• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

ほんのちょっとだけ会津観光?

ほんのちょっとだけ会津観光?前回のブログ【米沢の名物をいただきます(^^♪】の続きです♪

今回は、第4弾で終わりそうなのでお付き合いくださいm(_ _)m

米坂線で鉄分補給した後は、国道121号線をひたすら南下してい行きます(*^_^*)

米沢が起点の国道なんですね!

結構な頻度で会津西街道を走るので親しみがあったりします(*´ω`*)

ずっと走ると遠回りになるけど宇都宮まで帰れますよ♪

そんな訳で帰りは、散財したので下道で帰ります(*´ω`*)

途中の道の駅喜多の郷でトイレ休憩です!



更に進んで最後の目的地飯盛山へ向いました(*^_^*)

ココに赤べこのお店アカベコランドがあってそこに行きたかったのでね(*´ω`*)

最初手前の駐車場に入ろうとしたのですが何と駐車場代が1500円!?

高って思って躊躇したらその先に市営の無料駐車場があって助かりました(^_^;)

ココは、神社が無いのですが白虎隊の御朱印が登るといただけます!

そんな訳で上を目指しある・・・エスカレーター利用で(^_^;)

妻を考えると課金しなきゃですw



無事に7月の御朱印をゲット♪



ココから僅か数段上るのですが妻がブーブー文句言ってましたw



まず白虎隊が自刀した跡に行きました



鶴ヶ城を探したのですが見つからないでいたらそこに居たおじさんに教えて貰えました





小さくてわかりませんでしたw

※スマホなので物凄く粗いですw

燃えてるように見えてしまい子供達が命を自ら絶った悲劇の場所ですね

お墓をお参りして下に降ります!

降りるのは、エスカレーターが無いので歩かなきゃです(^_^;)

降りた先の小池菓子舗であわまんじゅういただきました♪



場所は、違いますが以前テレビで見ていたお店です♪



あわもちが大好きなあう〜にとってとても美味しかったです(*´ω`*)

何個か買って帰りたいと思ったくらいにね!

妻は、あまりお気に召さなかったようですが(^_^;)

アカベコランドに寄ります♪



新幹線のカラーリングをしたまめべこがあるんですよ!

本当は、普通の首が動くべこが良いのですが全部揃えても飾る所が無いのでまめべこにしました(*´ω`*)



一番左から・・・ALFA-Xまめべこ・E5系はやぶさまめべこ・E6系こまちまめべこ・E8系まめべこ・E3系つばさまめべこと5種類が6/30に発売になりました!

最初ネットで見た時可愛くて欲しい!!ってなりましたが送料考えるとなぁ〜って思ってました

そんな時この計画をして121号線を来るならお店の近くを通るじゃんってなって立ち寄りました(*´ω`*)

ちなみに後ろに写ってるレモン牛乳と小型サイズの赤べこも買っちゃいました(*´ω`*)

妻もガラスの赤べこ買ってましたよ♪



癒やされます♪

さてコレにて全ての予定が終わったので後は、安全運転で帰るのみです♪

空を見ると怪しい雲が・・・ナビも豪雨が来ると騒いでますw

芦ノ牧温泉のトンネルを越えた辺りから豪雨になり一時前が見えない程になりましたが何とか無事に通り過ぎる事が出来ました(^_^;)

そろそろタイヤの溝も無くなってきているので大丈夫かな?と思いましたが滑ることなく走れました!

そろそろ本気でサマータイヤ考えないとなぁ・・・

スポーツ系かコンフォート系かで悩んでますw

途中道の駅たじまでトイレ休憩



ココで買い忘れてた柏屋のまんじゅうを替えました(*^_^*)



若松で買おうと思って居たのですが忘れちゃって(^_^;)

18時を過ぎたので途中のばんどう太郎で夕ごはん♪



食べ終わって19時前に無事に帰宅しました(*´ω`*)

走行距離427km楽しいドライブとなりました♪

ちなみに新幹線まめぼこちゃん達は、モニターの下で癒しをくれます(^^♪



と言うかコレが最後の鉄分補給?だったのかな???

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
Posted at 2025/07/12 07:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年07月11日 イイね!

米沢の名物をいただきます(^^♪

前回のブログ【在来線を行く新幹線(^^♪】の続きです♪


撮影が終わって写真を確認して9時45分頃に朝寄り道した道の駅米沢へ戻ります!



朝は、8時前だったので準備中でしたが流石に10時頃になるとお客さんも沢山居て賑わってましたよ(*´ω`*)

食べ物屋さんが開店する10時まで売場をぐるぐる回って欲しいモノをチェック!



10時になったら食べ物屋さんに直行しました♪

やっぱり米沢に来たら米沢牛ですよね!!



そんな訳で道の駅にある牛毘亭さんで豪華なランチをいただきます(*´ω`*)

あう〜が頂いたのは、米沢牛ステーキ2種盛り&牛刺身プレミアムコースです♪

前菜から



スープ



米沢牛刺身盛合せ(牛刺・タタキ・ユッケ)〈プレミアムコースのみ〉



サラダ



そしてメインのステーキは、フィレとサーロインです♪〈プレミアムコース〉



そしてデザート〈プレミアムコースのみ〉



久し振りに牛刺を食べたけとても美味しかったです(*´ω`*)

特にフィレもサーロインも柔らかくて脂もしつこく無く美味しくいただけました(*´ω`*)

わさびで食べるのも良いでねぇ〜♪



外はとても暑いのにお財布の中は、一気に真冬になりましたが大満足です!

ちなみに妻は、赤身でランプのステーキセットでした♪



妻も大満足してましたよ(*´ω`*)

食べた後は、お買い物です♪

山形県=さくらんぼって発想です♪

と言う事でさくらんぼと福島産の桃を買いました♪





お腹も心も満たされたので今度は、観光です(*´ω`*)

松が岬公園(米沢城址)です!





そちらで上杉神社の御朱印をいただきます♪



松岬神社の御朱印もいただけました(*´ω`*)





わずか30分程なのですが暑くて溶けそうになったので駐車場前のお店でかき氷をいただきました!



生き返りますねぇ〜(*´∀`*)

しびっくくんに戻りエンジン掛けたら36℃とか表示してました(。>﹏<。)

そりぁ〜溶ける訳だわ(^_^;)

さて時間が押してる?ので次の場所へ移動します!

ココ米沢には、奥羽本線の他に米坂線もありますからね(*^_^*)

本来ならこの列車を撮ってから松が岬公園に行く予定だったのですが1時間前倒しした結果順番が逆になりました

そんな訳で時間が押してしまいかき氷を食べてる時点で15分しか無く焦りましたw

なんせこれを逃すと2時間位来ませんからね(^_^;)

場所は、第3古志田踏切です♪



無事に南米沢駅を出る2分前に到着しました!

思ったよりも草が元気で場所選択失敗したなって思いました(。>﹏<。)

そんなこんなでかわいい1両編成がやって来ましたよ♪


12:22 下り 普通 今泉行き キハ110形


コレにて本日の鉄分補給終了?です!

長くなったので次のブログに続きます(*´ω`*)


※7/11 13:18 写真の間違えや誤字脱字が多かったので訂正しましたm(_ _)m
Posted at 2025/07/11 12:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年07月10日 イイね!

在来線を行く新幹線(^^♪

前回のブログ【自分の運転では、はじめての山形(^^♪】の続きです♪

引っ張りました(^_^;)

お察しの通り鉄分補給です♪

先月6/17に同時多発した山形新幹線の新型車両E8系の故障?設計不良?製造不良?のトラブルの為現在E8系の単独運用が中止されてます

と言うか更に1編成壊れたみたいですね

全部で5編成壊れて原因も分からずでコレからお盆の帰省ラッシュがやってきますがそれまでに解決出来るのかな?

最近JR東日本の特に新幹線は、トラブルだらけですねw

その為山形新幹線内(奥羽本線内)でE8系の運用が無くなりE3系のみで福島〜山形〜新庄間(一部東京乗り入れアリ)で折り返し運用されています

特にE3系の写真は、沢山ありますがどの写真も東北新幹線内で撮影したモノしか無いんですよね

いつかは、在来線内で撮ってみたいと思っていたのですがいつの間にかE8系が大量増備され運用が減って撮れないなぁ〜と諦めてました

そんな時にこのトラブルでE3系しか走って居ないのでコレは、チャンスと言う事で決行しました!

場所は、いくらでも行きたい所があったのですが山の中でしびっくくんで行く勇気がありませんでしたw

なので簡単に行けてある程度自然がある場所で近場が条件で福島から探していった結果奥羽本線米沢〜置賜間にある第二上新田踏切にしました!



現着と同時に踏切が鳴り上り普通列車(719系5000番台)がすし詰め状態で通過していきました!

時間的に2両編成じゃキツイですね(^_^;)

この子の折り返しから撮影開始します♪

折り返しまで10分程あるのでカメラを覗きながらアングルを決めていきます(*´ω`*)

狭軌用の0番台が既に全廃になってるの見る事が無くなりましたが標準軌用の5000番台はまだまだ現役です!

0番台ですがフィルム写真が大半ですが黒磯とか郡山で撮った写真があります(*´ω`*)

それにしても登場から36年とJR東日本としては、長寿な方ですよね?

特殊な路線だからなんでしょうね

211系が大好きなあう〜にとって719系も大好きなので撮影出るのが嬉しいです(*´ω`*)

211系と言えば流鉄がJR東海から買いましたね♪

走り出したら撮りに行かなきゃ(*´ω`*)

共に末永く活躍してほしいです!

そんなこんなでやって来ました♪


8:11 下り 普通 山形行き 719系5000番台


その後もう一つの目的・・・E3系山形新幹線がやって来ました♪


8:24 下り つばさ121号 新庄行き E3系2000番台


今まで東北新幹線内でしか見た事がなかったので踏切のある線路を駆け抜ける姿が特別な感覚です(*´ω`*)

序に後追いです!



邪魔なモノが多くて上りは、撮影が難しそうです(^_^;)

なので上り普通列車を田んぼを入れて後追いで撮りました♪


8:27 上り 普通 米沢行き 719系5000番台


4両で来たので焦りました・・・レンズに70-200mmを付けていたのでね(^_^;)

これで暫く間隔が開くのでしびっくくんの車内でレンズを変えて涼んでると踏切が鳴ります!?

踏切に方向矢印が無いので米沢方にある信号が赤を示してるので広角レンズでのぞみます!


8:41 下り 不明 E3系2000番台


回送かな?わかりませんw

田んぼの稲が入っていい感じに撮れました♪

ちなみに広角レンズを付けて踏切で上りを撮るとこんな感じ?


9:02 下り 普通 米沢行き 719系5000番台

やっぱり邪魔なモノが多いですね(^_^;)

それにしてもさすが標準軌!!



線路幅が広いですね♪

さて先ほどと同じようなアングルになりますが下りつばさです♪


9:26 下り つばさ123号 新庄行き E3系2000番台


上りつばさは、撮りづらそうなのであえて踏切と撮ってみようと試みたら失敗しましたw


9:34 上り つばさ132号 福島行き E3系2000番台


手前の踏切にピントがあってしまいましたw

この子このような場面だとピントが迷って上手く被写体に合ってくれません!

と言うか3枚上の719系の写真みたいに横からフレームインする被写体は、ことごとくピンボケしますw

カメラの特性かなぁ〜かなりの不満点です!

そんな訳で置きピンにすれば良かったです(。>﹏<。)

さて田んぼを入れた下り719系を撮ってなかったので待ってたシチュエーションです!


9:48 下り 普通 山形行き 719系5000番台


コレにて鉄分補給終了です!

さて朝が早かったのでお昼ごはんでも食べに移動します(*´ω`*)

長くなってしまったので次のブログへ続きますね♪
Posted at 2025/07/10 19:57:30 | コメント(1) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年07月10日 イイね!

自分の運転では、はじめての山形(^^♪

昨日(7/9)は、山形県まで行ってきました・・・と言っても入口の米沢市までです(^_^;)

ことの発端は、先月に発生した故障?不良?がキッカケです!

あっ!最初に断っておきますがしびっくくんでは、無いですよ(^_^;)

福島からしびっくくんでお気軽に行ける場所を探していったら米沢にたどり着いてしまいました(^_^;)

流石に遠いいよなぁ〜と思いつつGoogleマップで調べたらフル高速で2時間20分ぐらいで行けちゃうんですね(*´ω`*)

ある意味距離は、東京都内が近いけど時間的に変わらないかもです!

そんな訳で計画を立てて7/9に決行しました♪

現地に9時頃に着きたかったので逆算して途中朝ごはんやトイレ休憩などを考慮すると6時頃出れればと思い5時起きする事にしました

ココ最近の遠出では、常識的な時間かな?

でも興奮してか4時に目が覚めてしまい1時間前倒しして5時出発になりました(^_^;)

子供ですねぇ〜

近所の吉野家で朝ごはんを食べて



宇都宮ICから東北道に入ります!

もう時間にゆとりしか無いのでACCを法定速度でセットしてクルージングです♪

疲労の溜まり具合が全然違いますね(*´ω`*)

途中安達太良SAでトイレ休憩



あれ?

ウルトラマンが居る!?



ウルトラマンティガって言うんですね!

あう〜は、昔のウルトラマンで止まってるので知りませんでした(^_^;)

で、なんでココにウルトラマンティガが居るかと言うとウルトラマンの生みの親である円谷英二さんの故郷なんですね!

並んでる自動販売機にもウルトラマンのキャラクター達が描かれてましたよ(*´ω`*)



ココで福島と言えば酪王カフェオレと言う事で買っちゃいました♪



美味しいですよねぇ〜(*´ω`*)

飲み物を手に入れたら先へ進みます!

何気に郡山JCTから先の東北道は、自分の運転では初めての区間になります(*´∀`*)

福島JCTから東北中央道に入ります!

すぐに料金所があってこの先米沢北ICまで無料区間なんですね

手前の米沢中央ICで降りたので助かりました(*´∀`*)

降りてすぐの道の駅米沢でトイレ休憩です♪



流石に7時40分頃だったのでまだ開いて無くて売り場では陳列の真っ只中でしたよ(*^_^*)

さて目的地へ向かいます!

約10分程で到着しました(*´ω`*)

何してるでアップしたスベリ止の砂入れが良い味を出していたので撮ってみました(*´ω`*)



その中に入ってる砂の商品名にもウケたのでそれも・・・



『砂(ザ)すべらーん』っ良いですよねぇ(*´ω`*)

おまけに『冬道のあなたに安全を!』も中々ですよね(*´∀`*)

で、何処だって話ですよね(^_^;)

わかる人は、わかってると思いますがココまで引っ張ったので次回のブログで発表します(*´ω`*)

お楽しみに♪
Posted at 2025/07/10 12:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年07月07日 イイね!

田んぼアートの季節です(^^♪

昨日(7/6)の日曜日は、毎年恒例那須塩原市へ田んぼアートを見に行ってきました(*´ω`*)

開場時間の9時30分に着くように自宅を8時頃出発!!

途中のドラッグストアで買い物をしつつ開場時間ちょい前に第一会場に着きました♪



制作者の中野さんは、既にいらっしゃいました(*´ω`*)

挨拶を交わして櫓を上ります!

こちらは、栃木県が運営する【とちぎ結婚支援センター】のマスコットキャラクターが描かれてます♪





キレイに浮かび上がってましたよ(*´ω`*)

続いて第二会場へ向かいます♪



道の駅湯の香しおばらの隣りにあるので駐車場をお借りして櫓を上ります!

こちらは、宇都宮市と芳賀町を結ぶ宇都宮ライトラインの車両とその両市町のマスコットキャラクターはがまるくん(左・芳賀町)そしてミヤリー(右・宇都宮市)が描かれてます♪






見事に浮かび上がってますね(*´ω`*)

ココから100m程歩いていくともう一つあってそちらは、富士山が描かれてます♪



田んぼアートの見頃は、コレからなので興味のある方は、ぜひお出掛けしてみてください(*´ω`*)

さてこの後は、今年の4/15にリニューアルオープンした千本松牧場へ向かいました!

国道沿いの駐車場が大きくなってましたが残念ながら着いた時(10時12分)既にいっぱいで奥の駐車場になっちゃいました(^_^;)

日曜日だからしょうが無いですねw





まだ10時30分なんですが先にファームレストランでごはんを食べちゃいます♪



土日祝は、10時開店なので既に開いていて結構混んでましたw

色々とメニューがありますがやっぱり千本松牧場に来たらジンギスカンなのでジンギスカンをいただきます(*´ω`*)



もちろん羊の肉を食べるのですが野菜(ほぼもやし)とタレを食べるのがとても美味しいんです(*´ω`*)



・・・ウインナーを追加してます♪

とても美味しくいただきました(*´ω`*)

更に食後のデザートとしてソフトクリームをいただきました(*´ω`*)



あう〜は、チョコミックスを、いただきました♪



冷たくてとても美味しかったです♪

さて千本松牧場を後にします!

ただ食事に来ただけなのでね(^_^;)

続いては、チーズケーキ屋さんに向かいます!

いつもは、チーズガーデン塩原珈琲店に行くんですがそのちょっと先に歩い工場ちあるTHE OVENに行きました♪



こちらでレモンのチーズケーキと季節限定パイナップルのチーズケーキを買いました(*´ω`*)



さて所々で見かけた気になるモノの撮影の為に近くの関谷郵便局へ!



牛柄の郵便ポストです♪

可愛らしいですね(*´ω`*)

そう言えば千本松牧場にもありましたよ!



で、ブログ書くのに調べたら当日錆か何かで変な柄になってるねって妻と話してた柄はナント那須塩原市の形らしいです(^_^;)



知りませんでしたw

ちなみに那須塩原市をGoogleマップで出して見比べました!



見づらいけど横にして見るとそんな感じですね(*´ω`*)

市内19カ所にあるので興味のある方は、巡ってみてはいかがですか?

さて帰路につきます!

ちょっと遠回りしてこのまま国道400号線を進み上三依へそこから会津西街道に入って鬼怒川に抜けて帰ります♪

ドライブですね(*´ω`*)

湯西川〜三依〜川治温泉〜鬼怒川温泉と抜けて鬼怒川温泉駅裏を通過する時SLが残した煙を発見!?

そのまま進むとワールドスクウェア駅で追いつきましま♪

そんな訳で新高徳駅手前のストレートで撮る事にして向かいます!

でも信号で引っかかって間に合わないかも?と思いましたが踏切を無事に通過できてセーフでした(*´ω`*)

しびっくくんを停めてカメラを持って降りると同時に踏切が鳴りだしました♪



あれ?ヘッドマークが違う???


13:06 上り SL大樹4号 下今市行き C11-325号機+α


【七夕】ヘッドマークは7/5〜7と8/2〜3の5日間付けて走ってるんですね!

8月も装着日があるので興味のある方は、いらしてくださいね(*´ω`*)

後は、地元のスーパーに寄って14時半頃帰宅!

帰宅後しびっくくんの洗車をしました(*´ω`*)

暑さがきつかったけどキレイになって良かったです(*´ω`*)
Posted at 2025/07/07 17:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記

プロフィール

「@Manabuさん、同じメーカーの使ってますが赤なんてあるんですね♪カッコいいです(*^-^*)」
何シテル?   07/12 17:05
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6 789 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation