• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月29日

白内障に緑内障

白内障に緑内障 隔月で眼科に通って検査を受けているのですが、今回は少し近視が進行していました。

度数を少し上げると視力自体は出るので、網膜や視神経などはまだ大丈夫なのですが、白内障が進行すると近視が強くなるらしいのです。

進行して視力が出なくなると眼鏡のレンズを買い替えて対応してゆき、それも限界が来たらいよいよ手術のようです。

そうなると、白内障手術後の眼鏡は、裸眼視力が安定する術後1~2ヶ月後にならないと作れないため、その間は運転できなくなります。

まあそれでも、緑内障の方は今のところ進行していないので、白内障への対応をきちんとやって運転し続けられるように頑張るしかありません。

歳と共に身体のあちこちにガタが出てきており、慢性の副鼻腔炎と咳喘息で治療を続けていますし、そんなに眼鏡を作り替えるとなると、医療費が嵩むばかり。

年金がさっぱり増えないのに物価がどんどん上がり、生活は苦しくなる一方。

下記のような節約は以前から対策済みなので、打つ手がありません。
・電気もガスも最安値の会社と契約
・保険もずいぶん昔に見直して最低限の入院医療保険だけに
・携帯は格安SIMなので千円/月以下
・税金含めて可能な限りカード払い
・外食といえばクーポン券握りしめてマクドかガストのモーニング
・ユニクロもバーゲンの時に買ってストックしておく
・コンビニや自販機では決して物を買わない
・毎朝ほうじ茶を沸かし、外出する時はそれを携帯マグに入れて持っていく
などなど



トランプ大統領のおかげで早くも円高になっていますが、米国の輸出振興の為にもっともっとドル安円高に誘導してくれないかと、期待するのみです。
ブログ一覧 | 暮らし お金 | 暮らし/家族
Posted at 2024/11/29 14:47:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2001年宇宙の旅からの帰還したら ...
tsuzuさん

読書と白内障と週休3日
松善さん

水晶体再建術とは?
kimidan60さん

運転免許の更新済ませました
パパンダさん

白内障
ライトバン59さん

白内障の手術を受けました
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2024年11月29日 15:54
悠太郎M さん こんにちは・・・😃

ワタシは数年前に約半年間隔で両目共に白内障の手術を行いました・・・😄
もし、白内障の症状が出ているのであれば、手術をお薦めします・・・😊

確か始めに行った左目は、術後視力が回復するのに一週間くらい掛かりましたが、半年後に行った右目は2日後には視力が回復しました・・・😃

個人差はあるかも知れませんが、メガネに頼るより手術した方が楽だと思います・・・😊
そうそう、一週間くらいは自分で洗髪出来ないので、要注意ですが・・・😆
(術後の目に水が入らないようにするためです・・・😂)

余計なお世話でしたら、削除して下さい・・・😃
コメントへの返答
2024年11月29日 16:14
RUN.さん、ありがとうございました。

手術の経験談、ありがとうございます。
そんなに早くに視力が回復されたんですね(^^)

強度近視の人は白内障の進行が早いそうなのですが、私の場合はそんなに早くないようです。
いつかは手術と覚悟していましたが、今回初めてそんな話が出て動揺しています。

通っている眼科は白内障の手術数がとても多く、評判もすごく良いところなので、先生の判断に全幅の信頼を置いています。

とにかくいよいよ我が身に降りかかってきたことなので、白内障の手術に関することを色々と勉強し、覚悟を決めていきたいと思います。

いやですよねえ、歳をとると。。。
2024年11月29日 17:17
コメント失礼致します。今日、健康診断の結果が送られてきて「白内障」と初めて指摘されました。
いずれは来るもの、ですが対処せねば…
コメントへの返答
2024年11月29日 17:41
MT Loverさん、ありがとうございました。

歳をとると皆んなかかるそうですが、いざ自らがなるとショックですよねえ。
手術なんてしたことがないので、ビビりますよぉ。。。
2024年11月30日 7:27
おはようございます。
白内障と緑内障はよく聞きますね(汗
加齢黄斑症も合わせると悩ましいですね。
白内障は阪大病院が手術で有名だと聞きました。
人間の耐用年数はやはり60歳ぐらいなんでしょうね(苦笑

昨今のインフレは年金生活間近の私にも恐怖です(汗
節約術、参考にさせていただきます!!
コメントへの返答
2024年11月30日 8:12
yamaken,Pさん、ありがとうございました。

いつ頃手術が必要になりそうですか?と昨日先生に聞いたところ、個人差がありますからねえ、でももうお歳ですから、と言われてしまいました。
いやですねえ、歳をとるのは。
さすが天下の阪大病院! 大阪では一番ですね。
節約して無駄な出費を抑えて、生きたお金を使いたいと思います。
2024年12月2日 20:57
こんばんは。
節約術は同じです。
ドライブに行く時も、コンビニで買わなくてもいい様に、必ず水筒にお茶を入れて行きます。外食は殆どしません。子供達や孫達が来た時だけ、奮発するのみ。
ただ夫婦共、源泉掛け流し温泉が大好きなので、これだけは外せませんが😅
クルマはランニングコストと操る喜びの双方を兼ね備えるものを物色中です。
ボルボはやはりしゅうにゅうがある人が乗るクルマで、年金生活者には維持するのがしんどいです。任意保険もバカ高いし。やはりオーラかなぁ🤔
コメントへの返答
2024年12月3日 7:00
dokodokoさん、ありがとうございました。

そうなんですよ、孫が来るか孫の家に行く時だけ、家内が湯水のように散財しています。
私も温泉が好きなんですが、泉質よりも絶景露天風呂が好きなタイプで、あのなんとも言えない開放感がたまりません。
輸入車の任意保険、あれ本当に高いですよねえ。びっくりします。
年金生活車は国産車に乗るべしと思ってフォレスターに乗り換えましたが、いつもの病気が出てシトロエンに戻りました。
でも、もう潮時ですかねえ。。。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation