• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九条カレンのブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

謎の送信系統図


すっかり梅雨入りの気圧配置に成った、【晴れの国】きびだんご県ですが、雨降りには体調崩す

おっちゃんですので、のんびりとネット徘徊して遊んでました(=゚ω゚)ノ

そこで見つけたのは、LDMOSFET RF用の電界効果トランジスタで、NPXさん製造の不思議な?

ブツ。型番はAFT09MS015NT1と言うもので、使用可能周波数は、136~941MHz 12.5V 16W

と言うゲートとドレインしか無い半導体です(´0ノ`*)

どうやら民生機と言うより業務機用に開発されたトランジスタのようで、アマチュア無線機に

使うには放熱の問題がパッケージPLD1.5Wのために面倒そうであります。144MHz帯ですと、

約15W出力が得られる車載モバイル想定のモノとして使えますし、同じく433MHz帯でも同様。

その他の周波数は、危険な所だから増幅してはいけません( ´艸`)

さてと、これをファイナルとして想定した場合、V/Uのデュアルバンド無線機が考えられます。

最近は複雑な回路構成を設計しなくても、実はV/U帯に必要な機能がたった1つのチップで

賄える時代であり、DSPとして広く民生用から業務、官庁、軍事用まで開発されていて、一部を

除いて誰でも購入できます。そのDSP(デジタルサウンドプロセッサ)として、使う場合は制御に

MCUとしての8bitマイコンと入出力装置として、DTMF配列キーパッド付きマイクロフォン、LCD

ディスプレイがあれば十分です。そこで、STM8S207C8T6を制御コントロールとして、アマ無線

だけタヌキワッチしていても、おっさんの退屈話しか聴けないから、おまけのDSPチップとして、

RDA5802NをワンチップおまけでFM放送受信用に仲間入りさせます。この5802チップは、

50MHz~115MHzのFM受信専用DSPチップなので、アマチュアバンドはデュアル機ですから、

144MHz帯と430MHz帯それぞれにDSPチップとして、BK4813Qを2つ使用します。

OSCとして、このチップは高安定なTXCでモービル機らしく振動対策されており、中華の

ハンディー機より優秀です。流石は紅い国の業務でも使われる機種ですから安心設計。

これに各バンド専用のBPFとLPF、電源サプライ回路を用意すれば、あら不思議(≧∇≦)ノ彡

某中華V/Uデュアルバンド車載トランシーバーが完成です。25W機として売ってますが、

そこまでのパワーは出ません、出せません、出すと壊れます*~● ))))o(・.・;)ポイッ

参考に送信系統図を掲載しておりますが、これで機種が特定できる人は居ないでしょう(笑)

また、これを転用して保証認定受けられない様に一部を省略&伏せてます(´・ω・`)

*どうしても詳細が知りたい方はメッセージでどうぞ、お問合せ下さい。

alt

BK4813Qと言うDSPチップには、音声増幅、変調、デジタルトーン、DTMF、FSK、RFレシーバー

RFトランシーバー、RFシンセサイザー、オシレーター、パワーサプライ機能が満載のモノで、

楽しいチップですが、一般にはデータシートは公開していません。はっきり言って、この部品

自体が小さなトランシーバーなんですよ(´・ω・‘)ゝ半二重TDD FMトランシーバー。

DSPチップによってはGPS機能やデジタル秘話機能などが組み込まれたモノもあります。

まあ、これらを組み合わせてモービル機として日本のメーカーが発売すれば、諭吉さんが

何人も必要ですが、紅い国で作っちゃったら、夏目さんが数人で買えてしまいます(´_`。)

