• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

ご当地アイドルとAKB48

さんまのからくりテレビを観ていました。
青森のご当地アイドル『りんご娘』と『アルプス乙女』というユニットにスポットを当てて紹介してますが、中学生と高校生の主体のグループですが、中学生の方がとてつもないんですよ。
【ゆとり教育】は、あんなもんを育てたのか…と絶句しました。

1、中学生3年生なのに日本の場所と地形を知らない→北アメリカの東海岸の辺りを日本と言い切りました。

2、北半球に海がないと信じ込んでいた→つまり日本は大陸の一部であると。
地球は水の星と言われるくらいやぞ!

3、ブラジルと日本は隣り合わせ。

4、身長151センチをすぐメートル表示に直せない。→1mは60センチと覚えていた。

5、地球の自転と公転を知らない。


自民党政権(当時)は何てことをしてくれたんだ!
バカの方が扱いやすいとでも思ったのか?
あの子らが成人したらどないなんのやろ?
日本の先行きは暗いですよ。トホホ…。



さて、AKBですが、コイツら面白過ぎます。
同じくさんまのまんまにゲストできた連中。
秋元康が好きな高級卵を持参し、卵かけご飯をさんまに食わせたんだが、大島優子がご飯を盛るとき、『ご飯はどれくらい盛りますか』とさんまに聞いた。
さんまは、『Cカップくらい』と答えると、大島は自分の胸を掴んで確認。大島はCなのか?!

あんなアイドルは見たことありません。お笑いに振っていたハロプロの連中でさえやらなかったぞ。

今まで大島優子の顔を覚えられなかったのですが、大島のキャラクターで好感度アップしました。


大島とよく比較される前田敦子は、やっぱ何か損してる感じだな~。前田は自分の胸を触って確かめるなんて、絶対やらないだろうな。
ドラマのTシャツの文字で非難されたり、ドラマ自体が低迷したりと、良いことないし…。

個人的には前田主演ドラマ『Q10』の続編希望。


秋元才加も面白かったなぁ。
彼女は胸の小さいのが悩みみたいで、さんまが『揉み好きな自分は胸の大小は関係ない』と言ったら、パンッ!と手を叩いた。『やった!』という感情表現だろう。面白い娘や。(笑)
Posted at 2011/08/16 11:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 芸能 | モブログ
2011年08月16日 イイね!

ブルーレイソフトが高すぎる件&新型レコーダーが高性能化された件

ブルーレイソフトが高すぎる件&新型レコーダーが高性能化された件国内物のしかもアニメのブルーレイですが、「なんであんなに高いのよ?」という怒りがこみ上げております。

私の好きな『日常』のブルーレイは、アマゾンでも6000円近い。2クール24話で一枚に二話収められているとしても、12枚くらい?しかも全部そろえたら7万円超えます。アホくさ~。
しかもだ。これは特別版と銘打って、変なオマケ映像も収録されてるんです。アマゾンの評価で見たら、「下らな過ぎる!」と皆さん、お怒りです。あと、役に立たないような変なグッズを付けてみたりとかね。意図的に値段を上げてきてるとしか思えない。廉価版はDVD。今更DVDはねぇだろ?

おそらく放送終了してから1年以内に、ブルーレイボックスを売る気ではないかな?そんな予感がします。

良い作品は手元に残しておきたいですが、25GBもあるブルーレイ1枚に二話くらいしか収めないやり方が気に入らない。TVシリーズ(地デジ)を録画したら、1枚に十三話くらい余裕で入る。(衛星だと七話) 二クールで二枚。

映画『サマーウォーズ』も阿漕な商売してたよ。最初は花札だとか変なオマケを付けたブルーレイしか売ってなくて、散々文句言われたのか廉価版を二年後くらいに出してきた。作品が良くても、売り方がまずいとそれで評価を落としますからね。

ジブリもね、ようやく往年の作品をブルーレイ化してますけど、今まで散々稼いだんだからDVD(従来商品)なんか値下げしてもよくない?いまだ4000円以上で売る黒さ。どこまで稼ぐ気なんだ?w



話はレコーダーに移ります。
秋の新製品で松下のブルーレイレコーダー【DIGA】が発表になりました。
今度のは起動が1秒!!の高速スタート。ようやくあの長い起動時間が解消されたようです。(シャープは0.5秒だけど)
それから地デジがトリプルチューナ化され、スカパーHDも撮れるからクワトロじゃないですか。

しかし、売れ筋の安いヤツはいまだ500GBなので、チューナー増やした分、録画容量は厳しいよ。
ヘビーユーザーは1TBは欲しい所。なんで増やさんの?HDDなんて、二束三文の安さだろうに?

現在うちには2台のブルーレイDIGAがあります。初号機は’09年4月に買ったもの。弐号機は昨年秋に買ったもの。どっちも500GBだ。わずか1年でレスポンスや使い勝手が良くなっているのに驚きました。ただ、起動が遅いのと、HDD容量が少ないのが不満。

DVD DIGAも一台現役なので、これをトリプルチューナー機にしたいですね。

思えばHDDレコーダ-が登場した2000年?中島みゆきの紅白出演を録画したくて最初のHDD+DVDレコーダーを買いました。40GBで17時間も録画できる!という触れ込みにやられちゃった。
ようやくあの煩わしいビデオから解放されるんですから。

しかし、17時間ではすぐに不満が出てきました。
2年後に160GBのヤツを購入。更に1年後、250GBのWチューナー機を追加。4番組録画できる環境が出来ました。

しかし!大きな落とし穴が・・・・。

国が進めていた「地デジ構想」が動き始め、「地デジチューナーが無いと意味が無い」と知ったのが2007年くらい。

これ三台全部使えなくなるヤーン!!

「とりあえず地デジが見れる環境になってからでいいや」と思いましたが、地デジを見てしまうともうだめ。今までのDIGAはガラクタでしかない。

2007年に地デジ対応DVDレコーダーを買うも、翌年にはブルーレイが普及してきて、中途半端な買い物になってしまった・・・。

ま、こんな面白おかしいバカをやってますが、パソコンにしろ携帯にしろ、ドンドン進化してますから買い替え時が難しいですね。


Posted at 2011/08/16 07:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記

プロフィール

「やっぱり、フォルクスワーゲンは⋯⋯ http://cvw.jp/b/107184/48593111/
何シテル?   08/11 15:22
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation