• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月29日

【年末旅行 12】 乗り鉄&グルメ満喫5日間❗️ 3日目その3

【年末旅行 12】 乗り鉄&グルメ満喫5日間❗️ 3日目その3 おはようございます🌞

僕の休みは、30日途中から4日まで。今年も今までに比べてまぁまぁ長めに取れてます。他の皆さんより遅い始まりですがねw
ネットで買った、どんなおせちが来るかわからないおせちが、京都より早めに発送されたようです。雪の影響があるせいだと。早めにきたらきたで、冷凍庫の空きスペースが厳しいんですよね〜、ただでさえ大きいので。

そして、年末年始の予定も埋まってきました。やはり忙しくなりますね〜、車の方も進めないと、買う予定のものが、売れてしまう。連絡ないから大丈夫だと思いますけどね。

さてさて、始めます。出雲市駅で割子そば食べて終わりましたよね。そう、わざわざ島根まで来た理由は、未乗の「やくも」に乗るためです❗️今回の旅の大きな2つの目的の1つです。

トップ画でも分かる通り、この国鉄型381系は約2年後に引退予定、それに伴いJR西日本が粋な計らいで、旧国鉄色に再塗装したんですよ。故障やら色々なトラブルで、走行予定になってても中々国鉄特急色でちゃんと来ることもあやしい感じだったのですが、ちゃんと来ましたwwほんと当日までわからないですからね。

今回の移動はこんな感じ。出雲市〜岡山〜高松です。


それでは、最初の車両です。ジャーン❗️


先頭は貫通扉付き。


最後尾は非貫通。カッコいい、懐かしいカラーリング❗️ちょっと感動。国産特急色も中央本線で臨時特急乗った以来ですね。


そして私が乗る車両はこちら。分かる人はこれを見ただけで分かるw


そう、グリーン車です♪


横3列豪華車両🚃






僕の席はこちら。柱無し❗️最高ですww
グリーン取ったのも、この車両が悪名高き酔う列車として有名だからですw少しでも対策をという事でグリーンにしましたww


一般車両はこんな感じ。


窓も色々ありますね〜




方向幕ではなくて、デジタルでした。


酔うかどうか、どきどきですw


宍道湖ともおさらば〜


くねくね入ってきましたが、さほどでもないですね〜。


薬のおかげか、途中から居心地良すぎて寝てしまい、あっという間に岡山でしたww


寝てしまったとはいえ最後にのれてよかったです♪じゃーねー。


おぉ、末期色。岡山を実感します。


国鉄型っすね〜。どうせだったらこっちも湘南カラーにしてしまえばいいのにww 115系は宇都宮でもお馴染みだった車両ですね。


夕飯をとるため(これも岡山下車の目的の1つ)、1駅だけ路面電車に。乗りたかったんですよ、吊り掛け式にwwこの車両は、昔の都電荒川線と一緒かな〜?


みん友さんと相談した結果、利便性がよく元祖のお店、かつ丼野村さんにお邪魔してきました。ここでは岡山B級グルメ堪能です❗️


中は綺麗で、平日なので観光客も少なく、すぐ食べれそうです♪


ジャーン、デミカツ丼です❗️(ここではドミグラスソースカツ丼)岡山でカツ丼って言ったら、デミグラスソースがかかったカツ丼ですね❗️


濃厚そうなソースがかかってますね。ちなみにヒレにしました。


柔らかくて美味い❗️ソースはまるでチョコレートのような濃厚なデミソース。美味いですよ、見た目以上にしつこくないです♪


メニューはこんな感じです。また来たら、いろんなところ行ってみたいですね。えびめしも食べてみたいです♪


帰りは徒歩。イルミネーションがそこらじゅうに。


綺麗ですね。ちなみにここは交番ですw


様々な、全国的には珍しい岡山の車両たちを撮りました。


いいなぁ国鉄型は。


パノラマのやくももいました。


岡山は乗り入れ路線も多く、こんな工夫してるホームもあります。


どうせだったらと一本送らせて、こちらのグリーンへ❗️


乗る列車は快速マリンライナーです。これで、最終目的地の高松目指します。


乗る席はここです。




2階がグリーン、1階が指定席です。なんかJR東日本の普通グリーンと一緒ですね。


僕の席は、ここパノラマです。


それの右前です。


バッチリパノラマですね👍堪能できますね❗️


案の定瀬戸大橋付近で寝てしまい、到着ww右側のホテルが今回のお宿です。


同じ名前なので、最初左に行ってしまいました。


新しいせいか綺麗ですね。


中々清潔でよろしいです。さすがJRのホテル❗️


そして、お腹も減ってないので、街に繰り出さず、そのまま就寝しました。

以上で3日目を終わります。次回は高松をぷらぷらします❗️

では、また。

ブログ一覧
Posted at 2022/12/29 07:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2022年12月29日 8:11
おはようございます。

岡山のデミカツ丼は美味そうですね🎶

やくもグリーン席からマリンライナーのパノラマシートとは、最高ですね👏

私は『しなの』の振り子でも気分が悪くなったことはありませんが、社内探索はする気になりませんでした。

車掌は平気で歩いていますが、何回もお客さんの席に倒れ込みそうになりました(*☻-☻*)

乗り鉄旅を満喫で楽しいですね👍
コメントへの返答
2022年12月29日 23:34
こんばんは〜❗️

岡山のデミカツ丼は意外に穴場です。知らない人も多いのでは?

パノラマシートは当日の思いつきでした。乗ってよかったです♪

しなののルートの中央西線は、あまりカーブがないのですが、伯備線は山中を行きかなりのカーブの連続なんですよ。はるかに酔いやすいです。ハイスピードで行く振り子式やくもは、油断してると一発アウトですww
2022年12月29日 8:18
おはようです☆

え?

私は今日から5日までです(笑)

部品屋やってないから仕方なく(爆笑)

デミカツ美味そうですね☆

これは一度食べてみたいな☆
コメントへの返答
2022年12月29日 23:36
こんばんは〜

30日も早めに上がれると思ったら、早くても定時上がりになりそうです、残念🫤

どんどん各地のグルメ紹介していきますね♪カツ系は間違いないですw
2022年12月29日 8:43
381系、いいですよね!
やくもは先頭車がグリーンなんですね。
運転士見習いで最初にハンドル握ったのが381しなのでした。
アルミボディで、明らかに189系より加速がよかったです。
車も電車も車重って重要ですね。
コメントへの返答
2022年12月29日 23:38
自分の身の回りにいなかった車両なので、国鉄型とはいえ新鮮でした❗️

さすが専門的なコメントですね❗️一般人には知らないことがいっぱいですw

そんなに差があるとは知らなかったです。
2022年12月29日 8:57
おはようございます♪
私は年末年始の休み12月29日〜1月4日です

デミソースカツ丼初めて知りました!
各地にソースカツ丼がありますけど味付けが異なるのが興味深いですね😊
コメントへの返答
2022年12月29日 23:50
こんばんは〜❗️

休みはそうでしたか〜。僕の1月は、

31〜4、8〜10、15〜17、21、22、29、30。ですね〜。そのほかにワクチン休暇があると思いますw休みすぎですねw

全国のソースカツ丼食べましたが、みんな違いますね。

駒ヶ根、福井、新潟タレカツ、岡山デミカツ、下仁田、高崎、桐生、会津、みんな美味しいです。1番の好みは新潟ですかね〜。
2022年12月29日 9:32
うわ〜

イルミネーションがキラキラした可愛らしい交番ですね

電車も古いのか新しいのかよく分かりませんが中がすごく綺麗ですね
まあグリーン車ですからね!

デミカツ初めて見ました
お味の方はいかがでしょうか?
狭い日本なのに場所によって食べ物もずいぶん変わりますよね
コメントへの返答
2022年12月29日 23:57
イルミネーション綺麗だな〜なんてみていたら、交番でしたww

電車は古いんですが、新しくペイントされてるので、古く見えないですよね。中丸出し
リニューアルされて新しいです。グリーン車はサスペンションも違うので、乗り心地いいです。

デミカツ丼は一見濃厚ですが、キャベツが敷いてありさっぱりと食べることができます。この土地ならではの食事ですね〜。
2022年12月29日 12:15
こんにちは(ΦωΦ)
懐かしい感じの列車ですね〜!
国鉄系の車両、20年くらい前は上野でもよく見ましたよね。
そしてソースカツ丼も美味しそう✨
コメントへの返答
2022年12月30日 0:11
こんばんは〜❗️

西日本には結構現存してるんですよね〜。東日本は今では新潟あたりのみ。国鉄型特急はどこも無し。1年くらい前までは少しだけ残ってました。無くなると惜しく感じてしまうんですよね〜。

カツ丼は間違い無いです♪
2022年12月29日 14:35
あ〜懐かしい車輌ですね
昔はよかった😭
コメントへの返答
2022年12月30日 0:13
色を戻して、懐かしくさせてます❗️引退すると思うと少し悲しいです😭
2022年12月29日 19:58
こんばんは(´ω`)。

やくも、悪名高いんですねぇ。
嫁さんの実家へ行く道中、やくもと並走出来る区間があるけど、乗ったコトないので憧れてるんです。

野村のデミカツ丼、お口に合ったようで良かったです。ちなみに席、自分も同じ席で食べました♪。

夜のイルミネーションが点いた街(交番)、昼間しか見たコトないので県民ですが、新鮮です!。

電車の特番でも言ってましたが、やはり岡山は珍しい電車が多いんですね。見慣れてると何も感じないもので(。>д<)。
コメントへの返答
2022年12月30日 0:24
こんばんは〜❗️

やくもは覚悟がいる特急ですwwその証拠に具合が悪くなった人用の袋が多数用意されてますww

席は偶然ですね〜❗️出てくるのがあまりにも早くてびっくりしましたww

交番は見たことなかったですか〜❗️昼間と夜では全然雰囲気違いますもんね。

岡山は化石列車の宝庫でマニアに人気です♪
しかもいろんなミュージックが流れる岡山駅は涙もんです♪
2022年12月30日 7:42
おはようございます。

やくも号は懐かしの381系で運行されているんですね!しかもピッカピカでデジタル幕で…現役バリバリ感がにじみ出ていてなんとも気高く美しい♪

JR西の郊外は楽しく懐かしいレトロ列車が豊富で羨ましいです。JR九は、もうほぼ全部が水戸岡色に染まってしまっていますので…。^^;
コメントへの返答
2022年12月30日 10:45
おはよう御座います❗️

JR西日本は、色んなものを更新して、使い続けますよね〜。関東にいると更新せず新しいのに交換。第3セクターに譲る形になってますよ。

JR九州もぱっと見のデザインいいのですが、みんな同じデザイナーで、中乗ると部分部分で窓とか共通部分ありますよね〜。でも気動車は残ってる方じゃないですか?エンジンこそ新しくなってますが、車体は古いまんまですものね。キハ40、47、48あたりは現存ですよね❗️あっシーサイドライナーも一部そうですよね。気動車好きの僕にとっては羨ましい限りです♪
2022年12月31日 9:07
おはようございます。
先日はお疲れ様でした。
後ろから接近するやくもを見て、あ〜国鉄色の時間だわって納得しておりました👌
来年はJNRマークの復活、国鉄色車にくろしおや阪和ライナー、やくも高松延長運転時のマリンやくもマークなどもヘッドマークに追加装備されます。
あとは紫スーパーやくも色も復活して、さらに伯備線が賑やかになりそうです。
私も乗り鉄をしたいのですがなかなか時間が取れずな感じです。
時間を有効に使えたムーンライトシリーズがあればと思いますが・・・
ハイタッチありがとうございました。
私のアイコンが写ってますね😅
コメントへの返答
2022年12月31日 9:42
おはよう御座います❗️

先日はハイタッチありがとうございました。中々地方を電車で走ってもハイタッチないので、希少です。

やくもと伯備線はずっと課題でしたので、どうせだったらと国鉄色にしました。さらにどうせだったらと倉吉から始発駅の出雲市駅まで行きましたからねwwだからこそラナーさんとハイタッチしたんですがねw

やくもはそんなに色んなバリエーションになる予定なんですか?しかも高松延長もあるっていう。これは賑やかになりそうですねww

またそちらに行った際はよろしくお願いします。
2022年12月31日 13:47
こんにちは☆
返信ありがとうございます。
すみません、言葉足らずでしたが高松延長のマリンやくもは国鉄時代に走っていた臨時列車で、今回絵入りマークが復活するだけで運転はしません。(当時大阪にも延長運転された事もあります)
西出雲の車両基地での見学ツアーなどで幕回しのイベントに使用されます。
紫スーパーやくも色はファン向けのアンケートが実施されて実現しました。
コメントへの返答
2022年12月31日 14:17
こんにちは〜

なるほどそう言うことだったんですね❗️理解しましたww

西日本はほんと行く機会ないので、行く時に色々行かないとという感じで、みん友さんたちとも会えて、約束もしなかったです。

1箇所に絞れば余裕は生まれるんですが、乗り鉄は時間が許される限り乗ってたいですからねww

プロフィール

「@アツシinチキン さん、サウナなんて何十年も入ってないっすね〜暑がりだしww最近はぬるいシャワーです❗️手荒れも落ち着いてきたし、久しぶりに湯に浸かってみますかねww」
何シテル?   08/19 19:32
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
1011 1213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation