• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

【東名阪】“暴走バス”止めた!乗客3人、決死の連携プレー

【東名阪】“暴走バス”止めた!乗客3人、決死の連携プレー  三重県警は2日、三重県亀山市の東名阪自動車道上り線で1日夕、走行中の大型観光バスの男性運転手(44)が突然意識を失い、異変に気付いた乗客3人が鮮やかな「連係プレー」でバスを停車させ、惨事を未然に防いだことを明らかにした。運転手は病死が確認されたが、乗客31人にけがはなかった。
乗客31人を乗せたバスに異変が起きたのは1日午後5時50分ごろだった。愛知県岡崎市の運輸会社「オーワ」の観光バスが東名阪自動車道を走行中、男性運転手が急に意識を失った。

 緩やかな右カーブに差しかかったが、バスはそのまま直進。走行車線側のガードレールに接触した。運転席の真後ろに座っていた57歳と52歳の女性会社員が不審に思い、運転手の様子を確認すると、ぐったりとしていた。バスはさらに、片側2車線の中央分離帯側にも接触するなど、蛇行を始めた。速度は時速80キロほど出ていたという。

“暴走”するバスを止めようと、乗客が決死の行動に出た。2人の女性会社員はとっさにハンドルに飛びついて操作。さらに、2人の後方に座っていた42歳の会社員が運転手の足に潜り込んで、手でブレーキを押した。3人がバスを停車させようとしている間、バスは蛇行を続け、車内は、パニック状態だったという。

 バスは約500メートル進んだ後、中央分離帯にぶつかり停車した。前部の左右と側面が破損したものの、他の車へ接触することはなく客席部分が大破することもなかった。

 3人の勇気ある行動が惨事を未然に防いだ。県警によると、女性会社員の1人は「バスをコントロールしようと必死だった」などと話しているという。

 県警は「3人のお手柄で乗客にけががなくてよかった。混雑する時間帯だったのに、他の車との接触事故が起きなかったのは奇跡的」と話した。

 バス停車後、運転手は鈴鹿市内の病院に運ばれたが、約5時間後に急性大動脈解離で死亡した。運転手に大きな持病はなかったという。

 バスは伊勢神宮を参拝するツアーで、出発地点の岡崎市に戻る途中だった。オーワは「運転手が亡くなったのはつらいことですが、乗客3人のおかげで、事故を防ぐことができて感謝しています」としている。
**********************************************************************************************SANSPO.COM 2013/07/03*******


大事にならずなによりでしたな。
以前も取り上げたことありましたが、こういうこと、滅多にありませんがたまにありますね。今回は高速道路だったんで一歩間違えると大事故になるところでした。
今回運転席の後ろに座っていた人が早く気づいたのが勝因(?)ですね。
観光旅行でも場合によってはガイドや添乗員が付かない事もあります。
路線バスでもそうですが、特に最前部に座るのは、運行の異変に直ちに気づける人だといいですね。Aホ席とかBカ席とかヲタ席とか言ってはいけませんw。 半額さんよりも運転免許所持者の優先席とすべきですなww。


岡崎っていいますと名鉄グループの牙城だったんですが、今や規制緩和で新規参入が容易になり、地元の人でもすべて把握できないほど色々な会社が出来ています。
ここ「オーワ」も元はタクシーや一般貨物から始まった会社のようです。バスについてはいわゆる「新免」業者になりますね。

 
今回の運転士さんは前日は休日だったそうで、また健康診断なんかもちゃんと行われているようですか、厳しい競争の中、 どこかに勤務操配や整備の無理が無いともいえません。今回の件で監査が入れば何かホコリが出る可能性もあります。瞬間的でも乗務員の休息時間不足や車輌の定期点検の遅れなどあれば叩かれ処分されます。コレは大手でも十分あり得ることですけどね。

 
参入規制を緩和すること自体はいいですが、あくまでルールを守っての話です。ルール違反は退場です!!
皆さんも値段だけにこだわらず、信頼できる業者を利用しましょう!!
ブログ一覧 | 運輸・交通 | ニュース
Posted at 2013/07/03 14:44:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「高校野球真っ盛り。広陵高校人気みたいですね🤭🫢」
何シテル?   08/06 16:17
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation