• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九条カレンのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

聴く耳を強化しよう

春らしい天気ですが若干、花冷えするきびだんご県です。瀬戸内芸術祭も開幕していますが、

自宅警備員のおっちゃんは、アマチュア無線を本日もワッチしながら遊んでおります(=゚ω゚)ノ

HF帯のトランシーバーは泣く子も黙る昭和47年製造の八重洲無線FT-401S真空管式リグなので、

現在のような最新式機能は全く装備されていません。それでも、29MHzでFM運用出来るように

追加での変調&復調回路を加えたり、24MHzもオンエア出来るように水晶とコイル追加して

たり、受信だけなら50MHz聴けるようにクリスタルコンバーター追加したり、CWフィルターも自作で

455Hzと言う中途半端なのを追加しちゃってます。

3月になって、日課の各バンドコンディションチェックをしていると、いつもと様子がおかしい?

調べてみると受信時には必要無いハズの送信系統へ電流が流れているというか、リークしていて

部品の劣化により、微弱ながら異常発振をしていたようでドライバー用真空管がお亡くなり寸前。

慌てて修理しましたが、やはり最近のリグほどの受信感度も無いので、コツコツとネット徘徊して

絶版部品を購入し、HF帯用の受信プリアンプを各バンドに挿入することにしました(≧∇≦)ノ彡



おっちゃんでも作れるように簡略して製作なので、NF悪くなってもGaAs FETを保護するため

入出力には1S1588を使っています。

V/UHF帯と違ってあまり神経質にアイソレーション考える必要も無いですが、FCZ研究所が作って

いたHAMバンド用のコイルが手に入らないので、AMZコイルと言う某C国製のコイルで製作です。

アンテナ側コイルを受信周波数の中心周波数で感度MAXに調整し、真ん中のコイルはバンドの

低い周波数で感度MAX、リグ側の最後のコイルをバンドで最も高い周波数で感度MAXになる

ように3回くらい繰り返し調整して完成です。基板はガラスエポキシ片面基板に島切断カットした

ベーク片面基板を貼り付けて手作りです。

3SK129は1GHzでNFが1.2dB以下、利得は15dB以上ですがお手軽な簡易プリアンプ回路では

この辺で我慢でしょうね。

3.5MHz専用、7MHz専用、14MHz専用、21・24・28MHz兼用、50MHz専用と、合計5セット製作

予定ですが、当面は兼用の21~28MHz用を1つだけです。たくさん作ると予算が…(´_`。)

それから、おっちゃんはHAMLOG使ってませんし、自分からは積極的にCQ出しません。

紙LOGと自分だけが使うエクセル編集のPC電子ログは利用してます。

デジタル無線系も変調音♪が嫌いだし、設定と操作が面倒なのでずっとアナログです。

J-クラスターなんてのも利用してませんし、非常通信を前提としたアマチュア無線活動も行って

いませんし、その為の訓練や準備にも参加しません。(電波法に反するから・・・)


*非常通信をアマチュア無線家が行わなければならない状況とは、警察・消防・自衛隊・行政の

通信機能が確保できない場合で尚且つ携帯電話または有線に因る通信が困難な状況です。

民間人のアマチュア無線家がにわか防災知識や人命救助のための的確な情報伝達が出来る

わけも無く、災害時は皆さんと同じ罹災者なのでその為に余計な行動は慎み各自の安全確保が

最優先です。無駄な荷物を持っての避難行動は自殺行為ですし、素人の情報伝達はデマや風評

につながる原因です。災害時の情報は公的な放送局でさえ、間違った内容や勝手に解釈した

内容が放送されるので実際に大きな災害に遭遇した方は経験則から非常通信の本当の意味と

意義を理解されていると思います。その為に無駄な電波と間違った情報をアマチュア無線家が

撒き散らす事は、慎んで民間罹災者として有事の時は行動しましょう。

災害発生地域へボランティアとしての参加する場合も通信の確保はプロの仕事ですから、

アマチュア無線家が手出しするようなことは有りません。2次災害に合わない様に素人らしく援助

しましょう。


こんなおっちゃんですが、お空の何処かでQSOできましたら、よろしくデース!


Posted at 2016/03/26 21:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 周辺装置・電子工作 | 趣味
2016年03月21日 イイね!

出足が遅いのがミソ…ラシド♪

3月20日はフリーランスラジオ無線の春の一斉オンエアデーだったらしい、花粉が酷かった

晴れの国きびだんご県です(=゚ω゚)ノぃょぅ

前日から危険ドラッグのトラムセット服用を我慢して、いつものご近所の王子ケ岳へ自動車

登山でした。先達ての雨がヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボの様に天気は良かったのですが、風が少し

あって、しっかりと車のフロントガラスには花粉粒子が降り積もりました(´_`。)

おっちゃんのめいくーぱー号の外気導入ダクトパイプにはちゃんとユニチャームさんの花粉

対策マスクが取り付けられていて外部からは侵入出来ない構造です。

本日は自作した430MHz帯で使う受信プリアンプの試験運用が目的だったので、合法CB無線

とか特定小電力トランシーバーは悪魔でもおまけとして持って行きました。

行きがけにコンビニでエビとブロッコリーのサンドイッチとペットボトルの甘~いミルクこーしー

を購入して現地で頂きましたが、ふといつもの駐車場の片隅を見ると画像の様に早くも桜が

咲き始めていて、流石に内陸部と違って海が近い分、気温が影響するのか?チラホラと

楽しめました。






この日はデジカメを忘れて来ると言う失態で、携帯電話(ガラケー)付属単焦点カメラで

撮影しました(;^_^A やはり、手が震えてピントはボケるし、画像フレームが明る過ぎて

反射で全く見えないからフレームサイズも感でシャッター切った超大作です( ´艸`)

相変わらず捨て野良猫と捨て犬たちが多く日向ぼっこしている姿は微笑ましくも有り、それ

を捨てて行った人間のエゴさがよく解ります。おいらが名前を付けているヤツだけでも

約15匹で無名は数知れずです。



 持って行った無線機の数々

左端:合法CB無線機 パナソニック RJ-411A 27MHz AM 8ch機 ヘリカルアンテナ

左から2番目:STANDRD C-450 430MHz FM アマチュア無線機

右から2番目:特定小電力無線機 KENWDDO 20ch機 中継機能無し デミトス

右端:特定小電力無線機 パナソニック RJ-10PX 9ch機

一応、フリーランスラジオ無線のオンエアにも対応しているつもりの非力な装備でした。

今回使用した430MHz帯のアンテナは以前も紹介した自作のW8JKアンテナ7エレ位相差

給電式で、今回までの運用実績から少し反射エレメントの長さが微調整され、見た感じ

解らないくらいのエレメントピッチを変更した箇所があります。

そして、OMさん(元プロの通信士)から借りて来たスペクトルアナライザーやオシロスコープ

を駆使して自作した430MHz帯プリアンプを今回は性能試験本番でした。

最初はいつもの休日移動される4エリアの局長さんにレポートを頂いたのですが、アンプの

電源を入れたり切ったりする度に大きく変化します。キャビティ構造として金属ケースに

入れているからスプリアス増幅器には成って無いようで、ハンディ機出力で元気よく高周波

リレーもカシャカシャと作動してくれて一安心です。キャリアコントロールにはFMでは無くて

SSB方式の電波でもPTT強制スタンバイ出来るようにグランドへ落とすラインも追加です。

入出力にNJ-NJコネクタと言う手持ち転用してるので変換コネクタを入れていますがロス

はあまり気にならない程度でした。2局目は初めて交信させて頂いたのですが、兵庫県の

赤松パーキングエリア付近のモービル移動局で、プリアンプONでRS51ですが、切ると

ホワイトノイズで全く聞こえませんでした。そして、3局目はアクティブネットロールコールの

地元キー局さんで、おっちゃんが王子ヶ岳へ登る時に行き違いで朝から遊んで帰宅中で

ありましたm(u_u)m CB無線で皆さんが遊んでいるのは3chと5chだと教えて頂き、その後

しばらく車から離れて合法CB無線をワッチしていたところ、兵庫県神戸六甲山と香川県で

QSOされているのをタヌキしてました( ´艸`)500mwの送信出力でも瀬戸内海を挟んで

結構な直接波交信が可能なようです。こうべ局長さんはこうべA**05さんで、かがわ局長

さんはかがわM**6局さんだったようです。

特定小電力無線機はずっとレジャー3ch中心に聞いていましたが、時々短文での会話が

入るくらいで簡易デジタル無線やレピーターについての補足連絡くらいだったのかという

低調ぶりでやはり、PCゲートウェイのインターフェース端末として遊ぶくらいしか利用価値

が著しく低い気がしました。それでも街中で持ち歩いていると業務用インカムとして活躍

してたりするので、お仕事裏事情が筒抜けで聞いていて面白いです(´0ノ`*)

4局目はおっちゃんの高校時代の無線部先輩が貝殻山移動されていて遊んで貰いました。

プリアンプONでRS59+で入感。相手からのレポートは51です。プリアンプをOFFにすると

やはり53から55くらいに信号強度がぐんと落ち込みます。一応、その後はCQも出しながら

相手局に恵まれずにずっとワッチで過ごしましたが、アクティブネットロールコールで

よくお聞きする3エリアのコールサインメンバーの声が432.94MHzで賑やかでした。

プリアンプをOFFにするとやはり聞き取れないくらいノイズに埋もれてしまいますが、ONに

するとモービル局やハンディ5W局でも強力に受信できますヽ(^o^)丿

GaAsのMOS-FETも入手が非常に困難ですし、高周波リレーがまた入手困難です。

キャリアコントロール回路を作るにも肝心の部品調達にまたまた苦労。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今回試験した受信プリアンプは実は3代目なのです。1代目はキャリアコントロール失敗

して入力RFが廻り込み一瞬でFETが焼損です。そこで、保護用にNS悪く成りますが

出入りに1S1588を2本ずつFET保護に追加。2代目は利得を稼ぐためにドライバー電流を

入力し過ぎてこれまたFETが焼損・・・合掌。

型番違いのFETも他に2種類購入して、一番高性能なスペックの3SK129-0で製作。

このようにくじけてもくじけても雑草の様に立ち直りながら遊ぶのが正しいアマチュア無線

なので、投資金額が低いとそれなりの通信しか出来ませんが、投資しただけの効果が

実績として実感できる達成したぞ感はそんな自分を次へのお遊びへと誘う甘いワナで

あるのは書くまでも無い(≧∇≦)ノ彡
Posted at 2016/03/21 11:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2016年03月11日 イイね!

おやすみたいまー

3月になって例年のことだが花粉症にすっかり虐められているおっちゃんです。おまけに

きびだんご県でも寒暖の日差が朝昼晩と激しくてCIDP罹患中の身には大変辛い

コンディションそんな自宅警備員は皆さんが労働している間もスヤスヤとお休みしている

のですが、痛み止めにリリカ(プレガバリン)からトラムセットを服薬に替えてからしばらくは

吐気と頭痛に悩まされやっと慣れて来たのか?疼痛にリリカよりはオピオイド系(芥子から

造る麻薬)のトラムセットの方が効果が高いのは良いけれど、車の運転は出来ないし

細やかな家事にも向かない(´_`。)

考え事するとやはり吐気と頭痛が襲ってくる。そこで、服薬後は大人しくお昼寝する時間が

増えました(=゚ω゚)ノでも、おっちゃんは何かとラジオ聞いてたり、再開したアマチュア無線を

聴いたりしてるのですが、ラジオを聞くミニコンポにはお休みタイマーで15分づつ最大90分まで

リモコンで設定出来る。TVはあまり見ないけれどこれにも同様のお休みタイマーがある。

世間のおとうちゃんたちはお昼寝するときにTVをつけたままとか、オーディオつけたままに

寝入ってしまい、おかあちゃんや娘から、【とうちゃんだらしないぞっ】って怒られた経験が

あると思いますがその対策にお休みタイマー起動はマストアイテム(和製英語)です。

先に述べた最近の家電製品は大変便利がよく作られており、自動オートオフが常識ですが

問題は、無線機たちで本来の使用目的から自動で電源が切れるような仕組みは無い。

そこでいつもの電子工作で時間が経過するとリレーで電源が切れる装置を作ろうと思って

部品をネットショップから購入するためにお気に入りからいつものショップ訪問した。

各種部品を集めて組立てると市販の電源タイマーよりやや安いくらいだが、見つけましたよ。

おっちゃん得意の100円ジャンクでリレー式のディレイ(遅延)キット(≧∇≦)ノ彡





タイマーIC555を使って時間定数になるとリレーが作動してスイッチが入ったり切れたり設定

出来るのですが、普通はリレー1個でも100円くらいはします。しかし、周辺部品込みで基板

まで付いて100円は凄いジャンクです。ジャンクだけあって、ちゃんと回路図が付いてる訳も

なく、ジャンクの説明には”動作未確認のため”と、成っていますが新品の部品ですから、

動作しない確率の方が低いと、100円をドブに捨てたつもりで注文ポチッと買い物カゴへ。

回路図は無くてもプリント基板の記号と配線を見ればどの部品がどこに付くのか?

おっちゃんのように半世紀も生きていると、タイマーIC555を使った回路なんてカレー作る

より簡単に理解してますから、今回もちゃっちゃと汚いはんだ付けして製作しました( ´艸`)

16PinのIC向きや各パーツの値は基板には表示されていません。R、C共に番号だけ。

ですが・・・何処に付くのか解る人には解るんですよ(´0ノ`*)

作動電圧は6VDCですが、6V~9Vくらいまでは範囲的にOKです。リレースイッチでON、OFF

出来るのは電流12AまでのAC120V以下、電流10AまでのAC240V、DC28V以下です。

おっちゃんが使ってるVHF、UHFのトランシーバーは13.8V駆動なのですがそれぞれに電流

が送信時最大で合計9A、受信時は1.5Aほどなので余裕でお休みタイマーとして使えます。

これで安心してお昼寝が出来ると思ったら100円の価値があるってものですが、最短は8秒

から最長時間は8192秒(2.276時間)までの設定をジャンパーコネクタ挿す位置で変える

方式で可変抵抗で設定時間のプラスマイナスを若干コントロールすることにより、無段階

でコントロール出来ちゃいます。既にこのジャンクキットは販売予定数終了ですけど、I Sの

方々やテロ計画している方には重宝する時限タイマーとして大活躍でしょう(´0ノ`*)
Posted at 2016/03/11 00:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 趣味

プロフィール

「6m&DOWNコンテストのログとサマリーシート提出デース!」
何シテル?   07/04 11:55
おはようごじゃいマース!九条カレンと申すです。日本語よくワカラナイデース。よろしくお願いしマース!m(u_u)m 難病:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

九条カレンさんのヤマハ タウニィ MJ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 15:36:59

愛車一覧

ローバー ミニ めいくーぱー号 (ローバー ミニ)
ROVER Mini mayfer 1.3iに乗っています。
ヤマハ タウニィ MJ50 黄色いヤツ (ヤマハ タウニィ MJ50)
2St 7,2ph ショックが堅めで凸凹道は苦手です。 2段式オートマティック変速、シャ ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
過去に足代わりに使っていたご近所迷惑な爆音仕様でありました。 諸事情により、ドナドナ~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation