2024年01月16日
うちの菩提寺さんの。
この辺のお寺では、16日に檀家がお寺へ御年始の挨拶に行く習慣があります(御年始やらない寺もある)。
しかし、1日に起きた震災の被害が甚大であり、犠牲者、被災家屋と被災者が多く、「とても新年を祝う雰囲気ではないから、今年は自粛します」と菩提寺から葉書で連絡が・・・。英断ですね。
昨日もワイドショーで、奥様と子供3人を亡くされたご主人が葬儀の挨拶にて、泣きながら亡き家族に感謝を語っていたのを見ました。
そんなの見ているのに、『新年おめでとうございます』なんて、とても言えませんから。
震災が起きた翌日から、私は人に会っても『おめでとうございます』は言いませんでした。
本当に辛い・・・。
そして明日は、11.7。段々、記憶が薄れてきたけど、この震災も忘れてはいけない。
Posted at 2024/01/16 17:40:12 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年01月07日
能登半島も先端の周辺に活断層が集中してると報じていましたけど、度重なる大きな余震は、それらの活断層が刺激されて動いているのでは??
活断層は我が県にも長〜いのが横たわっています。
アレが動いたら・・・?と思うと、恐怖でしかない。
南海トラフ地震が、そう遠くない先に発生する事が予想されております。
南海トラフ地震が起きたら、東日本大震災よりも大きな被害が西日本を襲うと、地震専門家の談。
地震が起きて、津波が来るまで数分から十数分らしい。これも東日本大震災より速い。
来る災害を拒めない現状、日頃の備えは肝心。
非常用食料や必要なものは、外に物置を買って保管するとか、通帳・印鑑・現金なども、直ぐに持ち出せる様に、一処(ひとところ)に保管。
取り敢えず、うちは外の物置にカセットコンロとボンベ。水と燃料は置くようにしました。
でも、使わない事を祈ります・・・。
Posted at 2024/01/07 10:57:54 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年01月06日
個人の支援物資輸送。ただでさえ寸断されて使える道路が限られているのに、支援物資輸送の車で混雑しているそう。
ボランティアを掲げ、現地入りするチューバー。私人逮捕で騒動を起こしたやつまで「行く」とか言ってましたが、目立ちたいだけならマジで止めて欲しい。
まだボランティアの受付も正式にはやってないみたいだから。
救援物資も、何が必要か?個人で出きる事は少ないので、やはり義援金を送るのが宜しいのではないか。
個人では、被災地に物資を送る手段がないから。
宅配便も行けないのだから。
大型輸送ヘリを持つ自衛隊に頼るしかない。
しかしアレだ。阪神淡路大震災、東日本大震災と大きな災害を経験しているのに、支援物資の確保や運搬でゴタゴタしてしまうな〜。
特に当面必要なものは水、食料品、トイレ、衛生用品、薬品、燃料だと分かってるはずなんだが・・・。
Posted at 2024/01/06 10:25:25 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年01月05日
クルマネタもないし、ドコにも行かないし。
ザ・ビートルに至っては、クリスマスを最後に乗ってません。
あんな大災害が起きたら、そちらが気になりますから。テレビニュースは欠かさずチェックしてます。
ちょっと呆れた・・・というより、怒り心頭なんだけと、X(旧ツイッター)で能登半島地震を取り上げで、「目立とうとする輩」が多いとか。
Xで目立つと収入が増えるらしいので、海外のXユーザーまで参戦して、デマを撒き散らしてる。
それを咎められると、「日本ガ心配ナンダ。大好キナ国ダカラネ!」等と言い訳するが、投稿を削除しない。「稼げるうちに稼ぎたい」という意志なんだろう。
あと、芸能人が多額の寄付をしたなら、「売名行為!」と批判する書き込みも多いらしい。
YOSHIKI氏まで「売名」と批判するって、バカなの??
そこらの売れないタレントや芸人じゃない。
いつまでも『ナンチャラの一つ覚え』みたいな批判を・・・。(-_-メ)
Posted at 2024/01/05 17:35:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年01月01日

富士山、見られないという方に。
因みに『今日の富士山』ではないですから。
Posted at 2024/01/01 08:14:59 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記