• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

ヤッターマンとケロロ軍曹に見るノスタルジー

ヤッターマンを結構夢中になってみていたので、リメーク版も見てしまった。
不覚にも最初にボヤッキーがアップになった所で嬉しくなっちゃった♪
三悪とドクロベー様はオリジナルの声優さん。皆、良いお歳だろう。ドロンジョ様の小原乃梨子さんは、私が子供の頃から活躍している方なので、すでに60歳くらいかも?それなのにあのセクシーキャラを演じるのだから、コレは凄い。
10年以上前だが、どこかのCMでルパンのキャラが使われた。ビキニの峰不二子(声:増山江威子さん)を見た時、ある種の「痛さ」を感じたものだ。
それが全然無いって事は、あのキャラの声は小原さんでなければダメって事。

ヤッターマン放送当時の小・中学生(現在のみんカラユーザーさん)が懐かしくて見ちゃったと言うブログを多数上げていたが、私もその一人だ。

でも、どうしても過去の作品のイメージが邪魔するんだよね~~。

CGの多用は仕方ない。今はセル画なんか使わないんだもん。そんな手間のかかる事は今はしない。というか、出来ないのだ。
ヤッターワンのビックリドッキリメカ製造の様子がリアル過ぎ!もっと適当で良いのに。
ガンちゃんのぐうたら加減もダメだなー。変なキャラをつけなくても良いのになぁ。
あと「がびーん!」という表情がタツノコ風ではないね。「鋼の錬金術師」みたいだった。
コレも仕方ないことだが、ナレーション他が富山敬さんでないのもね・・・。
声は似てるけど、やっぱり「豚もおだてりゃ・・・」や「説明しよう!」は、富山さんでないと。

まぁそれでも懐かしさとドクロベー+三悪が懐かしかったので許容できます。


でもね、これ今の子供に受けるのだろうか?かつての子供がノスタルジーで見る番組ではないのか?おしおきとかドクロ雲などの「お約束」に狂喜しながらね。

今の子供にも絶大な人気の「ケロロ軍曹」も、どこまでの世代を相手にしているのか分らん番組である。
今のエンディングを見て驚きましたね。「クロネコのタンゴ」をもじって「ケロ猫のタンゴ」だって。しかも歌っているのは皆川おさむ氏ではないの?45歳以上の人で無いと知らないよ<皆川おさむ。ああいうアイデア出してくるのは、一体誰なのよ?w

ちなみに私も「あの人は今」でしか「クロネコのタンゴ」を聴いた事はありません。リアル世代ではないのです。(皆川さんも色々苦労してるんだよね・・・)


話をヤッターマンに戻して・・・。ウィキペディアで調べたら、タイムボカン2000という復活番組があったそうですけど、放送局の規制が厳しくてアドリブも出来ず、表現も抑えられたので非常に評価が低かったそうである。

昔のアニメはパワーがあり、アドリブなんかバンバン入っていたそうだ。
三悪+ドクロベーの滝口さんも凄かったらしい。アイちゃん&ガンちゃんの声優さんは揉まれるだろうな。w ガンバレ!!


「大巨神」が出てくる「ヤットデタマン」もリメイクして欲しい。ヤッターマンとこれが一番好きだ。


大巨神「罪を憎んで人を憎まず・・・」
三悪 「有難うございます、偏平足の大巨神様!」
大巨神「大激怒ー!!」


どかーん!!











Posted at 2008/01/14 22:46:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2008年01月14日 イイね!

私が「行方不明」になっていた事件

これも昨日の事です。斎場からホテルに送ってもらい、昨日の朝9時半に迎えに来てもらう約束をしていたんだ。

少し早めにロビーに降りて迎え待っていた。暫くすると迎えの方が、「あれ?チェックアウトしたんじゃないんですか?」とおかしな事を聞いてくる。
宿の費用は施主家持ちということなので、勝手にチェックアウトする訳には行かない。
「いえ、そんな事はできないですよ。なんでですか?」
「お部屋に電話してもらったら出ないから『すでにチェックアウトしたようです』と言われたんですよ」
「え~?鍵だって返してないのにチェックアウトはないでしょー?」
ということで、あちらさんは慌ててしまい、私の行方を捜そうと家まで電話して携帯番号を聞きだそうとしたらしい。

この歳で迷子とかはないだろう?呆けてどっかいっちゃったとかもないぞ。

しかし、このホテルは適当な対応だなー。鍵持ってチェックアウトなんかするはず無いだろ?大森の東○イン!しっかりせいや!ブッフェのコーヒーにミルクもないし、ダメダメ。
Posted at 2008/01/14 09:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2008年01月14日 イイね!

悔しいが「高級車も良いな」と思った。

昨日東京でレクサスIS250に乗せて貰ったんですけど、うちのウィンダムとはレベルが違いすぎです。(苦笑)
後席なので乗降は大変でしたけど、乗ってしまえば結構快適。静かだしね。外の雑音は殆ど聞こえない。内装がベージュ?の革だったのでLエディションだと思う。
18インチタイヤの後席の乗り心地は少し悪いのかな?と予測したが、それは杞憂でありました。ボディ剛性の高さのお陰でしょう。

帰り道にうちのウィンダムに乗った時は、ガタガタミシミシ、風きり音はゴゥゴゥで、えらくガッカリしたなぁ。「FFのセルシオ」と呼ばれた車なのになぁ。三代目になってから、安普請になったからだろうなぁ。

値段的に安いスカイラインセダンでは、あそこまでの性能は望めないよな・・・。
やっぱ運転に面白味が無くてもレクサス欲しいなぁ。あの静かさは羨ましい。

でももう一台アルファ147の1.6を買って、バランスを取らないといけないね。w
Posted at 2008/01/14 08:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「青藍泰斗高校野球部のユニフォームは、派手やな?社会人野球チームみたい。」
何シテル?   08/09 18:53
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation