2008年12月23日
プリンター買うついでに、アコードに乗ってきました。
しかし、ホンダのHPで検索して探し当てた店にない。
「今日だけ○○店に貸し出してます」と。
何か向こうの店のお得意さんの要望らしい。
面倒くさがらず乗りに来いや!
おっと、「温厚」で通る私の中の「よからぬもの」が出てしまった。
じゃあしょうがないと移動。
で、ツアラーのある店について妙にノリのいい店員の応対を受けて、早速試乗にゴー!嬉しいことに店員の同乗は無し。コースも1時間以内ならどこを走っても構わないと。
まぁでもそんな好き勝手はやらない性格なので、7~8kmくらいで止めておいた。
で、感想ですが・・・・
【長所】
・エンジンは2.4Lですが、特に遅いとは感じません。
・大きいのに大きさを感じさせない。
・純正のオーディオは十分な音質で○
・テレスコ機能が付いていて○
・乗り心地は重厚なのだが、結構機敏な動きをする。
【短所】
・エンジンノイズが少し車内に入ってきた。やはり4気筒エンジンであると分かる。
・慣れないと使いにくいスィッチ類。
あんまり悪いところはなかったですね。
またシェリル・ノームのCDを掛けたんですけど、これが中々いい。
中域が厚く、TV版を聴いてるような感じ。(うちのTVは、BOSEのメディアSP使ってます)
うちのデミオはスピーカーに金をかけたのに、あんな音でないし・・・。
先にも触れましたが、店員さんのノリがよくて面白かった。
話も弾んでしまったしね。
こういう人から買いたいな~って思います。
Posted at 2008/12/23 18:46:08 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2008年12月23日
午後からダーヤマデンキへプリンター買いに行きます。3年で買い替えだけど、いいよね?w
今晩中に印刷し、宛名を書いて明日投函。
Posted at 2008/12/23 12:42:39 | |
トラックバック(0) |
電気製品 | 日記
2008年12月23日
バブル崩壊後の不況が可愛く見えるほどの現在の不況。
円高もあり、輸出産業には売るほど赤字になる状況。
これから打開策を立てていくのであろうが、まず第一にコストの削減の徹底があるだろう。
いまでも厳しいコスト計算しているだろうが、さらに厳しく行わなくては儲けがでないだろう。
後は売れない車種の統合整理と、趣味性の高い車と高級車の開発凍結か?人件費等の削減と生産調整は既に始まっている。
以上の様な状況から、この先の車業界を推測すると、安価な小型でも利益が出る車を売る方向になるんじゃないかな?しかも猛烈に安っぽい車ばかりになりそうだ。例えて言うなら初代CITYの様な感じ。車内に鉄板剥き出しみたいな。
以上、あくまで私の予想ですけど、明るい要素は一つもないので厳しい状況は当分続きそうです。
あと、いま話題の派遣打ち切りについて。
急に職を失い路頭に迷う方も多いそうだが、中には?と感じることもあるんですよ。
まぁでもそれは書かないでおきましょうか。
明日はクリスマスイブ。
クリスマスをX’masと表記するのは間違いだから。日本だけだから。「’」は要らないから。
さて、年賀状の宛名書きを明後日までに終わらせないとなぁ。

Posted at 2008/12/23 09:38:35 | |
トラックバック(0) | モブログ