎてしまった為なのか、
2人は14時近くになっていてもランチ食べずに
過ごしていた事後悔しながら
























alt
さっきのパンでいいじゃん♪
お土産なんて最初から無かった事に
すればイイ。







alt
これまたレトロなアーケード街を彷徨う私達は
結局食事出来そうな場所を見つける事が
できぬまま、
この地を離れてチェーン店か何かに
駆け込もうと決心したまさにその時…
































alt
( ゚д゚ )




























alt
怖えぇ!!
((((;゚Д゚))))
その滴る赤のインパクトが絶大過ぎて
車に乗り込む前に店はどこかと必死に探せば




























alt
まさにこの滴る壁の
建物でありました(笑)










alt
正面から見る歴史漂う安定感。
「ミヨシ」のカタカナフォントに萌え萌えしながら









alt
サンプルメニューに更にキュンキュン
きちゃった私。








alt
そして店内の綺麗さにガクブル
しながら、
「早く空腹満たしたい!!」
















そんな思いで
alt
メニューブックを閲覧すれば、
食堂チックなかつ丼の文字に安堵する。






alt
相方さんはずっと理想のナポリを
探しておりまして、迷わず「ナポリ」と
私が必死に選ぶ前にコールしてしまうから、







alt
「これでイイ!!」
一番上に書かれた
地名入りの看板と想定されるそれを
慌てて後から続けてオーダー。
























alt
(食べログなんて見ない)
2人の思いはこのレストランで
早く空腹満たしたい…









alt
さっきの赤い滴り落ちる何かの事等
すっかり忘れ、料理が降臨する事
今か今かと待ち続ければ


































alt
すぐにキタ!!










alt
元レディーファースト的に届いたそれは
女子が喜びそうなワンプレ構成。
真紅の赤ウインナーではないハムが
あちらこちらに隠れつつ、





























どうやら
alt
過去最強らしい!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ

単なるトマトベースのケチャップ味ではない
画像ではわかりづらいが独自の色と味が
素晴らしく、一口貰って食べて驚いた☆

























先にいつもの「旨ぇ!!」のセリフ
言われてしまった私の元にも
alt
行田足袋カレーが着弾ス!!




























alt
(何が「足袋」なんだろう?)
(;・∀・)























alt
って白米が
まさに足袋w












alt
添えられたヒレカツもじっくり見れば、









alt
これも足袋!!
Σ(゚Д゚;)
























alt
流石足袋の産地
行田ならではの演出に感激しながら、












alt
ちょっと懐い感じの
理想的な黄色カレー。








alt
白い足袋を汚してゴメンナサイだが、








alt
仕事も隅から隅まで丁寧過ぎて、








alt
超旨ぇ!!
テーブルにある置きソースの
銘柄何かテイスティングに必死に
なるも上からそれをドバドバかけて
食べると更に旨い黄色の醍醐味。
(*´Д`)ハァハァ


















そんな訳で、
alt
創業昭和25年。
親子3代続いているのは伊達じゃない
行田市の「レストランミヨシ」








店の看板的
alt
オムライスも異様に気になるけれど、
大衆食堂マニア的に「カツ丼」気になるの♪
という事でオススメです(*´ω`*)






























で、思わず存在忘れてしまい
帰ってきてから一口食べた
alt
「ゼリーフライバーガー」











味の感想はこの辺りの動画貼って
おきますが

冷めてもマジ旨!!
熱々だと更に旨いらしい♪
(4:35辺りから見るとよだれ出ます)













行田って
最高過ぎる…

こんな感じで栃木県内外含めて
2020年も楽しみたいと思いますので
よろしくお願い致します(*´∀`)







ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2020/01/04 22:33:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年1月4日 22:43
ゼリーフライって想像が付かない物体ですが、美味しいんですね。
こういう地域限定の食材を食べるのって、とても楽しいですね!
コメントへの返答
2020年1月6日 21:24
美味しいですよ♪
結構癖になる味なので定期的に食べたくなります!!


>地域限定の食材を食べるのって、とても楽しい

ご当地B級グルメめぐりは最高です(*´Д`)ハァハァ
2020年1月4日 22:53
足袋の産地で、こんなユニークなメニューがあるのっていいですね。
ああ、カレーが食べたい。

2020年もよろしくお願いいたしますね。
コメントへの返答
2020年1月6日 21:25
最近カレーにやたらとハマっているので
まさにドンピシャでした☆


こちらこそよろしくお願い致します(*´∀`)
2020年1月4日 22:57
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

ゼリーフライの事を良く知らなかった
ので、たった今調べたら中身はおから
だったんですね。最近“ジュレなんちゃら”
とかいう焼肉のたれのCMを見たので、
恐らくソースに特徴があるものとばかり
思ってました😅
コメントへの返答
2020年1月6日 21:28
明けましておめでとうございます!!
こちらこそよろしくお願い致します(*´ω`*)


そうなんですよ~
中身がおからなのでちょっとヘルシーだったり
します。
確かにこれのソースもこだわれば更に幅が
広がりそうですね♪
2020年1月5日 0:39
行田と聞くと、華原朋美がCMやっていたのを思い出します。
ゼリーフライ未だ食したこと無いので食べてみたくなりました。
コメントへの返答
2020年1月6日 21:30
>華原朋美がCMやっていたのを思い出し

桃の天然水のCMしか記憶に…w


秩父のわらじカツとコンボで食したい一品です!!
2020年1月5日 1:50
今回も素敵なお店を紹介して戴きありがとうございます。

でもね・・・これまでカステラさんが紹介してくれたお店&メニューを食べようと思ったら一週間は滞在しなきゃ無理なの😅
今度お邪魔する時は1日5食を目標にハシゴしまーす💦💦
コメントへの返答
2020年1月6日 21:33
>食べようと思ったら一週間は滞在しなきゃ

私も北陸1週間滞在して海の幸とかいろいろ
食べ尽くしたい(;゚∀゚)=3ハァハァ


>今度お邪魔する時は1日5食を目標に

全ての店で大盛級で5食お願いします☆
2020年1月5日 6:36
おはようございます。年明け一作目からきてますね\(//∇//)\ゼリーフライとか行田足袋カレーなるご当地グルメもいいけど、やはりシャレオツじゃなく昔ながらの商店街の歴史あるパン屋さんが素晴らしいですね。コンビニとかショッピングモールはあると便利ですけど、風情がありませんね(T . T)
コメントへの返答
2020年1月6日 21:34
こんばんわ(´∀`*)

いきなり他県ネタになってしまいましたが、
初詣のお話書こうと思っていたので自然とこの
流れになりました(笑)


>商店街の歴史あるパン屋さんが素晴らしい

店の「個性」が顕著に現れる業種なので
結構チェックを欠かさない様にしており
ます♪
2020年1月5日 6:56
…地元民ですが、ゼリーフライバーガーも足袋カレーも知りませんでした。
あらまち商店街(かな?)は駐車が面倒で敬遠しがち…
自分の様な人間が、シャッター街を増やすのでしょう。
反省(>_<)

しかし、アーモンドさんのブログで紹介されてしまったと言うことは…
今日からきっとお店の前は大渋滞でしょう!
(^o^)

今度、自転車で行ってみます。
コメントへの返答
2020年1月6日 21:36
バーガーは完全にノーマークで、歩いていたら
発見して(*´Д`)ハァハァしてしまいました!!


>今度、自転車で行ってみます

初詣の際に神社の駐車場に停めて帰りに立ち
寄ったのですが大丈夫そうでしたw
2020年1月5日 10:13
明けましておめでとうございます。
今年もまた楽しいブログ拝見させて頂きます。
今年こそカステラさんに遭遇出来たらいいな(*´∀`)
コメントへの返答
2020年1月6日 21:39
明けましておめでとうございます!!
いつもBlogご覧いただき幸いです(´∀`*)


>今年こそカステラさんに遭遇出来たら

方面的にはやはり「まるや」でしょうか?
平日半ば辺りは意外と出没率高いです☆
2020年1月5日 10:36
あけましておめでとうございます。

さすが!地元の銘店「レストランミヨシ」に辿り着くとは・・・って八幡神社の通り一本違いですが。

ゼリーフライは地元の肉屋さんフライ屋さんとかあちこちで提供されてます。それぞれ微妙に具やソースの雰囲気が違ってて楽しいです。


そうそうアーモンドカステラさん好みというと、相性軒というお店はかなりツボかと思いますので、オススメしておきます。
コメントへの返答
2020年1月6日 21:41
明けましておめでとうございます!!


>地元の銘店「レストランミヨシ」に辿り着くと

完全にノープランだったのと、初訪店は相方さんが
嫌うのですが「空腹」という魔力のおかげで
突撃できました♪


>相性軒というお店はかなりツボかと

了解です!!(`・ω・´)ゞ
楽しみがまた一つ増えました!!
2020年1月5日 17:14
ゼリーフライ…
茶色一色でパッとしない見た目なのに…
なんであんなにうまいんでしょうね…笑
(*゚∀゚)=3
コメントへの返答
2020年1月6日 21:44
麻薬的旨さですよね(笑)

これがあるだけでも

「行田に住みたい!!」

になりますし(*´Д`*)


いつもの某食堂等では再現できないだけに
どうしても通ってしまいますw
2020年1月5日 18:27
行田市……全くの未踏の地で御座います(*`・ω・)ゞ

【ゼリーフライ】とはまた完全に初耳で……💦

〉その滴る赤のインパクト……

かなりのホラー感御座いますね~( ; ゜Д゜)タラリ💧



相方さんオーダーのナポリ……画像からもスゴく旨そさが伝わり……

足袋……やはり産地という事からの~なんですね🎵※ライスの足袋型が何処か可愛らしいですね(*´ω`*)

脱字系……これもやはり老舗の証ですね(*´ω`*)


【なから旨い】……北海道の【なまら~】に通ずるモノがありそうです(●^o^●)

コメントへの返答
2020年1月6日 21:45
我々田舎者でも埼玉の中で大都会を感じない
のんびり加減が程よくて最高の場所です(´∀`*)


>脱字系……これもやはり老舗の証

この「個性」があるからやめられない…
幸せの脱字なの!!

2020年1月5日 21:57
こんばんは。
今年も食べ物量が多いスタートですね!
コメントへの返答
2020年1月6日 21:47
こんばんわ(´∀`*)


>今年も食べ物量が多いスタート

そして食べ物の後に待っているのは…
(;゚∀゚)=3ハァハァ
2020年1月6日 8:27
明けましておめでとうございます。
本年も、楽しく拝見させて頂きます。

名店感抜群の雰囲気ですね~!!
料理の盛り付け、おしゃれですね!!
コメントへの返答
2020年1月6日 21:48
明けましておめでとうございます(´∀`*)
こちらこそよろしくお願い致します!!


>料理の盛り付け、おしゃれ

コレも個性が出るところですよね~
2020年1月6日 8:54
今年も絶賛食べブログ期待しています!

>オムライスとカツ丼
最低2回(または1度に攻略)通わないと、ですねー
コメントへの返答
2020年1月6日 21:48
どうもありがとうございます!!


>最低2回(または1度に攻略)通わないと

むしろ1泊して食堂系ハシゴしたいなと本気で
思ってます(・∀・)ニヤニヤ
2020年1月6日 10:41
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年も楽しいブログを期待しております(*・ ・*)ぽっ
・・・そういえば昨日ロマンチックな「道の駅」でハイタッチしてましたね?
大道芸人に見とれてて気が付きませんでした(^^;
コメントへの返答
2020年1月6日 21:50
明けましておめでとうございます(´∀`*)

どうもありがとうございます!!


>ロマンチックな「道の駅」でハイタッチしてま

私も気づかず…(笑)
今度はバッチリ見ておく様にしますね♪
2020年1月11日 21:55
あれまっ
雀宮付近で、かかわりがあると思いましたら

最近私がいつも正月にいくこじんまりとした
行田八幡神社でもかかわりができまして(笑)
今年は連れの厄払いもあり他を参拝いたしましたが
ここ数年はずっと行田のこの神社です
コメントへの返答
2020年1月14日 19:25
とても良い神社でいいなと思いました(´∀`*)

敷地の絡みもあるかと思いますが、私が
訪れた時はテキヤさん等いなかったので
雰囲気含めてとても良い感じでした!!
2020年2月1日 21:14
これは、対面、女子\(^^)/
ついに!でなくてグルメですね。
ゼリーフライ、何かのテレビで見たことあるような!
とはいっても行動するところが流石です‼️
コメントへの返答
2020年2月3日 7:16
ゼリーフライはネーミングだけでもワクワクする
一品です(´∀`*)

決して甘いデザートではないけれど、この地で
「おやつ」として昔から大活躍してきた一品なので
機会があれば是非食べてみてください☆

プロフィール

「@なおまそ よく意味がわからない( ノД`)某自販機のおばちゃん曰く、グルグルと言ってました笑 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1730386/blog/47127033/
何シテル?   08/10 20:37
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation