• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2006年02月13日 イイね!

京都駅ビル・・・あれは一体・・・

噂には聞いてましたが、あの巨大な駅ビルには驚くやら呆れるやら。週刊誌に「似合わない」とか批判が書かれていたのは知っております。前の京都駅は、東京の上野駅みたいな感じでしたね。
綺麗とは言えませんでしたが・・・。

伊勢丹が入り11階まで造って、中央に大階段。
展望台まで有るんですよね。

遠目から見たら、古都京都には浮いてるデザインですよ。
もう少しなんとかならんかったんかいな?


その11階で夕飯はすき焼きを食べました。
現地の知人の方も同席して、4人で食べたんですが、
最後は大盤振る舞い。高級京都牛で〆です。

京都のすき焼きは関東と違い、最初に肉を焼きます。
ざらめ砂糖とタレをかけながら。所謂焼肉風ですね。

最初の一切れは美味かったー!!!

でもねー、甘すぎて何枚も食べれへんよ。

一番若い私に「もっと食べなさい」と言うんだけど、
そうそう甘い肉は食えないです。
せっかく減らした皮下脂肪が増えるじゃんかー!!

そうこうしながら食事が終わり、帰りのバスの時間まで
駅ビルに居ました。

そうそう、京都駅には苦言を一つ。長距離バス用の待合室が
無いので、きつかったよ。あんな派手な駅舎を建てるなら、
もう少し旅行客に気を使えよー。
どこもそうだけど、駅って椅子が無いよね。切符買って
中に入らないとね。トイレも無いしね。

タダでは座らせない。タダではトイレも使わせない。

この日の朝はトイレに入るため入場券を買って、駅の構内に
入った位ですからね。(プンプン!)

帰りのバスは席が前方だったので、行きよりは快適でした。

以上、京都の旅の報告を終ります。
Posted at 2006/02/14 11:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2006年02月13日 イイね!

京都・迷宮案内?(観光編)

今回京都まで行ったのは、ある意味秘書(っていうか荷物持ち)で知り合いのおじいさんについてっただけ。(うちのオヤジの
差し金なんだよね)
でも美味いものも食えるし、京都も修学旅行以来だったので、
かなり楽しみでありました。

時間が早かったのでバイキングの後「東本願寺へ行こう」と
爺さんが言い出した。爺さん70手前なのに、すっげー歩くの
速い。しかも京都に詳しい。

日頃デブなオイラは、食後の運動にはキツい参拝になった。

そんなこんなで時間を潰し、いよいよ用事に取り掛かる。
知り合い数箇所に訪問し、あとは京都観光。

ここでも節約家のじいさんは、市内バスで移動。
料金は一律220円。良いねーコレ。しかもどこへ行くのか
分りやすい。この辺は感動したよ。

何度かバスに乗ったけど、更に感心したのが中学生たち。
地元の子か修学旅行か分らんが、お年寄りに席をすぐ譲る。
そして空いていても座らないで立っている。
俺は感動したー!!
日本の若者は捨てたものではない。
ニッポンの未来は~wowwowwowwow~♪(モーニング娘)頭で曲が掛かった。

実は私も高校の修学旅行で班別行動をした際、バスでお年寄
りに席を譲ったんだ。

帰ってきてクラスで報告会があったとき、その事を他のヤツが
暴露し「黒猫君って良いやつだね~」と三日くらい好感度が上がりました。ちょっと嬉しかった。(^^)

で、清水寺から八坂神社、金閣寺。ホテルオークラでホットケーキを食し南禅寺へ。
駅ビルで土産を買い、レストランですき焼きを食べました。

南禅寺の門のでかさに驚愕したり、水道橋に感動したり、
三年坂で転んでみたりと、久々に堪能してきました。

いいねー京都は。出来たら和風デザインの傑作「平等院」
も見たかったぜ。(1回見てますけど)


Posted at 2006/02/14 10:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記

プロフィール

「何か『今日は日曜』みたいな“錯覚”に陥る。」
何シテル?   09/23 11:29
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation