• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

イヌが西向きゃ、尾はイース・・・・なんディケイド~。

イヌが西向きゃ、尾はイース・・・・なんディケイド~。マニアな話なので題で判らない方はここで御引き返し下さいませ。m(_ _)mスマン


東(イース)西(ウエスター)南(サウラー)と来たから、次は「北」なはず。名前は何だろう?
私的予想ではノーザン?(ノーザンライトボムというプロレス技もありましたから)
しかし、それでも4対3だからねー。
南南西とか北北東とか出てくるのか?


次はディケイド。ディケイドの最終形態は最近見慣れましたが、ディエンドが普通に感じられるのも私の進化?
しかし、14ってアレじゃね??(バレなしなんで書けない)

映画版ライダーで誰かが必ず言いそうなセリフ。
「今のライダーは武器を使うのか?時代も変わったな・・・」
なんてね。
初期のライダーのスーツは非常にシンプル。今のお子さまには物足りないだろな。体一つの格闘技だけだし。
しかし、ライダーマンがGacktって・・・。(´ヘ`;)

話はディケイドに戻りますが、変身ベルトの声は時々噛むのは何故?普通に言う時と噛む時の違いはなに?
これはE師匠に聞きたいな。
Posted at 2009/07/05 17:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | モブログ
2009年07月05日 イイね!

あ!この瞬間がマツダ車だね♪i-stopを試しました。

あ!この瞬間がマツダ車だね♪i-stopを試しました。アクセラに試乗してきました。
マツダの良さは、角を一つ曲がれば分かります。
非常に素直なハンドリング。切った分だけ正確にノーズがスッと内へ向く。
電動パワステの感触もいい。適度な重みもあり、油圧に近付いています。

更にアクセルを入れると、シューンと吹け上がるエンジンが心地よい。
ガサツな回転フィールではないのです。自然吸気はこうでないと!

そして先代よりも静かな車内。路面状態によりロードノイズは侵入してきますが、明らかに先代より静粛性は増してます。クラウンなどに乗りなれた人は、乗り心地が硬いというでしょうが、「しなやかさのある硬さ」なので私は好きですね。っていうか、これがマツダの味ですからね。

期待のi-stopですが、最初そのスイッチが切れていたので交差点でも停止しなかった。ww
しかし、スイッチを入れたら即エンジン停止します。動き出すのも早い。なんらストレスは無いです。
その分、バッテリー二個搭載らしいですけど、どれだけ使ったら交換になるのか気になりますね。

いやもうマジでいい車でしたね、アクセラは。大きなデミオって感じでね。
何しろ【乗っていて楽しい】ですから(これ大事)。パワステとサスの出来には感心しました。

いつぞや乗った「あの車」。17インチの設定間違ってるよ!ガサツなパワステも最悪だった。

アクセラでネガな部分はインパネの質感が低いのと、ステアリングの革の手触りがカサカサしていること。シートの表面の張りがいまいちだったこと。
あと、インフォメーションディスプレーが見難いこと。あれは白い方がいい。
あと、個人的には先代のような4灯式ヘッドライトが良かったです。

・GOLF6 GTI
・アクセラ20C(S?)
・ギャランフォルティス・ラリーアート(SST)

この三台でマイカーを決めたい。でも悩むぜぇ~~!
Posted at 2009/07/05 15:55:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2009年07月05日 イイね!

バッテリーを替えなくちゃ・・・・

GT-Rときたら、小型のタイプなので、放置数ヶ月でバッテリーがイってしまうんです。
もう4~5回空にさせてしまいましたから、此処で取り替えないといけません。来月車検もありますしね。

次は何にしよーかと考えていますが、パナソニックにカオスという製品が気になるとです。
理想はBOSCH!でも、アレ高いからね。冷や汗
Posted at 2009/07/05 12:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | モブログ
2009年07月05日 イイね!

エコカー補助金

週末になりますと、新聞広告やらチラシでクルマの売り込みが目立ちますが、エコカー優遇税制とエコカー補助金を引いて「これだけ安くなります」みたいな内容が目立つこと。
エコカー補助は13年以上乗った車を出す場合にしか出ないでしょ?それをあたかも「いつでも出せる」みたいな錯覚を覚える広告が目につきます。もちろん、小さく注意書きがありますが、パッと見では誤解を招きかねませんよ。実際、誤解して商談に行った人がいるんじゃないのかな?

そもそも13年も同じ車を乗っている人がその辺に大勢いるわけでないでしょうに?
13年乗っているのは、その車に拘りがあるか、まったく拘りがない人で節約を主にしている人か、家計に余裕がない人ではないか?

ま、この制度が導入されて、一体何人の13年落ち車を買い替えた人がいるのか、データを出してほしいな。
Posted at 2009/07/05 08:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「広陵高校の出場辞退は、学校と高野連の不手際の結果。暴力を振るった2年生は当然悪いが、学校も高野連も事態を重く見なかったので、こんな騒ぎに。ネット社会を舐めちゃいけない。1回戦で広陵に敗れた学校を出してやればいいのに⋯⋯とも思ったが、旭川だから厳しいよな〜?」
何シテル?   08/10 18:15
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation