プリウス(60系)のご紹介です。
車外への音漏れが気になって調べてみて
「ソニックプラス」の存在を知って頂いておりました。
待望の60系専用モデルの発表に合わせてお問い合わせ頂きました。
プリウス60系では
従来からある通常の2WAYモデル(前後6スピーカー)と、
フルレンジ(ツィーター無の前後4スピーカー!)の
2通りのラインナップで登場しました。
後者のフルレンジ4スピーカーの方がより上級機になります。
完全新設計のエンクロージャは 従来のBタイプ(浅型)よりコンパクトで
Aタイプ(深型)より伸びやかで自然な低音再生が可能になりました。
今回はこの新世代フルレンジスピーカーの最上級機「SFR-TJW60F」をご指名頂きました。
リアドアから。
無加工トレードインで収まります。
トップグレードには 「アコースティックエレメントが備わっております。
この部品も音質に重要な装備になります。
外観変わらず完成です。
黄色の振動板が高級感ありますね。
フロントドアです。
取付工程はリアドアと同様になります。
重要な「ACエレメント」も装備します。
外観変わらず完成です。
そしてダッシュ上のツィーターですが・・・
外してしまいます!
外すにあたり、 カプラのバイパスと開口を塞ぐ部品が用意されています。
純正ツィーターから
レス仕様に。
外観も変わらず。
最後に 純正ディスプレイオーディオの音響調整を最適化して完成です。
ほぼ触る必要が無いくらいですが・・・
微妙なさじ加減は大事ですね (^^♪
完成した音は・・・
まず最初に「音漏れ」を確認!
大音量でも「!???」
こんなに違う!
これは分かりやすい違いですね。
肝心の音質も
6スピーカーから4スピーカーへ!
ダッシュのスピーカーが無くても自然とダッシュ上に音楽ステージが♪
フルレンジのメリット 継ぎ目のない自然な中高域はジャンルを選ばず心地よく響きます♪
低音の再現力も特筆もので、とってもクリアで楽器の質感がリアルに感じ取れます!
再生帯域では既存のSW系よりも伸びているのが
カタログスペックだけではない事が感じ取れます。
ジャズからJポップまで何でも聴かれるオーナー様も
この音と質感に唸って頂けました(^^♪
この音はぜひ皆様に体験して頂きたいですね。
ご利用頂き誠に有難う御座いました。
ソニックプラスセンター神戸
廣瀨 正和
〒658-0053
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3-11-11
TEL.FAX 078-842-0025
info@sonic-plus-kobe.jp
https://sonic-plus-kobe.jp/
ブログ一覧 |
取付例 トヨタ/プリウス | 日記
Posted at
2023/08/06 19:23:51