紅い国の無線機でBaofeng UV-5やUV-5Rを保証認定受けて使っているおっちゃんですが

何故か?あちらの国の無線機ってコンパンダ機能が入っていて、日本のアマチュア無線機

からの電波を受信してもある信号強度によって、非常に聴き難くなります。

お手軽な少数部品でランシーバーが作れる時代でありながら、昔ながらの大きなドカ弁当箱

にアナログ信号で遊んでいる。もっと無線人口を増やす為に中華機並みの格安品を開発して

欲しいモノです。オーダーメード100諭吉さん超える無線機を1台売るより、大量生産

にて数夏目さんで1000台売る方が喜ばれると思います(´‐ω‐)=з 

商人は売ってもうけだけでなく、社会的に買って、使って良かったと喜ばれて初めて一人前

でしょう。古い無線機の修理も受け付けず、買えもしない高価な無線機を開発して行くだけで

無茶苦茶に評価下げてますよ、日本メーカーさんっ!

*わずか9人ほどの夏目さんで送料込みにて購入できるモービルトランシーバーですが、取説は

英文、中文のみに対応しています。どうしても日本語取説&保証認定必要書類が欲しい方は、

おっちゃんまでご連絡くださいm(u_u)m
Posted at 2018/05/30 21:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線機 | 趣味
2018年05月23日 イイね!

本日開店パン屋さん?


朝から雨がしとしとと降り続いた『晴れの国』きびだんご県ですので、四肢の末梢神経の疼痛が

酷くてアマチュア無線ワッチしながら、やたらとコンディションが上がって行くのをニヤニヤ・・・

しながら寝てました(≧∇≦)ノ彡

電子工作が好きな方は、夕飯にかまぼこを使った後の木製板をおかあちゃんに保存してもらい

良く乾燥させた後に、金物屋で買った銅または真鍮の釘を打ちつけて、そこに電子部品を

次々とハンダ付けして回路を組立てた記憶は御座いませんか?そんなことしなくても学研の

電子ブロックで遊びましたと答える方は(。・ω・)σ)´Д`) ウリウリ



日本では広範囲で普及しているかまぼこ板のバラック組立はプリント基板が高価な時代の

救世主でありました。仮配線の場合は、釘にリードをラッピングするだけで何度でもつなぎ直し

が出来ましたので、お小遣いが少なかったおっちゃんには何度も繰り返す電子回路の実験に

とても有効でした。良く使う簡易平滑整流器や各種実験電圧取り出し回路などは、板を1枚

専用として使い回すのですが、これが後の世に出回るアウトブレーク回路ユニットであります。

ハイブリット集積回路の様なモノ(集積して無くて面積必要ですが・・・)毎回組立てること無く

応用ができます。そんなかまぼこボードですが、今回のブログタイトルは、『パン屋さん』。



これは何故かと言いますと、かまぼこの無いアメリカではパン生地をこねるのに木製の板を

雑貨屋さんで売っていて、これが代わりのベースとなり、『ブレッドボード』と言われるように

なりました。このように実験回路を組立てる板状のモノは全て広義には万能穴あき基板など

含めてブレッドボードと呼びます。本日おっちゃんが入手したブレッドボードは、皆さん知ってる

白っぽいベースに穴が2.54mmピッチで行列している端子ボードであり、もちろん紅い国の

メーカーでEVER-MUSE ELECTRONICさんのMB-102と言う、ちょっと横長の標準幅で連結

機能はあるものです('-^*)/



次いでと言って、3.3Vまたは5VがボードにACアダプタからもUSBからも供給できる電源ユニット

もYurbotの安物を購入しました。ACアダプタは250円で買った9V、1Aの標準プラグのモノを

使用するようにします。ボードの両端2列が電源のつながったラインで、残りは5穴ごとに

導通がある様に配置されていますので、部品の取り付け方向や穴位置を間違えると回路に

影響します。また、ブレッドボードは汎用品の場合は、リード端子の接触抵抗がありますから

500mA以上の電流を流すと最悪は発熱で黒焦げになります*~● ))))o(・.・;)ポイッ



更に静電容量が働くので、高周波の実験回路には不向きです。約10MHz未満が最適でしょう。

特別にそのような条件でも使える特殊なブレッドボードもありますが、値段が高価過ぎて

おっちゃんには買えませんヽ(;´ω`)ノ

ベークエポキシ基板に陸軍端子がずらっと並んでるのをバナナプラグコードでつないで論理

回路を高校時代に学習したおっちゃんですが、当時にこんなコンパクトな物があれば随分と

お勉強も捗ったでしょうね。電子部品によっては直接ボードに刺さらないモノも有りますから、

実験に良く使う部品は錫メッキ線などで差し込みリードをハンダ付けしておくと便利です。

もちろん2.54mmピッチ規格のL S I やI Cは問題無く、心配ならソケット利用して下さい。

Arudinoやラズパイなどのミニマイコンボードは直接でも良いし、専用ジャンパーケーブルで

簡単に結線できます。ハンダ付けしていないことで何度でも組み直しができ、部品交換が

簡単ですから、試作検討にはとても有効です。その他に欠点と言えば、差し込むだけなので

接点の保持力が使っている内に弱くなり接触不良を起こしてしまうことですが、試作実験に

特化しているものですので、高価では無いから買い替えてくださいませm(u_u)m

以前から使用しているブレッドボードが接点不良の穴が増えたので新調したのです。



このブレッドボードを並べて連結した上に自作PC組上げる方も居るようですが、そのような

用途の場合にはきちんとしたユニバーサルボードで仕上げた方が安定して動きます。

アマチュア無線をやってるとちょっとした電子工作をやりたくなりますが、いきなり作る前に

作動するか?機能は正常なのか?など検討する上での『パン屋』さんの板は、大変役に

立つと思います。電鍵を作られる方は、面倒でもかまぼこ食べて、杉板を残して置いてね。

ジャンク箱の部品だけでも結構面白いモノが作れて楽しいです。これからの雨降りで外出

出来ない時は、おっちゃんのようにゴロゴロと寝転がってブレッドボードで格闘しては

如何でしょうか?今回のブレッドボード\200、電源ユニット\175、ACアダプター\250で

送料込みです。
Posted at 2018/05/23 19:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 周辺装置・電子工作 | 趣味
2018年05月21日 イイね!

買う?買わない?


5月も間もなく終了して、うっとおしい梅雨の6月に成ろうかと言う頃ですが、ここは『晴れの国』

きびだんご県ねいてぃぶめばる市です(=゚ω゚)ノ

今回は、DIYキットでお馴染みの紅い国、深圳市より発送されている超怪しい商品をご紹介

させて頂きます(´0ノ`*)



知ってる方も多いでしょうけど、世の中の偽物ブランドコピー商品が世界で最も集まる闇市場

都市が深圳市であり、ここで手に入らない商品はありません。価格も状態によりますが、本物

からすればゴミ以下の値段です。おっちゃんのお友達はご近所の香港で商社を経営してますが

儲かるからと言って、ここで取扱われた商品は絶対に手を出さないそうです。顧客の信用が

大切ですから、いくらお金を稼げても失うものが大き過ぎるらしい(´‐ω‐)=з

そんな深圳市で、闇市場を開いているのは農村山間部のどちらかと言うと低所得者で、彼らは

同じ村出身同士で狭くて綺麗でない安い家賃のアパートを共同で借りて、インターネットを

使って世界中へ偽物コピー商品や公営工場が廃棄した物や不良品を引き取ってブランド名を

変えたり消して販売します。荒稼ぎすれば、さっさと田舎に帰って大富豪生活が待ってます。

そのような出稼ぎで紅い国全土から集結している都市であり、正規品より安いと言うだけで

買って行く転売目的商人も居ます。街中では毎日、闇市場が開催されて怪しい商品が取引

されており、皆さんお馴染みのAmazonとかe-bay、もちろんアリババやタオパオ、Bangood

等にも多くの出品が在ります。買う側も出品者が深圳市と確認出来るのに注文すると言う

行為は、最初から偽物やコピー品、欠陥品であると理解して購入していると言うことです。

そこから大量発注して、さらに利益を入れて転売しての差額をちまちま稼ぐ日本人も多い

のには飽きれてしまいますが、発送元の彼らにしてみればゴミを送りつけてお金に成るの

ですから、これも良いお客さんであります(≧∇≦)ノ彡

そんな商品の中で、アマチュア無線に関係する商品も多いのですが、DIYキットで、HF帯の

3MHz~30MHz 入力1mW~5mWで出力10W~45W SSB・CW・FM用のRFリニアアンプ

基板キットがロングセラーで売られています。この商品のパーツには、初段を2SC1971にて

増幅して、次段をIRF530と言うパワーMOS FETパラレルで増幅する構成であります。

大変良く考えられたリニアアンプですけど、ここで登場する2SC1971(三菱)のNPN RF

トランジスタって既にディスコン品でオリジナルは新品パーツで世界市場に存在してない

ものであります。キット自体の値段は$15を下回るくらいで売られており、本物の2SC1971

と比べて、TO220パッケージの樹脂モールドが艶消しの灰色ぽい黒で、成型時に押し出した

突き出しピンの丸い跡が左右にあり数字とアルファベットが一文字づつ入ってます。

本物には突き出しピン跡はありません。製造ロット番号も本物は年号最後の数字と2文字の

アルファベットのみで外観上、型番が曲がって印刷されたり三菱マークが薄かったり小さい

などは有り得ません。なんで、この商品が流通しているのか解りませんが、初期に良品を

販売していた個人の方は、2SC1971は、現在製造されていないので、中古機器より取外し

たものを流用しています。とのきちんとした説明文を入れて台数限定で売ってました。

つまり、これに目をつけて、偽物の部品をパッケージして売ればどうせ組立が必要なキット

商品だし、作動しなくても調整が悪いだの、組立が悪いだの顧客のせいに出来ます。

実にこのキットに入っている2SC1971と刻印されたトランジスタは、全くの別のモノで、製造

過程で不良品として廃棄されるモノを型番をサンドブラストして印字し直したフェイクであり、

深圳市の闇市では形状だけで名称が異なるものは注文すれば絶対に在庫があります(笑)

お手軽に注文聴いてから、裏手ではスタンプしているそんな状況です。

そこで、この売られているリニアアンプキットの2SC1971を調べるために香港から友人に

現地へ潜入して頂き、1台分のキットを送って頂きました(≧∇≦)ノ彡

早速、2SC1971を取出して見ると、型番はかなり薄い色で印字されており、文字列が

斜めです(´‐ω‐)=з



※画像の左側が本物の中古無線機より取出したもの。右は某オークション出品偽物。


製造ロット番号は、三菱が生産していた当時の製造番号系列表に全く関係無い出鱈目な

数字とアルファベットで文字数も間違ってます(笑) トランジスタ測定器にてセットしてみると

ここまでのことで驚かないけど、TO220パッケージのくせに左端と右端のリード間がダイオード

であり、センターリードは放熱フィンと導通はありますが、他のリードとは半導体ですら無い

不思議な物体でした(*´д`)??



これで苦労して組立てても作動するはずがありません。過去のblogへも書きましたが、既に

ディスコン品である生産終了の人気RFトランジスタやRFモジュールで新品が販売されている

のは99.9999%有り得ない状況です。お手軽にネットで買えるところでは100%偽物です。

本物の2SC1971は、増幅利得がそんなに大きく無いのにhfe=180とか、C,E,Bの配置が

データシートと異なるなんて商品も過去に入手した経験があります(´・ω・`)

昔にちゃんとした本物を購入されて自宅保管されていた方には、ラッキーなことに偽物の

パーツだけ取替えればちゃんと作動しますので、お買い得では有ります。

この今回のリニアアンプキットを使用する場合は出力コネクタ後ろへ使用周波数帯に応じた

ローパスフィルターを接続しなければスプリアス基準に違反になるのは当然です。

組立てや調整説明書は英文と中文ですので、日本語版が欲しい方はおっちゃんまで

お問合せ下さいm(u_u)m



Q2 2SC1971部分を使わないで、いきなり5W入力でIRF530をドライブして、リニアアンプと

しての使い方もできます。これならYAESU FT-817シリーズなどにも応用できますね。

3.5MHz~14MHzではフルパワー出ますが、それ以上の周波数帯ではかなりロスがあります。

29MHzだと約20W出力です。

※コピー品や偽造品を転売することは犯罪です。個人的に購入所持・使用は自己責任です。

作動しないモノを動くと偽って売るのも犯罪です。ゴミに新品・未使用と言われても・・・。
Posted at 2018/05/21 16:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 周辺装置・電子工作 | 趣味
2018年05月17日 イイね!

再度・記念局運用4日目(バトン最終日)


無事に瀬戸大橋開通30周年特別記念局 8J4B/4 オペレート当番が終了しましたm(u_u)m

今回の受け持ち日数は、4日間でしたが延べ70局長さんに各周波数で応答頂き、御礼申し

あげます。また、コンディションの変化にて、QSO不成立だったけどお呼び頂いた各局にも

改めて、11月30日まで、中国地方の何処かから運用されておりますので、聴こえましたら、

お相手宜しくお願いします。

本日も、お昼前後にはHF帯ハイバンドはEs発生しており、10m FMではかなり遠方の局が

QSBフェージングはありますが、RS59+にてスケルチ掛けていても入感してました。

HL3の局もCQ出されてたので呼んでみるも応答なし(笑)

alt

喉を枯らしてレモネードキャンディー食べながらだったから?

昨日は試験電波代わりに21MHzでCQ出された局長さんを呼んだら、記念局からコールバック

されたと驚いておりました( ´艸`)

折角ですから、1局でも多くのJARL会員の方に記念QSLを発行出来ればと、ちゃんとワッチ

してビューロー経由でのカード交換を他局と交わしていたのでお呼びさせて頂きました。驚

かせて申し訳ありませんm(u_u)m
alt

呼ばれないなら、こっちから呼ぶデース!

アマチュア無線を長くやっていると思わぬDXから呼びかけられたりすることもあることは現実

ですので、その練習と思ってやって下さいませ。無線機機材は本日、次のオペレーターへ

無事に引継ぎしました。アンテナがDIAMOND HFV-5なので、期待はしていませんでしたが、

それでも50Wもの出力出せば、国内は殆どの範囲がQSO可能だと解りました。もちろん、

相手局の素晴らしい設備によって成立してます。HF帯のアンテナが大き過ぎて建てられないと

おっしゃる方は、このようなコンパクトなアンテナでも楽しむことは出来るのだと思って下さい。

出来れば自分で自作したアンテナである方が楽しいのには違いないですが、メーカーの

物であっても設置方法考案やエレメント長さ調整は実際にやらないと使えません。

バランはアンテナ付属の1:1を使って、給電同軸はV/U用で余った5D-FB 50Ω アースは

同軸避雷器部と、ルーフタワー部に1.25sqのIV電線で地中アースに銅板埋めてます。

普段の個人運用は手動アンテナチューナーですが、FT-991AM内蔵のATU作動させると

素早くリレーが唸ったらSWRは簡単に落ちちゃいます。(´;ω;`)ションナー便利さはおっちゃん

は、今後も買う予定も作る予定も有りません。お陰でメーター見なくてもチューニングが

出来ているか普段聴いてる受信音で判ります。今回の記念局運用で残念なのはやはり、

日没後に3.5MHz帯にて運用できないことでしょうか?初日の晴天ソーラーパネルノイズも

今後の課題であります(´_`。)どんなに最新の無線機でも近接での電波障害はカット無理

なので、何らかの対策方法を考えるしかありません。持ち主に交渉してパワコンインバーター

をシールド遮蔽して頂くのが有効ですが、所有者は大阪在住で直ぐに連絡できません。

これから秋までのシーズン中に出来るだけのことを対策してみるつもりです。

因みに電源ラインにはコモンモードフィルターは、使用して見ましたが、効果無しでした。

今夜は早く寝られると思ったら、久し振りにうどん県のS将軍と430MHz FMにてロングに

ラグチューしてこんな時間にblogアップです。

alt

Oo。(。pω-。)おやすみ~Zzz
Posted at 2018/05/18 01:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CQモービル | 趣味
2018年05月16日 イイね!

再度・記念局運用3日目


今朝からお天気は薄曇りでしたが、ここは『晴れの国』きびだんご県です(=゚ω゚)ノ

お天気が薄曇りと言うことは、神様はおっちゃんに味方したようです。そう、ご近所のソーラー

発電量が少ないのでパワコンインバーターノイズがゲインダウン。こうなればこのシーズンです

から、少しはHF帯での無線ごっこも楽しめるのではないかと、7/18/21/28/50MHz SSBにて

瀬戸大橋開通30周年特別記念局 8J4B/4 を本日もJCC#3104より運用しました(´0ノ`*)



※画像は関係無いけど、最近灯台アワードが騒がれていますが、我家の近所の犬戻鼻に

海中にそびえる灯台では無い、灯標です。(灯台と灯標は違います)


朝ご飯代わりにワッフル食べて、各バンドでCQ出して手応えがあったのは、15mでした。

最初の時間帯は、北陸・甲信越方面が強力に入感していてこちらが落ちて来ると九州が

開けて来ました。その後は関西や九州北部、四国山脈ジャンプの高知県、中国山地ジャンプ

の島根県などローカルエリアもQSO出来る状態になりました(゚д゚)

結局、お昼ご飯も食べずに頑張って、21MHz SSBだけで本日は40局長さんとQSO成立です。

電離層密度の濃い反射層が時間とともに変化するのが凄く面白い一日でした。

夕方に日没前の21MHzはどうだろう?と、聴いてるとロシアのハバロフスクの局が強力に、他に

青森県の局も強力に入感。どうやら夕方にはまたまた北方向へ開けていたようです。

昼間に運用していた周波数が空いていたので、CQ出して4局長さんにサービス出来ました。

土曜日、日曜日、祝日やコンテスト期間でない平日にこのようにコンディションが上がる日が

あるのがやはりHF帯の油断ならない所です。弱いシグナルで捕りきれなかった局長さんにも

11月30日までこの特別記念局は中国地方を持ち回りオペ交替しながら運用しますので、

へっぽこオペのおっちゃんより上手なOM様たちと交信してくださいm(u_u)m

明日が木曜日なので、今回の運用業務は、開放されます。恐らく、JCC#3104より記念局が

運用されるのは10年に一度あるか?無いか?と言うイベントですから、交信出来た方は、

ある意味でラッキーだったと思って下さい(≧∇≦)ノ彡

さてさて、明日のコンディションは、おっちゃんの体調と、お空の調子によりますね。
Posted at 2018/05/16 19:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | CQモービル | 趣味

プロフィール

「6m&DOWNコンテストのログとサマリーシート提出デース!」
何シテル?   07/04 11:55
おはようごじゃいマース!九条カレンと申すです。日本語よくワカラナイデース。よろしくお願いしマース!m(u_u)m 難病:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
67 89 101112
13 14 15 16 171819
20 2122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

九条カレンさんのヤマハ タウニィ MJ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 15:36:59

愛車一覧

ローバー ミニ めいくーぱー号 (ローバー ミニ)
ROVER Mini mayfer 1.3iに乗っています。
ヤマハ タウニィ MJ50 黄色いヤツ (ヤマハ タウニィ MJ50)
2St 7,2ph ショックが堅めで凸凹道は苦手です。 2段式オートマティック変速、シャ ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
過去に足代わりに使っていたご近所迷惑な爆音仕様でありました。 諸事情により、ドナドナ~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation