• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

車検審査が厳しい我が県

これは行き付けのショップの店長さんの嘆きであります。
他県に比べると「検査基準が厳しい」そうな。
今は改造も自由にできますが、平成の初期には14インチのアルミホイールが、純正品の5.5Jから社外品の6Jになっただけで車検が微妙でした。
それも検査官により判断違うという事らしい。

今駄目なのは、明るいH.I.D。純正よりも明るいのが駄目だって。
いつか明るいのにしようと思っていたのに・・・。

まあしかし、こういう基準は全国で統一して欲しいよなぁ。
車の話ではないですが、かつて自動二輪の限定解除を比較的取りやすい県と、取りにくい県があると聞いた。
結局、人間がやることなので、統一ってのは難しいものなのか・・・?
Posted at 2009/02/26 18:36:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | モブログ
2009年02月26日 イイね!

運転免許更新の案内がきたずら。

あ、別に「銭ゲバ」を意識したわけではないずら。ドカベンの「とのま」でもないずら。わが県の方言ずら~~。

っていうかさぁ、ボクってTOKIOやハマで長く暮らしてたじゃん?もう方言なんかでてこないんだよね~~ずら。

与太話はさておき、いよいよ5年ぶりの免許更新。
よーやくGOLDですよー!しかもマイクロチップ入りだってさー。

今度から「暗証番号」を決めなきゃいけないだって。そんなの面倒くさい、ごめんくさい~~。

大体、ネットのIDとかパスワードとかどんどん忘れてく俺だから。ニコ動のパスワードも忘れてしまい、いま見られないのよ。w

4ケタなら決めた数字が有りますが、免許のは8桁だよ。どーすりゃいのさー。
私の決め数字は、出席番号(高校)と、初代GT-Rのナンバー。これが一番愛着が有る。まぁそれではひねりがないからな~。

しかもさ、行くたびに更新のシステムが変わってるのが困るね。
今回は免許センター自体がどっかへ移動しちゃって、探すところから始めないと。

あと、5年前よりは痩せたとはいえ、まだ痩せ方が不十分。
更新期日目一杯までダイエットしてから行こうかな?



昨夜のとらドラ!(ネタばれしないように書きます)
みのりんとあーみんの○○○は良かった。
しかし大河ちゃん。あんだけあそこにいたら、たぶん○○になってると思うのだが・・・。○山なんだし。
Posted at 2009/02/26 07:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation