相変わらず
フジのばか騒ぎぶりが鼻に衝きました。
しかし、あんだけタレントをよう集めた。前々からスケジュールを押さえていないと無理だろうから。
更に一度も共演がないダウンタウンととんねるずが一緒になったのは、凄い場面だなと。
『犬猿の仲』と周りで気を使うのだが、別に本人達が言い出した事ではないし、遺恨がある訳でもない。
東西のビッグネーム故に周りが過剰に気を使い過ぎたんだろう。
まだ全部観てませんが、爆笑問題も出てきただろうか?あいつらはダウンタウンと色々ありましたから。
憧れの小百合ちゃんとの絡みでは、タモさんのテンションが上がる様子が面白い。子供の様にはしゃいでる。
後でまた観てみよう。
しかし、32年も生放送を一人の司会者が続けるなんて大変な事。やろうと思っても出来ません。
タモさんも自ら語りましたが、昭和50年代のタモさんは【キワモノ芸風】の深夜帯タレントであり、その芸風を嫌う人も多かった。(お堅いNHKには出ていた)
師匠的な赤塚不二夫とパンツ一枚でイグアナの形態模写なんかをしていましたからね~。
そんな人を真っ昼間に引っ張り出してきた横沢彪プロデューサーも凄いなと。
今日から後番組が始まりますが、さてどういう結果になるのやら?秋には新番組か?
※追記:爆笑問題も出てきてダウンタウンと絡んでましたが、芸人の集まりは騒がしすぎて何を話してんのかよく分からなかった。(太田のテンションが相変わらず)
あんな面子は冠婚葬祭以外では、二度と集まるまい。
それに出演料だけで軽く5千万以上かかってるだろう。豪気な打ち上げ花火だ。
ローラと柳原可奈子の号泣メッセは良かったな。ローラちゃんも泣くんだな。
フジテレビは『いいとも!』末期にタモリを冷遇したので、田辺エージェンシーや田辺と仲の良いバーニングプロから「後番組にタレントを出さない」と伝えられたとかナントカ。
後番組の司会は「寄せ集め感が強い」と業界では囁かれている。
こんなで上手く行きますかね?フジの凋落はノンストップ!(お後が宜しいようで

)

Posted at 2014/04/01 08:34:21 | |
トラックバック(0) |
テレビ番組 | モブログ