• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九条カレンのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

抑圧波 VS BPF

さて、5月もラストの梅雨前きびだんご県ですが、日曜日は雨がシトシトでおっちゃんの手足は疼痛

MAX絶不調なのに、土日はお空のコンディションは最高に開けてましたね(´0ノ`*)

高校時代の無線部の先輩と土曜日に移動運用で近所の王子ヶ岳から呼ばれて、アイボールに

久し振りに行って来ました。その際におっちゃんのHF帯無線機は真空管式のFT-401Sなので

移動運用にはちょっと大変で、小型のHF機を探しているから安い中古でも無いかなぁ・・・とぼやき

してると、先輩が使わなくなったICOMさんのIC-721と言う、古い無線機が家にあるからあげると言う

超優しきお言葉でしたヽ(^o^)丿そして、日曜日はお隣りのきびだんご市貝殻山へ移動運用に行くと

先輩からお電話頂き、その際にIC-721を持って行くから渡すと言われ、天気が悪く成る予報ですが

お出掛けしてアイボール。無事に頂きましたが、無料=無理なお願いぱてぃーん(=゚ω゚)ノ

お使いのIC-820が、430MHz帯PLLアンロック、FMデビィエーションNGの修理依頼です。

土曜日に既にお話を聞いていたのでダメ元で修理引き受けましたが、やはり原因は本体カバーを

分解して直ぐに解るのは幾つもの表面実装CAP形電解コンデンサが液漏れしているのが見えます。

漏れた電解液でスルーホールやプリント銅箔パターンを変色(腐食)させているのも何カ所か有り、

重傷ですから、現在は小型で耐電圧、耐高温、低ノイズの品質が良いコンデンサもあれば、某国が

製造して多く出回っている相変わらずの粗悪品まで色々と販売されていますので、今回の診断で

36本の交換緊急手術です(´_`。)しかし、おっちゃんは修理業をやってる訳でもPROでも無いので、

部品はリストアップしてからいつもの商社へ注文しました(´0ノ`*)



そして、雨の中、先輩が早々に撤収して別れた後、お隣りの金甲山へ移動したおっちゃんが見つけ

たのは、50MHzのGPとデルタループスタックを立てた移動運用中のローカルOMさん達で、近寄って

お話しさせて頂き、盛り上がっているところへ毎週火曜日に430MHzアクティブネットロールコール

深夜の部でキー局をやっているローカル局長さんで、天気悪いのに最近では見る事の無い、同軸

型バンドパスフィルター(BPF)を調整製作して貰ったので、TV、ラジオ等各種主要無線の送信所

及び中継所に成っている金甲山で430MHzを運用する時に受信するとこれらの抑圧搬送波で受信

すると強力に混信受けてる状態で非常にノイズだらけです。同じ場所で自分のハンディ機では、

中間周波数の違いと内臓フィルターの違いからクリアなのですが、キー局はプリアンプを使うので

プリアンプを通過させた途端に信号無くてもSメーターはいきなりS9+60db振り切りで真っ赤です。

BPFは2本の胴体中に共振器となる管が入っていて、接続コネクタから入力されて隣りの共振器で

目的の周波数だけ通過させる同軸型で端部のネジでアースと共振器のキャパシタンスを変える

ことで同調周波数は変化します。以前はタクシー無線とか、業務無線の基地局が近隣周波数の

抑圧用に使われていたPRO仕様のBPFですが、おっちゃんはアマチュア無線用にV/UHFでは

昔に製作使用していた時期がありますが、製作精度が難しくて材料も入手難しいので最近は

作ってませんし、久し振りにキャビティ構造以外のUHF用BPFを拝見しました(´0ノ`*)

BPFを挿入してもこの同軸型は損失が非常に低くて良いのですが、アンテナ直下に使うのが理想

です。ところがキー局さんは、アンテナと無線機の間にプリアンプを使用するのでアンテナ⇒プリ

アンプ⇒BPF⇒無線機の構成を選択せざるを得ません。そうした場合はプリアンプで増幅された

抑圧波やノイズは減衰域を超えるレベルなので結局は実験してもBPFの効果を発揮出来ません

でした(´‐ω‐)=зBPFの耐電力も小さいもので、タクシー無線用を調整して頂いたそうですが、

ファイナルに負担掛かるからアンテナ直下に入れた場合にBPFが温度上昇するのは危ないよと

アドバイスして置きました。この様に電波送信所や中継基地、レーダーサイト近くでの運用はロケ

が良くても思わぬ問題が有り、対策が必要です。またお逢いすることがあれば、同軸型のBPFで

もっとアマチュア無線電力で使用可能な設計図をお渡しして置こうと思います。

プリアンプを一度使っちゃって味を占めると使わない交信は出来なく成っちゃうくらい利得効果は

あるのですが、要らない電波やノイズも一緒に増幅されるデメリットがあります。

おっちゃんが自宅で使っているUHFモービル機のIC-2300には受信RF回路のFETを交換して、

更にスイッチでもう1段のプリアンプ効果を増設していますが、普段はプリアンプは切ってます。

相手が聞こえているからと呼びかけても、古い10W機ですから限界が有り、空振りが多いですね。

ロケが良い近くの山には大抵の中継アンテナがあったりして、携帯電話やネット関連が無かった

頃に比べて非常に遊び辛いのと同時に太陽光発電やハイブリッド自動車、LED照明・信号の

インバーター高周波ノイズなどアマチュア無線の敵は30年前に比べて非常に多くて困ります。

BPFの原理と理論を正しく認識してインターフェアの無いクリーンな電波社会にしましょう(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/05/30 22:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CQモービル | 日記
2016年05月29日 イイね!

感違いで済まそう

週末は梅雨が近いのか?不穏なお天気の晴れの国、きびだんご県です(=゚ω゚)ノ

おっちゃんのローカル局が20年前くらいに使っていたコメットアンテナさんのHFバーチカルを無料で

頂いてから、取付け用のアルミルーフタワー設計、製作に随分と時間が掛かり、経年劣化から全体

を磨いて通称なんちゃってテナコートもどきをアセトンとトルエン、ラッカーシンナーをブレンドした

中へ発砲スチロールを溶かしてこれを刷毛塗りすること2回。

テナコートは結構高いのでタワー部分にも塗りたかったので自分で調べて調合しました(´0ノ`*)

変な塗料を塗ると誘導伝導率が変化してアンテナとしての整合性やインピーダンスが変化して

しまいますので、スチロールはテフロンには劣りますが、十分に使える樹脂の一つです。

そして、何とか難病で自宅警備員の引きこもりおっちゃんは屋根に登って、ルーフタワーと

バーチカルアンテナを無事に形にしましたが、下から見ると途中からかなり曲がっているのは

ご愛嬌です( ´艸`)ご近所からは絶対に台風で倒れるだろうと噂ですけど・・・

ちゃんと、JARLさんが毎年募集しているアンテナの掛け捨て対人対物保険にはちゃんと加入して

いますので、ご勘弁をm(u_u)m

近くに電線が走っているのですが、その内の3本は太陽光発電した電力を売電して中継している

電線で、太陽光パネルで発電された直流をインバーター回路で交流に変換してトランスへ送って

いるので、インバーターからのノイズが凄いですが、夜間はインバーター働きませんので日没後は

静かになります。そして、何シテルでCHA-6と最初書いて、CHA-5だったと訂正しましたが、

CHA-6でやはり正解だったようです。対応するBANDは、3.5MHz、7MHz、14MHz、21MHz、28MHz

そして、50MHzで実験的にきびだんご県浅口市遥照山移動局が50MHz SSBでCQを出していた

ので声掛けしたら、ちゃんとお互いRS59で交信出来ちゃいましたヽ(^o^)丿

SWRも計測するとほぼ1.0です。思わず6m専用デルタループアンテナを作る計画はこれで無しと

思われますが、移動運用用に欲しいですね。

先ずは1:4の整合バランサの自作からスタートですけど(´‐ω‐)=з

古い廃品バーチカルですが、各バンドで非常に強力に届いていますので、昔からよく聞こえる

アンテナは飛びも良いと言いますが、全く手動チューナーで十分な帯域幅をカバーしてますし、

ATUと違って18MHzとか、24MHzでもマッチングとれちゃうので便利です。

移動運用のHF機が欲しく成って来たので、OMさんにお聞きしたところIC-721Sが使わないのが

あるから譲って頂けそうなのと、別のOMさんからは、TS-120Vと言う懐かしいTORIOさんの小型機

を入手出来ることになりましたヽ(^o^)丿これで、移動運用の幅が広がりますのでとても楽しみです。

HFメイン機固定はYAESUさんのFT-401Sと言う真空管機ですから、暑い夏場は電源入れたく無い

のが普通だと思います( ´艸`)再開局してから、人から貰ったり過去に持っていた物をレストアして

こんなに毎日遊べるのはおっちゃんが、自宅警備員だからです。

バツイチ独身生活で本当に良かった(´∀`*)

これで、家族を養うことは無理ですからね。各局、50MHzでお空の上で交信しましょう(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/05/29 02:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CQモービル | 日記
2016年05月26日 イイね!

保安基準クリア

オリーブの花も満開の5月終盤、お天気下り坂の晴れの国きびだんご県です(=゚ω゚)ノ

おっちゃんが乗っている自動車は1997年および1998年に製造登録されたニコイチ車でROVERの

Miniですので、現在の平成28年5月現在の【道路運送車両の保安基準】で決められた多くの法律

で規制されていますが、これらの法律はよく読むと古い自動車では適用されないと言う世の中に

新しい自動車しか走って無いと考える如何にもお役人、国土交通省が決めることであります。

もちろん、年式によりこの保安基準を順守しない自動車は高速道路を含み一般公道を走行するのは

禁止ですし、車検というお金巻き上げ制度にも適合しませんから、検査不合格となります。

そこで、おっちゃんの自動車に144MHz・433MHzのモービルホイップアンテナをトランクグリッドに

ハッチバックトランク用のアンテナ基台で固定して普段はモービル無線を楽しんでいます。

7MHzのローディングホイップも持っていますが、HFモービル機が無いので( ´艸`)



しかし、平成21年1月以降に製造された自動車で乗車定員10人以下(2輪車、そりも含む)では

平成22年4月以降におっちゃんのようにモービルホイップアンテナを取付けての走行は禁止です。

これは、外部表面には曲率半径が2.5mm未満である突起を有してはならないこととしております。

(直径100mmの球体が接触しない突起や突起の硬さが60ショア以下の突起などは除外です。) 

衝突事故などの場合に備えて車体表面に突起物を取付けてはいけないと言う規則です。

これに基づいてのパブリックコメントの結果から、現在運行されている自動車で不都合があること

が判り、お役人さんは概ね7年以内で自動車は新車に更新されると思ってるやつらなので、現行の

平成21年1月以降に製造された車は、平成29年3月31日までは猶予期間としています。

来年の4月1日以降にモービルホイップを付けてアマチュア無線を楽しむ場合は、平成20年12月

までに製造された自動車なら構わないというおっちゃんのようなMini乗りには有難い法律です。

この保安基準をよく理解して読み進めると色々と旧車には規制が適用されないと言う面白い矛盾

が多く存在し、例えば現在は環境問題で排気ガス規制が厳しいですが、おっちゃんの年式のMini

とかだと、O2-λセンサーを取り外して走行しても問題有りません(´0ノ`*)

製造登録から年数を経過した自動車は税金が高いと皆さん嘆いておりますが、とても保安基準が

低い自動車で現在では危険な状態で公道走行出来るための迷惑料だと思って下さい( ´艸`)

モービルハムを今後も続けられる方は、古い自動車で楽しみましょうね。

よく質問を受けるのはハンディー無線機を車内で使う場合やハンドマイクを握ってのモービル運用で

携帯電話の場合は手に持っての通話は禁止されています。無線機本体が固定されハンドマイクを

片手で使うのは違反ではありません。ハンディー機も本体をドリンクホルダーに入れたり、車内に

置いた状態で外部スピーカーマイクを使っての交信は違反ではありません。内部マイクで本体PTT

操作するのは違反です。周波数を変えたり、操作することは良いのに通信に限って本体を触って

いる状態が違反なのです。携帯電話やスマホとあまり変わらないのにややこしい法律を作った

ものです。それでも取り締まる司法警察官から見て、その行為に危険を感じる場合は、警告書

以上の罰則を受けるのが通例ですので、幾ら説明しても危険行為違反とされますので注意して

遊びましょう。片手でステアリング操作したり更にシフトチェンジやターンシグナル出したり、

運転操作って結構忙しいので、安全の為には駐車可能なエリアで半固定で通信した方が良いと

思いますけどね(≧∇≦)ノ彡

モービルホイップアンテナ付けて運用しているローカル局で、平成21年1月以降の比較的新しい

自動車モービルやってる方には恐らく知らないと思うので教えてあげて下さい。

くれぐれも、車検の検査時だけ外したりしても路上で取り締まり受けるのは来年の4月以降です。

おっちゃんは更にホイップアンテナ増やして楽しみますけど・・・(´∀`*)

Posted at 2016/05/26 16:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | CQモービル | 日記
2016年05月16日 イイね!

19th MINI JACK 2016

きびだんご県は晴れの国と呼ばれているけど、明日は雨の予報で降水確率は90%なので

手足のしびれが徐々に出て来ているおっちゃんです(=゚ω゚)ノ


5月15日日曜日は今年で19回目を迎えるきびだんご国際サーキットにて行われた西日本一

のMINIイベント、【19th MINI JACK】へ昨年に続いて見学に出掛けました。きびだんご県

たまごかけごはん市滝宮と言う、騒音や悪臭でも近隣に迷惑掛けない山の中にコースは

あるので、自宅からは県内とは言っても結構なドライブコースです。今回の向かったコース

は、大秋柿市を抜けて鵜飼谷温泉から昔の林道を抜けるROVER Miniでなくては道幅が

狭くて走れない美しの森通過コースを選びくねくね悪路を楽しみました(´0ノ`*)

春から白鷺城市のセントラルサーキットでレースは繰り返され、シリーズ最終戦がこの

きびだんご国際サーキットで行われます。シリーズチャンピオンが決まる会場だけに

多くの生き残りMini乗りさんが集まるお祭りイベントで英国車やMiniから派生した車種が

1日楽しくサーキットを走り廻ります。そして、いつも最後に観客もMiniや英国車なら

フィナーレパレードと言って、自分の車でサーキットを2週廻って参加賞の特製テディ

ベアを頂いてゲートから退場します。998ccのMiniも最近は現存車が激減なので、新たに

1300ccインジェクションベースのレースも行われ、全ジャンルで12レースが行われました。

キャブの998ccがサーキットを一生懸命走る姿はとても見ていて可愛いです( ´艸`)

クラスに因ってはモンスターに改造されたMiniや兄弟車が結構な爆音でエキサイトした

タイムアタックしてくれます。例年コースアウトやエンジンブローする車輌もあり、草レース

とは言っても皆さん、言葉では遊び・・・内心は本気だったりします(≧∇≦)ノ彡

食べ物のケータリングも何処でも居るトルコアイスとケバブの屋台から、ご当地らしく

ホルモン焼きそばとか山賊焼きなど・・・コスチュームが可愛いMiniのアイスクリーム屋さん

オルゴール鳴らしながら来てました(´0ノ`*)

ショップ関係も毎年多くのお店が出展されて中古部品から超高額商品まで沢山あり、

フリーマーケットでは早い者勝ちでお宝商品を格安で売ってました。

NEW MINIのレッドブル号も今年もやって来て、試飲を配ってましたが、おっちゃんは

モンスター派なのでレッドブルは貰いません(*´Д`)=з

今年は全12レースの優勝者を当てると、賞金10万円貰えると言うダービー投票があり

当選者居ない場合は、来年の20thへキャリーオーバーと言うお話でしたが、第3レース

終了時点で全員が外れると言う難しさです。゚(T^T)゚。

お天気は曇りの予報でしたが、雲も少なくて始終青空。サーキットの熱風で起きる吹き

下しの風が心地よい一日でありました。来年は参加出来るか?おっちゃんの体調と、

18年過ぎた98’ニコイチめいくーぱー号のご機嫌次第です。



ちゃんと行きましたよ~の証拠写真(;^_^A











日差しが強くてUV対策しても大変でしょうね。(´д`lll)






止まってると写し易いが、走行するとブレブレです(*´Д`)=з




コントロールタワーにはパネルで映像ライブ中継が見られる正面スタンドがセオリー






オフィシャルさんと暇潰しにずっと談笑していたレースクイーン(´0ノ`*)





ピットに待機しているマシンもレース数多いから、複数台で共用です。



ピットロードに車両が走行する時は黄色いパトライトが廻ってサイレン鳴りますが、

ピットロードに飛び出したり、歩行してホイッスルでいつも警告されるマナーの悪さ。





チェッカーフラッグを8の字に手首だけで振り続けるのはかなりの練習が必要です。

折角、前売り券3500円も出して遊びに行ってもいつも画像の少ないおっちゃんなので、

良い子の皆さんは、MINI JACK公式サイトや各社MINI雑誌の記事などで楽しんで

下さいませm(u_u)m

ROVER Miniがこれだけ集まっても、クローバーマーク貼ってるのはおっちゃんだけ

でしたし、アマチュア無線のアンテナ立ててるのもおっちゃんだけでありました( ´艸`)

行き帰り、そして会場にて移動運用交信した局長さんは、記念QSLカードをお送りします。

県外から福井、奈良、京都、山口、和歌山、なにわ、泉、香川、高知、徳島、愛媛などなど

遠方よりお越しで、前日よりキャンプ宿泊組も毎年の恒例です。

無事に安全運転でお帰り下さいませ(=゚ω゚)ノ


MINIminiぽちっとクリックしてねPLAYBOY

 
↓    ↓




 
 にほんブログ村
Posted at 2016/05/16 07:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPI 1.3 | 日記
2016年05月14日 イイね!

5月15日移動運用のお知らせ

自動車と原チャリの税金を払って毎日がのり玉ご飯の極貧MINI乗りのおっちゃんです(=゚ω゚)ノ

5月15日日曜日は、きびだんご県美作市のきびだんご国際サーキットにて19thのMINI JACKと

言うクラッシックな自動車イベントがありますので、いつまで乗れるか?現在の体調が許す限り

遊んで来たいと思います(´0ノ`*)もちろん、おっちゃんの18年落ち98年式ROVER Miniはまだまだ

現役で元気いっぱいのニコイチ車輌です。144MHzのFMは井上電機さんのIC-26にモービル

ホイッップ、430MHzはSTANDARDさんのC-450ハンディ機QRP5W運用に自作プリアンプとこれが

良く飛ぶ自作7エレメントW8JKアンテナを使ってFMの運用します(≧∇≦)ノ彡

美作市のJCCナンバーは3117なので、JCC番号サービス欲しい方は、およそ午前9時ごろから、

16時まで休憩やお遊び合間にオンエアしますので、各局、QSOをお願いしますm(u_u)m

尚、今回はきびだんご国際サーキットらしい特別QSLカードも作成しますので、既にカード交換された

局長さんも、お声掛けて頂けたらポータブル特別カードをお送り致します。

まあ、現地は標高が有っても四方が山に囲まれた場所ですので、かなりの悪条件ですが、いつもの

めばる市常置場所からの行き帰りもモービル運用しますので、そちらでのQSO成立でも特別カード

を発行しますから、じゃんじゃんと冷やかして下さいませm(u_u)m

会場にいらっしゃる方でおっちゃんを見つけたい方は一般駐車スペースCパドックに来て頂けたら

お昼寝しているのが見られると思います。目印はROVER Miniには少ないスーリーのルーフキャリア

を付けていて、【九条カレン】ユニオンジャックをそのルーフキャリアに取付けて停車させておきます。

見つけてお声掛け頂けたら、先着20名様に1缶30円の缶入りこーしーを差し上げます( ´艸`)
Posted at 2016/05/15 00:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CQモービル | 日記

プロフィール

「6m&DOWNコンテストのログとサマリーシート提出デース!」
何シテル?   07/04 11:55
おはようごじゃいマース!九条カレンと申すです。日本語よくワカラナイデース。よろしくお願いしマース!m(u_u)m 難病:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23 456 7
8 91011 1213 14
15 161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

九条カレンさんのヤマハ タウニィ MJ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 15:36:59

愛車一覧

ローバー ミニ めいくーぱー号 (ローバー ミニ)
ROVER Mini mayfer 1.3iに乗っています。
ヤマハ タウニィ MJ50 黄色いヤツ (ヤマハ タウニィ MJ50)
2St 7,2ph ショックが堅めで凸凹道は苦手です。 2段式オートマティック変速、シャ ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
過去に足代わりに使っていたご近所迷惑な爆音仕様でありました。 諸事情により、ドナドナ~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation