• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

【蔑みの目】で見る、路上の〇〇ドライバー

高速道路ではないんですが、中部横断自動車道というのがありまして、ほぼ全線片側一車線。そこに2か所だけ【譲り合い車線】というのがあります。

所謂、高速道路における登坂車線的な存在。

しかも距離は長くて2キロ程。短いんです。

その【譲り合い車線】が始まった時、かなり後方にクルマがいたが、その区間で追い越しは厳しいだろうと、走行車線をはしる。

そして、一車線合流に来たら、いつの間にか後ろにトヨタWishがいた。

相当なスピードで走ってきたらしい。

このWishは、ベタ付けでもないが、かなり車間を詰めて付いてくる、ウザい存在。

富士川料金所を過ぎると、また二車線になる。

左車線に入ってやりすごそうと、道を開けた瞬間にフル加速に入るWish。

スポーツカーならまだしも、2L・NAのクルマが無理してからに。

そのままぶっ飛ばして、視界から消えたが、100キロ以上出していたのは確実。

しかし、この道は高速道路ではないので、制限速度は70キロ。そこも解っていない。


クルマに乗ると、スピードを出さずにおれない【スピード・ジ〇ンキー】に、『いつか何処かで、やらかすな?』と、冷ややかな視線で見送りました。

クルマに乗ると、性格が変わる(スピードを出さずにおれない)と言うのは、【こち亀】のキャラクターで本田巡査というのを思い出す。

バイクに乗らないと温厚で気弱なんだけど、ひとたびバイクに跨ると、アグレッシブで口調も変わる。

そんな人。




Posted at 2025/07/18 20:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2025年07月18日 イイね!

高速のSAで、逆走したクルマ。

某SAで休憩し、また本線に戻ろうとした時、本線からSAに入る道を逆走したと思われる軽自動車が脇に寄せて停まっていた。

このSAは、上下線共用の施設。建物の南側が上り車専用のP。
北側が下り車専用。

勿論、上り側から下り側のPに移動は出来ない。

そもそも、高齢者のウッカリなら分かるが、クルマのそばに3人ほど立ってて、見れば皆若い。

矢印も表示されてるので、まともな人なら逆走しない。

その人らを見て推測した。

インバウンドがレンタカー借りて走ってて、逆走したのではないか?と。

見た目で決めつけるのはいけないが、どうも日本人に見えなかった。

手にスマフォを持ってたので、警察を呼んだのか、知り合いに掛けていたのか??

インバウンドの運転も日本の交通ルールを無視したものが多いので、問題にはなってます。

右折レーンにいたクルマが、左折していったのを見たし。ウインカー出してなかったので、『もしかしたら?』と思ったが、ビンゴ!だった。

外免切替もようやく規則改正されるが、日本人の免許取得が難しいのに、外国人はチョー簡単ってのは、政府の怠慢としか思えません。

Posted at 2025/07/18 13:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年07月16日 イイね!

旧車レストア番組

旧車レストア番組番組名は忘れたが、海外の旧車をレストアして復活させる番組がありました。外車には興味無いので、殆ど見てませんが、日本でも似た番組があると最近知りました。

BS260chで【旧車TV レストア・ファクトリー】という番組。

廃車同然のトヨタ2000GTを仕上げていく過程を流してます。

個体数が少ない2000GTなので、廃車にしてしまうのは勿体ない。1台でも多くの2000GTを復活させるべきだと思います。

そうした信念は、レストアマニアなら当たり前に持っているものだろう。

コレからの放送が楽しみです。

Posted at 2025/07/16 10:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 日記
2025年07月16日 イイね!

警察にも“温情”はあるみたい。

もう三十年も前の話ですが、あるお寺が経営していた保育園の送迎バスを運転していた方がおられました。

朝はとにかく時間に追われますんで、速めの速度を出す事もあったと。

その時に30キロ規制の道で、10キロオーバーの違反を取られてしまいました。

送迎バスの運転手さんは、園児が見守る中で「気まずい思い」を。
園児らも「どうしたの?(運転手の)おじちゃんは、お巡りさんと、何をしてるの?」と、窓から成り行きを見ていたそう。

警察が「今回は警告だけで済ませます。スピードは出さないように」と注意を受け、放免。

「子供らに配慮したんだろう」と運転手さんが回顧しておりました。

原因は運転手にありますが、子供らに運転手のそうした姿を見せるのは、良くない(可哀想)と判断したんでしょう。

お巡りさんは子供にとって、戦隊ヒーロー並にカッコいい存在ですから。

因みに保育園は15年以上前に閉園。運転手さんも、既に亡くなられております。
Posted at 2025/07/16 09:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2025年07月12日 イイね!

PAのトイレ。

夏休みも近づく今日此の頃。ガソリン高騰を乗り越えて、遠出計画をされる方も多いでしょう。

高速のSAはともかく、PAでは、男性トイレの【大】の数が少ない。まぁ、2個か3個。その内【和式】が1個。

今日び、和式トイレなんか子供は使わないし、使い方も知らんだろう。

だから【和式】が空いてても、使えずに待ってる子が居た。

三十代位の人は、洋式しか使った事がないのでは?思う。

もう和式トイレは無くても良くないだろうか??

先の様に2個(和式・洋式)しかないと、地獄を見る。切羽詰まっていたら、多目的トイレを使わざるを得ない。

今の世代の人は、洗浄機能が無いと、使いたがらないという人も多くなったから。

今年メジャーに行った某選手も、球団に洗浄機能トイレを要求したとか何とか。そんな時代⋯⋯。




Posted at 2025/07/12 14:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「都会の人は、花火も出来ない?? http://cvw.jp/b/107184/48569711/
何シテル?   07/29 00:52
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
678 9 10 11 12
131415 1617 18 19
20 212223 24 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation