• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

アルファロメオのサウンドを聴きたくて…

アルファロメオのサウンドを聴きたくて…本屋に行ったら、アルファロメオ・MiToが停めてありました。
横が空いていたので、隣に停めた私。
フェンダーのクローバーマークを見ていたら、排気音を聴きたくなり、オーナーが戻るのを待っていました。
十分くらいしてアベックが乗り込む。
入れ代わるように車から降り、あちらに見えないような位置で始動を待つ。
キュルル、ブオーン!
サウンドは至って普通でした。w

アルファロメオのNAエンジンのサウンドは惚れ惚れしたものだが、ターボだとあまり官能的ではないのだろうか?

北海道在住のMiTo乗りさんにコメントを頼みたい。(もう冬眠に入ったかな?冷や汗)
Posted at 2011/12/19 06:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2011年12月18日 イイね!

THE MANZAI

M-1の後継的な意図で生まれた企画である。

私がまだ十代の頃、漫才ブームが来た。
年寄りや一部の大人の楽しみだった漫才が、十代・二十代に受け入れられ、漫才師がアイドルみたいになった瞬間である。
とはいえ近年の素人の余興レベルやキャラクターに頼り切った笑いではなく、ちゃんとした「笑い」であった。
ツービートにしても下積みが長く、芸はきちんと身に付けていた。
今のように素人が事務所入ってポンッと出られる様な気安さはなかった。

その頃の人気番組の名を冠したTHE MANZAIは、ちょっと興味が湧きましたが……。
M-1の時みたいに何か事務所の意向が働くような気がして、最後までは見ませんでした。
M-1は某大手事務所のなかなかブレイクしきれないヤツらを売り出すために使われていた気がするんだよな~。
あそこは人材が豊富なんで、そうなっちゃうのかもしれないけれど…。
マセキ芸能社や人力舎、太田プロにホリプロなんかがファイナルに残る試合を見たい。


ところで北野武はMANZAIの方に出ていたのでブロードキャスターはどうするのかと見ていたが、ちゃんとTBSに出ました。
MANZAIは録画かと思ってたんで。(笑)
Posted at 2011/12/18 11:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お笑い芸人 | モブログ

プロフィール

「次回WBCはNetflix独占中継だそうで、地上波放送は無し。大谷のスポンサー企業は視聴者が限られるNetflixのみの中継に不満とか。放映権料も高すぎて、地上波テレビ局は負担できないのもあるだろう。W杯もオリンピックでも、暴利を貪る運営。金払ってまで見なくても良いッス。」
何シテル?   09/02 17:57
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation