• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2006年02月07日 イイね!

XL→L(イヤッホー♪)

ユニクロへパンツを買いに行きました。

冬物のカーゴパンツが無くて、やや薄めの
を買う羽目に。
一応試着室でLとXLを持ち込み、どっちが
いいかを試すことに。
というのも暮れに買ったXLのパンツが大きくて
歩いてるとずるずる下がっちゃうんです。

一応試したら・・・Lでいけました!
前はねー、フロントのホックが嵌められないくらい
デブだったんですよー。
ややきついけど、苦しくなるほどではない。
最低限の動き(しゃがむなど)が出来るので、
もう迷わず買いました。

これは禿げ・・いや、励みになるねー。

まぁユニクロの製品は商品によってきつい物も
有るんですけどねー。

前はXLですらきつかったんですからねー。


Posted at 2006/02/07 17:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイエット | 日記
2006年02月07日 イイね!

携帯が不調・・・

大体メールばかりですが、たまに電話も掛けます。

「もしもし?」(私)
ザザザー(ノイズ)
「もしもし?もしもし?」(相手)
「あら?聞こえませんか?もしもーし!!」(私)
「もしもし?・・・ガチャ!」(相手)

間違いかいたずらと思われたかも?
どうやら向こうには音声が届いていない様子。


しかし、携帯の故障って、1年足らずで起きませんか?

大体音声が聞こえなくなる故障が多い。
うちはそれで3台くらいダメになった。後は液晶画面
の故障ですね。

金曜日には機種変OKになるので、それまで我慢我慢。

今度はP902iにしよっと。


Posted at 2006/02/07 16:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嘆き・・・ | 日記
2006年02月07日 イイね!

名門ブランド①「momo」

名門ブランド①「momo」改造に厳しかった昭和の時代、ステアリングを社
外品に交換していたら車検には通らなかった。
お巡りさんに停められたら、違反切符を切られた。

唯一堂々と乗れたのは、メーカーが設定したものだ
けだった。

昭和57年ごろ出たダイハツ・シャレード・デ・ト
マゾ・ターボ。
この車にはmomoのステアリングが標準装備であ
った。カンパニョーロのアルミも標準だった。

車に興味を持ち始めた私には、眩しい位の装備であった。
しかし、買えなかった・・・。免許が無かったから。
(ガボーン!)

やがてジェミニがデビュー。スポーツグレード、イルムシャー
シリーズには驚いた。憧れのmomoが標準。しかも、RECAROシートも標準装備!!まだ昭和の時代であったので、シート
交換も違法であった。
イルムシャーRにはREKARO SR-3みたいなのが
標準だった。
イタルボランテ、ナルディなど、他にステアリングのメーカは
あったが、自分はmomoにしか興味が無かった。
フェラーリも標準装備しているから、憧れだったのだろう。
「非合法なことはイヤだが、なんとかmomoを付けた車に乗りたい・・・」
私がようやく新車を買える頃、ジェミニイルムシャー&ハンド
リングバイロータスは売っていたが、知人が既に持っているので
イマイチ踏み切れなかった。

そこへファミリア・アスティナ登場!
オプションにmomoステアリングがあるじゃないですか!!
しかもリトラクタブルライト!!スーパーカー世代のハートに
ジャストミート!!(元読売のアナウンサーぽいな)

イタリアンなデザインなので、気分だけはフェラーリ感覚。
納車されたマイカーは、最高に極まっていた。

その後改造規制が甘くなって、ステアリングを再度交換。
momoのバックスキンタイプを装着。しかし、これは
すぐにツルツルになり失敗・・・。

今度はマツダスピード製のものに交換しました。
これはmomoではないけど、握った感覚が馴染んでよかった。
後に買ったRS-Ltdにも装着しました。

今はエアバッグ主流なので、ステアリング交換が出来ないの
が辛い。革ステアリングも安物で感触がよくないね。

エアバッグ外す勇気は無いです。任意保険がおりないと困るから。
Posted at 2006/02/07 09:31:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2006年02月07日 イイね!

一晩でこんなに・・・で、おはっす。

一晩でこんなに・・・で、おはっす。積もってますねー。

しかし、表の道は雪が無いのですよ。
地熱で溶けたのかな?

気温が高いのでぽたぽた溶けてます。
明日中には殆ど消えるでしょう。

気温が低くなると凍結と解凍を繰り返し、実に
厄介・・・。
Posted at 2006/02/07 08:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記

プロフィール

「日5時に【まどマギ】やんの!?大丈夫か?3話の“あのシーン”は?多分“ボカシ”入りそう・・・。トラウマになるもん。」
何シテル?   10/12 17:06
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation