• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月12日

【Nコン2013小学校】ブロックコンクール見てきました。

【Nコン2013小学校】ブロックコンクール見てきました。





NHK全国学校音楽コンクールというのが毎年行われていますが、今年は80回になるそうです。3年前はじめてブロックコンクールというものを見てから素人ながらウォッチするようになりました。
会場には後ろの方に一般席も用意されており、
都会を中心に場所によっては出場校の保護者優先・限定とか事前に整理券がいるというところもあるようですが、地方では入場整理券なども不要で観覧無料です。

小学校の部の課題曲は嵐が紅白で歌ったのをNコン仕様にした「ふるさと」です。ココでご紹介しました。

ふるさと楽譜


昨今では、当日からネットで中継&以降いつでも動画が見られるという環境になっておりますのでネット観戦ということも考えましたが、熱血!合唱先生のブログで興味深い学校があるとのことでしたのでわざわざ出かけて生で見ることにしました。

今年は各校の自由曲のほとんどが知っている曲でしたので楽しめました。
聴きながら予想をしましたが、いつものように外れました(笑)。
金予想が銅、そこと迷って銀予想としたところが金、銅賞予想は二校とも圏外でした。
下馬評ではきっと有力視されていたであろう学校、課題曲の「たーめーにあめふるひが」のところでちょっと??な箇所がありましたがコレでいいのでしょうか??
金賞校は課題曲がお手本通りの安全運転に感じました。「ふるさと」は2年前の「ぼくらは仲間」のようにいじりたくなりそうな曲なんですが、こうやって忠実にやった方が高評価なのかも知れませんな。一方ワタクシが金予想して実際銅賞となった方は細部はともかく説得力があったように思いました。

さてわざわざ見に来るきっかけとなりましたその注目校、コンクールの定員が35人のところ、26人で出ていまして、さらに一年生もいるんだそうです。一年生・・ッて去年の今頃は幼稚園児ですぜ旦那w!? 低学年では課題曲も自由曲もそんなに簡単ではないはずなのにしっかり習得してそれをからだいっぱい使って歌っています。五・六年生で占める学校と比べればまず声量で不利なのですが、声はちゃんと届いていました。自由曲の選曲も無理がなくこのメンバーに合っていてよかったですな。


先生がまたキョーレツな風貌でw、コレがもし黒いレクサスLSなんかで現れたらヒビりそうですが(失礼)、実際はこどもたちに慕われているんデショな。

今回は元気で楽しそうに歌唱しているところを評価しているように思えました。伝統校やセンセイの名誉のためにしごかれ、ロボットのように歌わされるよりははるかによいと思います。入賞より大事なのは活動を通じた成長なんですよ!!

コンクールですと制服校でないところも制服のような服装で出てくるところ多いですが、毎日着るかはともかくフォーマルな行事用などに全校で揃えるのもいいのではないかと毎回思いますな・・。↓ここも制服校ではないみたいです。


記念撮影に便乗してしまいました。全体ぼかしで顔モザはやめましたが差し障りあればお知らせ下さい。 

ライブ画像がNコンのサイトにあります。是非ご覧下さい。 
ブログ一覧 | その他学趣 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/09/12 13:27:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation