• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月30日

名物を食べて帰りたい…

名物を食べて帰りたい…


そして思い出に残る様な
店構えじゃないとダメなんだ。






















という事で
alt
秋田で一泊した後、
ホントはまだまだ滞在したいのだけど
仕事の絡みで戻る事が確定し













alt
帰り道にちょうど寄れる場所ならば、











alt
アレしか無ぇ…



















alt
私が3年前に生れて初めて秋田県を訪ねた時に
外観のボロさ+αだけで選んだ店









alt
今も無事営業していた事が嬉しくて








alt
とにかく店に入ってみると









alt
地元客で満員だ。
















alt
前回は肉玉焼きそば食べたけど








alt
あの時からカレーの方も
ずっと気になっていた事もあり、








alt
複合技を
コールする!























alt
I Loveヤキソバマンが
一気に麺を炒めたら









alt
熱々の鉄板の上に小分けして









alt
〆にカレーをぶっかけたなら










alt
すぐにキタ。


















alt
ストレートの太麺を甘めのソースで焼いて
紅ショウガではなく福神漬けと








alt
目玉がのるのが横手流。










alt
そこにカレーも加わるならば
まるで給食の人気メニューを









alt
ワンプレートで
一気に食える事が素晴らしい!























alt
あとはもう冷めないうちに








alt
黙々と
どこでもやってる








alt
いつもの儀式をしながら








alt
お決まりの文言添えて








alt
大満足で帰路に就くわけですが…
























alt
土産もしっかり忘れずに、










alt
前から一度食べたいと思ってた
超塩分だらけの極小鮭の切り身がのった







alt
「ぼだっこ飯」というものを








alt
自宅に戻って食べたら
これでも白米足らぬと思う位に塩辛い笑



















alt
そしてもう1つ…
秋田で心残りがあったので最後にコンビニ立ち寄って











alt
私が数年前に
この地に行ってみたいと思ったきっかけとなる








alt
ホントは今回、メジャーなローカルパンは
全力スルーの予定だったが













alt
これだけは
外せねぇ!














alt
相変わらず意味不明な名前のパン。
学生調理をしっかり携え、










alt
これにて秋田編も無事完了し











alt
北東北
トータル3泊4日。

ガソリンや車に掛かる費用を除けば
宿代飲食おやつに土産の費用含めて
こんな旅なら総額3万円も掛からない!











alt
旅先で出会った人やここまで読んでくれた全ての人に
感謝して、結局毎年食べてばかりな旅行だけれど
皆さんの旅のきっかけになればいいなと思いつつ
また来夏もどこか行けたらいいなと思います('∀'*)








ブログ一覧 | 2025北東北食べ歩きシリーズ | 日記
Posted at 2025/08/30 17:57:56

イイね!0件



タグ

関連記事

でも実は
アーモンドカステラさん

ノンアルコールビールです
アンバーシャダイさん

汚さない様に
まっつん!さん

チーズ入り キーマカレーパン
でゅわっちさん

今日のお昼は?
JIN.Wさん

出社前のひととき
Taka.Uさん

この記事へのコメント

2025年8月30日 18:34
このシャケ弁は凄いですねー
ジョークとしか思えません😓

いろいろと情報ありがとうございます😊
次に東北に行くのが楽しみですよー🤗

中部東海地方にも、そういうの、あるのかしら?

すでに制覇済みでしたら、スタート地点のリンクもらえると嬉しいです☺️
コメントへの返答
2025年9月1日 16:16
ネタ的な弁当かと思い、そして人気商品
らしく午前中で売り切れになることもある
みたいなので実は宿を出てすぐに買いに
訪れました('∀'*)




中部や東海方面にも面白いお店沢山
あるみたいですよ☆



そして…

そちら方面、東海は全然訪れた事が無い
という笑
2025年8月30日 18:36
こんばんは。横手やきそばは私も知ってるくらい有名ですよね。
やはり鉄板の上に載って出てくるとワンランク上の料理になります。鉄板マジックです。
コメントへの返答
2025年9月1日 16:17
こんにちは!

鉄板効果で麺が少し焦げたり焼き目が増えると
興奮しますww


某食堂には鉄板が無いので他の店じゃないと
これ体感できないんですよね…
(;・∀・)
2025年8月30日 18:52
おおぉ!

遂に(ぼだっこ飯)買えたんですね!🤩👍

本当におかずコレだけで?と
申し訳程度の鮭のカケラ一個、、
しかしコレが奇跡の破壊力ですよね!
私はコレ一個でその容器3回は
おかわり🍚出来ます!


やっぱり(学生調理)は買ったんですね!

私も買います!

秋田の定番と化してますねぇ
コメントへの返答
2025年9月1日 16:19
買えました!

朝、開店前に到着したら結構ライバルの
爺ちゃん婆ちゃん達がいたので皆ぼだっこ
飯狙いなのかと思ったら地元民は自宅で
作って食べるだろうから私しか売り場に
ダッシュしておりませんでした(;・∀・)


めちゃしょっぱかったですが、思えば
小さい頃食べた塩鮭って今よりもっと
塩辛かった事を思い出しましたよ。



学生調理は…

はずせませんでしたw
2025年8月30日 18:54
最後の文面から、ふと思いました
観光地は行かれたのでしょうか?汗
食の旅!ですよね 笑顔
コメントへの返答
2025年9月1日 16:19
>観光地は行かれたのでしょうか?

え…
(((;゚д゚)))



編集後記とボツネタ的な記事をこの後
書くのでそこに出てくると思います笑
2025年8月30日 18:59
秋田編お疲れさまでした(^^)

横手やきそば美味しそうー写真から美味さが伝わってきます(@ ̄ρ ̄@)

秋田県にもいつか行ってみたいと思いました(*´꒳`*)
素敵なブログいつもありがとうございます♪
コメントへの返答
2025年9月1日 16:21
どうもありがとうございます!


観光客ばかりとかだとアレなのですが
地元の方言?が飛び交う店内で食べる
これは格別に美味しかったです('∀'*)
2025年8月30日 20:09
こんばんは!

同じ東北に住んでいながら本場の横手やきそばを食した事がない私ですが、機会があれば皆喜多亭さんに降臨して、ヤキソバマンの繰り出す複合技の肉玉カレーやきそばを制覇したいです('∀'*)
コメントへの返答
2025年9月1日 16:22
こんばんは!

私も数年前に初めて秋田に辿り着いた時、
あまりにも遠くて横手までが限界だった
のですがその時に初めて横手やきそば
食べる事ができました('∀'*)


なんとなくなのですが、宇都宮の餃子
みたいにそこまで特長が際立っている
ものでもないのですがシンプルに旨い
焼きそばです。



肉玉カレー万歳☆
2025年8月30日 20:41
私は栃木福島周辺で3万弱ぐらいになります、お土産はSA、道の駅がメインなので少し高くなりがち(*´Д`*)
コメントへの返答
2025年9月1日 16:23
道の駅で買わず、地元スーパーとか攻めると
お得に買えたりもしますね('∀'*)



私の場合は…

買い食いしているものも食べるものも常に
B級なので安価で済むというのも
ありますがw
2025年8月30日 20:42
>白米足らぬと思う位に塩辛い

某M食堂の裏メニューに推挙して、即却下の悪寒。
「コメ高いンだぞ、ゴルァ!」

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
コメントへの返答
2025年9月1日 16:24
推挙するとするじゃないですか…


これを


「1,100円だ!」
('A`)


なんて言われたらどうするんですか?笑
2025年8月30日 21:59
秋田の名物・・・
レトロ自販機3軒
稲庭うどん
みそたんぽ
は食べたが、横手やきそば、学生料理はまだでした(^▽^;)

だぼっこ飯は想像つきます( *´艸`)
お湯で塩分落とします(^▽^;)
コメントへの返答
2025年9月1日 16:25
安価に楽しめるのでオヤツ代わりでも
いいので横手焼きそば食べてついでに
近くのスーパーか秋田のたけやパン工場
近くのヤマザキ系コンビニ立ち寄って
学生調理仕入れて食べるときっと幸せ
になれます(*'д`*)
2025年8月30日 22:37
こんばんは。

秋田編お疲れ様でした。
秋田のパンといえば、学生調理の隣にあった「おいしいドック」が個人的にはイチオシです。あとは今日のお昼に食べた「粒あんグッティ」もオススメなので機会がありましたらお試しください。秋田県は遠いですけど。(汗)

まだ予定ですが、来月は関東方面へ行きますので、某食堂にも行ってみようかな?っと。
あっ!焼酎も買わなきゃ。(^ ^)
コメントへの返答
2025年9月1日 16:27
こんにちは!

どうもありがとうございます('∀'*)


おいしいドック旨いですよね…

ぶっちゃけ私も頻繁に食べるならアレの
方が好きかもですw


粒あん…はたけやパンの自販機で買って
以前食べましたがアレも旨いですね!




某食堂行かれるのですか?!

彼はイモ焼酎以外なら何でもOKだ
そうです。

何故か日本酒は飲まないという…
2025年8月30日 22:50
岩手に住んでいたとき、焼きそば食べたくなるとこのお店に行ってました。
お店敷地にあるコイン洗車場も使ってる機器がかつて自分が勤めていた会社製でもあってツボだったので。

あー、また食べに行きたいけど、今住んでるとこからだと遠い…(笑)
コメントへの返答
2025年9月1日 16:28
なんとなく良いお店ですよね('∀'*)


確かに洗車場もあって個人的に惹かれた
のですが未だあそこで洗車した事がない
のでまた秋田訪れた時は洗ってみたい
です!
2025年8月30日 22:51
ぼだっこ…食べたい!

昔の塩じゃけはからくて、「湯ずけ」一択でしたね!
コメントへの返答
2025年9月1日 16:29
ぼだっこは画的にも笑えるしオススメです!


ホント、昔の塩鮭ってめちゃくちゃ塩辛い
ブツでしたよね…


考えてみたらあの時、小さくして白米
沢山食べてた思い出(*'д`*)
2025年8月31日 6:34
東北人なのに知らない世界が
(;・∀・)イイハナシダナー
コメントへの返答
2025年9月1日 16:30
そういっていただけるといろいろ巡った
甲斐があります('∀'*)


私も地元でまだまだ知らない世界沢山
あるのですが、どうしても他県の魅惑的な
ものは身近にないので余計に気になって
訪ねてしまうんですよね笑
2025年8月31日 10:09
カレー粉でカレー味にした焼きそばじゃなく、焼きそばにカレーをぶっかけるなんて、反則技だ!
コメントへの返答
2025年9月1日 16:31
確かに反則です…

反則過ぎます!



これがカレーライスと焼きそばのセット
とかならありそうなのですが、そのまま
鉄板にカレーかけてくれる事で謎の
コクが倍増します('∀'*)
2025年8月31日 13:35
読み応えあり過ぎでした!
素晴らしい旅で、自分もこういう旅をしてみたいです!
コメントへの返答
2025年9月1日 16:32
どうもありがとうございます!


一気に1話にまとめても良いのかも
とも思ったのですが、訪れたお店別に
まとめておくと後々私も思い出として
わかりやすいのでこんな感じで長い連載
となりました('∀'*)
2025年9月1日 10:53
ミニカレー300円とハーフカレー450円の違いに
言及してほしかった
コメントへの返答
2025年9月1日 16:34
ノーマルの半分がハーフ。
その更に半分がミニ。


…じゃなかったらどんな構成なんだろう?


某食堂には、

・ロースカツ定食
・特ロースカツ定食

というのがありまして、特の方が少し
ぶ厚くてお値段も張るのですが店主が
両方同時に頼まれると諸事情により
困るらしいです笑
2025年9月1日 16:47
だってカレー650円だもの
ハーフとミニと半ライスとライスが
先に出てくる謎メニュー
コメントへの返答
2025年9月1日 16:57
このメニューの表記自体が混乱を招く笑

プロフィール

「@dateya 大事な言葉抜けてましたね笑 「郡山ブラックを食べに来た!」ですね(◜ᴗ◝ )」
何シテル?   09/06 16:28
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation