• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

アニメ→実写『ヤッターマン』は秀逸でした。

地デジ初放送でした。秋田に出掛けていたんで、帰宅してから観たのですが、かなり面白い作品に仕上がっていましたね。
素人(ファン)が『思い入れ』で作る作品がたまにあり、トホホ…な仕上がりになってしまうことも。
CG全盛期の今日、かなり自由な表現は出来ますが、作品の持つ雰囲気は作り側の理解度によりますからね~。

実写とはいえ、タツノコ作品は相変わらず「おばか」な雰囲気をあちこちに醸し出していた。
冒頭の渋山ハッチ公前で吹いた。看板も変なものばかり。
教授(阿部サダヲ)の娘役、可愛いのに容赦ない扱いで鼻血まで!ヤッターワンに必死にしがみついたり、崖から逆さまにされたり。
更に破壊されたヤッターワンの為に木魚?を叩いたり、ヤッターマンのヤッターダンス?には、やや引き気味だったりと、硬軟使い分ける!出来るよ、あの子るんるん(笑)

フカキョンのドロンジョ様も、生瀬ボヤッキーもケンコバ・トンズラも良かった。アニメのイメージとかに関係なく面白い。

更に少し大人のヤッターマンに仕上がってましたね。
バージンローダーは生々しいセリフを吐いていたし、パチンコ屋のパを消したり。(爆)

ヤッターワンがETCを装備していたのも笑いました。

いやー、食わず嫌いでしたが、ブルーレイ版買いたいッスね。
ヤッターマンは子供の頃から観てたし、実写版も変わってないんだもん。


オリジナルの声優さんと笹川ひろし先生も登場していたのは、粋なファンサービスでしたね。
しかし、皆さん老けたなぁ。
小原乃梨子さんは、もう七十歳以上なはず。アニメ版は、あの三悪でないとダメ。

初っぱなのドロンボーメカがダイドコロンだったのも拘り?昭和版アニメの第一話のメカがダイドコロンでしたから。
Posted at 2010/04/27 19:44:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | モブログ
2010年04月27日 イイね!

ガソリン高ッexclamation×2&スタンド内爆走オババexclamation×2

福島はうちよりもガソリンが安い所なので、先の旅でも期待したんですが……。
水準としては、うちと全く変わらなかった。セルフも非セルフも同じ。ガッカリ。

で、今日地元セルフでガソリンを給油。
また一円上がってました。131円/142円・レ/ハ。
地元の非セルフはハイオク150円に届きそうな勢い。地代の高い中心部はもうそうだろう。

給油が終わって帰ろうか?と思いましたの。
なんか給油口を間違えた?車が転回してて車出せなかった。
ようやくクリアーになり、ほな行こうかと。終えたら右にある出口に行くのが店の決まり。
そしたらさ、左からすげー勢いで入ってきたライフがいて、動き始めたうちの車の前を横切る!
びっくりして急ブレーキ!
相手も急ブレーキ!だが、真ん前で止まるか?普通!
ライフのドライバーがチラッとこっち見たが、30代くらいの勝ち気なオバやんでした。元女子プロレスラーの紅夜叉みたいな顔で、ちょっと懐かしい感じはした。ブタ(元ヤン?)

国道から同じスピードで入ってきたとしか思えんが、構内徐行やで!はなから速度落としてから入ってこいやー!むかっ(怒り)


本日のekスポーツの給油量…18.6L。走行236キロ。
約12.688キロ/L

まぁまぁかな?

13キロ台は、難しいやね。
Posted at 2010/04/27 18:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | モブログ

プロフィール

「個人的な疑問ですが、冬から春先にしか採れないイチゴ。しかし、ケーキには通年使われる。あれは保存?そんな技術あんのか?あと、そのケーキですが、ホールで買って来て、家で切っても断面が汚い。しかし、店頭のケーキは断面綺麗。何で切ってる?レーザー??南斗水鳥拳??」
何シテル?   08/12 13:48
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation