• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月18日

富士山と鉄分補給(^^♪

前回のブログ(4/16)の続きです!



無事に富士五湖を制覇しましたので満足しているあう〜が居ます(*´ω`*)

でも流石に3時間かけて静岡県(本栖湖と精進湖は、山梨県ですが)まで来たのにこのまま帰ったらもったいないオバケが出ちゃうので富士宮市を目指して南下します♪

とりあえず田貫湖から来た道を戻る感じで南下します!

何故富士宮市を目指すのか?と言う身延線を走る特急ふじかわ号と富士山のコラボを撮りたかったのでね♪

場所は、西富士宮駅と沼久保駅の間でネットを駆使して探しました(*´ω`*)

8時15分頃到着しました♪

で、ココで大事件!?いや大事故が起きました!?

カメラバッグのフタを完全に留めないで後部座席から持ち出したらバッグがひっくり返ってしまいカメラが道路に落下しました(TдT)

物凄く変な音がしました!

レンズ側から落下してキャップがレンズにめり込んでました(T_T)

慌ててカメラの電源を入れたらカメラは、傷もなく無事そうです!

レンズは、SIGMAの18-50mmF2.8を付けていたのですがキャップがめり込んでいて外れません



フィルターも簡単に回らなかったのですが今更しょうがないので力ずくで回したら何とか外れました

当然フィルターは、割れていました



レンズ側のフィルターのネジ山も一部潰れてました

ただキャップとフィルターが衝撃を吸収したみたいでレンズ本体とフードは、大丈夫そうでした



フィルターの破片を取り除いて作動するかチェックしたらオートフォーカスも作動するしブームリングも回りました!

カメラ本体もレンズも衝撃をうけているのでいずれ不都合が出るかもしれませんがとりあえず不幸中の幸いでした!

カメラは、R7Mark2の噂もチラホラ有るのでそれまでもって欲しいかも・・・いやいやこのまま不都合を出さないで欲しいです!

今後は、より一層気をつけなきゃなぁ(T_T)

早速帰ったらキャップをSIGMAに注文しましたが部品代より送料が高いw

フィルターは、Amazonに発注して今日届く予定です!

そんな精神的なダメージを受けつつ駐車場から撮影場所へ歩いて移動です

ネット情報とGoogleマップを駆使して何とか見つけ出しました♪

30分の待ち時間の間に落下させてしまったカメラやレンズを出来る限りチェックをしてました(^_^;)

さてまず逆方向の普通列車がやって来ました!

お尻になっちゃう上に逆光と最悪な条件ですが富士山とキレイに撮れました(*^_^*)


上り 8:51 普通 富士行き 313系


ブログ書きながらウィキペディアを見て知ったのですが最新鋭の315系が走る事もあるんですね!

そこから待つ事11分本命の特急ふじかわ号がやって来ました!


下り 9:02 特急ふじかわ1号 甲府行き 373系


実は、373系に会うのは、ワイドビュー東海として東京駅に顔を出してる時に東京駅で撮って以来です(*´ω`*)

※すいません訂正です
2021年に出張で浜松に行った時に夜浜松駅でスマホで撮ってましたw

1995年に運用開始しただけあって目に見える錆だったり凹凸があって老朽化が進んでますね

このお顔好きなので末永く活躍してもらいたいものです!

この間しびっくくんで待つ妻にメールしていたのですが反応が無かったのでどうしたのかな?と思ってましたがどうやらお昼寝してたみたいです(*^_^*)

前日ちょっと早く寝たと言えども1時起きですからしょうがないですね(^_^;)

次なる目的地は、富士市内です!

ある意味静岡県は、私鉄大国かな?

沢山の小規模な私鉄が存在します

その中の1つが岳南電車です!

工場地帯の中を走る姿もカッコイイのですがやはり今回のテーマが富士山なので富士山とのコラボです♪

国道139号線との交差部の踏切付近です

予定していたポイントには、同業者さんがいらっしゃったので邪魔にならない位置を急遽探しました

松屋富士ラウンドワン店横の川沿いの歩道から撮ってみました!

障害物が多いですがしょうがないですね(^_^;)

待つ事を5分踏切が鳴り出しやって来ました!


下り 9:55 普通 岳南江尾行き 9000形


京王の元5000系ですね!

てっきり京王から直接来たと思っていたら富士急(元1000系)を経由して第三の人生なんですね

おまけに転用改造は、古巣の京王重機だし面白い経緯をもつ車両です(*´ω`*)


待つ事10分次の列車がやって来ました!


上り 10:05 普通 吉原行き 8000形


こちらは、京王からやって来た元3000系ですね

中間車から先頭車へ改造された子なんですね!

もちろん京王重機でね♪

コレだけ元京王の車両ばかりだと京王と関係あるの?って思いましたがナント!親会社の岳南鉄道は、富士急グループなんですね!

富士急直接の資本も入ってるけどグループ会社をいれると80%以上富士急グループ会社で株を持ってるんですね!!

なのに富士急の、マークが入ってないって珍しいですね(*´ω`*)

さて時間は、10時過ぎなのでとあるお店へ向かいます(*´ω`*)



長くなっちゃったので次回のブログに続きます♪
ブログ一覧 | あう~のお出掛け♪ | 日記
Posted at 2025/04/18 07:54:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Nikon AF-S DX NIK ...
R172さん

カスタム熱は留まるところを知らぬ
framboise♂さん

カメラレンズキャップ購入
やる気になればさん

Canon Demi EE17まと ...
まんぞくさん

FUJIFILM XF27mmにS ...
めちゃカワイさん

この記事へのコメント

2025年4月18日 13:07
373系、朝の静岡行き321Mによくお世話になりました。
登場からもう30年も経つんですね…そう言えば、165系の急行富士川を無くなる前に友人と撮影に行った時は、当時まだ買ったばかりのシビックに乗って行きました。
岳南も良いですねぇ!
何よりお天気が素晴らしいです。

カメラ、私も同じような経験あります。その時はフードを破壊してしまいました。
でも、カメラとレンズが無事で良かったです。
コメントへの返答
2025年4月18日 13:34
ひろたさん、お疲れ様です😄

特急型車両の長距離普通列車❗
快適な移動空間ですね😉
青春18きっぷのお供ですね😊
そろそろ置き換えの話が出てきそうです💦

当時シビックに乗られてたんですね😄

そうなんです❗
この日は、物凄くお天気が良かったんです😄
妻曰く日頃の行いが良かったらしいですがね😅
ここまで快晴だったのは、奇跡だと思ってます😊

ひろたさんもご経験があるんですね
フードで済んで良かったですね😌
収納時だったのでフードを逆につけてたのである意味フードは、無傷でした😅
本当に無事でよかったです😊
2025年4月18日 21:35
あう〜さん
こんばんは。

JR東海在来線車両の代表313系、丸いデザインが好みなんですよねー!今年正月御殿場線で初乗りしましたよ(笑)

373系と2枚窓湘南顔の京王3000系の富士山カットに👍

静寂感際立つ田貫湖の🌄ブルーモーメント富士に感動です✨


SIGMAレンズのネジ山が•••フィルター大丈夫でしょうか⁇
ALPHAS 7📷いつかはフルサイズと思いフルサイズ用のレンズを使ってはいますがずーっとAPS-Cです😓
コメントへの返答
2025年4月19日 8:08
ALPHAS 7さん、おはようございます(^^♪

新型の315系は、ちょっと変わってしまったかもしれませんが373系や383系そして313系のデザインが好きです♪
やっぱり関東だと御殿場線が一番都心近くに313系がやってきますね(^^♪
一回御殿場線撮ってみたいんですよねぇ!!

やっぱり富士山は凄いですよね!!
なんだか吸い込まれるような感覚があります
偉大な山です(^^♪

ちょっと無理やり入れましたが回りだしたらうまく入りました(*^-^*)
助かりました!
キャップは、本日SIGMAから届きます♪
キャップより送料が高いですw

あう~もいつかは、フルサイズって思ってましたが必要ないかな?と思ってます
撮り鉄には、APS-Cの方が都合が良いし
フルサイズ機も安い機種もありますがやはり機能を考えると50万以上になってしまうので手が出せません
レンズも入れ替えになっちゃうので初期費用で150~200万ぐらい必要になっちゃいますw
富士山など風景を撮るならベーシックなフルサイズ機でも良いのですが撮り鉄と考えるとねぇ
それにレンズに拘りだすと恐ろしいことになりますしね
でも望遠のLレンズ(キヤノンユーザーなので)が欲しいです
あう~はちょっと良いAPS-C機で十分です(*^-^*)

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation