• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2007年03月16日 イイね!

プジョー207(1.6L)かVW POLO・スポーツライン(1.6L)か?

プジョー207(1.6L)かVW POLO・スポーツライン(1.6L)か?昼頃書いたネタが何故か上手くUPできなかったので書き直しです。
(一時的にみんカラ不通だったよね?)

20日にデビューするというNewプジョー207に期待しています。
しかし、POLO1.6もいいんですよねー。
207は4ATのままですが、POLOは6ATなんだから。あのクラスで6速ってここのしかない(CVT除く)。
フランス車は小回りが不得手なので、207がどうなっているのか非常に興味を持っております。

良かったら買いたいな~。(妄想)
Posted at 2007/03/16 18:33:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2007年03月16日 イイね!

冷たい鉄とオイルの匂い

冷たい鉄とオイルの匂い京都の梅小路蒸気機関車博物館。
先月二度訪ねた京都で、2回も行ってしまいました。だって愉しいんだもの。

ひんやりとした空気の中に佇む巨大な鉄の機関車。一台オイル漏れをしているのかオイルを注しているのか、床に布切れを敷いている車両もあった。
不動の車両も多いが、何台かは可動できて、近場のイベントで走っている様子。
博物館内の軌道でもお客を乗せて2kmくらい走っている。それを引っ張る機関車は月ごとに交代している様子。銀河鉄道999で御馴染みの機関車C-62も現役だ。これが嬉しかった。(走ってる姿見てないけど)

久しぶりに石炭の燃える匂いをかいだ。何を隠そう、私が小学二年まで学校のストーブは石炭だったのだ。石炭ストーブは点火が面倒だったよ。でも石炭の補充は面白かったな。石炭は機関車に通じるので、嬉しかったのかもしれない。

話は脱線したが、一度機関車の引っ張る車両に乗ってみたいな。結局客車に乗るんだから変わらないとは思うのだけど、風情はあるでしょう。

梅小路もお客がまばらなので経営状態が心配になるが、土日連休を見てないので大丈夫かな?絶対につぶれて欲しくはない場所だ。
また機関車を整備できる人も少なくなりつつあるのも心配だな。機関車の部品とかの供給の問題もあるしね。うちのGT-Rの部品と同じくらい心配なのだ。(微笑)
Posted at 2007/03/16 07:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「誰か知らんが、非通知でスマフォに掛けてくる奴がいる。後ろめたいなら、掛けてくんな?迷惑や!しかも、夜2時や3時にも。毎日ではないが、ウザー!」
何シテル?   08/08 15:27
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation