• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月13日

至高の牛乳

至高の牛乳


どうしても
飲んでみたかったんだ…





























という事で
alt
山形県天童市の老舗コロッケ店
カレーコロッケ仕入れた後は、











alt
ずっと「やまべ」と読むと思ってた
山辺町へとやってくる。

























alt
この街の牛乳がめちゃくちゃ旨いと聞いたので
絶対飲まなきゃダメだと思った私は


















alt
ローカルスーパー駆け巡り、









alt
とはいっても
この地はそんなに無いのだけれど








alt
ご当地納豆に目を奪われながらも
大手系牛乳には目もくれず、









alt
すぐにお目当て
発見ス。























alt
ついでに飲み物だけでなく
この街のソウルフードと呼ばれる物も食べてみたくて








alt
とりあえずやってきたけど








alt
なんでたこ焼きがソウルフードなのかと
調べてみたら、








alt
今から50年以上前から地元民に愛された
ちょっと変わったタイプのたこ焼きで









alt
形状はちょっと細長い楕円形。








alt
青海苔とかも至ってポピュラーなんだけど








alt
爪楊枝かと思ったらまるで団子みたいに
たこやき3個を串に刺してる仕様の様で








alt
持ちやすいし
食べやすい!

食感はしっかり系で食べ応えが抜群で
爪楊枝だとうまくバランスとらなきゃダメだが
これなら片手で食えるんだ。








alt
更にヒタヒタの甘辛ソースが最高で
食べ終わった後にソースだけでも
持ち帰りしたいと思った程の激旨さ。




















で、話は大本命へと戻り
alt
先程の牛乳とこの日仕入れた
山形のローカルパンを並べたら、










alt
おそらく地元民からしたら
この味が普通と思うかもしれないけれど









alt
歴史ある牛乳が飲みたかった私は









alt
折角なのでパンも一緒に食べてみようと
初めて食べるロールパンも









alt
歴史はかなりありそうで…















alt
そしてコンパクトでも
カロリーも炭水化物も爆弾級で







alt
巻かれたパンの間にバタークリームと
上にはワンポイントでチョコが塗られた独自仕様に
見た目だけでも旨そうで、









alt
超ハイテンションになりながら
先程のやまべ牛乳注いだら…























alt
全然
甘く無ぇww

何て言ったらいいのかわからぬが、
口の中で溶けない甘さ皆無のクリームを
食パンの耳の間に挟み込んだみたいな味で















alt
となれば期待するのは












alt
濃厚で甘旨ぇ!

相方氏も飲んだら大喜びで
これを給食で飲んでる地元のお子様達が
めちゃくちゃ羨まし過ぎてたまらなく、










alt
山形県山辺町の後藤牧場産
「やまべ牛乳」

次も絶対買おうと思います('∀'*)







ブログ一覧 | 2025山形県食べ歩きシリーズ | 日記
Posted at 2025/11/13 17:44:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

〆は米沢牛!
アーモンドカステラさん

出雲名物 バラパン
こうた with プレッサさん

菓子パン中毒
アーモンドカステラさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

山形の超ローカルパンを巡る旅
アーモンドカステラさん

宇都宮で1番好きなパン
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2025年11月13日 18:06
こんばんは。
有名なメーカーとは違ってローカルスーパーにしか売ってない商品は夢がありますね。
たこ焼きも串に刺して団子風とは斬新なたこ焼きですね。
コメントへの返答
2025年11月15日 16:18
こんにちは!

普段地元では出会う事が出来ないものがあったりするのが
楽しみです(◜ᴗ◝ )


串に刺さったたこ焼きは、食べるのも楽ちんなので他の
お店も真似すればより気軽に食べる事が出来て良いですね☆
2025年11月13日 18:30
牛乳は、低温殺菌(85℃ 30分間)かどうかでも甘旨具合が変わりますよね🐮

ちなみに、長野県ご当地スーパーによく置いてあるオブセ牛乳も、あまり日持ちしませんが懐かしく甘旨で昭和な味がしてオススメですよ✨
(子供の頃よく飲んでた両毛牛乳に一番近い味です!)
コメントへの返答
2025年11月15日 16:19
やはり低温殺菌は旨いですね~


オブセもそうでしたか(´∀`*)

あんな感じで、このメーカーさんもオリジナルグッズとか
作ってくれたら売上の足しにもなりそうだし良いなと
思いました!
2025年11月13日 18:45
何気に隣のコーヒー牛乳が気になります(*´Д`*)
コメントへの返答
2025年11月15日 16:19
相方氏が絶賛してました笑


私は…飲めてません( ノД`)
2025年11月13日 19:51
アーモンドカステラ様

こんばんは☺️

ロールパン?
ロールパンなの?
私の知ってるロールパンじゃない...
その形状はロールケーキ。

あっ、でもパンの耳にクリーム塗ったくって丸めたのならロールパンでいいのかぁ〜☺️
コメントへの返答
2025年11月15日 16:20
こんにちは!


確かにロールケーキの見た目ですね(´°ω°)


そういえばパンの耳にクリーム塗って丸めた様な食感
してたのでまさか…笑
2025年11月13日 20:31
ワタスの棲家から は 山辺町が経済圏なので
子供の頃食う
たこ焼きは 串刺が 標準仕様 だったわ

やまべ牛乳は 普通?の牛乳高温短時間ではなく
低温長時間殺菌 なので 風味豊かです
コメントへの返答
2025年11月15日 16:22
串に刺さったたこ焼き食べやすくて、
このお店はソースも旨かったので最高でした(´∀`*)

これならパック買いせずに、お子様でもお小遣いで1本ずつ
買えるし良いなと思います!


やまべ牛乳旨かったです☆
どこで、この牛乳が旨いと聞いたのか忘れてしまったのですが
覚えておいてよかった笑
2025年11月13日 21:20
地名読みはホント難しいですネ(;´д`)
ヤマノベマチのやまべ牛乳って事ですかー
ニホンゴムズイデス…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2025年11月15日 16:22
難しい(›´ω`‹ )

ずっと「やまべ」だと思ってました…


牛乳がヤマベなだけに笑
2025年11月13日 22:01
やまべ牛乳の殺菌方法も気になります。
それだけでも味が変わると聞いたことがあるので。
(現在の主流は130℃2秒間だったかな)
コメントへの返答
2025年11月15日 16:23
詳しい殺菌方法はわからないのですが、
普段飲んでる牛乳よりも遥かに旨かったです(´∀`*)

こうして他県でパンや卵、そして牛乳まで虜になるとは
思いませんでした笑
2025年11月13日 22:23
いよいよどんどん焼きとの対面かと思ったらたこ焼き笑

ロールパン、長井の道の駅でおすすめされ買ったことありますが、たぶんコーヒーとかなら甘さが解りやすいかも!
とかいってもげきあまじゃなかった印象でした!

やまべ牛乳、考えてもみたら、温泉では必ず見かけてました!
地元あるある、いつでも買えるからって買ったことがなかったです笑笑

地元パンといえば、天童市には沼沢製パンかあり、給食とかにも出していたの思い出しました( *´艸`)
コメントへの返答
2025年11月15日 16:26
ロールパンは中のクリームの味がよくわかりませんでした笑


私の味覚が狂っているのかわからないのですが、
口の中で永遠に溶けない系の舌触りなのは覚えてます(´°ω°)


確かに地元だといつも見慣れてるものが他県民からすると
???な位、珍しいもの多いんですよ!




どんどん焼きは、、

最高の記事で出てくると思います…
2025年11月14日 5:46
何で地元民が知らないネタを

Bellやおーばんで販売しているのか

( ´゚д゚)
コメントへの返答
2025年11月15日 16:26
販売してましたね(´∀`*)

この町のスーパー限定かもしれませんが、無事確保する事
できてよかったです!
2025年11月14日 6:33
白液を飲んでみたかったんです
(;´Д`)ハァハァ

牛乳パックを発見された時、となりのコーヒー牛乳20%引きが気になります(笑)
コメントへの返答
2025年11月15日 16:27
ちょっとエロい想像してしまい…
(*´д`*)ハァハァ


濁とか間に入っていたらヤバい笑
2025年11月14日 6:58
おはようございます。
牛乳って同じ地域でも製造元によって味が違うから不思議ですよね。
やまべ牛乳は「やまのべ」にしないことで他所者を炙り出すアイテムにしているとか?!
コメントへの返答
2025年11月15日 16:28
こんにちは!

確かに同じ地域の牛乳でも全然違う味の時ありますね(´∀`*)


単純にケチって水で薄めてる??なんて思った牛乳もありましたが
実際はどうなんだろう?笑



やまべのネーミングはそれかもしれないですね☆
2025年11月14日 13:10
こんにちは〜。
(^-^)

えぇ?!
ロールパン甘くてないとは何事?!
:(;゙゚'ω゚'):

コーヒーだと思って飲んだら醤油だった的な破壊力ですね。。。
( ̄▽ ̄;)

甘さを感じる牛乳のお供がせめてもの救い。(笑)
ご当地牛乳は大手にない美味しさがヒカリますね!
コメントへの返答
2025年11月15日 16:30
こんにちは!

私の舌がバカ舌なのかめちゃくちゃ甘いのを想像してたら
甘くありませんでした(´°ω°)


コーヒー飲んだら醤油…

というよりも、たまに安っい缶コーヒーとか飲むと大豆
というか塩分の抜けた醤油みたいな味するコーヒーって
ないですか?笑
2025年11月15日 3:19
おばあちゃんの青春時代では、それでも十分に甘かったんでしょうね🤔
コメントへの返答
2025年11月15日 16:30
多分その頃はめちゃくちゃ甘かったのかも(´∀`*)


サッカリン?とか使っていたのかな?笑
2025年11月15日 22:53
こんばんは。
食べられましたか…。確かに、甘みは無いか…ロールパン。味は昔から変わりないので、砂糖はあまり使っていないのかな?
カロリー爆弾級は気にしてませんでした(笑)

たしかに、山辺町やその界隈のたこ焼きは串差しが多い気がする(ご当地大判焼きの「あじまん」屋を除く)。噂だけで、食したことはないですが。
コメントへの返答
2025年11月18日 16:20
こんにちは!

何故か甘くなかったのです…

私の味覚の問題なのかもしれませんが、
溶けないクリームと闘いました笑



カロリーは菓子パン全体に言える事でも
あるのですが爆弾ですね('∀'*)



>ご当地大判焼きの「あじまん」屋を

そういえば今や栃木にも進出している
ので当地で食べる事はなかったのですが
アレ旨いですよね!


特にクリームが好きです('∀'*)
2025年11月15日 23:09
牛乳ですか~

半熟もしくは生卵に引き続き、苦手なんですよね~

コーヒー牛乳にしておきます....(汗)

パンも買い込んでおきますよ~

そのたこ焼きは、「どんと焼き」に近いものがありますね~
コメントへの返答
2025年11月18日 16:21
コーヒー牛乳は相方に飲まれてしまった
ので私は味見できていないという…
(;・∀・)



>そのたこ焼きは、「どんと焼き」に近

そういえば山形のそれを食べるのを忘れ
たんです…

プロフィール

「どうも、ボロ宿朝風呂です(´°ω°)」
何シテル?   11/27 07:37
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 67 8
910 1112 1314 15
1617 1819 2021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation