• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

アニメの話 ザブングルとナギと盛るぜぇ~!

「戦闘メカ ザブングル」始まってます。まだ1度も見ておりません。HDDに入ったままです。アニヲタな同級生がラジカセでテーマソングを聴いていて、「いやぁザブングルってやっぱいいわぁ~。お前もそう思わねぇ?虎猫?」とか抜かしていたのを思い出します。(見たこと無いんだよ!)

イデオンで失敗した後の富野アニメでしたね。一応、イデオン、ダグラムと見たので、これも見ようと思いました。


あとは「かんなぎ」ですね。面白すぎます。マクロスF終了の「ロスト症候群」から抜け出しました。

ナギといえば、本家ツンデレの三千院の方が絶チルにカメオ出演しておりました。
一瞬、あれ?って思いましたよ。声優さんが被ってるの?(よう知らんけど)

ある人の影響で「にこ動」の会員になりました(もちろんタダの方だが)。
「盛るぜぇ~盛るぜぇ~」というのが気になってw。放送は明日夜らしいからタイマーで録画します。


アニマックスでは「スケアクロウマン」という作品が面白い。
良質な作品でお子さんにも分かりやすいでしょう。ツンデレはないけどね。w

Posted at 2008/11/18 21:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2008年11月18日 イイね!

DEデミオのマイチェンとDY用フロアクロスバー

DEデミオのマイチェンとDY用フロアクロスバーDEデミオがなぜかこの時期に装備変更。
ボーナス目当ての特別仕様車ではなく、質感をあげてきた。
デビュー当時から「シンプル過ぎる」と掲示板などで指摘されていたが、マツダも方針転換したのかな?かつて初代ロードスターが段々装備過剰になっていった轍を踏むのか?
にしてもデビュー1年半目というのは半端だよねぇ。

しかし、瞬間燃費計は未装備だ。これは来年以降に載るのかな?

ひとつ羨ましいのはカードキーが小型に変更になったことか。
よそのメーカーでは既に当たり前となっている形。
今までのカードキーは財布には納めやすいけど、いかんせんでかすぎる。
5~6年前の形だ。

本格的なマイチェンはあと二年後の7月だと思う。
どんな改良をされますかね~。タイミングが合わないので買いませんけどね。


お話はうちのデミオに移ります。
先日掃除をした際に久々にフロアクロスバーを見ました。w
滅多に見られないんですよ。
これが有ると無いとでは、全く挙動が違ってきます。
無かった時は、特に高速のレーンチェンジが怖かった。あとカーブの安定性が上がります。
これに慣れてしまうと他の車で同じような走りをした時、冷や汗をかくことが有ります(1度や2度じゃないよ)。

現行DEデミオは後部の開口部分が小さいので、DYよりは剛性高いと思うんですけど、どうなんでしょうかね?

↓パソコン復活して初めてのフォトギャラリーを作りました。
 ちょっとマンネリ気味ですが、よろしくです。w


’08 岡谷プリンス&スカイラインミュウジアム・フォトギャラリー


Posted at 2008/11/18 18:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2008年11月18日 イイね!

ジャガーはマメだわさ(だわさ?)

ジャガーはマメだわさ(だわさ?)数か月に一度DMを送ってくれます。
前に友人Yが勝手に住所氏名を記入したのだ。w

行けば何かくれるのだが、冷やかしで何度も記念品を貰うのも気が引けます。
だから4年前に一度行っただけ。

ジャガーもインド資本になっちゃって、かつての英国の植民地支配が逆になったね。
Posted at 2008/11/18 12:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2008年11月18日 イイね!

RECAROより硬いシートって、ないですかね~?

腰痛持ちなのでレカロ・エルゴメドを使用していますが、もっと硬い方がいいなと。
先日乗ったスプラッシュは昔のドイツ車みたいで良かった。
あのシートくらいがいいんですよね。(ウィンダムなんか柔らかすぎて1時間で腰が痛くなる・・・)

昔のBMWのシートが付けられないかな?っと、変な妄想を巡らす11月18日です。

とにかく今度買い替える時は、シートに手抜きのない欧州車を一台持ちたいです。
小型でもいいから。
Posted at 2008/11/18 10:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2008年11月18日 イイね!

トヨタiQ 十番勝負!

トヨタiQ 十番勝負!J’s ティーポの企画ですが、色々なクルマと比較してどちらが勝っているか?を検証しています。

…が、結果は見えるでしょう。(苦笑)


助手席が前に来るってポジションは、絶対にいやだ。
視界に入ってウザイし、左を確認しにくいし。

割り切ったスマートの方がいい。走らせる楽しみもあるから。

Posted at 2008/11/18 08:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation