• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月07日

AndroidタブレットPC


野分が通り過ぎてすっかり秋らしくなったきびだんご県めばる市です。栗とか梨とか秋らしい食品

などもスーパーの店頭には並んで、食欲の秋を感じても胆のう&胆道炎のおっちゃんには、自粛の

食事制限発動中(=゚ω゚)ノ

そこで、秋の夜長に遊ぶのに今まで使って来たネクサス7のタブレットPCですが、長年の色々と酷使

で、不具合も多くなり内臓リチウムバッテリーも充電しても持たなくなってしまいました。それと、

タッチ画面での操作が認識ミスを起こす現象で操作していて、イライラが募る一方。雑誌閲覧に

使ってもページがめくれなかったら意味ないじゃん?と、言う訳で急遽、新しく購入することにしたの

ですけど、普段はROVER MINIのMEMSモニタに使っているから、今回もAndroidで選択です。



皆さんと違って、難病罹患してからお仕事をしていない収入ゼロの自宅療養中のおっちゃんが購入

出来る限界価格は、本体価格3000円・・・そんなの有るわけないと思ってはいけません。世の中に

はちゃんと探せば有るIT時代です(´0ノ`*)そこで、見つけたのはもちろん、某C国製のタブレットで

【Dragon Touch Y88X Plus】7インチと言う機種で、Amazonなどでは日本円で6000円以下で販売

されているのをメーカー直販で個人輸入です。スペック的にはCPUは一応のクアッドコアARM7100 

1.2GB RAM512MB OSは、Android 4.4 Kitkat スクリーンは7インチIPS 1024X600 178度

視野角 内臓ストレージHDD8GB(外部ストレージ最大32GB SDカードまたは、TFカード)インター

フェースUSB2.0マイクロサイズ リアカメラ200万画素、フロント30万画素 Gセンサ内臓 

ネットワーク Bluetoothまたは Wi-fi 802.11b/g/h こんなおもちゃなんですけど、とてもチープ

ながら、AC100から5V充電アダプタ、PC接続用USBケーブルも標準付属でした( ´艸`) 



RAMが512MBしか無いので、数万円する普通のタブレットに比較すると、かなりストレスがたまる

処理速度ですけど、Youtube動画見たり、MP4動画見たり、音楽聴いたりと普通に動きます。

最初から要らないアプリが多くインストールされていない分だけサクサク作動しますね。

注文から届いたら、設定画面で言語(ランゲージ)を日本語に設定して、キーボードは英語しか

選択できません。英語キーボード付きの480円くらいの保護ケースを一緒に注文して置いたので、

google日本語キーボードアプリをインストールすればローマ字変換で日本語が打込めます。

最初からインストールされているアプリには、カメラ、カレンダー、ギャラリー、ダウンロード、ファイル

ブラウザ、googleマップ、メール、音楽、音声検索、時計、設定、電卓、Gmail、google検索、

MP3レコーダー googlePlayストアがインストールされていて、mems_diagを早速インストール。

それとおっちゃんが作成した某HAMLOGより優秀なアマチュア無線用LOGアプリをインストールして

作動確認しています。googleアカウント&マイクロソフトアカウントの登録をすれば、別に使用の

ノートPCとかデスクトップPCとで個人設定が共有できるので、お手軽に手帳替わりにもOK.

インターネット接続するには我家では基本は有線ルーター使っているのですけど、I/O DATA

から発売になっているWN-G300TRと言う、ホテル宿泊の際などに使えるお手軽ポケットルーター

を購入して、Wi-Fi接続としました。このルーターの方がタブレットより高額;(;゙゚'ω゚');

それでもホームセンターで3000円+αほどで買えちゃいます。

ポケットルーターと言いながら、約40mエリアは問題無く強信号で通信出来ています。日本の

住宅事情ならどの部屋に居ても大丈夫そうです。今のところはアマチュア無線による影響も

出ていませんので、SHF帯でも開局しない限りは大丈夫でしょう。

数少ない市内の屋外公衆Wi-Fi回線もアクセスして見たらちゃんと認識しました(≧∇≦)ノ彡

マイクロUSB(Bオス)と標準USB(Aメス)の変換ケーブルはナカバヤシ(株)のZUH-OTGO1BK

10cmのコンパクトなAndoroid用USB2.0標準の物を投げ売り品で80円で購入。

ゲームアプリとかは使わないおっちゃんには全く持って素晴らしく快適で、何より価格が安いセット

ですけど、内臓バッテリーの持続時間がもう少し長いと嬉しいかな?外部電源パックを接続する

なら、余裕を見て10000mAh以上の物を購入した方が良いでしょう。通常は充電端子経由で常時

5V供給にて自動車車内でも自宅でも使える変圧アダプタ(自作品)につないで使っています。

携帯電話はガラケーなのに、タブレットPCをこうして別に持ち歩いてるおっちゃんです(=゚ω゚)ノ

このタブレットPCに以前紹介したワンセグチューナーUSBドングルつないで、SDR広帯域レシーバー

としても十分に楽しめると思います。こんなに格安で大丈夫かと思われますけど、韓国サムスンの

ギャラクシーのようにバッテリーが発熱発火なんてほどには使用中や充電中にバッテリーが熱く

成らないのは、安全を見て急速充電モードが無いことと、バッテリー容量の問題でしょう。

そのためにUSBケーブルからフル充電すると5時間くらい掛かります。ちゃんとした有名メーカーの

タブレットPCも安くは成って来ましたが、不要な初期アプリが多かったり、帰って設定がややこしい

のが多いので、おっちゃんの様な老人には最適&快適です。

*注意事項として充電端子とマイクロUSB端子、Φ2.5ヘッドフォン端子はちゃちくて接触(コネクト)

不良を起すので、ちゃんとした作りの物に改造交換しています。これが出来ない人は手を出しては

いけません。きっと購入しても使い物になりませんから( ´艸`)
ブログ一覧 | MEMS1.6 USB | 趣味
Posted at 2016/10/07 12:06:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

当選!
SONIC33さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6m&DOWNコンテストのログとサマリーシート提出デース!」
何シテル?   07/04 11:55
おはようごじゃいマース!九条カレンと申すです。日本語よくワカラナイデース。よろしくお願いしマース!m(u_u)m 難病:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九条カレンさんのヤマハ タウニィ MJ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 15:36:59

愛車一覧

ローバー ミニ めいくーぱー号 (ローバー ミニ)
ROVER Mini mayfer 1.3iに乗っています。
ヤマハ タウニィ MJ50 黄色いヤツ (ヤマハ タウニィ MJ50)
2St 7,2ph ショックが堅めで凸凹道は苦手です。 2段式オートマティック変速、シャ ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
過去に足代わりに使っていたご近所迷惑な爆音仕様でありました。 諸事情により、ドナドナ~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation