• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

製麺所のラーメン屋

製麺所のラーメン屋他県の人には分からないだろうが、先日県内の情報番組で紹介された『製麺所が経営するラーメン屋』に行ってきた。

チャーシューが自分好みの炙りチャーシューだったので、『ぜひ行ってみたい!』と思っていた。

ラーメンは塩と醤油のみ。

麺はもちろん、スープも自社開発で味の拘りもあるみたい。

食券を買ってカウンターで仕上がりを待つ。丸○製麺みたいな感じ(あそこは食券ではないが)。

出来上がったら席について頂きます。

尚、胡椒はあるけと、ラー油は無かった。それだけスープに自信があるのだろう。

麺は細い縮れ麺。それも私の好み。

スープは、ちょっと甘いかな?個人的には辛い方が好み。

チャーシューはスープの中で泳がせてやると柔らかい。でも、もっと柔らかい方が好みだ。

チャーシューは標準の枚数でも良かったかも??

あまりラーメン屋で冒険はしないので、行きつけは幸楽苑と地元の店。

一番好きなのは、名古屋駅ビルの江南か、八重洲地下の旭川ラーメン。

どっちもチャーシューで選んでる。

栃木の佐野ラーメンも好き♪
Posted at 2022/03/01 20:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年02月17日 イイね!

VWのチョコレート

VWのチョコレート毎年、デザインは同じ。でもBeetle先輩なので、嬉しいです。

因みにチョコの数が少なくなった・・・。
Posted at 2022/02/17 06:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年02月10日 イイね!

新東名 岡崎SAの美味しい店

【伊藤和四五郎商店】という店があります。
名古屋コーチンの親子丼と唐揚げ定食が食べられる。

前にも少し触れましたが、親父の好き嫌いで“親子丼”を食べた事がなかったんです。
親父は愛知県名古屋市出身で、たまに実家に帰ると鳥肉が沢山でます。
それが好きではなかったらしい。骨付きの鳥肉を嫌悪してましたから。

親父は唐揚げ(竜田揚げ)は食べてましたけど、チキンカレーは食べませんでした。

そういう環境に育ったので、親子丼は30代になるまで口にしなかった。

カツ丼に比べたら“見劣りする”ってのもありました。

で、【伊藤和四五郎商店】の親子丼は美味しかった。食事スペースの隣では、唐揚げや焼き鳥なども売っていて、お土産に買ってきましたが、焼き鳥もそこらの店の物より高レベル。噛み応えがあるのだけど、決して硬くない。そしてジューシー。
焼き鳥好きの友人に食わせましたが、「これ美味いね!?」と(お世辞でなく)。

先の親子丼には唐揚げも二個付くのですが、これも揚げたてで、周りはカラッと香ばしく、中は肉汁でジューシー。その辺のスーパーの惣菜とか、二度と食べられなくなりそうな程。

昨年は親子丼。先月は唐揚げ定食を食べましたが、正直親子丼の方がお勧めです。

有名なK津の唐揚げ店がうちの居住域にお店が出てますけど、あまり美味しいとは思わなかった・・・。やっぱ肉が違うんでしょうね。

そういえば、唐揚げ定食とか、唐揚げ弁当もそれまでは未経験でした。

唐揚げって、やっぱり“メイン”を張るキャラクターではない。トンカツやハンバーグに比べると、インパクトが・・・。お弁当のおかずの一つ(脇役的な?)。

私の勝手な思い込みで、すみません。













Posted at 2022/02/10 01:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年02月03日 イイね!

節分

節分といえば、成田山の豆まき。

力士や芸能人が大挙して訪れる豆まき(個人的なイメージ)。

金のある寺社は違う(≧∇≦)。

さて、うちも夕方に豆撒しますが、子供の頃から私の役割でした。

1度は大量の豆を掴んで、思いっきり撒いてみたいと思っていた。

しかし、後の掃除が大変なので、今はひと空間にひと粒。

なんとみみっちい豆まき!?

恵方巻も買ってきましたよ。

恵方巻って、最初は馴染まなかったけど、今はもう先を争うように皆買ってゆく(先程、スーパーでの光景)。

海苔業者が消費促進の為に関西で始めたそうだが、関東でもすっかり定着したみたい。

売れ残ると【廃棄処分】なので、勿体ないですよね〜?
Posted at 2022/02/03 16:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年01月02日 イイね!

おせち料理

おせち料理祖母の代は、今みたいな取り寄せのおせち料理セットが無く、まぁあったとしても買わなかったろう。

5日くらい前から煮物やらなにやらを作っては、仕込んでいた。

餅はウチでは搗かなかったが、近所に頼んで分けてもらっていた(餅米持参)。

ここ10年くらい高島屋デパートのおせち料理カタログから選んで買っているが、値段にもよるけれど、どこも大体同じ内容。

おせち料理だから奇を衒ったものは無い。

今年は京都の料亭監修のおせち料理を頼みました。去年はなだ万だったかな?

値段はイチゴー前後。一度だけニーマンを奮発したけど、そんなに変わらなかったから、二度と買わなかった。(笑)
Posted at 2022/01/02 10:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「ID.BUZZ http://cvw.jp/b/107184/48627254/
何シテル?   08/30 16:51
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 18192021 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation