• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

懐かしい、【VW風味】を堪能。

懐かしい、【VW風味】を堪能。先日、点検中の代車でゴルフ6を2時間ほど乗りました。

以前所有した、6GTI以来のゴルフ6。グレードは分からないが、TSI(下位グレード)とか、そんな感じ。

停止からアクセルひと踏みして動き出した瞬間、『ああッ!これッ!この感じッ!!』と嬉しくなってしまった。

ステアリングはズッシリと重く、タイヤに根が生えたような踏ん張り感。ゴルフ6GTIと、全く同じ感触でありました。

日本車にはない、【重さ】でしたが、『これがドイツ車♪』と感激したのを覚えてます。

この重さが高速道路での安定性に繋がっていて、矢のように真っ直ぐ突っ走る。ウィンダムなんか、怖すぎてスピード出せませんでしたし⋯。

ゴルフ6の後に乗った初代レヴォーグ(A型)の真っ直ぐ走りなさに驚きと失望したのも忘れ難い。あんな酷い出来のクルマを平気で出すんかよ??スバルは?!と憤る。

しかし、今のVWには、この【重さ】が薄れており、逆に言えば【軽快】であるし、【扱いやすさ】もある。ハンドルも軽くて、国産から乗り換えても違和感もない。

だからこそ、VWファンには、些か物足りない⋯。



Posted at 2025/07/10 18:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2025年05月11日 イイね!

めっちゃ“ドイツ感”のあったゴルフⅠ

めっちゃ“ドイツ感”のあったゴルフⅠオイラが子供の頃にはあったクルマ。うちの村で、このクルマに乗ってた同級生のお姉さんがいた。

まだ外車など珍しい時代で、しかも田舎なので、かなり“異端”に見られた⋯⋯。

昭和後期から平成に、別の村人が乗ってて、一度だけ後席に座らせてもらった。

座面が硬い!

驚きました。うちのファミリアXGなんか、フカフカだった。

本当に十数分の乗車だったけど、ボディーの硬さまで伝わる。ファミリアはゆるゆる⋯。

これがドイツ車かぁ〜〜!?

当時は、まだ故障も多かったと思うけど、所有者はかなり長く乗ってましたね。

今のゴルフは横幅1800ミリの体躯。この時代に戻る事はないでしょうが、せめてup!を再び日本に導入し続けて欲しかった。

   
Posted at 2025/05/11 07:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2025年03月09日 イイね!

高い!高いよ!ザ・ビートル!!

馴染みの営業所にザ・ビートルの下取り車が入り、中古車として売られていた。テンヨンのターボ。、走行31000キロって、うちのザ・ビートルと同じ位の走行距離。

年式は新しく、2017年式。塗装も綺麗だし、修理歴も無く、喫煙車でもない。

『うわ〜ッ、コレ欲しいなーーッ!!』と、内心思ったが、価格を見て、直ぐに萎えた⋯⋯。

280万円!?

大体この年式で距離が少ないと、それくらいの値付けの個体が多い(カーセンサーネットで、もう価格調査済み)。

ゴルフGTIなんか限定車でも、えらく値落ちが激しいのに、ザ・ビートルとup!GTIだけは、値落ちしないのです。

でも8年落ちのクルマを新車価格で売るなんざ、ちょっと転〇ヤーみたいな感じ。



Posted at 2025/03/10 00:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2025年02月24日 イイね!

Dラーでは、回答が得られない事

80,000キロに近づいたup!。

『そろそろショックアブソーバーを交換すべきか?』という質問をメカニックに投げかけたが、一瞬、戸惑いの顔を見せた。

そして、はっきりとした返答は得られなかった。

国産のファミリアは、50,000キロを過ぎたら、ヘタリが顕著に現れ、コーナーで傾きが大きくなり、走り難かった。

なので、純正に入れ替えたら、シャキッ!とした走りが復活♪

あの頃は社外品がまだ御法度だったし、KYBが出していたかも知れないが、そんな情報も知る術が無かった、平成初期⋯⋯。

Dラーでは、長く乗るお客よりも、度々買い替えてくれるお客の方が有り難い。長く乗る=愛着を持つオーナーは、あまり歓迎されないのかも??だから過走行車のメンテナンスは経験がないのかも??

VWは4台目なので、それなりに貢献はしてる。

100,000キロ乗ったウィンダムは、70,000キロ超えた辺りで、エンジンマウントのゴムが切れてしまい、エンジンの振動が凄く、且つエアインテークのパイプも振動で外れかけて、エンジンに不調をきたした。

そうしたトラブルを経験しているので、過走行のup!とザ・ビートルが気になって仕方ない。

長く乗る人には、どうされているのか??

Posted at 2025/02/24 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2025年02月18日 イイね!

ここ、光るらしいです。

ここ、光るらしいです。CMでも光ってましたが、ゴルフGTIのVWマークが光ります。

多分、デイライトみたいに任意でON/OFF操作ができるみたい。

ゴルフGTIだけの専用装備か??

消灯してる時は、ここが光ると思えないですけど⋯。

うちのBeetleにも欲しいな。

Posted at 2025/02/18 10:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記

プロフィール

「@虎猫飯店.jp  愛に繁殖→秋に繁殖 まぁ、わかるでしょ?」
何シテル?   10/15 17:32
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67 8 9 10 11
12 13 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation