• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

ナンバー切るか?それとも休眠か??

スカGですが、乗ってないのに税金&保険料払い続ける事に疲れてきました。

抹消するには、どうしたら良いんだ??封印は個人では外せないし。

休眠させると、何か買い取りの時に足元を見られるとかネットの情報にあった。(真偽不明)

いやもう、手放してもいいか?とさえ、思う⋯⋯。

旧車維持の大変さが、身に沁みて来たからだ。

オイラ、ヘタレなんで⋯⋯(屁垂れではない)。
Posted at 2025/06/13 19:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2025年05月04日 イイね!

量産型の方が、希少価値が高い。

量産型の方が、希少価値が高い。箱スカ&ケンメリは、結構台数ある。まぁ、ケンメリRは『なんちゃってR』の方が多いだろうが、中にはエンジンをS20に換装して、Rに換えてしまう人も居るだろう。

写真のノーマルGTXは、Rの様な希少性はなく、量産型なので、当時は当然販売台数が多かった。

既に50年以上経つクルマだし、量産型を大切に取っておく人は、恐らく少なかろう。

どのクルマにも言える事だが、ターボやツインカム等のスポーツグレードより、GLとかデラックスのグレードの方が、現在では希少価値が高くなっていると(個人的に)思ってる。

本当に愛着を持ってる人しか、維持しないグレードですから。

因みに以前フルレストアしたスカイライン・ジャパンが、1000万以上の値をつけてた。GTグレードで・・・。驚きました。

エンジンもL型2000cc。

Posted at 2025/05/04 19:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2025年02月03日 イイね!

R35GT-R 生産終了へのカウントダウン

R35GT-R 生産終了へのカウントダウン多くのクルマ好きにとって気になる存在であろう、日産のスーパースポーツカー「GT-R」。その現行モデルであるR35型が2025年8月に生産を終了します。

長かったですね。2009年秋にデビューして16年間ブラッシュアップをしながら長らえてきたクルマ。三菱デボネアに次ぐ長さではないか?(知らんけど)

超初期型を友人Yが買ったので、ほんの少しだけ運転させてもらったが、480psの片鱗すら感じられなかった。だって50~60kmまでしか出せないのだからw。

初期型はダンパーも硬く、ATもショックが大きくて、まだまだ荒削りだったそうだったけど、2年くらいで改善されたと。

もう次のGT-Rは電動か、HVか?それとも、もう打ち止めか??

今の日産には、そんな体力は無いか・・・?

※写真はR33のコンセプトモデル
Posted at 2025/02/03 15:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2025年01月13日 イイね!

R32GTーRのEV⋯⋯

『何だろう、コレは??』という感じでした。

R32GTーR(33も34も含め)は、RB26DETTと組み合わせて、存在感を発揮するもの。

それなのにRBエンジンを外し、EV化してしまったら、『外側がR』という“だけ”ではないだろうか??

RをEV化して、『やっぱりGTーRだよなぁ〜♪』と思う人、どれだけいるのか??

ソレよりもトヨタがAE86をFCV化したものの方が、まだ魅力的だった。

しかし、日産はFCV(研究開発)をやってないので、その手段は無いだろう。『技術の日産』なのに⋯⋯。

日産の業績低迷はクルマバカ界隈では有名だし、これと言った新型車も出せない状況なので、RのEV化で技術力を見せたのだろうが、『コレジャナイ感』にモヤモヤした。

GTーR・EVのエンジンが無いエンジンルームに、やはり『コレジャナイ』としか思わなかった。

EV化だって、今はもう、『うわッ!スゲェーな!?』という技術でもない。先日、【愛車遍歴】で、80年くらい前のクラシックカーをEV化した人が出ていたし、あんなクルマでもEV化出来る時代。

嗚呼、日産よ⋯⋯




Posted at 2025/01/13 10:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2024年11月10日 イイね!

日産も・・・

日産も・・・業績低迷が深刻らしく、大量のリストラを予定しているとか。

日産は新型車投入も滞っており、十年選手のクルマも多い。

近年で新型車といえば、思いつくのはノートとフェアレディZ。それと軽自動車。

後はフロントマスクを変えたりして、ブラッシュアップをしたものばかり。

日産の社員が言うには、「売れるクルマが無い」と。

売れない→業績不振→開発費が賄えない・・・と言う、負のスパイラルに。

C・ゴーンを招聘した頃も『最悪』だったが、それと並ぶかそれより悪いかも知れない。

トランプの第二次政権が稼働すると、日本や欧州からの輸入製品に、今より10〜20%高い関税を掛けると、選挙期間中に発言している。中国は60%増し。

盟友でスポンサーだった、イーロン・マスクのテスラのみを優遇するだろう。後は知ったこっちゃない。

ロシアや中国と異なり、暴君でも4年しか任期がないのが救いであるけれど、次も共和党政権だと、トランプ政策を引き継ぐ可能性も高い。

どうなるやら??

Posted at 2024/11/10 15:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「@  やがて高関税で失敗するのは目に見えてますか、ソレを認めないですからねー。反省とか謝罪とか、絶対しない、恐るべきメンタル。」
何シテル?   07/05 15:05
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation