前回のブログの続きです(*´ω`*)
2日目(11/22)は、観光です♪
社長は、年末まで大阪を拠点にお仕事をするのであう〜と会長の2人の行動になります(^_^;)
朝食が6時半からだったので6時起きの予定が5時に目が覚めちゃいました(^_^;)
いつもの癖ですねw
バイキングなんですが大阪っぽいメニューで串カツやかすうどんなどがあって美味しかったです(*´ω`*)

歯磨きなどを済ませてチェックアウトして駐車場へ
ホテルの駐車場予約が取れなくて近くのコインパーキングでしたw
さて目的地は、会長が伊勢神宮をお参りをしたいとの゙事でナビにセット!7時半頃に出発しました(*´ω`*)
ルートは、昨日降りた第二京阪門真ICから第二京阪に入り久我山JCTで京滋バイパスへ瀬田東JCTで名神へ草津JCTで新名神へ亀山西JCTで亀山連絡路へ亀山JCTで東名阪へ亀山南JCTで伊勢道へ伊勢西ICで降りて外宮へ向かうルートです♪

第二京阪に入ってすぐ八幡東IC付近の事故渋滞にハマりやっとの思いで抜けたらすぐ久我山JCTの分岐から宇治東IC付近からの渋滞にハマりココらへんだけで1時間近く費やしましたw
その後は、渋滞無しでちょっとだけ飛ばして豊受大神宮(外宮)駐車場に10時20分頃到着しました(*´ω`*)
新名神でクルーズコントロール機能を使ったんですがACCに慣れたあう〜には、物凄く使いづらい機能ですね(。ŏ﹏ŏ)
昔のシステムなので設定速度を保つだけなので速度調整の為にブレーキを踏んだりハンドルを操作したりで意味が無いですね(^_^;)
こんな機能でも必要とされたんですよね(^_^;)
さて外宮の駐車場は、意外とすんなり停められたので良かったです!
とても神聖な場所ですね!
感動しちゃいました(*´ω`*)
それにしても内宮もそうですが健脚じゃ無いとまわれないですね(^_^;)
前日無駄に約12000歩も歩いたせいかもしれませんが脚が痛くなりましたw
お参りを済ませ内宮へ・・・外宮も混んでいましたがこれ位なら問題無いですねぇ〜って会長と話していたらとんでもなく混んでましたw
先ず駐車場が無いです!?
指示されながら辿り着いたのが有料で近くと言えば近いけど遠い陸上競技場の駐車場へ・・・なので20分位歩くハメに(。>﹏<。)

道中に五十鈴川の橋を渡った所にある風情あるお食事処野あそび棚でお昼ごはんを食べました♪

松阪牛です♪

柔らかくて美味しかったです(*´ω`*)
何気に初日の飛騨牛にこの松阪牛とブランド牛を食べました(*´ω`*)
参道は、伊勢神宮が近づくにつれて物凄い人だかり!?

土曜日だけあって圧倒されちゃいました(^_^;)
いよいよ内宮です!

こちらもパワーを感じました(*´ω`*)
外宮・内宮ともに御朱印をいただいてきました!

両方とも10分位でいただけましたよ(*^_^*)
参道に戻って赤福で赤福を買いました♪

物凄い人でした(^_^;)
さて本日の宿名古屋へ向かいます!
ルートは、伊勢西ICから伊勢道に入り亀山南JCTで東名阪へ名古屋西JCTで名古屋高速5号線に入り白川ICで降りて本日の宿ホテルルートイン名古屋栄に到着です!

途中の安濃PAでトイレ休憩しました♪
ココで忍者姿のみちまるくんに萌えました(*´ω`*)
忍者高速道路ってのも良いですねぇ♪
さて名古屋まで一切渋滞がなく順調に進んだので15時半頃チェックイン出来ました(*^_^*)
荷物を置いてちょっと早いから観光でもと名古屋城へ向かいました!
最終入場時間が16時半までなのは、調べたので知っていました
たぶんギリギリ間に合うかどうかかな?お思いましたが前夜の大阪城同様お城の前まで行けると思い込んでいた為気にしないで向かいました!
栄駅で名古屋市営地下鉄名城線に乗って名古屋城駅で下車地上に出た時点で時刻は、16時半・・・やっぱり間に合わなかったです(^_^;)
まぁお城が見えれば良いねって事で帰って来る人の波に逆らって向かいます!

そうしたらなんと有料エリアに入らないとお城がみえない!?
コレは、想定外でしたw
悪あがきは、してみたもののこの写真が限界でした(^_^;)

諦めてこの周辺で食べ物屋さんを探すがお城と共に営業時間が終わる店ばかりそんな訳で栄に戻り駅近くの中華料理屋さんで夕ごはん♪

前日同様に会長をホテルに届けてからお出掛けです(^_^;)
名鉄名古屋駅の運用と近鉄のひのとりが見たかったので東山線に乗って名古屋駅へ向かいました♪
着いたのが19時頃であう〜が時刻表を見誤り先ず名鉄名古屋駅へ行きました!
見る時間を間違えていて19時25分発のひのとりを知って居ればビスタカーも見れたのにと後で悔やみました(ToT)
そんな訳で名鉄名古屋駅です!
3面2線で実質1つのホームで沢山の列車を捌く事で有名な名鉄名古屋駅に行ってみたかったんです!
平日朝の8時台なんて26本の列車が発着するんですよ!!
神ワザですよね(*´ω`*)
行った土曜の19時台でも22本♪
全部載せたらエライコッチャなので数枚だけ・・・
名鉄の一番の目的だったのがこの子1200系パノラマスーパーです♪
今の名鉄の車両では、この子が好きです(*´ω`*)

普通車の6500系です!

たぶん3500系!

中部国際空港(セントレア)へのアクセ特急用として登場したミュースカイです!
この子も登場してかれこれ20年も経つんですね(^_^;)

ミュースカイの親戚的一般特急用として増備された2200系です!

ここで20時が近づいてきたので近鉄ホームへ向かいます!
赤色の伊勢志摩ライナー23000系が回送で止まってました♪
赤と言うよりピンクですよね(^^♪

近鉄っていたらこの顔が好きなんですよね♪
色々と形式があるようですがこの子は、2800系です!

アーバンライナーplusがやってきました!
この車両も38年近くなるんですねこの子も好きなんです(*^-^*)

そしてひのとりの登場です(^^♪
良い色で高級感がありますね!!

明日も早いのでこれで引き揚げますw
本当ならビスタカー撮りたかったけど明日に響くのでやめますw
栄駅を降りてきれいだったので♪

ホテルに着いたのが20時半だったので1階のお風呂に浸かりました(^^♪
歩いたのでふくらはぎをもみもみしたかったのでね!
3日目(11/23)は、ひたすら宇都宮に帰ります!!
6時半に朝ご飯を食べて♪

7時に出発です(^^♪
ルートは、ガソリンを入れてから名古屋高速3号線はいり名古屋南JCTで伊勢湾岸自動車道に入り豊田JCTで新東名・御殿場JCTで東名・海老名JCTで圏央道そして久喜白岡JCTで東北道で鹿沼ICで降りて会社に着いたのが13時頃つきました(^^♪

途中NEOPASA浜松と狭山PAき寄りました!

NEOPASA浜松にうなぎを被ったみちまるくんがいました♪

3日間での約1440kmでした(^o^;
あう~史上一番走ったかもしれませんw
かなり疲れたけど楽しめたかな?