• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九条カレンのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

おいらには関係無い その2

8月も終わろうかという何となく9月は嫌だと感じてしまう今日この頃ですが、きびだんご県南部でも

アキアカネが飛んだりして、昼間の蝉より夜のコオロギの方が賑やかに成ってまいりました(=゚ω゚)ノ

8月24日にミャンマーとイタリアで大きな地震が起きたのは皆さん、ご存知ですよね?

特に被災者が多いイタリア中部の地震では、7.060MHz付近での災害支援通信や非常通信が

行われています。イタリア中部地震での死者数も290名を超えましたけど捜索は現在も継続され

周辺地域からの支援活動は勿論のこと、海外からも支援部隊が参加しています。

エクアドル地震の時と違って、今回は早い段階でJARLも周波数をクリアにするように呼びかけて

いますけど、会員にメールで配信でもしない限り拡散徹底しませんよね(≧∇≦)ノ彡

おまけに地方のミニコンテストや秋の全市全郡コンテストでも運用周波数の変更は無く、いつも

ながらに妨害電波を撒き散らしているJAP共であります(´_`。)

非常通信コーディネーターは7.060MHz±10kHzをクリアにしてほしいと呼びかけている。

7.045MHz、3.580MHz(PSK)、3.643MHzでも非常通信が行われているいる。

Please fre up the frequency 7.0600 To fatilitate the comunication by the earthquake. 

本当に、日本のアマチュア無線家はいい加減にしておかないと、国際的に一切の電波使用を禁止

されかねませんよ。そんな中、で5MHz帯(60m)を総務省に使わせてと訴えても今の状態では資格

無いでしょ?と、おっちゃんは言いたい。HF帯のマナーは確かに昔から酷い物で、そこを使ってる

方々は、他のバンドを違法アンカバーばかりとけなすが、OMであろうがJARL非会員、会員など

全く関係無しに国際的にはダメダメな状態であります。

技術の向上だけでなく、マナーの向上があってこその趣味だと思うのですが、やっていることは重要

な非常通信や災害援助通信を妨害する毒電波をQROで潰すことしかやっていません。まぁ、その様

な周波数にて運用している局がいくらDXや珍しい局でもおっちゃんは、Callを控えていて、お空で

お逢いしてもQSOしませんし、SWLもしません(´0ノ`*)

まぁ、おいらには関係無いことですけどね・・・
Posted at 2016/08/30 20:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | CQモービル | 趣味
2016年08月28日 イイね!

ソフトウエアラジオで遊ぶ

8月も24時間TVが放送されると、慌てて夏休みの宿題がほぼ白紙なのはおいて置いて、ついつい

だらだらといつも通りに、西瓜食べて、カキ氷食べてコメカミがキーンッとなって・・・

自由研究が終わっていないだの、新学期が来なけりゃいいのにって・・・(´‐ω‐)=з

いい加減に暦の上では秋なのにそれらしくない時期でもあります(=゚ω゚)ノ

きびだんご県大手饅頭市では、かなりの局地的豪雨で床下浸水したところもある様ですけどめばる

市においては普通のしょぼい雨が久し振りに降ったお陰で少し気温は下がりましたが、湿度が高い

のであまり涼しくなった実感がありません。



数年前よりPC環境で海外のワンセグTVを受信するUSB接続のドングル(Dongle)がお隣りの中国

にて安価に作られた物が市場に出回っていますけど、なんとこのUSBワンセグTVチューナーを使用

して、広帯域受信器にPCで聴けるソフトウエアラジオに変身する方法があると言うので早速調べて

みました(´0ノ`*)

SDR(Sofware Defined Radio)と呼ばれるもので、世界100か国くらいで標準化しているワンセグ

TVをPCにて観るのが本来の用途なんですけど、残念ながら日本のワンセグ放送の周波数帯では

国内番組は視聴できません。なのに、マニアにはバカ売れしている商品です。オリジナルの中身は

Realtec RTL2832U デコーダーチップとElonics E4000チューナーチップが使われています。

パソコンのUSBメモリーを少し大きくした感じの一般的にドングルと呼ばれる外付け部品と同じ

サイズで外部アンテナコネクタがMCXのメスプラグなので外部アンテナ接続にはMCXオス-BNC

をおっちゃんは手配しました。SDR&DVB-Tドングル本体がAmazonで800円Σ(・ω・;|||変換コネクタ

が329円( ´(ェ)`)この様な安価でありながら、なんと無改造でも64MHz~1700MHzの広帯域で、

無料のドライバーソフトとSDR#と言うこれまたフリーソフトにて、AM・ナローFM・ワイドFM・LSB・

USB・DSB・CW-L・CW-Uが復調できるラジオになり、このソフトの凄いところは更にPC画面上の

仮想受信機画面が2MHz幅のバンドスコープとして作動するところにあります(≧∇≦)ノ彡

ネットラジオとは違って、接続するアンテナの特性や性能で全く普通の電波を拾って受信してる

ので、アナログ世代のおっちゃんでも凄く親しみが持てる上に、高価なドレークやコリンズにも

負けないバンドスコープ付き最新受信機に匹敵する面白さです(´0ノ`*)



オリジナルで使われている基準周波数28.8MHzのクリスタルでは温度補償が悪くて使っていると

周波数がずれちゃいますけどソフト上で補正すればあまり気になりません。別売りの温度補償

水晶に交換すればTXCO式とか、10ppm以下の国産品も売ってます。アマチュア無線のSWLに

使うなら、周波数範囲を変更するのにマッチングトランス200Ω:50Ωを追加と1μF(16v)のチップ

電解コンデンサを追加して、ダイレクトサンプリングしてアンテナ接続部を増設すれば可能。

この専用RFトランスもちゃんと販売されています。但し、一般の方は良いのですが、アマチュア

無線やっている方の場合は至近距離で別周波数と言っても電波を送信する場合はチューナーを

壊してしまうので、アンテナ端子部の基板に1S1588などの保護用スイッチングダイオードを極性

互い違いにして2本追加して置きましょう。これを忘れて作動中に電波出すと瞬間で壊れます。

安価なだけにこの様な保護回路は最初から入っていません。尚、別売りリストを見ていると、

アンテナインピーダンスを50Ωに安定させるLPFや、広帯域受信プリアンプLNAなどアンテナ端子

に直ぐ増設できる優れたオプションが色々と売られています。全部揃えると金額的にも高価になる

のでおいらはこれらは自作で実験しながら今後のお楽しみです( ´艸`)

HF帯専用のコンバーターを製作キットや完成品で売られている方もいらっしゃいますΣ(・ω・;|||

対応しているPCは、Windows Vista 、7、8では確認しました。USB2.0でないと認識しても使用

出来ないので、Windows XPでは動きません。また、最新の10やUSB3.0でも作動しません。

ちょっと古くなったOSの払い下げPCなどでもCPU使用率は10%ほどでちゃんと動きます。

アマチュア無線をされている方なら、聴く周波数にも因りますけど既存のアンテナ設備も十分に

生かせますし、保護回路を入れて置けば自分の発射する電波モニタにもなりますし、スプリアス

の確認もバンドスコープで出来ちゃいます。また発振器など作った時にも目安にはなりますが、

周波数安定度が良くなるように改造が必要です。

ADS-B(航空機位置表示レーダソフト)などをPC表示させることも可能です。

広帯域受信機SDR#ソフトウエアのインストール手順を簡単に以下にまとめておきます。

①インターネット回線とPCを接続

②USB=SDRドングルをUSBポートに接続

③PCが新しいハードウエアが接続されました・・・表示が出るが自動ドライバーはインストール

しないこと。(添付CD-ROM、リモコンは使うことは日本では無いので捨てる)

④http://sdrsharp.com/downloads/sdr-install.zipへ接続してダウンロード

⑤.sdr-install.zipを解凍ソフトで展開すると3つのファイルが出てくる

⑥インストールを起動

⑦DOS画面に切り替わるけどダウンロード完了まで待つ

⑧.zadigを起動する。Option⇒List All Devices⇒Device

⑨RTL2832UHDIRを選択し、Install Driverをクリック(インストール成功したら閉じる)

⑩SDR Sharpを起動する。

⑪Other (Sound Card)をクリックしてUSB/RTL2832Uを選ぶ

⑫Playボタンを押す

⑬受信が始まる

ダイレクトサンプリングの設定や改造、受信ゲインの調整箇所などは各自でGoogle等で検索して

みて下さい。このワンセグドングルでひょとしてスマホとかタブレット端末でも広帯域ハンディ受信機

に出来るのでは?と思ったあなたは偉いっ!ちゃんとマイクロUSBと標準の変換コネクタを用意して

Google Playから SDR Touch Live Radio via USBアプリ(無料)

RTL2832U driver(無料)

SDR Touch Key(999円有料)

以上の3つをダウンロードすれば、Andoroid 4.1にてハンディ広帯域受信機になっちゃいました。

アンテナはMCXからBNCへ変換しているので、モービル移動でもモービルホイップにつないで

聴くことが出来ますし、持ち運びにはとても便利です(=゚ω゚)ノ

受信感度は最大にしてもアンテナによって影響しますけど工夫次第では国産広帯域受信機を

簡単に追い抜ける性能です。

ここだけのお話ですが、このチューナーの電波復調はあくまでもソフトウエア上で行われています。

お気づきの方も居るでしょうけど、デジタル復調出来る・・・かも?????

そんな簡単には出来ないでしょうけれど、〇×無線とか、▼*無線なども聴ける日が来ると良い

ですねェ(≧∇≦)ノ彡

Posted at 2016/08/28 02:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジヲとRADIO | 趣味
2016年08月23日 イイね!

季節的に???

もうすぐ楽しかった夏休みも終わりなので、慌てて宿題の残りに頭から湯気ポッポッの頃だと

思いますが、今年は今のところは台風の直撃は避けているきびだんご県はめばる市です(=゚ω゚)ノ

きびだんご県とか、めばる市と言う表現はお隣りの香川県がうどん県宣言と同時におっちゃんが

対抗して勝手に広めている呼び方なので気にしないで下さい(´0ノ`*)

地方自治体によっては、県や市の動物、植物(木と花)などの制定がありますが、めばる市では魚の

制定が全国でもいち早く決められた街なんです。JCC#3104ですので珍しくも無く、簡単にGET可能

だと思って居たら、最近は市内の人口激減と過疎化で無線人口も少なく、地方都市にありがちな

都会からのパイルアップ攻撃に晒されますのでHF帯では極力CQを出しません(≧∇≦)ノ彡

そんなきびだんご県のJARL地方支部のHPを見ていたら、『2016ハムの集い』の時の集合写真が

公開されていました。



この画像の中にしっかりとおっちゃんも写っていますが、さて、どこでしょう?正解者には特別に

良く見つけたねと、褒めてあげちゃいます。それだけです( ´艸`)

ついでに9月に行われるJARL岡山支部主催のローカル『岡山コンテスト』の詳細を確認しました。

開催日は2016年9月11日 日曜日 午前9時~午後21時(JST)

タイトルは『第29回 オール岡山コンテスト』

3.5MHzから2400MHzまでですが、10、18、24MHzは除きます。D-STARやC4FMも可能です。

運用できるのはJARL主催の大きなコンテストとバンドプランは同じ周波数帯域です。

呼出し方法電話は、「CQ岡山コンテスト」 CWは「CQ TEST」

県内局はRS+市、区、郡ナンバー

県外局はRS+都、府、県ナンバー を交換します。 異なるナンバー数がマルチ数です。

完全なQSOにて1ポイントとなり、それにマルチを乗じたものが総合得点です。

ログシート、サマリーシートは既定の電子式または手書きA4書式のみ受付で10月20日必着

送り先はJARL岡山県支部のHPで確認して下さいm(u_u)m

コメント欄にがんばった内容を書いて置けば、がんばったで賞が頂ける可能性有ります。

コンテスト中の運用場所移動は禁止です。、

開催日の9月11日と言えば、丁度、台風が発生し易い季節であり何を考えてこの様な時期に

コンテストを設定したのか?そこまでして参加者を減らしたいのか良く解らない主催者の考えで

ありますが、おっちゃんは再開局して真面にコンテストサービスしてもログを提出しないのですが、

今回はシングルオペで50MHz~2400MHzのVO-SPへ参加します(=゚ω゚)ノ

運用するのは144MHz FMとSSB 430MHz FMのみですけど、今のところは近所の王子ヶ岳へ

移動しての運用となる予定です。気象条件によっては自宅常置場所に変更になりますが、

また直近にお知らせしますので、9月11日がどうしようもなく暇な方は、サービスして下さい。

2mは現在制作中のHB9CVアンテナ、430はいつもの手作りW8JKアンテナで対応します。

リグは2m KENWOOD TR-751 10W機 430 STANDRD C450 5W機ですのでQRO局に

潰されると思いますが、12時間あるのでチャンスを狙って下さいませ(´0ノ`*)
Posted at 2016/08/23 16:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CQモービル | 趣味
2016年08月11日 イイね!

耳が祝日

全国各地の夏祭りもそろそろ一段落した感じの猛暑厳しいきびだんご県めばる市です(=゚ω゚)ノ

このク〇暑い中、山の日なので移動運用や記念局さんもサービスして頂いていて本当に皆さん、

アクティブにアマチュア無線を楽しんでおられます。しかしながら残念なことが昨年に復活して

より多い現象?時代の流れ?に遭遇しています(´_`。)

おっちゃんは4級アマチュア無線資格なので、皆さんのように出力パワーを上げたり、50W運用を

ごじゆう(ご自由)W運用したりは出来ません。そこで少しでも多くの局長さんと交信する為には

古い無線機ばかりを使っているので、現代版の無線機と同じように先ずはスプリアス防止のため

BPF回路を追加して、更に受信回路部を改造して中にはプリアンプを更に追加で地獄耳仕様と

しています。アンテナの高度を上げたり、利得を増やすのも重要ですし、引き込み同軸の長さを

短くしてなるべく太い8D-FBを使ってV/Uは使っています。HF帯でも5D-FBの低損失同軸です。

このような設備で運用していて、シグナルが強く入感しているからとCQ呼出しに応えると、相手

の局長さんは聴こえていないために空振りになります。特にV/UのFMモードだと普段のローカル

ラグチューと同じスケルチ感度に設定したままの方ばかりで、こちらのヨワヨワパワーではスケルチ

が開くこともありません。移動運用や記念局運用で少しでも多くの局長さんと交信するには、ほと

んどスケルチ解放で行わなければ、遠方のDXは勿論のこと、近くてもおっちゃんがRS56程度で

受信できている局長さんはまず、応答がありません。一方通行の電波を撒き散らして交信局数が

少ないと嘆いている移動運用局や記念局運用さんはこんな初歩的な対策も無しに行われている

のでもう少し原点に戻って考えて欲しい物です(´0ノ`*)

高出力QROパワーだけ一人前で、受信能力はQRPP学〇のトランシーバー以下では、いつまで

CQ連呼しても交信相手は見つかりませんよ。

 さて、閑話休題

古い無線機ばかりのおっちゃんリグ事情ですが、JARD(日本アマチュア無線振興会)さんが9月

より旧型機のスプリアス適合認定制度を開始するようです。これにより古い無線機でも既に調査

完了機種は簡易に認定され、未調査や不合格品に自己対策改造した機種なども測定認定を

行って頂けるようです。これで新スプリアス対応無線機に買い替える必要性が無くなり、長年の

愛用した無線機を引き続き使用継続できますヽ(^o^)丿認定や測定依頼に料金は別途必要です

けど、平成34年11月までしか使えないとか免許状備考欄に汚い文字を書かれることも免れます。

スプリアス問題と自動車の排気ガス規制は何処か似ている部分がありますけど、結局は心配

するだけ無駄と言うか、政府役人のおエロイ方々が考えそうなパターンです。こんどの総務大臣は

国会にて、放送局であっても電波を停波させるぞっ!っておっしゃるお方ですから、何が起きても

アマチュア無線家には空寒い雲行きです(´‐ω‐)=з
Posted at 2016/08/11 13:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CQモービル | 趣味
2016年08月08日 イイね!

FDコンテスト反省会

先週末に開催されたアマチュア無線のフィールドデーコンテストに難病罹患者なのに移動する、

フィールドステーションAとして最初で最後の参加?をチャレンジしました(≧∇≦)ノ彡

午後18:00スタートなのにおっちゃんが運用地として選んだ瀬戸内海国立公園である地元の小高い

標高234.5mの王子ヶ岳グリッドロケーターGL:PM64WLの王子ヶ岳レストハウス前障がい者駐車

スペースに到着したのは既に時間が過ぎておりました(´_`。)



*画像の右隣り駐車スペースを使用させて頂きました。(過去に訪問時の写真です)

これは、自宅でおっちゃんを飼育してくれている飼い主のM.ダックス『黒兵衛』さまが、定期的に

毎日、夕刻のお散歩を楽しまれるので、お供させて頂くために決して変更できない日課なのです。

最初に第一駐車場を偵察するといつも50MHz-6mにてコンテストに参加されているFさんがデルタ

ループスタックをセット完了されておりました。この50W局がここで運用すると自宅ではスプリアスで

おっちゃんは50MHz帯の受信が出来ません。直線で4.65km離れているけどせめてBPF通して運用

して欲しいですm(u_u)m第二駐車場でも知り合いローカル局が2局並んで仲良く運用なので、例の

アルミふみ立てくんを作ってくれた局長さんと、いつも遊んで頂いてる同じバンドで運用される局長

さんに混信やカブリ込みが起きる様なら、移動する(場所を、又は周波数を・・・)対策するのでと、

ちゃんとお断りしました。運用場所は瀬戸内海の展望が良い場所なので、レストハウスや公園設備

は現在はむらすずめ市とめばる市の境界ですけど、むらすずめ市側の唐琴地区自治会さんが委託

管理されていて、凄く大変な管理を手分けして行っているので、おっちゃんはいつもここで運用する

利用者としてのマナーでタバコの吸い殻をポイ捨てしたり、飲み物の容器を投げ捨てたりは絶対に

しませんし、周囲のゴミは自宅に持ち帰り処分しています。トイレの利用も出来る限り綺麗に使い、

水の無駄使いもしません。もちろん、流れないもの流したりもしないし、最低限のマナーを順守。

そして、自治会の方々にお会いしたときは、出来るだけご挨拶しています(=゚ω゚)ノ

これは合法CB無線機持って、自転車で登っていた中学生からのおっちゃんがこの山でお世話に

なった移動運用場所だからですけどね。アルミふみ立てくんは、3本差し込み式ポールでしたが、

病人のおっちゃんには残念ながら2本つなぎで立てるのが精一杯で、差し込み部の改造が必要。

取付けたのはTOPにGPアンテナの自宅固定で使っているX-5000と少し下側に430MHzの自作

W8JKアンテナ(7エレ)を取付けました。場所は単独でレストハウス前の障がい者駐車スペース

ですけど施設建物の電源はお借りせずに、以前のblogで紹介した400WのYAMAHA発電機で、

配線を引っ張って車の後方に排気ガスが植え込みと関係無い方向へセットしました。直ぐ横に

業務用消火器もちゃんと用意して、燃料はハイオク5リットル携行缶で用意しました。

ところがいざ運転して見ると、50Vちょぼっとから電圧が上がりません(^_^;)

あれほど試運転までしてロープスターターを一発で始動確認していたのに・・・

しょうがないので、側面カバーを外してガバナーを調整して見るも、スロットルのテコ式部分を保持

しているスプリングがおばかに成っていてスロットルが開かないから回転が上がらず電圧が足ら

ない現象でした。そこで、落ちていた小枝でスロットルレバーを強制ロックして運転しました。

事前にもっとしっかり点検していればここまで大変なことは無かったのですけどね(´0ノ`*)

それと、出発前に持って行く予定だったKENWOODのTR-751 144MHz ALL MODE機ですが、

SSB側がトラブルで送受信できません。(CWモードもダメ)これもちゃんと事前に点検しておけば

慌てなかったのですけど、YAESUさんのFT-290+FL-2010(純正ブースター10W)にて運用と

なりましたが、受信用にアンテンさんのGAM-2020と言う古い卓上プリアンプも持って行きました。

プリアンプの難点は近くで運用されている局がいるとカブリ込みしてしまうのですが、使えない

タイミングをずらして、上手く効果を発揮したお陰で信号の弱い局も殆どがRS59にてQSO出来て

長野県上田市移動とか、三重県の青山高原移動局、大分県などの遠方マルチ稼ぎには最適で

ありました。深夜の0:00近くには出没している局数も激減でオリンピック観戦が忙しいらしく、相手

にして頂ける状態では無く、モーニング時間帯までたっぷりと寝る事にしましたが、最悪なのは、

夏休みなので若者たちがおっちゃんが若い時と同じようにバイクで登って来て爆音立てて遊び

五月蠅くて仮眠どころでないのと、いつもの睡眠薬を2種類持って行くのを忘れていました(´_`。)

第一陣の連中が帰宅したと思ったら、新たな連中が登って来て、おっちゃんが駐車している横で

夜明けまで大騒ぎで遊んで頂いたお陰で、野犬やイノシシに襲われることも無く安心して単独

離れで運用した割には寂しく無くて良かったです。騒音を除けば今のこのような場所で騒ぐ若者

は非常に良い子でして、ちゃんと声掛けると普通にお話してくれますし、街中で騒音出すよりは

山の中で・・・と言う、社会ルールに適合した昔と同じ理由です。怪我しないように遊ぶお約束で

お別れしましたが、時々この移動運用場所でお逢いする機会がある連中です。

翌朝からは少し日曜日だし、お昼までの制限時間に頑張ろうと思ったのですが、夜でも車内温度

は34℃オーバー、朝日で40℃オーバー、最高は43℃をオーバーでして、太陽に負けたおっちゃん

はギブアップして撤収準備に早々に取り掛かりました。軽い熱中症気味の状態でヘロヘロで、

今後はFDコンテストの真夏移動運用は無理っぽい気がします(≧∇≦)ノ彡

健常者でも恐らくは体力消耗でしょうけど、おっちゃんはこう見えても難病罹患者ですから、

無茶苦茶もいい加減にしなさいっ!状態ですwww

現地にて、アイボールした局長さんたちありがとう御座いました。また、お逢いしましょう73!
Posted at 2016/08/08 22:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | CQモービル | 趣味

プロフィール

「6m&DOWNコンテストのログとサマリーシート提出デース!」
何シテル?   07/04 11:55
おはようごじゃいマース!九条カレンと申すです。日本語よくワカラナイデース。よろしくお願いしマース!m(u_u)m 難病:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 4 56
7 8910 111213
14151617181920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

九条カレンさんのヤマハ タウニィ MJ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 15:36:59

愛車一覧

ローバー ミニ めいくーぱー号 (ローバー ミニ)
ROVER Mini mayfer 1.3iに乗っています。
ヤマハ タウニィ MJ50 黄色いヤツ (ヤマハ タウニィ MJ50)
2St 7,2ph ショックが堅めで凸凹道は苦手です。 2段式オートマティック変速、シャ ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
過去に足代わりに使っていたご近所迷惑な爆音仕様でありました。 諸事情により、ドナドナ~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation