• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

まさに奇跡?雲間から一瞬、太陽が!!

まさに奇跡?雲間から一瞬、太陽が!!コンビニに買い物に出たら止まっているフィットに太陽の光が映ってるじゃないすか!
もしやと思い見上げると、雲が薄くなった部分から太陽が見えた!!「奇跡じゃ!碧き衣を纏った者が金色の野に降り立ったような奇跡じゃ!」by大婆様
ヨタはさておき、薄い雲のお陰で三日月みたいな太陽の形も分かりました。
時間にしてみれば数分。やがて雲に覆われてしまい、二度と姿を現さなかったのでした。
携帯で写真撮りましたが、まあ分からないでしょう。
Posted at 2009/07/22 11:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | モブログ
2009年07月22日 イイね!

お台場ガンダム、ヱヴァンゲリヲン、その他・・・

NHK BSでガンダム特集をやるそうだと昨日書きましたが、スカパー!でも映画版全作放送やるんだって。これってDVD(1枚3000円)で売るやつじゃん。
ターンAとか見てないので録画必至ですかね~?

で、お台場行きなんですが、車で行くか電車で行くかで悩みます。今は夏休みでお台場も毎日混んでるでしょうからね。長い駐車場空き待ちとかやりたくねぇんだよ。
だから東京まで特急(リッチにグリーン車=大人ですからわーい(嬉しい顔))で、新橋から揺れカモメ?とかいう無人運行の列車に乗って行こうかな?と。
もうね、車で東京行くのがしんどいですわ。でも電車も退屈なんだよなぁ。大人しく座ってるのも苦手なのさ。w

せっかくお台場へ行くんだから、前から気になっていた「船の科学館」にも行ってみたい。面白いかどうか分かりませんけど、あそこくらいしか見るものないじゃん?

ま、お盆前にはいきたいです。

それでガンダムは色々な仕掛けがあるらしいけど、霧をはいたり上を見上げたりとかって、タイムスケジュールみたいなのがあるのでしょうか?上を見るとこが見たいな。


さてもう一つの話題は汎用人型決戦兵器ヱヴァンゲリヲンの映画です。まだ未見ですが、そろそろ終わりそうなので焦ってます。先日放送された「序」があまり響かなかったので悩みます。どうしても「あ、ここTVと違う」ってのを感じてしまうから。TVの刷り込みは凄いです。だから「序」はあまり楽しめなかった。
そういえば「序」ではエビスビールやローソンとタイアップしてなかった?ああいうの嫌だなぁ。

最後はアニソン。全然詳しくないし、どっちかっていうとあまり好きではないジャンル。声優さんが歌うのは相当割り切るか、余程好きな人でないと聴きません。
ところが、「スーパードライバー」というのには、ちょっと・・・いや、かなりやられましたかね~?いや、キャラがどうとかじゃないんですけど、曲のノリですかね。

余談ですがずっと「すずみや」だと信じ込んでいた。うちの県では、一宮、三宮、鷺宮などに「の」を付けるのが当たり前田のクックックーッ!
アニメに関しても、それくらいの認識だったんですけど。(ファンの皆さん、ご免なさい)
Posted at 2009/07/22 07:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「今日は鈴鹿の8耐?BS12で放送してます。’80年代、1Lマシンが走ってた頃は興味があった。750cc上限が導入されてから、興味なくなった・・・。このクソ暑い中、走り続けるのも大変だろう。人もマシンも。」
何シテル?   08/03 13:25
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation