• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

【乗り鉄】 特別な列車でプチ乗り鉄♪ 前編

【乗り鉄】 特別な列車でプチ乗り鉄♪ 前編おはようございます🌞

やっぱり朝のうちブログやらないと、昼間はなんだかんだやることも多くてやらないですね。
最近夜が2時までは起きてる状態で朝が遅いので、なんとかもう2時間早く寝るようにしたいですね。
朝ごはんが最近9時前後、夕飯も20時〜21時くらいなので、遅くなっちゃうんですよね。ここを改善すべきか。

さてさて、やれる時にブログやっちゃいます。

話はまだ5/31。たまたま時刻表を見てたら、臨時列車あるんじゃないって。そして、えきねっと閲覧して予約進んだら取れてしまったっていうww
水郡線の臨時列車は、ディーゼルだし普通列車は比較的混んでるし、かなり魅力なんですよね〜。コースは飽きてますが、福島県内のハイドラも緑化できるってことで、行ってまいりました。

ここらが緑化できますね〜。


まずは黒磯までE131系でまいります。朝6:50❗️


久々の北上。


黒磯からはもうお馴染みになったE531系で新白河へ。もうキハ110系の運用無くなりましたね。


ボックス席確保。最近の東北本線はボックス席があるのが嬉しい。乗り換え多くなりましたがね。上越線ほどの席の奪い合いもないですww年寄りが若者になる瞬間はあまり目撃もないですww


30分弱新白河へ。


ここから郡山へ東北お馴染みの列車で。


ボックス確保❗️っていうか空いている。ジュース置きがあるのがいいですよね〜。


郡山到着。SATONOがいますね。


こんなのがあるんだ❗️


ってすぐ調べましたが、当然満席。キャンセル待ちです。残念❗️


ちょっと時間もあるのでSATONOでも見ますか。


きました。まーリゾートあすなろと一緒ですよね。ただラッピングが変わったっていうか。


座席は普通タイプと(十分快適です)


ボックスタイプ(多分旅行商品)ですね〜。


そして遠い水郡線ホームへww


今回はこちらの切符で。偶然1番後ろの席取れたんですよね〜。多分、キャンセルしたんでしょうね〜。ラッキー✌️


水郡線レトロふくしま号です。福島DCキャンペーンに合わせた列車になります。車両はキハ110系で、元釜石線で快速で使われてた車両で、普段は鳴子温泉の方を走ってる車両になります。なので、郡山にいるのも違和感がありますw


座席はこちらです。最後尾だから、後ろから声が聞こえてこないのは快適ですね♪


座席はリクライニングシートでさらに快適です。


座席は全部埋まってるわけではないですね。まー一般の人にそーメリットのある列車ではないですからね。現地に行ったら車ないと不便ですからww


窓は小さめです。最後尾の端数だから仕方ないか。久々の水郡線を楽しみます♪


郡山では海苔のり弁とずっと悩んでこちらに💁後で食べます。


この時は手荒れがひどく悩んでましたね。


なんか色々大子の資料等をいただきました。あくまで福島DCにはずですが、何故か茨城グッズをw


途中こちらの駅で少々長めな停車時間があったので撮影でもします。


なんてことないキハ110系なんですけどね。


水郡線にいるのが珍しい。






こちらと


こちらで運行されてます。


こちらに説明書が。


福島県内は緑化してなかったので、だいぶ埋まりましたね。


赤い橋があった。


常陸大子に到着〜。




何度かきてるので新鮮味はないですが、旅行してる気分にはなりますね。


C12が展示されてます。


街中を歩いて目的のお店へ。



以上で前編を終わります。後編へ続きます。


ではまた。
Posted at 2025/07/24 08:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

【ディーバ ハイドラ】 思いつきで越後湯沢へ〜♪ 後編

【ディーバ ハイドラ】 思いつきで越後湯沢へ〜♪ 後編おはようございます🌞

もう少し寝てようと思ったのに、目が覚めてしまって、ブログもやってしまおうと始めてみましたww

さてさて、5/28の話です。今回は後編、蕎麦を食べ終わったとこまででしたよね。どーしてもおにぎり🍙が食べたく、駅に向かってしまいましたww


越後湯沢駅です。


閑散としてます。


平日だから売店もやってない。


お土産コーナーを抜け


その先のCoCoLo湯沢へ。久しぶりっすね。


ぽんしゅ館内で爆弾おにぎり販売してるんですよね〜。いつもお昼を別なとこで食べてしまうので、なかなか機会がないんですよね〜。


空いてるし行ってしまおうww


買っちゃいましたwwすじこ1000円ですww味噌汁が無料でついてきました。今はいらねーなww


このデカさですよ。100%南魚沼産コシヒカリです。


持ち帰りで買ったはずが、暖かいうちに一口だけ食べてみよう♪って事で、う•うまい😋握りたてって事もあってか、めちゃくちゃうまい❗️


具まで行っちゃおうw


いつの何やらこんなに食べ進めてしまったww美味しかったです、完食❗️いろんな味があるし500円くらいからあるので、ぜひ食べてみてください。美味しいお米が堪能できますよ〜。


再開。未乗車区間でもありますが、上越新幹線の支線を行き、冬のみの営業のガーラ湯沢駅です。初めて来た。


無事ゲット。


営業してないので、入口でパシャリw


お次は、案内されたら砂利ですよ〜。行けるのか〜?


ゲット❗️あぶね〜w


さらに行きます。


越後中里駅


いきなりの雨


滝もあったのでパシャリ。


土樽駅




これしか本数ないですよ〜。そのくせ電車めっちゃ混みますからね〜。


再び関越自動車道乗って群馬に戻ります。


またも土砂降りだぁ〜。


水上駅〜以前お召し列車で来た以来かな。


水上の街並み〜


D51が飾られてました〜。


湯檜曽駅


群馬はメロディーラインが多い❗️


有名なもぐら駅土合。車でくるのは初めて。


パシャリ。まさか砂利だとはwwパンクしそうな砂利なので、手前に停めました。


旧型電気機関車。貴重ですね〜。
















暗くなってきちゃいましたね。






本日のノルマです。


終了〜❗️とりあえず終わってほっとしました。あとは帰るだけです。


安定のマロンのお迎えです。


今回はこんな感じでした〜。思いつきで動いてる場合じゃないですね〜ww


こんな感じで終了、お疲れ様でした。そして本日もハイドラをしに群馬へ向かいますww

ではまた。



Posted at 2025/07/19 06:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年07月18日 イイね!

【ディーバ ハイドラ】 思いつきで越後湯沢へ〜♪ 前編

【ディーバ ハイドラ】 思いつきで越後湯沢へ〜♪ 前編おはようございます☀

生活乱れてはないのですが、起きる時間が多少遅くなり家でやる事が多くなったおかげで、ブログをやる時間が全然作れなくなってしまいました。あと1時間早く起きればいいんですけどね〜、目覚ましでなく自然に起きたいんですよねww

さてさて、まだブログに方は5月のお話。今週末も出かける予定なので、ブログを進めます。
ふと、またへぎそば食べたいな〜美味しいお米食べたいな〜っと思い、越後湯沢にハイドラやりながら行ってきました。5/28の話です。

今回はこの辺りを緑化して行きたいと思います。何回も行ってるのに真っ白なのが気に入らなかったww


今回の相棒も通勤/ハイドラ専用機のライフディーバで❗️もう15万5千キロもいっちゃいましたねwwノンターボで非力なとこ以外は気に入ってるんですけどね。もう少しパワーが欲しいw


さて、南回りは嫌いなので、空いてるしダムサンデー参加する時のルートで。日光宇都宮道路を行きます。


なんか平日の方が車がいるかも🚗


出発時間が遅かったのでもうお昼の時間です。久しぶりに丸美屋による事にしました。


懐かしいなぁ〜。レトロ自販機の聖地ですよね。


いつものひもかわうどんをいただくことにしました。多分ここにしかないですよね?


はいきました。


食べ応えがあって好きです😊いつもここくるとひもかわは食べますね〜w


今回は中も人がいたので、外のテーブルで。


やっぱり足りないので、昼を新潟で食べる予定でしたが、こちらも💁


定番のハムチーズ❗️相変わらず旨し❗️


早々に後にし、先に進みます。


バシバシ取っていきますよ。




関越に乗り、新潟目指します。




いざ日本一のトンネルへ入っていきます。TTRSの時に一回通っただけなので、もう6年ぶりくらいっすね。




ゲット❗️


バッジももらえました〜❗️


新潟に入ると雰囲気も違う感じがします。


湯沢で降りていきます。


車が少ないw


目的はこちら💁お蕎麦屋さんです。


こんな感じで走ってきました。


駐車場はこんな感じで、今回は第一駐車場に停めました。いつもは電車でくるから歩いてですがね。駅の目の前です。結構人気なので要注意です。


お店はこちら💁へぎそばの中野屋さんです。


メニュー表


囲炉裏があって雰囲気いいですよね。1人で来るとここに案内されます。


天ざる蕎麦です。へぎではないですが、へぎと同じふのりをつなぎとしたお蕎麦です♪




天ぷらもボリューム満点です❗️


僕はつゆを汚さないために刺身や寿司同様蕎麦の方にワサビをつけて食べます。


喉越し最高、旨し❗️


芋類はあまり好きではないので先に消費w


舞茸も昔は好きでなかったのですが、1人でぷらぷらするようになってから食べるようになりましたね。旨し❗️


蕎麦湯で締めてごちそうさまでした♪


まだお腹には余裕もあるので、ちょっくら駅の方へ。

とりあえずここで一旦切ります。では、後編へ続きます。

ではまた。





Posted at 2025/07/18 08:21:35 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

【めだか】 めだかの近況方向報告♪

【めだか】 めだかの近況方向報告♪おはようございます🌞

相変わらずだらけてるひろですww昨日はほんと疲れがどっと出て、寝て起きて食って、寝て起きて食っての繰り返しでしたww夕方からようやく動き出しでした。今日はまだ昨日よりはまだマシかもしれませんね。雨は降ったり止んだりですが、今日は街中に繰り出そうかと思ってます。受け取るものもあったりするので。

さてさて、本来なら5/28のブログをやる予定でしたが、めだかの現在の報告をお先にします。

ただいま現在桶も13個で稼働してます。種類は前から増えてないと思いますが、おさらいでもう一度。

エメキン、小町、王華、王彗華、月華

この5つは、子をとってます。うまくいかないのは月華。
ただ育ててるのは玄関にある紅帝ひれ長。


あとは針子から育ててるのは、花魁(おいらん)、ふーはー、ネプチューンです♪

こちらが花魁。まだまだ柄が完全ではないですね〜。子を取るとしたら来年かな〜。


こちらはふーはー。こちらも一回冬越したいですね。越さないと色が濃くならないし鰭も不完全。


月華


王彗華


王華


小町


エメキン


こちらはようやく柄が出てきたネプチューン。針子で購入なので、柄がわかりませんでした。固定率70%なのでまずまずではないでしょうかね。頭が青くてラメが入ってるのが、正統派な柄のネプチューンです♪


王華は子を取る前に勝手に育っちゃって10匹くらいの子が親と泳いでますよww


他の産まれて1週間経ってない個体。


いっぱいいますよね〜ww


多分1つに100以上いますww


こちらは見辛いですが、エメキンの子。これはいっぱい欲しいんですよね。


作業してると必ずマロンは出てきますww


そして部屋に入ると僕が普段してるポーズで待ってますよwwこの格好でスマホいじってる時多いですからねww



これから準備して出かけてきます。

ではまた。
Posted at 2025/07/15 11:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月10日 イイね!

【ディーバ プチオフ】 5/25、26の出来事。

【ディーバ プチオフ】 5/25、26の出来事。こんにちは〜❗️

今日は朝こそめっちゃ早かったですが、余裕を持った乗り換え(乗り継ぎが悪いともいう)で、合間にブログやってますww

結局、値は張りますが、シャレオツなホイールキャップリムーバーにしました♪


朝食は、ココスのバイキング。ビジホのバイキングに慣れてる僕は、なんでもない感じですね。安いのか高いのか。慣れてない人にとってはコスパいいんじゃないでしょうかね、いろんなもの食べれて。個人的にはもう少し質を上げて欲しいかなっというところ。値段はもう少し上げてもいいので。値段を上げるだけで、客層が変わる。


うどん食べたり


セルフワッフルを食べ、なぜかおばちゃんに僕がやり方を教えるっていうww(この日はこのバイキングで他2人にもアドバイスや教えをしてますww)


ネタが無くなったので、もう一種類の抹茶ワッフルもいただきました。


僕が大好きだった大阪王将のカレーを地元スーパーで発見❗️


時間になっちゃうので、ひっそりとハイドラつけずに現地へ。


襲撃成功、ヤスさんだけが知ってました。食べるのは知ってたのでwwみなさんエブリーオフだったんです。


夕飯は、芳賀の名店ステーキ食堂はやぶさにて。


久々です♪


またアメリカンステーキにしました。


脂肪吸入してると思うのですが、すごく柔らかくて美味しいんですよね。感じ的にはタレも肉もステーキ宮の宮ロース的な感じです♪


サラダもつけました♪


食べ終わった後ももちろん駄弁りで過ごしましたww


集合写真を撮って、解散❗️


翌日、好評の新店、大志軒にやってまいりました。東北の会社のチェーンで、幸楽苑に張り合う方向で行くとか。


ガッツリ行きましたww色々味を見たいので。


看板商品の味噌タンメン。


黒チャーハン


餃子(ちょっと焦げてるな〜)


スープ。値段の割にコクがあって、幸楽苑を上回ってるぞ❗️


麺。これはイーブンかな。下手なラーメン屋より美味しいです♪


この食べ放題の高菜も美味しい〜。


ソフトはなんと税抜き100円❗️


車を帰りに洗車して


ピカピカです♪ずっとできてなかったですから。


カルマンギア用のタイヤ届いてました。パワーもない車なのでハイパフォーマンスなものはいらないという事で、激安アジアンタイヤにしました。ちょっと柔らかいかなぁ〜乗り心地はいいです♪


早速のマロンの甘えですよ。ここに座っていつもご飯食べるのですが、スーパーのパックの音がちょっとでもして、匂いを嗅ぎつけるとこの状態なんですw


バレたか、大好きなカニフレークあったんですよねww


以上本日は2本立てでした。流石にもう一本は行かないかなぁ〜。でも朝は時間ないので、上げるとしたら今夜ですww

ではまた。
Posted at 2025/07/10 15:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 色々買い物🛍️
2025年07月24日17:26 - 20:45、
16.85km 1時間35分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   07/24 20:45
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6 78 9 101112
1314 151617 18 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation